【急募】テレビ復活の方法
- 2019/03/01
- 00:00
1:名無しさん@おーぷん:2016/03/20(日)17:30:09 T23
娯楽の王様の復帰の方法はあるのですか?
2:名無しさん@おーぷん:2016/03/20(日)17:42:17 vUr
ないけど滅びもしないやろ
今のラジオみたいな位置に落ち着くんちゃう?
今のラジオみたいな位置に落ち着くんちゃう?
3:名無しさん@おーぷん:2016/03/20(日)17:44:09 T23
>>2
なくならないから衰退するのをそのままにしておくというのは悲しいけどな
なくならないから衰退するのをそのままにしておくというのは悲しいけどな
5:名無しさん@おーぷん:2016/03/20(日)17:50:15 yEc
今の娯楽の王様はネットやろ
14:名無しさん@おーぷん:2016/03/20(日)17:59:49 T23
>>5
ネットの場合大抵のやつが共有するようなもんないからなぁ それにネットが趣味と言っても元々持ってる趣味の付随って感じだとワイは思ってるから
娯楽の王様って感じはしないんだよな
ネットの場合大抵のやつが共有するようなもんないからなぁ それにネットが趣味と言っても元々持ってる趣味の付随って感じだとワイは思ってるから
娯楽の王様って感じはしないんだよな
11:名無しさん@おーぷん:2016/03/20(日)17:52:55 dVQ
BPO解体
13:名無しさん@おーぷん:2016/03/20(日)17:57:47 eJs
アカン
停波不可避
停波不可避
21:名無しさん@おーぷん:2016/03/20(日)18:03:50 r16
芸人減らせや
28:名無しさん@おーぷん:2016/03/20(日)18:10:01 T23
>>21
正直芸人減ったからって面白くならないよな
芸人ウザいから見ない層には効果的かもしれんが
正直芸人減ったからって面白くならないよな
芸人ウザいから見ない層には効果的かもしれんが
26:名無しさん@おーぷん:2016/03/20(日)18:09:01 u2l
もっと一般視聴者が参加できる番組を増やすことだな
例えば地デジ対応で
クイズやアンケートに一般人が回答できるだけでも
ずいぶん違ってくると思うんだが
民放はやらねーからな。
例えば地デジ対応で
クイズやアンケートに一般人が回答できるだけでも
ずいぶん違ってくると思うんだが
民放はやらねーからな。
27:名無しさん@おーぷん:2016/03/20(日)18:09:42 E8p
>>26
そもそも系列ないために参加できない地方民も出てくるわけで
そもそも系列ないために参加できない地方民も出てくるわけで
29:名無しさん@おーぷん:2016/03/20(日)18:10:16 u2l
>>27
せやな・・・
そこを忘れていた。
せやな・・・
そこを忘れていた。
30:名無しさん@おーぷん:2016/03/20(日)18:11:45 Vpy
ディスカバリーチャンネルさえあればええわ
32:名無しさん@おーぷん:2016/03/20(日)18:12:44 0dv
BSばっか見てる
国内でも国外でもいろんなとこ紹介してくれるのはおもろい
ウザいスタジオもないし
国内でも国外でもいろんなとこ紹介してくれるのはおもろい
ウザいスタジオもないし
33:名無しさん@おーぷん:2016/03/20(日)18:13:52 T23
>>32
ワールドニュースと世界のドキュメンタリーは見てるけど面白いよな
ワールドニュースと世界のドキュメンタリーは見てるけど面白いよな
36:名無しさん@おーぷん:2016/03/20(日)18:16:50 iUk
お金かけてやる企画は面白いけど、ギャラリーがキャッキャといるバライティーはあまり好きじゃない
マツコが面白いと思うのはギャラリーがいる番組が少ないからだと思う
マツコが面白いと思うのはギャラリーがいる番組が少ないからだと思う
40:名無しさん@おーぷん:2016/03/20(日)18:22:47 T23
>>36
