コンビニのバイト落ちたンゴ・・・
- 2017/06/04
- 18:00
1:名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:06:45 1Fl
凹むンゴ・・・
2:名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:07:12 V2b
また自分語り
4:名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:07:56 96T
ワイは人手不足のコンビニにその場で採用されて草生えた
9:名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:09:27 w71
>>4
そのまま即働いたんか?
そのまま即働いたんか?
12:名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:09:49 96T
>>9
今働いてるで
今働いてるで
7:名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:08:32 z32
コンビニ店員「いらっしゃいませー(ププッwアイツこの間バイトの面接に落ちた奴やん)」
11:名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:09:43 1Fl
>>7
落ちたコンビニで同級生バイトしてるんや
落ちたコンビニで同級生バイトしてるんや
8:名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:09:19 RJD
バイトって言っても枠あいてない時もあるしね
10:名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:09:31 Lrw
ワイでも受かったのに
13:名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:10:18 RGj
ワイ、初バイト面接を控え不安で震える
21:名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:18:43 zcu
>>13
顔がキモすぎない
普通に話せる
これができりゃ落ちんよ
顔がキモすぎない
普通に話せる
これができりゃ落ちんよ
14:名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:10:22 1Fl
ほんと凹むンゴ・・・
15:名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:11:25 96T
>>13
>>14
ワイもバイト不採用何個か食らったけどあまり気にせん方がええで
所詮バイトやし落とされたら「なんやあいつ見る目ないんやな」って思っときゃええんや
>>14
ワイもバイト不採用何個か食らったけどあまり気にせん方がええで
所詮バイトやし落とされたら「なんやあいつ見る目ないんやな」って思っときゃええんや
16:名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:12:43 VFh
バイト面接なんておちても別にええやん
ワイも落ちたことあるで
シフトとか融通効くやつを選ぶ場合あるし
ワイも落ちたことあるで
シフトとか融通効くやつを選ぶ場合あるし
17:名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:13:38 96T
>>16
採用されても融通きかなくて即やめることとか普通にあるもんな
採用されても融通きかなくて即やめることとか普通にあるもんな
18:名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:15:06 1Fl
原付ほしくてウッキウキで履歴書かいて面接に行った自分が恥ずかしいンゴ
19:名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:16:12 RJD
別のバイト受ければいいンゴ
ぶっちゃけ今の時代コンビニバイトは割に合わないンゴ
ぶっちゃけ今の時代コンビニバイトは割に合わないンゴ
20:名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:17:43 96T
別のバイト先探そうや
ある程度候補作って行ったらええ
採用なんか運や縁やで
ある程度候補作って行ったらええ
採用なんか運や縁やで
22:名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:28:58 1Fl
自信をなくしたやで
23:名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:31:00 q1Y
ワイの経験から言うと
職歴が1つもなかったら受かりにくい気がする
最初は登録さえすればほぼ確実に働ける派遣バイトで働いてみたらどうや?
職歴が1つもなかったら受かりにくい気がする
最初は登録さえすればほぼ確実に働ける派遣バイトで働いてみたらどうや?
26:名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:32:09 1Fl
>>23
未成年なんや
未成年なんや
24:名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:31:11 RJD
落ち込みすぎィ!
25:名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:31:17 soF
下手な志望動機なんか書いたりいうより、
原付き欲しいから死ぬ気で働きますって言った方が好印象やぞ
原付き欲しいから死ぬ気で働きますって言った方が好印象やぞ
27:名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:33:32 0K3
そんなクソみたいなコンビニ落ちたくらいでクヨクヨすんなよ
次は受かるで
次は受かるで
36:名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:51:38 bq8
ワイ、正社員
会社辞めて向かいのコンビニで働きたいんご…
会社辞めて向かいのコンビニで働きたいんご…
38:名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:52:26 96T
ワイのコンビニやと
6:00~9:00
9:00~17:00
14:00~22:00
17:00~22:00
あとは夜勤ってシフト区分や
6:00~9:00
9:00~17:00
14:00~22:00
17:00~22:00
あとは夜勤ってシフト区分や
39:名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:54:11 ppI
落ちても別に「ふーん」やろ
まるで落ちた奴が珍しいみたいな風潮なのは何でなん?
まるで落ちた奴が珍しいみたいな風潮なのは何でなん?
40:名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:55:14 ZMc
落ちて正解やろ
41:名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:55:44 ygK
イッチはフリーターか?
42:名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)15:57:05 1Fl
>>41
学生や
学生や
46:名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)16:02:55 ygK
>>42
学生か
コンビニバイトはメンドイし落ちて正解やったと思うで
学生か
コンビニバイトはメンドイし落ちて正解やったと思うで
44:名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)16:00:18 ZMc
夕方から人多なるしそこは入られんのは無理やろ
48:名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)16:04:06 ZMc
親のスネかじったらええのに
51:名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)16:09:15 SXt
例えば同時間帯に10人働いとるのが標準なスーパーなら一人ぐらい早上がりのやつおってもええかってなるけどな
コンビニは基本2人体制とかの少人数やからそんだけでは?何言ってんだお前ってなるよな
コンビニは基本2人体制とかの少人数やからそんだけでは?何言ってんだお前ってなるよな
52:名無しさん@おーぷん:2016/04/20(水)16:20:07 K6i
バイトなんて入れる曜日や時間が店側の都合に会うかが9割やからな
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1461132405