人生の失敗と親って関係ないの?
- 2017/05/07
- 18:00
1:名無しさん@おーぷん:2016/04/07(木)23:13:23 pui
親がゲームとか自転車買ってくれなくてコミュ障になった気がする
2:名無しさん@おーぷん:2016/04/07(木)23:14:15 4gz
幼稚すぎ
7:名無しさん@おーぷん:2016/04/07(木)23:15:35 pui
>>2
そうかね
持ってた人には伝わらんのかな
そうかね
持ってた人には伝わらんのかな
13:名無しさん@おーぷん:2016/04/07(木)23:19:12 FJf
>>1
>>7
友達との話題に困ったやろ……(。・_・`。)
>>7
友達との話題に困ったやろ……(。・_・`。)
3:名無しさん@おーぷん:2016/04/07(木)23:14:22 FJ5
えぇ…
ゲームなんてコミュ障増えるだけですやん
ゲームなんてコミュ障増えるだけですやん
12:名無しさん@おーぷん:2016/04/07(木)23:18:02 pui
>>3
持ってない子供の方が珍しくないか?
持ってない子供の方が珍しくないか?
15:名無しさん@おーぷん:2016/04/07(木)23:19:49 FJf
>>12
少数派では有るやろ
少数派では有るやろ
5:名無しさん@おーぷん:2016/04/07(木)23:15:14 fec
親が金持ちすぎて俺が怠け者になった
6:名無しさん@おーぷん:2016/04/07(木)23:15:17 LsQ
親父と幼少期に絡まないとそうなる
8:名無しさん@おーぷん:2016/04/07(木)23:16:31 8zS
本気で親を説得したのかね?
9:名無しさん@おーぷん:2016/04/07(木)23:17:20 9ad
親が貧乏で存した気分
10:■忍法帖【Lv=13,そうりょ,u7r】:2016/04/07(木)23:17:40 o0U
そりゃ親は幼少期の環境の大部分を占めるものだからな
それでも結局その環境に対してどういう立ち回りをするかは自分次第だから自分で努力し改善しようぐらいに思わないとやってられんよ
人のせいにしたってメリットがない なにも解決しない
それでも結局その環境に対してどういう立ち回りをするかは自分次第だから自分で努力し改善しようぐらいに思わないとやってられんよ
人のせいにしたってメリットがない なにも解決しない
11:名無しさん@おーぷん:2016/04/07(木)23:17:51 bTD
よく階段から転げ落ちてたから馬鹿になった
14:名無しさん@おーぷん:2016/04/07(木)23:19:46 DHy
関係あるかどうかなんてどうでも良くない?
親のせいだったら何とかしてもらうの?
それとも自分のせいじゃないからと自分で認めて
努力しない理由にするの?
親のせいだったら何とかしてもらうの?
それとも自分のせいじゃないからと自分で認めて
努力しない理由にするの?
24:名無しさん@おーぷん:2016/04/07(木)23:28:11 pui
>>14
努力しても時間は返ってこないし
努力しても時間は返ってこないし
16:名無しさん@おーぷん:2016/04/07(木)23:20:26 pui
2chでもよくポケモンの世代がどうこうで盛り上がるけど俺には全く分からない
20:名無しさん@おーぷん:2016/04/07(木)23:25:06 FJf
>>16
ポケモンで検索して キャラクターや動画で徐々に大まかな話題を掴んどき
ポケモンで検索して キャラクターや動画で徐々に大まかな話題を掴んどき
17:名無しさん@おーぷん:2016/04/07(木)23:21:05 QVB
ゲーム買ってもらえないだけでコミュ症になるという謎理論
18:名無しさん@おーぷん:2016/04/07(木)23:21:26 FJf
>>1
この事で嫌な目に遭って 対人恐怖症が有ったら
対人で緊張して コミュ障害発生するかも判らんからな
この事で嫌な目に遭って 対人恐怖症が有ったら
対人で緊張して コミュ障害発生するかも判らんからな
19:名無しさん@おーぷん:2016/04/07(木)23:22:59 FJf
いま何歳?
