ガラケーは見直されるべき
- 2019/09/01
- 00:00
1:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)19:00:26 Ge8
ガラケー使いが増えてもいいと思う
電話と地図とLINEくらいしか使わないならガラケーで十分だと思うし
動画とかを家のWi-Fiで見るんだったらガラケー+タブレットかパソコンでいいと思う
別にガラケーがスマホに取って代われるとか思ってないけど、もうちょっとガラケーには頑張ってほしい
電話と地図とLINEくらいしか使わないならガラケーで十分だと思うし
動画とかを家のWi-Fiで見るんだったらガラケー+タブレットかパソコンでいいと思う
別にガラケーがスマホに取って代われるとか思ってないけど、もうちょっとガラケーには頑張ってほしい
2:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)19:01:34 VIM
(´・ω・`)個人の自由定期
3:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)19:02:13 s3D
今のガラケーってLINEできるの?
4:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)19:03:29 Ge8
>>3
できる機種もあるみたいです
ちなみに俺はガラケーに詳しいわけじゃいし、持ってもいないです
できる機種もあるみたいです
ちなみに俺はガラケーに詳しいわけじゃいし、持ってもいないです
5:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)19:03:45 Pm5
ガラケー懐かしい
6:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)19:06:03 Ge8
今はパカパカ開くタイプしかないけど
昔はストレートだったりスライドしたり、見た目がデジカメだったり
パカッと開いてクルッと回ってポンっと外れるやつとか色々あって楽しかった
昔はストレートだったりスライドしたり、見た目がデジカメだったり
パカッと開いてクルッと回ってポンっと外れるやつとか色々あって楽しかった
7:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)19:08:51 Ge8
ガラケーとタブレットの組み合わせが流行ればいいなぁ
8:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)19:11:31 Fz8
>>7
スマホとタブレットじゃいかんのか?
スマホとタブレットじゃいかんのか?
10:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)19:16:07 Ge8
>>8
全然いいと思いますけど、人によってはガラケーでいいんじゃないかなと
年輩のスマホ使ってる人とかで本当にスマホ必要なのかなって思うことがあって
ガラケーの機能で十分ならガラケーの方が維持費安いしいいんじゃないかなぁって
全然いいと思いますけど、人によってはガラケーでいいんじゃないかなと
年輩のスマホ使ってる人とかで本当にスマホ必要なのかなって思うことがあって
ガラケーの機能で十分ならガラケーの方が維持費安いしいいんじゃないかなぁって
9:(#´Д`)ペッ◆9GsWtWBAHo:2016/10/13(木)19:14:32 Rbf
まだ俺はガラケーしか使ってない
lineはi-modeでサイトで見るからピンポン鳴らないし相手の既読もわからんし何よりスタンプが既存のしか使えない
まぁ不自由してないけどw
lineはi-modeでサイトで見るからピンポン鳴らないし相手の既読もわからんし何よりスタンプが既存のしか使えない
まぁ不自由してないけどw
11:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)19:16:29 LF1
なんで金にならん客のために携帯会社が頑張るんだ
67:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)20:48:03 TtG
>>11
ガラケとスマホのシェア半々やぞ
ガラケとスマホのシェア半々やぞ
12:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)19:17:27 2ud
逆にスマホしか持ってない奴の方がが不思議
なぜスマホとガラケー両方持ってないのか
なぜスマホとガラケー両方持ってないのか
14:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)19:18:41 Kxf
つーかガラケー絶頂期の頃でスマホに各社シフトした時
高スペックのガラケーを大幅に下回るスペックのスマホだったよな
ここ何年かでやっと当時のガラケーのレベルに追いついてきた感あるわ
高スペックのガラケーを大幅に下回るスペックのスマホだったよな
ここ何年かでやっと当時のガラケーのレベルに追いついてきた感あるわ
18:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)19:25:00 epD
>>14
ガラケーにはできてスマホにはできないこととかあったね
全然スマートじゃないってゆう
ガラケーにはできてスマホにはできないこととかあったね