マツコが重宝されてるのは要約がうまいってのと変人の扱いがうまいこのふたつやと思うわけよ
マツコがMCの番組は大抵変人が出てきて話すような形式の番組が多くてそれをうまいこと調整できる手腕がありそこそこ面白いというのが面白い理由と考えてる
マツコが重宝されてるのは要約がうまいってのと変人の扱いがうまいこのふたつやと思うわけよ
マツコがMCの番組は大抵変人が出てきて話すような形式の番組が多くてそれをうまいこと調整できる手腕がありそこそこ面白いというのが面白い理由と考えてる
39:名無しさん@おーぷん:2016/03/20(日)18:19:54 eou
テレビ特有の過剰演出みたいなのがきらいや
43:名無しさん@おーぷん:2016/03/20(日)18:27:07 T23
>>39
過剰な演出をしないと印象に残らないからね
それはネットのyoutuberであっても同じやからね
でも過剰な演出と面白さというのは本来別のはずなんやけど それが混合しとるってのはあると思う
過剰な演出をしないと印象に残らないからね
それはネットのyoutuberであっても同じやからね
でも過剰な演出と面白さというのは本来別のはずなんやけど それが混合しとるってのはあると思う
41:名無しさん@おーぷん:2016/03/20(日)18:24:31 3xB
あとマツコは偉そうじゃないからな
芸人「素人がお笑いかたるな」とかほざいてるくせに
芸人どもは非専門分野をどや顔で頓珍漢なことほざくからくそ
芸人「素人がお笑いかたるな」とかほざいてるくせに
芸人どもは非専門分野をどや顔で頓珍漢なことほざくからくそ
47:名無しさん@おーぷん:2016/03/20(日)18:35:14 dVQ
電気自由化みたいに電波も自由化しよう
48:名無しさん@おーぷん:2016/03/20(日)18:36:03 T23
>>47
ケーブルテレビでいいんじゃないか?
ケーブルテレビでいいんじゃないか?
55:名無しさん@おーぷん:2016/03/20(日)18:39:03 MzN
ニュースの枠減らして娯楽をもっと増やした方がいいんじゃない?
63:名無しさん@おーぷん:2016/03/20(日)18:42:31 T23
>>55
ニュースを減らすってのもいいけど
ワイ的には各局のニュースの時間帯をずらしてほしい
ニュースを減らすってのもいいけど
ワイ的には各局のニュースの時間帯をずらしてほしい
58:名無しさん@おーぷん:2016/03/20(日)18:41:04 GwL
見たい奴は見るやろうしわざわざネットに浸かった奴らを取り込む必要はないやろ
65:名無しさん@おーぷん:2016/03/20(日)18:44:18 T23
>>58
ネットに耽溺してないやつも見てないやつは多いから問題やとワイは思うけどな
ネットに耽溺してないやつも見てないやつは多いから問題やとワイは思うけどな
59:名無しさん@おーぷん:2016/03/20(日)18:41:17 Vd6
まずニュース専門チャンネル作るなりして
報道のバラエティ化はやめーや
報道のバラエティ化はやめーや
60:名無しさん@おーぷん:2016/03/20(日)18:41:48 oS9
いわゆる地上波の番組が弱くなっただけでCSとか含めたらあんま変わらんのやないか
61:名無しさん@おーぷん:2016/03/20(日)18:41:48 GwL
アニメの地域間格差は問題やと思うよ
66:名無しさん@おーぷん:2016/03/20(日)18:45:24 T23
>>61
地方のアニヲタは大変やなぁ
地方のアニヲタは大変やなぁ
62:名無しさん@おーぷん:2016/03/20(日)18:42:31 dVQ
チャンネルを専門化すべきやな
68:名無しさん@おーぷん:2016/03/20(日)18:47:03 lGJ
NARUTOとか地方じゃ深夜アニメの時間帯らしいからな
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1458462609