自分で買えないか?
自分で買えないか?
21:名無しさん@おーぷん:2016/04/07(木)23:25:48 bb3
友達付き合いがわからなくなるのはしょうがないが、それでコミュ障になるとは思わない
22:名無しさん@おーぷん:2016/04/07(木)23:26:42 FJf
コミュ障って言葉が風評で広まってるからな
26:名無しさん@おーぷん:2016/04/07(木)23:32:55 AP2
関係あるかないかって言われたら100%関係あるどころか、もはや全てを担っているといっても過言ではないんだけど
そういうのに関しては、今からでも自分の力でどうとでも解決できる案件
そういうのに関しては、今からでも自分の力でどうとでも解決できる案件
27:名無しさん@おーぷん:2016/04/07(木)23:33:09 pui
よく言うよね、大人になったら時間を忘れて遊んだり親友を作ったりできない
さみしいよ
子供時代を返してよ
さみしいよ
子供時代を返してよ
30:名無しさん@おーぷん:2016/04/07(木)23:36:12 DHy
>>27
たしかにさみしいよね
でも それが返ってこないのことは>>1も知ってる
後ろを見てたら走れないことも知ってる
たしかにさみしいよね
でも それが返ってこないのことは>>1も知ってる
後ろを見てたら走れないことも知ってる
31:名無しさん@おーぷん:2016/04/07(木)23:36:52 FJf
>>27
せやな……
けど、このママこれからの人生を過ごして欲しくないから
自尊心を回復させてふっかつしてほしい
せやな……
けど、このママこれからの人生を過ごして欲しくないから
自尊心を回復させてふっかつしてほしい
28:名無しさん@おーぷん:2016/04/07(木)23:33:31 hBl
成功にも関係ある
35:名無しさん@おーぷん:2016/04/07(木)23:38:56 IBj
親が子供に何でもしてやるのが当たり前という甘ったれた根性のカスに育ったのは
確かに親が悪いんだろうな
確かに親が悪いんだろうな
36:名無しさん@おーぷん:2016/04/07(木)23:41:10 pui
何でもしてやるとは思わないけど
普通の子供が普通に持ってるものがないと孤立しやすい
お前らだってスマホ持ってなくてLINE出来なかったらと思うとゾッとするだろ
普通の子供が普通に持ってるものがないと孤立しやすい
お前らだってスマホ持ってなくてLINE出来なかったらと思うとゾッとするだろ
37:名無しさん@おーぷん:2016/04/07(木)23:43:22 LGs
後ろ向いたって何も変わらんだろ
まあでも、そういう奴はそう言う人生が楽しいんだろうから
余計なお世話か
まあでも、そういう奴はそう言う人生が楽しいんだろうから
余計なお世話か
39:名無しさん@おーぷん:2016/04/07(木)23:45:37 pui
>>37
でも大人になると後ろ向く人って結構多くない?
同窓会だの卒アルだの、今の幸せより昔の思い出が話題に上ることは多い気がする
でも大人になると後ろ向く人って結構多くない?