全然スマートじゃないってゆう
25:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)19:28:08 Kxf
>>18
正直どっか1社裏切って高性能ガラケー出し続けてたら
仕方なくシフトって人の大半がシフトせずガラケーで一人勝ちできたんじゃねって思うわ
今もガラケー売れてるし
正直どっか1社裏切って高性能ガラケー出し続けてたら
仕方なくシフトって人の大半がシフトせずガラケーで一人勝ちできたんじゃねって思うわ
今もガラケー売れてるし
15:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)19:21:47 hBb
俺はガラケーとWifi専用機タブレット派だな
16:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)19:22:13 CHr
手首のスナップだけであけるのカックイイよな
17:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)19:23:02 Kxf
スライド式とかパカパカでテレビの時だけ反転したりする
あの頃のガラケー出て欲しい
あの頃のガラケー出て欲しい
19:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)19:25:57 XWM
わかる、メールの時代に戻ってほしいわ。
好きな子からメールがくるときのドキドキ感と既読がない気楽さは最高だった
好きな子からメールがくるときのドキドキ感と既読がない気楽さは最高だった
20:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)19:27:15 zt7
スマホは電話しにくい
32:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)19:31:59 fuz
>>20
ガラケーは携帯電話って感じがするけど
スマホは板だもんなwしかも最近のはサイズもでかいし
ガラケーは携帯電話って感じがするけど
スマホは板だもんなwしかも最近のはサイズもでかいし
22:瀧澤ルンルン:2016/10/13(木)19:27:45 ID:tw@OrzTaki
ガラケーぐらいの性能の全面タッチパネルのケータイがほしい
23:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)19:27:46 LF1
ガラホってもう少し頑張れば需要ありそうだけどな
24:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)19:27:55 epD
三菱、シャープ、富士通、ソニー、NEC
メーカーも形も色々あって選ぶのが楽しかった
メーカーも形も色々あって選ぶのが楽しかった
28:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)19:29:00 LF1
>>24
ドコモの新作が出たらカタログ集めるのが楽しかった
ドコモの新作が出たらカタログ集めるのが楽しかった
27:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)19:28:35 1u5
今はスマホより、ガラケーのが金かかるんじゃないの?
30:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)19:31:24 6n8
スマホに比べて多様性がすごかったよね
31:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)19:31:53 Kxf
スマホ系やりつつガラケー開発続けて欲しかった
別にガラパゴスでいいじゃんって思う
別にガラパゴスでいいじゃんって思う
36:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)19:35:42 fuz
>>31
日本のメーカーが作って日本人が日本で使うのに何の問題があるんだよと思うね
ガラパゴスのイグアナにサバンナじゃ通用しないよって言ってもいみないし
日本のメーカーが作って日本人が日本で使うのに何の問題があるんだよと思うね
ガラパゴスのイグアナにサバンナじゃ通用しないよって言ってもいみないし
33:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)19:33:06 XWM
しかもラインと違ってメールは長文で送っておkだからな
今みたいに短文で済ませなきゃ読まないよ、みたいな空気は異常
今みたいに短文で済ませなきゃ読まないよ、みたいな空気は異常
34:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)19:33:09 E2d
ガラケーはスマホと違ってネット代ばかだかいからなぁ
俺はWeb機能制限されてて使えなかったけど
俺はWeb機能制限されてて使えなかったけど
37:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)19:38:57 HBk
>>34
パケ・ホーダイだったから料金とか気にしたこと無かった
今は速度規制に怯えながら暮らしてる
パケ・ホーダイだったから料金とか気にしたこと無かった
