ワイ、無職期間に震える
- 2018/11/23
- 00:00
1:名無しさん@おーぷん:2016/03/24(木)07:00:44 Ad3
明後日から無職デビューや
4:名無しさん@おーぷん:2016/03/24(木)07:08:01 Ad3
教員目指してるやつ絶対民間企業にでも就職しておいた方がええで
5:名無しさん@おーぷん:2016/03/24(木)07:10:55 KmM
公務員どうや
6:名無しさん@おーぷん:2016/03/24(木)07:13:12 Ad3
公務員試験受けるにしても就職しておいた方がええ
諦めたときに飼ってくれる会社は必要や
諦めたときに飼ってくれる会社は必要や
7:名無しさん@おーぷん:2016/03/24(木)07:32:08 iVw
なんや就活のほうかい、いくらでもリカバリー効くやろ
8:名無しさん@おーぷん:2016/03/24(木)07:44:57 TIM
なんや就職できなかった方か
退職したんかと思ったわ
退職したんかと思ったわ
9:名無しさん@おーぷん:2016/03/24(木)07:46:21 HDZ
もっと就職したくなるような雰囲気にならんと
過労死やらブラックの話しか聞かんのに就職しろとかなんの苦行や
過労死やらブラックの話しか聞かんのに就職しろとかなんの苦行や
10:名無しさん@おーぷん:2016/03/24(木)07:54:06 TIM
>>9
せや!働きやすいようアットホームな職場にしたろ!
せや!働きやすいようアットホームな職場にしたろ!
11:名無しさん@おーぷん:2016/03/24(木)07:55:32 HDZ
完全週休2日で祝祭日やら年末年始休める
残業なしで定時で帰れる
こんな最低限の条件ですら求めたら甘え扱いされる社会が悪いんやで
残業なしで定時で帰れる
こんな最低限の条件ですら求めたら甘え扱いされる社会が悪いんやで
13:名無しさん@おーぷん:2016/03/24(木)07:58:09 TIM
>>11
サービス業やったら土日祝日休日は無理やな
残業0は繁忙期にはやはり無理ちゃうか
現実的なところやと
サービス業やったら土日祝日休日は無理やな
残業0は繁忙期にはやはり無理ちゃうか
現実的なところやと
15:名無しさん@おーぷん:2016/03/24(木)07:59:17 HDZ
>>13
0は言い過ぎたが基本的に無いのが普通やろ
繁忙期に多少ある程度ならワイもしゃあないとおもうで
でも今は残業無い日が無いみたいな社会やんけ
0は言い過ぎたが基本的に無いのが普通やろ
繁忙期に多少ある程度ならワイもしゃあないとおもうで
でも今は残業無い日が無いみたいな社会やんけ
16:名無しさん@おーぷん:2016/03/24(木)08:01:54 TIM
>>15
せやなぁ
職種を選べばないことはないと思うで
あらかじめ折り込み残業代が支給されてるところは危険な香りがするンゴねぇ
せやなぁ
職種を選べばないことはないと思うで
あらかじめ折り込み残業代が支給されてるところは危険な香りがするンゴねぇ
22:名無しさん@おーぷん:2016/03/24(木)08:07:53 wOV
>>11
給料安くて良かったら探せば意外と有るで
給料安くて良かったら探せば意外と有るで
24:名無しさん@おーぷん:2016/03/24(木)08:09:22 HDZ
>>22
ハロワに貼ってある条件なんぞアテにならんのにどう探すんや
煽り抜きで知りたいで
ハロワに貼ってある条件なんぞアテにならんのにどう探すんや
煽り抜きで知りたいで
12:名無し:2016/03/24(木)07:58:03 9jP
定職って枷になるだけやん 遊職民こそが次世代の貴族
44:名無しさん@おーぷん:2016/03/24(木)10:01:17 uTR
>>12
そこそこの財産築くまではちょっとなあ
築いた後は楽勝やけど
そこそこの財産築くまではちょっとなあ
築いた後は楽勝やけど
14:名無しさん@おーぷん:2016/03/24(木)07:58:33 Ad3
教員一本に絞ろうとか考えたら精神的にアカン
非常勤はやめとけ
非常勤はやめとけ
17:名無しさん@おーぷん:2016/03/24(木)08:03:13 eRc
週休2日と定時はええけど祝祭日休めるのは学生と公務員だけやろ…
21:名無しさん@おーぷん:2016/03/24(木)08:07:13 HDZ
>>17
今まで祝日休んでた学生が就職したら祝日も仕事やで~って言われて就職したくなるか?