同窓会だの卒アルだの、今の幸せより昔の思い出が話題に上ることは多い気がする
41:名無しさん@おーぷん:2016/04/07(木)23:49:07 TSA
>>39
別にその人らはなにかを変えるために過去を振り返ってるわけじゃないだろ
別にその人らはなにかを変えるために過去を振り返ってるわけじゃないだろ
40:名無しさん@おーぷん:2016/04/07(木)23:47:43 LGs
例えばスラムで産まれた子供はさ、まともな家の子供に生まれてればって思うし
格調高い家柄の子供は、多少貧しくても自由な家で育ちたかったと思うし
何不自由ない温かい家庭に産まれた子供は、多少危ない環境でも刺激的な人生を歩みたかったって思う
かもしれない
格調高い家柄の子供は、多少貧しくても自由な家で育ちたかったと思うし
何不自由ない温かい家庭に産まれた子供は、多少危ない環境でも刺激的な人生を歩みたかったって思う
かもしれない
42:名無しさん@おーぷん:2016/04/07(木)23:51:29 LGs
過去を振り返ることと
後ろ向いて間違い探しするのは違うだろ
過去からは学ぶことはあるが、後悔しても得るものはない
第二次世界大戦がなければ今頃日本は…なんてのはラノベにでもして発表した方がいい
後ろ向いて間違い探しするのは違うだろ
過去からは学ぶことはあるが、後悔しても得るものはない
第二次世界大戦がなければ今頃日本は…なんてのはラノベにでもして発表した方がいい
43:名無しさん@おーぷん:2016/04/07(木)23:56:26 FJf
>>1
健やかに過ごして欲しい
健やかに過ごして欲しい
44:名無しさん@おーぷん:2016/04/07(木)23:57:11 pui
まあ何が言いたいっていうと
大人って仕事ばかりで人間関係希薄で全然楽しそうじゃないしな…
みんな学生の頃に戻りたい、そればっかり
子供時代すら孤立してしまった俺にはもう何もない気がするんだよ
大人って仕事ばかりで人間関係希薄で全然楽しそうじゃないしな…
みんな学生の頃に戻りたい、そればっかり
子供時代すら孤立してしまった俺にはもう何もない気がするんだよ
45:名無しさん@おーぷん:2016/04/07(木)23:59:18 GlC
>>44
毒されすぎ
仕事は辛いことばかりじゃない
出来るようになればやりがい半端ない
毒されすぎ
仕事は辛いことばかりじゃない
出来るようになればやりがい半端ない
47:名無しさん@おーぷん:2016/04/08(金)00:01:51 W21
>>45
そうなの?
少し勇気出てきた
そうなの?
少し勇気出てきた
46:名無しさん@おーぷん:2016/04/08(金)00:00:40 Yjc
俺の周りは半分以上が人生楽しんでるぞ
そりゃ楽しく無さそうなのもおるが
そりゃ楽しく無さそうなのもおるが
48:名無しさん@おーぷん:2016/04/08(金)00:02:44 kLR
大人は自慢したがらないし
謙遜するから、いやぁ大変ですよっていうだけ
真に受けるのは聞き手の修行不足
謙遜するから、いやぁ大変ですよっていうだけ
真に受けるのは聞き手の修行不足
49:名無しさん@おーぷん:2016/04/08(金)00:03:16 9nu
スレタイ読んで同情してスレ開けたら、ゲームと自転車の話で脱力した
56:名無しさん@おーぷん:2016/04/08(金)00:07:52 W21
>>49
周りの奴ら「自転車でどっか行こうぜ」
俺「…」
周りの奴ら「自転車でどっか行こうぜ」
俺「…」
51:名無しさん@おーぷん:2016/04/08(金)00:04:39 URv
俺もスレタイ読んで、肯定しようしたけど、それはないわ
俺はアニメを見せて貰えなかったけど、友達いたし、コミュ障ではないもん
俺はアニメを見せて貰えなかったけど、友達いたし、コミュ障ではないもん
54:名無しさん@おーぷん:2016/04/08(金)00:05:54 W21
>>51
話題なくない?
俺は昆虫が好きだったけど周りにそういう話題振ってもあまり興味示さなかった
話題なくない?
俺は昆虫が好きだったけど周りにそういう話題振ってもあまり興味示さなかった
57:名無しさん@おーぷん:2016/04/08(金)00:08:18 URv
>>54
そこで話題がなくなるってことは、既にコミュ症だと思う
何だかんだで、よく喋ってたもん
皆が皆、同時にワーッて喋ってるワケじゃないから、誰かとは会話してたと思う
そこで話題がなくなるってことは、既にコミュ症だと思う
何だかんだで、よく喋ってたもん
皆が皆、同時にワーッて喋ってるワケじゃないから、誰かとは会話してたと思う
59:名無しさん@おーぷん:2016/04/08(金)00:10:52 W21
>>57
ゲームもアニメも関係ない話題でどんなこと話してた?
ゲームもアニメも関係ない話題でどんなこと話してた?
