完全週休2日じゃなきゃイヤだっていったら
- 2017/07/24
- 03:00
1:名無しさん@おーぷん:2016/05/21(土)14:53:43 Js1
これだからゆとりは…って言われたんだけど
お前ら完全週休2日だろ?
お前ら完全週休2日だろ?
2:名無しさん@おーぷん:2016/05/21(土)14:54:42 7gY
んなわけあるか
3:名無しさん@おーぷん:2016/05/21(土)14:57:14 3Oa
週休4日のフリーターだが
4:名無しさん@おーぷん:2016/05/21(土)15:11:44 9BX
そこやめとけ
13:名無しさん@おーぷん:2016/05/21(土)15:23:44 DhI
業種によるけど>>4
5:名無しさん@おーぷん:2016/05/21(土)15:13:57 jLT
年休60日くらいかな
6:名無しさん@おーぷん:2016/05/21(土)15:14:50 aNH
実家農業だけど、半年はたらいて、半年やすみの超ゆるい仕事
でもねんかん何千万はいってくる
でもねんかん何千万はいってくる
9:◆.r5Ft9P8oM:2016/05/21(土)15:19:19 uNE
>>6
米農家だな
米農家だな
7:名無しさん@おーぷん:2016/05/21(土)15:16:02 jLT
何千万ってどんな農家だよ・・・
8:名無しさん@おーぷん:2016/05/21(土)15:16:51 AGq
俺は週休7日だけど満足してる
10:名無しさん@おーぷん:2016/05/21(土)15:19:59 jLT
あー小売りまでしてる米農家か
11:名無しさん@おーぷん:2016/05/21(土)15:20:07 1ay
じゃなきゃ嫌だって言うか、できる限りその方がいいって話程度でしょ。そんなことで説教に走る奴とは
言う奴とはかかわらない方が良いぞ。昔そんな奴とかかわっていたけど、鬱憤が溜まる一方だった。
言う奴とはかかわらない方が良いぞ。昔そんな奴とかかわっていたけど、鬱憤が溜まる一方だった。
12:名無しさん@おーぷん:2016/05/21(土)15:22:01 Js1
いや、俺がゆとり甘えって言うなら俺が改める
かも
かも
14:名無しさん@おーぷん:2016/05/21(土)15:34:52 1ay
まずは「年間休日3桁あればいい方」と思った方がいいよ
実際に周り見ると、年間休日日数120日ある人って、思ったほど多くない
実感では半分程度かなぁ
相当にひどい労働環境でなければ、まずは我慢して能力をつける。あるなら関連した資格も取っちゃう。
そして、週休2日にステップアップ!! って考え方をした方が良いよ。
実際に周り見ると、年間休日日数120日ある人って、思ったほど多くない
実感では半分程度かなぁ
相当にひどい労働環境でなければ、まずは我慢して能力をつける。あるなら関連した資格も取っちゃう。
そして、週休2日にステップアップ!! って考え方をした方が良いよ。
15:名無しさん@おーぷん:2016/05/21(土)15:48:30 5E4
募集要項にどう書いてあったかによるでしょ。
完全週休2日と書いていないのに入社後にだだこねたら
それこそゆとりと言われてもおかしくない
完全週休2日と書いていないのに入社後にだだこねたら
それこそゆとりと言われてもおかしくない
17:名無しさん@おーぷん:2016/05/21(土)15:57:33 uNG
>>15
これ
これ
16:名無しさん@おーぷん:2016/05/21(土)15:57:12 Js1
いやっすよ
こんな泥仕事
辞めたいわ
こんな泥仕事
辞めたいわ
19:名無しさん@おーぷん:2016/05/21(土)16:03:30 5E4
>>16
それは上司も可哀想だな・・・
完全週休2日、朝方、転居無し
この3つを手に入れるために周りは一生懸命だったよ
それは上司も可哀想だな・・・
完全週休2日、朝方、転居無し
この3つを手に入れるために周りは一生懸命だったよ
18:名無しさん@おーぷん:2016/05/21(土)16:00:17 1ay
なんだ就活中の学生じゃないのか
じゃあ、それこそ頑張って転職活動しなきゃ
じゃあ、それこそ頑張って転職活動しなきゃ
20:名無しさん@おーぷん:2016/05/21(土)16:03:46 Js1
完全週休2日の奴に俺を批難する資格ないッスよね?
21:名無しさん@おーぷん:2016/05/21(土)16:19:10 Js1
イライラする
ムリムリ
ムリムリ
22:名無しさん@おーぷん:2016/05/21(土)16:32:12 bte
俺は完全2日だけど、今度は給料が平均より低いのが気になる
まあ、上みたらきりがないということだ
まあ、上みたらきりがないということだ
23:名無しさん@おーぷん:2016/05/21(土)16:33:25 Js1
>>22
そっちのほうがいいわ
そっちのほうがいいわ
24:名無しさん@おーぷん:2016/05/21(土)18:19:25 Js1
やめまーーーーすwww
25:名無しさん@おーぷん:2016/05/21(土)18:27:24 1ay
俺も前は週休2日が隔週の仕事だったけど、平日休みだったからそれなりに良かったよ
まぁとにかく今は頑張って能力身につけなよ
で、なに辞めるの? 転職先は? たぶん2ヶ月後くらいには
やむなく派遣会社に登録するようになってるよ
で、正規雇用のニンジンぶら下げられて、人間扱いされない日々を送る羽目になる
まぁとにかく今は頑張って能力身につけなよ
で、なに辞めるの? 転職先は? たぶん2ヶ月後くらいには
やむなく派遣会社に登録するようになってるよ
で、正規雇用のニンジンぶら下げられて、人間扱いされない日々を送る羽目になる
26:名無しさん@おーぷん:2016/05/21(土)18:40:11 Js1
べつに
人生一度きりだぜ?
人生一度きりだぜ?
27:名無しさん@おーぷん:2016/05/21(土)18:47:52 1ay
俺だってとりあえず、閑散期には休みが多い今の派遣先を満喫してるけど、
こんなところいつまでも居られる所じゃないと思ってるよ
週休2日じゃないのなんかどうした。今のところで頑張って能力つけて転職目指せよ。
長期の休暇はちゃんとあったり、ちゃんと事前申請すれば年休はもらえるんだろ。
非正規はつらいぞ。ストレートで正社員に成った奴って理解できないんだよな。
「俺だって5年先の人生なんて分からんぞ? 絶対安心の人生なんてないぞ?」
なんて言って。
非正規って常に不安を抱えながらの毎日になるんだぞ。不満と不安なら、不満の方がずっとまし。
こんなところいつまでも居られる所じゃないと思ってるよ
週休2日じゃないのなんかどうした。今のところで頑張って能力つけて転職目指せよ。
長期の休暇はちゃんとあったり、ちゃんと事前申請すれば年休はもらえるんだろ。
非正規はつらいぞ。ストレートで正社員に成った奴って理解できないんだよな。
「俺だって5年先の人生なんて分からんぞ? 絶対安心の人生なんてないぞ?」
なんて言って。
非正規って常に不安を抱えながらの毎日になるんだぞ。不満と不安なら、不満の方がずっとまし。
28:名無しさん@おーぷん:2016/05/21(土)18:48:29 dnn
週休2日じゃないぞ
年休125日
年休125日
30:名無しさん@おーぷん:2016/05/21(土)18:51:46 jpH
>>28
俺も年単位だわ
俺も年単位だわ
35:名無しさん@おーぷん:2016/05/21(土)18:54:19 pyr
完全週休2日のとこしか受けなかったから当然完全週休2日だよ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1463810023