就職せえ就職せえ言うならしたくなる環境を整えろや
今まで祝日休んでた学生が就職したら祝日も仕事やで~って言われて就職したくなるか?
就職せえ就職せえ言うならしたくなる環境を整えろや
33:名無しさん@おーぷん:2016/03/24(木)08:22:23 TIM
>>17
ワイのとこはフツーに祝祭日休みやで
その他に年10日有給消化するノルマがあるンゴ
ワイのとこはフツーに祝祭日休みやで
その他に年10日有給消化するノルマがあるンゴ
19:名無しさん@おーぷん:2016/03/24(木)08:04:43 HDZ
就職でハズレ引いたら早朝出勤深夜帰り休日出勤の奴隷生活
退職したら職歴汚れて次に就ける職も限られる
こんな風潮が流れてて就職しようなんて思うやつおらんやろ
退職したら職歴汚れて次に就ける職も限られる
こんな風潮が流れてて就職しようなんて思うやつおらんやろ
23:名無し:2016/03/24(木)08:08:31 9jP
わいアッニ去年飲食に就職するも三ヶ月で鬱に 給料は先輩達の飲み代に消えた模様
25:名無しさん@おーぷん:2016/03/24(木)08:13:54 JZf
>>23
ヒエッ
ヒエッ
28:名無し:2016/03/24(木)08:15:22 9jP
飲食はビビるで アッニの入ったとこブログ見る限り今年は80人くらい新卒含め新入社員入れたらしいけど アッニの話によると去年入った新卒数十人の内今年残ってる奴2人らしいで…
32:名無しさん@おーぷん:2016/03/24(木)08:21:59 eRc
ちなワイのパッパ公務員やけど連休明けに休むやつ多すぎで困っとったわ
人に迷惑かけてまで休みたくないンゴねぇ
休日手当目当てに日曜出て月曜休むとかくさも生えんわ
人に迷惑かけてまで休みたくないンゴねぇ
休日手当目当てに日曜出て月曜休むとかくさも生えんわ
36:名無しさん@おーぷん:2016/03/24(木)08:32:16 dZX
ワイ、焦って適当なとこ採用に飛び付く
なお、ブラックブラック&ブラック
なお、ブラックブラック&ブラック
37:名無し:2016/03/24(木)08:33:02 9jP
そういや友達のパッパ公務員で美術館の館長やってるやが 最初聞いた時ワイは偉い立場なんかと思っとったら実際は窓際役職らしくてパッパ鬱になってたわ
やっぱ立場によって鬱の要件だいぶちゃうな 限界の閾値もちゃうし
やっぱ立場によって鬱の要件だいぶちゃうな 限界の閾値もちゃうし
39:名無しさん@おーぷん:2016/03/24(木)08:39:56 KmM
金使わせたかったら休みを増やせ
42:名無しさん@おーぷん:2016/03/24(木)09:52:03 Ad3
このスレ怖いわ
43:名無しさん@おーぷん:2016/03/24(木)09:59:01 Nrj
教員免許とか最強のカードやろ
45:名無しさん@おーぷん:2016/03/24(木)10:11:53 0bk
ワイ薬剤師
9ヶ月働き3ヶ月無職
9ヶ月働き3ヶ月無職
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1458770444