52:名無しさん@おーぷん:2016/04/08(金)00:04:44 Yjc
正直大人の方が楽しい
53:名無しさん@おーぷん:2016/04/08(金)00:05:53 g6x
>>52 自分も高校卒業してからの方が楽しいわ。まあそこまでが最悪すぎたというのもあるが
55:名無しさん@おーぷん:2016/04/08(金)00:07:25 czs
人生失敗
親が毒なら5分の一原因
親かまともな愛情受けなかった3分の一原因
親が毒なら5分の一原因
親かまともな愛情受けなかった3分の一原因
58:名無しさん@おーぷん:2016/04/08(金)00:10:47 czs
全部親のせいにしてるやつが人生失敗する。
自分が愚かだったかもしれないのにそれを認めない。
いくら親が毒で人生潰れたとしてもそれを全て親のせいにするのは精神年齢がクソ。心が成長してない。
自分が愚かだったかもしれないのにそれを認めない。
いくら親が毒で人生潰れたとしてもそれを全て親のせいにするのは精神年齢がクソ。心が成長してない。
61:名無しさん@おーぷん:2016/04/08(金)00:12:36 czs
俺なんかゲーム買って貰えなかったから電車にのめり込んでクラスのみんなにも電車の事話してクラスノの10人は鉄道オタクにしたんだぜ。
俺もみんなも今は大学生だ。
俺もみんなも今は大学生だ。
62:名無しさん@おーぷん:2016/04/08(金)00:12:55 Yjc
世の中大抵のことは親のせいだったり環境のせいだったり社会のせいだったり時代のせいだったりするけど
そんな事言ったって仕方ないじゃないか!
そんな事言ったって仕方ないじゃないか!
63:名無しさん@おーぷん:2016/04/08(金)00:13:45 FTj
関係ないわけないけど、それを言い訳にするには年食いすぎだな
69:名無しさん@おーぷん:2016/04/08(金)00:18:51 Lb6
>>63
それな、年頃の悩みなら分かるけど
いつまでも親のせいにして20代、30代と続けてたら恥ずかしいよ
それな、年頃の悩みなら分かるけど
いつまでも親のせいにして20代、30代と続けてたら恥ずかしいよ
64:名無しさん@おーぷん:2016/04/08(金)00:14:45 Yjc
誰かを変えてやったと言う自信を持ってる奴は
迷惑な奴が多い
迷惑な奴が多い
65:名無しさん@おーぷん:2016/04/08(金)00:14:51 W21
でも俺が過去の惨めさから解放されることってあるのかな
孤立して友達いなくて親は問題起こして親戚ゼロで結婚式とかどうしよう
孤立して友達いなくて親は問題起こして親戚ゼロで結婚式とかどうしよう
66:名無しさん@おーぷん:2016/04/08(金)00:15:52 6O4
寧ろ逆でしょ
買ってくれないからコミュ力で生き残るんよ
買ってくれないからコミュ力で生き残るんよ
67:名無しさん@おーぷん:2016/04/08(金)00:16:51 Yjc
事実がどうかと惨めかどうかは関係ないだろ
小さな失敗は大きな失敗を防ぐんだから喜べよ
運だけで生きてる奴より生存確率上がるぞ
小さな失敗は大きな失敗を防ぐんだから喜べよ
運だけで生きてる奴より生存確率上がるぞ
68:名無しさん@おーぷん:2016/04/08(金)00:17:44 9nu
どうして自分はみんなと違うんだろうって
取り分け極端な差でもないのに思春期の子は気にしやすいよね
でもそれって思春期の内に卒業して、他人は他人、自分は自分って思いながら大人になるもんなんだよ
>>1が何歳か知らないけど
取り分け極端な差でもないのに思春期の子は気にしやすいよね
でもそれって思春期の内に卒業して、他人は他人、自分は自分って思いながら大人になるもんなんだよ
>>1が何歳か知らないけど
70:名無しさん@おーぷん:2016/04/08(金)00:19:21 W21
お前らにとっては子供時代って今となってはどうでもいいもんなの?
