自転車でリュックをカゴに入れて漕ぐのと背負って漕ぐのはどっちが楽なの?
- 2017/05/21
- 18:00
1:名無しさん@おーぷん:2016/05/04(水)16:59:29 Bvn
純粋な疑問
坂道と平地それぞれ教えてくれ
坂道と平地それぞれ教えてくれ
2:名無しさん@おーぷん:2016/05/04(水)16:59:59 27P
人と道による
6:名無しさん@おーぷん:2016/05/04(水)17:02:31 Bvn
>>2
人は標準的な日本男性道はフラットなアスファルト
人は標準的な日本男性道はフラットなアスファルト
3:名無しさん@おーぷん:2016/05/04(水)17:00:19 gOv
荷物の重さにもよる
4:名無しさん@おーぷん:2016/05/04(水)17:01:55 Bvn
>>3
5kgくらい考えて
5kgくらい考えて
5:名無しさん@おーぷん:2016/05/04(水)17:02:19 3Tv
暖かくなってきて汗で背中がビショビショになるからカゴに入れる
7:名無しさん@おーぷん:2016/05/04(水)17:02:37 O36
>>5
これ
これ
8:名無しさん@おーぷん:2016/05/04(水)17:02:46 Bvn
>>5
それもあるね
それもあるね
9:名無しさん@おーぷん:2016/05/04(水)17:03:07 aV6
カゴに重り載せるとふらつく
10:名無しさん@おーぷん:2016/05/04(水)17:03:14 Gxp
自転車はママチャリ?
11:名無しさん@おーぷん:2016/05/04(水)17:03:28 Bvn
>>10
イエス
イエス
12:名無しさん@おーぷん:2016/05/04(水)17:04:10 Gxp
俺なら、リュックの上の方に重心をもっていけるようなものなら、
背負うだろうが、下の方になるならかごに入れる
背負うだろうが、下の方になるならかごに入れる
13:名無しさん@おーぷん:2016/05/04(水)17:05:20 gOv
5㎏は前かごだとフラフラするから背負った方が楽
14:名無しさん@おーぷん:2016/05/04(水)17:06:15 Bvn
>>12
>>13
分かれるなぁ
>>13
分かれるなぁ
15:名無しさん@おーぷん:2016/05/04(水)17:06:34 0la
高校時代は教科書や資料集をすべて持ち帰るガリ勉かつ
家まで10km高低差300mの自転車通学だったから実験してたわ
圧倒的にかごに入れたほうが楽。背負ってた方が、リュックの重さ分
立ち漕ぎの力をプラスできんじゃね、って考えて背負ってた時期もあったが
確かに瞬間的にはプラスされるけどその分かなり疲れる。
ロードバイクの本とか読んでも「荷物はなるべく車体に取り付けろ」って定石になってる
家まで10km高低差300mの自転車通学だったから実験してたわ
圧倒的にかごに入れたほうが楽。背負ってた方が、リュックの重さ分
立ち漕ぎの力をプラスできんじゃね、って考えて背負ってた時期もあったが
確かに瞬間的にはプラスされるけどその分かなり疲れる。
ロードバイクの本とか読んでも「荷物はなるべく車体に取り付けろ」って定石になってる
17:名無しさん@おーぷん:2016/05/04(水)17:10:09 Bvn
>>15
ほーほー、参考になる
にしても高低差300mとはこれまた凄いな
ほーほー、参考になる
にしても高低差300mとはこれまた凄いな
16:名無しさん@おーぷん:2016/05/04(水)17:07:30 6u5
俺はかごに入れてる
背中熱くなる
あまりに荷物が重い時は背負うけど
背中熱くなる
あまりに荷物が重い時は背負うけど
18:名無しさん@おーぷん:2016/05/04(水)17:10:53 Bvn
>>16
これからの時期は総合的見てもやっぱりそっちがいいみたいかな
これからの時期は総合的見てもやっぱりそっちがいいみたいかな
19:名無しさん@おーぷん:2016/05/04(水)17:11:13 vdr
カゴ
20:名無しさん@おーぷん:2016/05/04(水)17:12:35 mS4
運動音痴だからカバンカゴに入れてないと転びそうになる
22:名無しさん@おーぷん:2016/05/04(水)17:15:06 Lit
後ろの荷台に乗せるのが楽
23:名無しさん@おーぷん:2016/05/04(水)17:17:35 jzI
その重さだと荷物の重心を低めにしてリアキャリアに固定するのが一番良い
前カゴは耐荷重越えで危険だし、背負うのも事故った時に危ないのであまりお勧め出来ない
前カゴは耐荷重越えで危険だし、背負うのも事故った時に危ないのであまりお勧め出来ない
24:名無しさん@おーぷん:2016/05/04(水)17:20:17 hWf
背負うとプロテクターの代わりになるのだ
26:名無しさん@おーぷん:2016/05/04(水)17:21:53 jzI
>>24
5kgって事なので固い荷物を想定してました。確かに物によってはクッションになるね
5kgって事なので固い荷物を想定してました。確かに物によってはクッションになるね
33:名無しさん@おーぷん:2016/05/04(水)17:34:26 BAX
圧倒的に背負う方が楽
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1462348769
- 関連記事
-
- ネットが普及してから21年経ちつつあるけど、皆はネットの思い出ってどんな感じなん?
- 悪口陰口は振る奴が悪い?言う奴が悪い?
- 「ぼっち辛い」←は?
- 社会人の楽しみって何?
- 昆虫は平気なのに蜘蛛だけは苦手って人おる?
- 公園でボール遊びちゃいけないってじゃあ公園で何するんだよ?w
- 社会経験豊富ってどういうことなのかな?
- 125-76=? ←頭の中でどうやって計算した?
- 結局一番いいダイエットは何やねん
- お前ら今のパソコンとスマホ何年使ってる?
- 意識高い系って何で批判されるの?
- お前らはこれからロボットとの競争に勝てる自信あるの?
- 先生「大人になればわかる」←ふーん
- なんでスーツがいかにも正装みたいな感じになってんの?
- 頭が良くなる方法ないの?