映画・ドラマ等でよく聞くけど、ちゃんと知らないモノ
- 2014/07/31
- 20:00
1:名無しさん@おーぷん:2014/07/26(土)16:10:17 ID:405gei8Pe
ビーコン
2:名無しさん@おーぷん:2014/07/26(土)16:11:54 ID:c3yDaQBn9
>>1
無線標識。電波の目印みたいなもんや
無線標識。電波の目印みたいなもんや
7:名無しさん@おーぷん:2014/07/26(土)16:17:01 ID:405gei8Pe
>>2 サンキュー。センサー的なもの認識してるが、何のどこがビーコンなのか知らなかった
8:名無しさん@おーぷん:2014/07/26(土)16:17:40 ID:GMRz7vJvo
FBI
10:名無しさん@おーぷん:2014/07/26(土)16:20:02 ID:405gei8Pe
>>8 アメリカの司法寄りの捜査機関と認識してる
18:名無しさん@おーぷん:2014/07/26(土)16:30:32 ID:GMRz7vJvo
>>10
なるほど
なんかアメリカの秘密警察みたいなもんかと
なるほど
なんかアメリカの秘密警察みたいなもんかと
19:名無しさん@おーぷん:2014/07/26(土)16:31:42 ID:405gei8Pe
>>18 それはCIAが近いような。うろ覚えだけど
11:名無しさん@おーぷん:2014/07/26(土)16:21:00 ID:WW35R2C9I
高射砲
12:名無しさん@おーぷん:2014/07/26(土)16:22:11 ID:405gei8Pe
>>11 高いところ狙う大砲的な?
14:名無しさん@おーぷん:2014/07/26(土)16:24:32 ID:BrFDlTQ6j
刑事ドラマの一課、二課とかの分類の仕方がわからん
やる仕事が違うのか
やる仕事が違うのか
15:名無しさん@おーぷん:2014/07/26(土)16:25:45 ID:WW35R2C9I
>>14
なんか殺人、窃盗とか別れてるみたい
なんか殺人、窃盗とか別れてるみたい
13:名無しさん@おーぷん:2014/07/26(土)16:24:24 ID:WW35R2C9I
インターポール
16:名無しさん@おーぷん:2014/07/26(土)16:27:14 ID:405gei8Pe
>>15 そうだったんだ。
>>13 よく銭形が言ってるけど、たしかにちゃんと知らないや
>>13 よく銭形が言ってるけど、たしかにちゃんと知らないや
20:名無しさん@おーぷん:2014/07/26(土)16:32:19 ID:BrFDlTQ6j
FBIは母体が警察で
CIAは母体が軍なんだっけ
CIAは母体が軍なんだっけ
22:名無しさん@おーぷん:2014/07/26(土)16:33:27 ID:405gei8Pe
>>20 仲悪いみたいな描写たまにみるけど、それならちょっと納得
25:名無しさん@おーぷん:2014/07/26(土)16:40:30 ID:qVJyNl4dT
>>20
CIAの長官て、何故か身分低いみたいだけど何で?
CIAの長官て、何故か身分低いみたいだけど何で?
21:名無しさん@おーぷん:2014/07/26(土)16:33:10 ID:bJnaIJgfV
黒の組織
23:名無しさん@おーぷん:2014/07/26(土)16:35:52 ID:WW35R2C9I
セントラル・インテリジェンス・エージェンシーの略がCIAらしい
24:名無しさん@おーぷん:2014/07/26(土)16:37:57 ID:405gei8Pe
>>23 中央情報局って和訳はけっこう秀逸だね
26:名無しさん@おーぷん:2014/07/26(土)16:41:54 ID:iIG9H8BpS
RPG
ロケット砲でいいの?
ロケット砲でいいの?
27:名無しさん@おーぷん:2014/07/26(土)16:43:09 ID:WW35R2C9I
>>26
人が打てるロケットランチャーの部類らしいが
なんの略だろうな
人が打てるロケットランチャーの部類らしいが
なんの略だろうな
29:名無しさん@おーぷん:2014/07/26(土)16:46:18 ID:BrFDlTQ6j
>>26
語源はロシア語じゃね?
昔から使われてる対戦車ロケット砲だよ
今はあんまり強くないけど
語源はロシア語じゃね?
昔から使われてる対戦車ロケット砲だよ
今はあんまり強くないけど
31:名無しさん@おーぷん:2014/07/26(土)16:51:45 ID:iIG9H8BpS
>>29
ほー、そうなのか
ジャンルってわけじゃないのかな
ほー、そうなのか
ジャンルってわけじゃないのかな
33:名無しさん@おーぷん:2014/07/26(土)17:05:23 ID:BrFDlTQ6j
>>31
製品名だよ
対戦車ロケット砲自体は他にも色々ある
製品名だよ
対戦車ロケット砲自体は他にも色々ある
34:名無しさん@おーぷん:2014/07/26(土)19:26:24 ID:zjoYXGzmU
ろけっと ぷろぺらど ぐれねーど
無理矢理英語訳するとこれ
無理矢理英語訳するとこれ
35:名無しさん@おーぷん:2014/07/26(土)19:30:18 ID:WW35R2C9I
>>34
ようするに
推進力のある手榴弾撃ち出し機
ってこと?
ようするに
推進力のある手榴弾撃ち出し機
ってこと?
36:名無しさん@おーぷん:2014/07/26(土)19:35:59 ID:zjoYXGzmU
>>35まあそうだな
手榴弾じゃないけど
手榴弾じゃないけど
30:名無しさん@おーぷん:2014/07/26(土)16:48:50 ID:k1XvSnDS2
FBIは基本国内での諜報警察活動
CIAは大統領直属機関で国外での諜報活動が認められている
と認識しているが
CIAは大統領直属機関で国外での諜報活動が認められている
と認識しているが
32:名無しさん@おーぷん:2014/07/26(土)17:01:54 ID:WW35R2C9I
モサド、KGB、CIA
モサドとやらが一番すごいらしいが
よくわからんな
モサドとやらが一番すごいらしいが
よくわからんな
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1406358617
- 関連記事
-
- 結局 世の中 顔 なのか ?
- 本当に面白いと思ったアニメ挙げてけ
- 正義感を持ち合わせていないとことん下種な漫画の主人公っている?
- ゲームの砂漠のステージが嫌われる理由で1000
- マスコミ「次の噴火はいつですか?」山専門家「噴火予測なんて無理だバカ。山に聞け」
- 一人ファミレスってどう?
- 長く遊べるゲームがない
- テレビにでてくる貧乏飯の貧乏じゃない率は異常
- 煮てよし、焼いてよし、揚げてよしの食材といえば?
- 引越しのバイトで社員に「大学とか行く意味ねーww」って言われたから
- 仕事なしで家出て持ち金14000でこれから生活する方法教えてくれ
- 起業したい私にアドバイスを
- 【助けて】お世辞を上手くかわす方法を教えてくれ【リア充】
- 100時間以上やったゲーム( ・ε・)
- おまいらあと三日後世界崩壊の危機がわかったらどうする?