バイトを仕事とかいうガキ
- 2017/05/12
- 06:00
1:名無しさん@おーぷん:2016/03/14(月)12:25:55 Ma1
バイトは仕事とみなしてええんか?
2:名無しさん@おーぷん:2016/03/14(月)12:26:22 Vfe
金もらってるしいいんじゃね
3:名無しさん@おーぷん:2016/03/14(月)12:26:58 In5
学校内
大学生「おつかれー」
大学生「おつかれー」
5:名無しさん@おーぷん:2016/03/14(月)12:27:30 Ma1
バイトと正社もろもろの仕事は違う感じしないか?
10:名無しさん@おーぷん:2016/03/14(月)12:29:18 VXZ
>>5
仕事は仕事だけど、内容とか責任とかが違ってくる
仕事は仕事だけど、内容とか責任とかが違ってくる
8:名無しさん@おーぷん:2016/03/14(月)12:28:35 Ma1
>>5
これ
これ
6:名無しさん@おーぷん:2016/03/14(月)12:27:46 nyX
一応いいんじゃね仕事は仕事だし
7:名無しさん@おーぷん:2016/03/14(月)12:28:15 WNL
ニートよりマシ
11:名無しさん@おーぷん:2016/03/14(月)12:29:35 HIL
非正規を煽りたい対立スレですか?
14:名無しさん@おーぷん:2016/03/14(月)12:31:28 Ma1
>>11
非正規はまだわかる
今は頑張っても非正規のやつもいるし
でもバイトで責任持てないくせにいきがるのは違うやろ
非正規はまだわかる
今は頑張っても非正規のやつもいるし
でもバイトで責任持てないくせにいきがるのは違うやろ
12:メルトダウン◆ORkp.EuZvMfq:2016/03/14(月)12:30:26 i0n
(´◎ω◎`)そこに拘る非正規はアマチュア
13:名無しさん@おーぷん:2016/03/14(月)12:31:00 XHW
普通に仕事だろ
バイトか正規かは雇用形態の話だろ?
バイトか正規かは雇用形態の話だろ?
16:名無しさん@おーぷん:2016/03/14(月)12:32:08 B3p
>>13
これだろ
正社員より有能なバイトもいるし
これだろ
正社員より有能なバイトもいるし
17:名無しさん@おーぷん:2016/03/14(月)12:33:20 Ma1
>>16
俺は電車とかで粋がってる高校生とかが違うやろと思ったんや
有能な高校生を見たことがない
俺は電車とかで粋がってる高校生とかが違うやろと思ったんや
有能な高校生を見たことがない
19:名無しさん@おーぷん:2016/03/14(月)12:34:53 cjj
>>17
まあ君が見たことないだけなんだけども
まあ君が見たことないだけなんだけども
22:名無しさん@おーぷん:2016/03/14(月)12:35:20 csx
>>17
割と居るんだけど
お前が見たことないだけやろ
割と居るんだけど
お前が見たことないだけやろ
26:名無しさん@おーぷん:2016/03/14(月)12:37:00 B3p
>>17
大卒なのに受付程度で経営者気取りの上から目線おっさんより
バイトのJKで仕事が早いヤツばかり見ているけど?
大卒なのに受付程度で経営者気取りの上から目線おっさんより
バイトのJKで仕事が早いヤツばかり見ているけど?
15:名無しさん@おーぷん:2016/03/14(月)12:31:33 689
正社員の俺はえらい!
18:名無しさん@おーぷん:2016/03/14(月)12:34:43 wvh
俺は高校の頃から使えない社員どもより有能だったが
20:名無しさん@おーぷん:2016/03/14(月)12:35:15 Dfv
粋がるってなんだよ
21:名無しさん@おーぷん:2016/03/14(月)12:35:18 HIL
高校生と比べてるってことは連中と同年代で社会人なのかな
23:名無しさん@おーぷん:2016/03/14(月)12:35:37 fRY
有能・無能も関係ないやろ
>>1の脳内での「仕事」の定義がおかしいだけ
>>1の脳内での「仕事」の定義がおかしいだけ
24:名無しさん@おーぷん:2016/03/14(月)12:35:54 HDk
非正規もバイトも無職と認定したら日本すごいぞ!
日本ハジマル!
日本ハジマル!
25:名無しさん@おーぷん:2016/03/14(月)12:36:44 wvh
ま、確かに会社のデスクからネットやってる俺が言うのも何だがバイト先を職場っていうアホの必死さは痛いな
27:名無しさん@おーぷん:2016/03/14(月)12:37:09 wGc
まあ仕事は仕事だけどな
学生の小遣い稼ぎかそれで生計をたてているかによって印象は変わる
学生の小遣い稼ぎかそれで生計をたてているかによって印象は変わる
28:名無しさん@おーぷん:2016/03/14(月)12:37:14 4QD
そう言うの止めた方がいいぞ
29:名無しさん@おーぷん:2016/03/14(月)12:38:27 wvh
おいおい、底辺が増えたのか?
バイトはバイトだろ
少し前までは>>1に同意する流れが主流だったのに
バイトはバイトだろ
少し前までは>>1に同意する流れが主流だったのに
30:名無しさん@おーぷん:2016/03/14(月)12:40:41 fRY
とりあえず>>1は国語辞典で仕事の意味を調べた上で、業務内容が仕事ではないバイトを具体的に挙げるべき
まあそんなバイト存在しないと思うが
まあそんなバイト存在しないと思うが
31:名無しさん@おーぷん:2016/03/14(月)12:41:28 Dfv
単純に肩書きのこと言ってるんでしょ?
33:名無しさん@おーぷん:2016/03/14(月)12:42:30 HDk
もうさ
正社員以外は全員無職でいいよ、うん
正社員以外は全員無職でいいよ、うん
34:名無しさん@おーぷん:2016/03/14(月)12:43:10 wvh
世間的には無職だよ……なあ……なんか自信なくなってきたが
35:名無しさん@おーぷん:2016/03/14(月)12:44:04 4QD
世間を見た方がいいぞ
36:名無しさん@おーぷん:2016/03/14(月)12:45:07 mEi
高校生「仕事あるからゴメwww俺いないと回らねぇからwww」
37:名無しさん@おーぷん:2016/03/14(月)12:49:05 HDk
>>36
それいいな!仕事に認定!
それいいな!仕事に認定!
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1457925955