71:名無しさん@おーぷん:2016/04/08(金)00:21:27 Yjc
どうでも良くはないよ
積み重ねた上に今があるんだから
積み重ねた上に今があるんだから
75:名無しさん@おーぷん:2016/04/08(金)00:23:33 W21
>>71
だよね
だよね
73:名無しさん@おーぷん:2016/04/08(金)00:22:13 ROA
ここ数年で自分に親の考え方・価値観が根付いているってのがわかってきた
それまでは自分は自分親とは違うって思ってたけど親の影響って思ってるよりあるね
それまでは自分は自分親とは違うって思ってたけど親の影響って思ってるよりあるね
74:名無しさん@おーぷん:2016/04/08(金)00:22:31 XTz
振り返ってみても仕方ない
前向かんと
前向かんと
76:名無しさん@おーぷん:2016/04/08(金)00:25:32 IGL
俺も親がヒステリックな教育ママ(のちに精神病発覚)に育てられて、大人になった今でも子供の時を思い出して衝動的に湧き上がる親への憎しみみたいなものに時々苛まれるよ
だけど、みんなが言うように振り返っても仕方ないし時間もったいないし、今できることで人として足りないものを一生懸命埋めてるよ
失敗を親のせいにしてもいいけど、現状を変える努力はした方がいい
だけど、みんなが言うように振り返っても仕方ないし時間もったいないし、今できることで人として足りないものを一生懸命埋めてるよ
失敗を親のせいにしてもいいけど、現状を変える努力はした方がいい
77:名無しさん@おーぷん:2016/04/08(金)00:25:51 9nu
だいぶヤバい過去で生きてるけど
じゃあ親が土下座して謝ったら気がすむの?って話だし、泣いても給料出ないし
親のせいにしてない方が過去を乗り越えてカッコいいとか言われてモテるし
じゃあ親が土下座して謝ったら気がすむの?って話だし、泣いても給料出ないし
親のせいにしてない方が過去を乗り越えてカッコいいとか言われてモテるし
78:名無しさん@おーぷん:2016/04/08(金)00:27:47 Yjc
過去の自分が無駄じゃなかったと思いたいじゃん
後悔したら無駄になる
後悔したら無駄になる
79:名無しさん@おーぷん:2016/04/08(金)00:29:13 ROA
俺も親のせいにしたい部分はかなりあるけど
過去は過去でどういう形であれそれをステップにしてこれからどうするかが重要だと思う
過去は過去でどういう形であれそれをステップにしてこれからどうするかが重要だと思う
80:名無しさん@おーぷん:2016/04/08(金)00:30:06 W21
前にスマホ買ってもらえなくて孤立したって高校生の書き込み見たけど自分と重ねて胸が痛くなった
82:名無しさん@おーぷん:2016/04/08(金)00:32:24 XTz
>>80
そんなヤツぎょうさんおるやろ
そんなヤツぎょうさんおるやろ
83:名無しさん@おーぷん:2016/04/08(金)00:33:37 W21
>>82
人間本音と建前があるから
やっぱLINE出来ないとめんどくさい奴って思われるらしい
人間本音と建前があるから
やっぱLINE出来ないとめんどくさい奴って思われるらしい
81:名無しさん@おーぷん:2016/04/08(金)00:31:14 hoE
歳が1桁ならわからんでもないが
2桁でそれはないな
2桁でそれはないな
84:名無しさん@おーぷん:2016/04/08(金)00:34:28 9nu
可哀想っちゃ可哀想なんだけど
「人生の失敗です!」「親のせいです!」ってスレ立てちゃうほどじゃないんだよなあ
被害を誇大化し過ぎて、構ってちゃんになっちゃうと前に進めなくなるし
「人生の失敗です!」「親のせいです!」ってスレ立てちゃうほどじゃないんだよなあ
被害を誇大化し過ぎて、構ってちゃんになっちゃうと前に進めなくなるし
85:名無しさん@おーぷん:2016/04/08(金)00:36:44 Yjc
ねだるな勝ち取れって言うしな