今は速度規制に怯えながら暮らしてる
35:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)19:33:44 b7H
ガラケー使ってる
また機種変更するときもガラケーがいいなあ
安いし、電話メールLINEだけできれば充分だから
また機種変更するときもガラケーがいいなあ
安いし、電話メールLINEだけできれば充分だから
38:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)19:39:10 b7H
消費者の要望がスマホを求めているならガラケーが衰退していくのも
やむをえないんだけどね
大画面、アプリ、ゲーム、ネット…
ガラケーがいい人が少数派になって選択肢が無くなるのは不便
やむをえないんだけどね
大画面、アプリ、ゲーム、ネット…
ガラケーがいい人が少数派になって選択肢が無くなるのは不便
39:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)19:39:41 BYU
ほんとにスマートなスマホが欲しい
40:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)19:40:54 lF0
ガラケー向けのサービスも結構終了してきてるしな
42:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)19:43:43 b7H
会社としてはスマホに切り替えさせた方が儲かるのだろうか
45:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)19:45:26 b7H
ガラケー主体で作ってた国内メーカーにとっても災難だよな
47:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)19:47:20 Q4W
単純にみんながスマホ便利だから乗り換えたとかじゃなくて
キャリアが無理やりそっちに誘導した感じがするな
スマホの方がたくさん金をむしり取れるからな
キャリアが無理やりそっちに誘導した感じがするな
スマホの方がたくさん金をむしり取れるからな
46:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)19:46:02 sf5
電話とメールだけってのがあっても良い。
48:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)19:49:16 Kxf
どこの誰が完全にスマホ開発に切り替えろと言いだしたか知らんけど
先見の目なさ過ぎる
海外がスマホでやってきてiPhoneってでかい勢力相手に
今までガラケーでやってきたのに今から遅れて開発して勝ててシェア取れると思う方がおかしい
先見の目なさ過ぎる
海外がスマホでやってきてiPhoneってでかい勢力相手に
今までガラケーでやってきたのに今から遅れて開発して勝ててシェア取れると思う方がおかしい
51:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)19:52:27 Qmm
>>48
いっつもそう日本て
遅れてるんだよな
いっつもそう日本て
遅れてるんだよな
49:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)19:49:20 LF1
デザインはもう変えようがないからUIで差別化を図るしかないよな
50:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)19:52:24 Kxf
>>49
転換期にあったスライド式でボタン部分が出てくるタイプので
パソコンのキーボード使用のがでてくるスマホとか
どうせ手帳型のカバーでパカパカ閉じてんだからと
初めからああいうパカッと本の表紙みたいに閉じる部分があるスマホだして
閉じる部分にキーボードとかゲーム用ボタン設置とかどうやろ
転換期にあったスライド式でボタン部分が出てくるタイプので
パソコンのキーボード使用のがでてくるスマホとか
どうせ手帳型のカバーでパカパカ閉じてんだからと
初めからああいうパカッと本の表紙みたいに閉じる部分があるスマホだして
閉じる部分にキーボードとかゲーム用ボタン設置とかどうやろ
54:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)20:11:09 Ten
低所得者はガラケーの方がいいわな
財布には
財布には
55:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)20:13:25 Q4W
>>54
つMVNO
つMVNO
56:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)20:24:38 TtG
メーカーが楽したいからもうガラケは衰退あるのみや
いちいちボタンの制御するのタルいねん
いちいちボタンの制御するのタルいねん
57:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)20:26:01 Kxf
たぶんiPhoneが人気だからスマホにしたら契約増えるとか
アホなケータイ会社の幹部が考えて、製造先にスマホにしろとか行ったんだろうなぁ
アホなケータイ会社の幹部が考えて、製造先にスマホにしろとか行ったんだろうなぁ
60:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)20:29:14 rqb
パソコンとガラケーだけでほんとに十分だわ
62:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)20:32:26 GiG
そろそろ次の携帯機器がでてもいいと思う
69:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)20:52:42 33A
スマホでいいよパカパカしなくていいし
71:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)21:00:04 nea
実はスマホにできるほとんどのことがガラケーにできた
10年以上前から
10年以上前から
78:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)21:30:10 TtG
>>71
てかスマホはアプリありきやん
買ったままならガラケの方が出来る事多い
てかスマホはアプリありきやん
買ったままならガラケの方が出来る事多い
76:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)21:17:42 dCA
ガラケーだけでいいっす
通話とメールと・・・カメラがおまけで付いてれば問題ない
世の中何でもかんでも新しいのが偉い!みたいな風潮だけど
携帯電話に関しては古いので充分役に立ってるし困ってないのよ
メーカーさんはちょっとその辺考えてくれんかのう
通話とメールと・・・カメラがおまけで付いてれば問題ない
世の中何でもかんでも新しいのが偉い!みたいな風潮だけど
携帯電話に関しては古いので充分役に立ってるし困ってないのよ
メーカーさんはちょっとその辺考えてくれんかのう
77:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)21:26:27 65q
まだまだ需要はあると思うんだがなぁ
最近販売されてるのはインカメラすら付いてない
最近販売されてるのはインカメラすら付いてない
80:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)21:56:57 65q
スマホより端末が頑丈
スマホより電池保ちがいい
スマホより維持費が安い
スマホより電池保ちがいい
スマホより維持費が安い
85:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)23:47:03 LF1
パケットの前は通信時間だったな
90:名無しさん@おーぷん:2016/10/13(木)23:58:15 NsM
ガラスマって使えそうなんだけどなあ
91:名無しさん@おーぷん:2016/10/14(金)16:59:01 UoQ
通信とかのインフラも食料も海外に頼りすぎるのは良くないから
安全保障的な意味でもガラケーさんには頑張っていただきたい
安全保障的な意味でもガラケーさんには頑張っていただきたい
92:名無しさん@おーぷん:2016/10/14(金)17:07:51 tQV
ガラケーとか今はアラーム専用になってるわwww
93:名無しさん@おーぷん:2016/10/14(金)17:58:06 Tvh
別にガラケーにこだわりを持ってる分けじゃ無いんだけど
今のところは電話とメールおさいふケータイがあれば十分なんだよなあ
まぁ、周りがスマホで何か盛り上がってるときはスマホに変えようかなと思うこともあるけど。。。
今のところは電話とメールおさいふケータイがあれば十分なんだよなあ
まぁ、周りがスマホで何か盛り上がってるときはスマホに変えようかなと思うこともあるけど。。。
101:名無しさん@おーぷん:2016/10/14(金)18:07:43 HpK
部屋を掃除してるときに古いガラケー見つけて充電したらメールと写真がちゃんと消えずに残ってて懐かしくて吐きそうになった
今から思えば昔の俺はそこそこリア充だったようだ
今から思えば昔の俺はそこそこリア充だったようだ
104:名無しさん@おーぷん:2016/10/14(金)18:26:42 kHM
ガラケの操作性にスマホは勝てんよ
105:名無しさん@おーぷん:2016/10/14(金)18:32:15 rGv
俺はガラケーとタブレット
営業職なんだけど、いまだにガラケーのお客さんいっぱいいるからね
年配相手だとスマホ出しただけで露骨に嫌な顔する人もいるんだわ
営業職なんだけど、いまだにガラケーのお客さんいっぱいいるからね
年配相手だとスマホ出しただけで露骨に嫌な顔する人もいるんだわ
106:名無しさん@おーぷん:2016/10/14(金)18:33:13 mf9
ガラケーもスマホもどっちもいいと思うの
108:名無しさん@おーぷん:2016/10/14(金)18:35:39 mf9
パソコンが一番いい
使いやすい
使いやすい
114:名無しさん@おーぷん:2016/10/14(金)20:03:45 lzY
俺がガラケーからスマホにした理由は「今時スマホじゃないと、ガラケーは恥ずかしい」という謎の強迫観念だから
外見がスマホで中味がガラケーのケータイがあったなら、それが一番ほしい
外見がスマホで中味がガラケーのケータイがあったなら、それが一番ほしい
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1476352826