86:名無しさん@おーぷん:2016/04/08(金)00:36:51 tOs
善意のすれ違いなら救いがある
87:名無しさん@おーぷん:2016/04/08(金)00:37:16 W21
うーん
成功失敗というかごく普通に小中高大と楽しんで、普通に恋愛して結婚して普通の人並みの人生を送りたかったってだけなんだ
成功失敗というかごく普通に小中高大と楽しんで、普通に恋愛して結婚して普通の人並みの人生を送りたかったってだけなんだ
89:名無しさん@おーぷん:2016/04/08(金)00:45:21 hoE
他人のせいにして嘆くのも
たまにはいいけど
そろそろ自分で変えていけよ
たまにはいいけど
そろそろ自分で変えていけよ
91:名無しさん@おーぷん:2016/04/08(金)00:48:19 W21
>>89
うん
うん
92:名無しさん@おーぷん:2016/04/08(金)00:48:51 Yjc
みんなそれぞれいろんな事情を抱えてる
94:名無しさん@おーぷん:2016/04/08(金)00:51:17 W21
でも仮にお前らが親になったとしたらオモチャを買い与えない、自転車の練習させないなんてことはないでしょ?
95:名無しさん@おーぷん:2016/04/08(金)00:52:53 hoE
>>94
買い与えには限度がある
うちのガキはちゃんとプレゼンしてくるわ
教えたわけじゃないのにな
性格がそっくりだよ
買い与えには限度がある
うちのガキはちゃんとプレゼンしてくるわ
教えたわけじゃないのにな
性格がそっくりだよ
96:名無しさん@おーぷん:2016/04/08(金)00:55:27 W21
>>95
限度って言うかほとんど何も買ってくれなかった
積み木ぐらいか
限度って言うかほとんど何も買ってくれなかった
積み木ぐらいか
98:名無しさん@おーぷん:2016/04/08(金)00:57:26 hoE
>>96
親の財布事情とか
教育方針とか
いろいろあるわけじゃん
親が子供から奪うよりはマシだな
親の財布事情とか
教育方針とか
いろいろあるわけじゃん
親が子供から奪うよりはマシだな
100:名無しさん@おーぷん:2016/04/08(金)01:02:23 W21
>>98
食えりゃいいって教育方針だったな
習い事もさせず放置
それなのに放課後の遊びは厳しく制限させられた
食えりゃいいって教育方針だったな
習い事もさせず放置
それなのに放課後の遊びは厳しく制限させられた
97:名無しさん@おーぷん:2016/04/08(金)00:57:02 Yjc
俺もなんも買ってもらったこと無い
教材も文具も
教材も文具も
99:名無しさん@おーぷん:2016/04/08(金)01:00:54 Vqi
失敗とは言えないけど早生まれはスポーツで大成する人少ないとかあるし
人生良くも悪くも本当にちょっとしたことでまったく変わるわな
人生良くも悪くも本当にちょっとしたことでまったく変わるわな
101:名無しさん@おーぷん:2016/04/08(金)01:03:54 Yjc
義務で育ててるって言われたぞ俺は
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1460038403
- 関連記事
-
- ネットが普及してから21年経ちつつあるけど、皆はネットの思い出ってどんな感じなん?
- 悪口陰口は振る奴が悪い?言う奴が悪い?
- 「ぼっち辛い」←は?
- 社会人の楽しみって何?
- 昆虫は平気なのに蜘蛛だけは苦手って人おる?
- 公園でボール遊びちゃいけないってじゃあ公園で何するんだよ?w
- 社会経験豊富ってどういうことなのかな?
- 125-76=? ←頭の中でどうやって計算した?
- 結局一番いいダイエットは何やねん
- お前ら今のパソコンとスマホ何年使ってる?
- 意識高い系って何で批判されるの?
- お前らはこれからロボットとの競争に勝てる自信あるの?
- 先生「大人になればわかる」←ふーん
- なんでスーツがいかにも正装みたいな感じになってんの?
- 頭が良くなる方法ないの?