どこでもドアと10億円どっちかもらえるならどっちが欲しい?
- 2017/05/04
- 18:00
1:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)20:45:25 kB4
どっち?
2:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)20:45:44 cyk
10億円
3:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)20:45:45 7Fd
どこでもドア
4:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)20:46:27 WY7
どこでもドア売れば10億以上いくだろ
5:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)20:46:35 jdk
ドア
6:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)20:46:58 jYn
10億かな
7:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)20:47:08 SeK
10億円
9:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)20:47:46 445
10億を全て交通費に当てたどれくらいもつかな
10:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)20:48:03 Xio
税金取られないなら10億
11:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)20:48:07 0fE
俺はどこにも行きたくないから10億円欲しい
12:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)20:49:02 bsN
10億円
どこでもドア便利だけど今はどこにでもカメラついてるしなぁ
足が着いたらどこでもドアを狙われそうだな
どこでもドア便利だけど今はどこにでもカメラついてるしなぁ
足が着いたらどこでもドアを狙われそうだな
14:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)20:49:44 9JV
10億一択だな
16:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)20:55:07 9Pq
どこでもドアで交通費が浮いても言ったその先で遊ぶ金がない
17:エルヴィス:2016/05/07(土)20:57:51 hqR
ドア、世界共通で稼げるし移動出来るし、纏まったお金が欲しいなら金持ちに売り付ければええし
18:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)20:58:50 0Jz
どこでもドア使って輸送業を開く
20:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)21:03:58 lrY
どこでもドア使えば運送業で10億稼げるやろなあ
21:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)21:08:30 cyk
>>18
>>20
十億稼ぐのに1回1万円の運賃とっても10万回荷物運ぶんだぞ
一日10人から受注して日商10万円
それでも27年間労働しなきゃならん
小学生でもできる計算をわかるようになるにはまず働け
>>20
十億稼ぐのに1回1万円の運賃とっても10万回荷物運ぶんだぞ
一日10人から受注して日商10万円
それでも27年間労働しなきゃならん
小学生でもできる計算をわかるようになるにはまず働け
29:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)21:16:06 tqZ
>>21
バイク便より稼げないなんてイヤだな
バイク便より稼げないなんてイヤだな
19:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)20:59:39 1l0
1億なら考えたかも知れんが10億だなー
22:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)21:10:26 lrY
誰も自分で全部運ぶとは言ってないんですが
26:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)21:14:36 cyk
>>22
ではその人件費も計算に入れてなおかつ1回1万円の顧客をいかにして開拓するかを一言
ではその人件費も計算に入れてなおかつ1回1万円の顧客をいかにして開拓するかを一言
24:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)21:10:37 3kk
運送というより観光業とか遠く離れた会いたい人の所へすぐ行けますみたいなサービスもあるけど、
現実で考えるとパスポート問題とか敷地侵入問題とかいろいろ制約多そうだな
現実で考えるとパスポート問題とか敷地侵入問題とかいろいろ制約多そうだな
25:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)21:10:47 R6s
移動に使う体力と時間を金稼ぎに使う
27:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)21:14:58 6ig
どこでもドア
企業相手に商売する
1回10億円
ヒント:太陽系外
企業相手に商売する
1回10億円
ヒント:太陽系外
28:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)21:15:40 cyk
>>27
開けた瞬間真空とか高温とか低温とか死ぬんじゃね?
開けた瞬間真空とか高温とか低温とか死ぬんじゃね?
31:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)21:16:43 6ig
>>28
そんなん最初のうちに1回数万円にしてどこでもドアの信用度と同時に稼いだ金で専用設備作るに決まってるやん
そんなん最初のうちに1回数万円にしてどこでもドアの信用度と同時に稼いだ金で専用設備作るに決まってるやん
37:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)21:19:47 cyk
>>31
それ10億で済むか?
それ10億で済むか?
41:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)21:20:55 6ig
>>37
すまんな
だが夢は大きく持たな
10億円もらったからといってそれを大きく増やすことは難しいで
すまんな
だが夢は大きく持たな
10億円もらったからといってそれを大きく増やすことは難しいで
30:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)21:16:29 3kk
しっかり気圧とか空気が同じ場所指定しないと確かに間違って宇宙空間で空けた瞬間に地球の空気どんどん抜けていって
ドア空けた自分も一瞬で吸い込まれそう
ドア空けた自分も一瞬で吸い込まれそう
34:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)21:18:08 BIW
要人や時間短縮に高額払う層を相手にすれば
35:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)21:18:44 cyk
>>34
その人脈つくれるなら普通に仕事しろよって話やん
その人脈つくれるなら普通に仕事しろよって話やん
38:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)21:20:07 BIW
>>35
せやな
それに強奪されるだろうな
せやな
それに強奪されるだろうな
36:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)21:18:57 ITo
正直もしもボックスレベルじゃないと釣り合わない
42:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)21:22:26 6ig
でも普通に考えたらビルゲイツなどの世界的な大富豪が10億円とどこでもドアどっち取るかって言うたらどこでもドアなんだよなあ
なぜかというと金では買えないからな
大富豪なら1兆円で買い取ってくれるかもな
なぜかというと金では買えないからな
大富豪なら1兆円で買い取ってくれるかもな
43:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)21:23:27 2hf
そう言えばどこでもドアってどんな仕組みなんだ?ファンタジーじゃ無いなら分解して複製しようず
51:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)21:27:31 iWI
>>43
一度原子まで分解して目的地の場所に転送してそこで原子から肉体を作る…みたいな?
一度原子まで分解して目的地の場所に転送してそこで原子から肉体を作る…みたいな?
53:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)21:28:15 6ig
>>51
その仕組みであることが怖くて自分では使えないわ
ヒント:哲学
その仕組みであることが怖くて自分では使えないわ
ヒント:哲学
54:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)21:28:19 2hf
>>51
それって転送先の自分は...
それって転送先の自分は...
44:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)21:23:29 3kk
これの結果もマズローの五段階欲求表に比例するかもな。
下層はまず金を選び、富豪と言わずともある程度経済的に安定してる層はどこでもドア選びそう
下層はまず金を選び、富豪と言わずともある程度経済的に安定してる層はどこでもドア選びそう
52:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)21:27:46 3kk
それそれ。
ロマン自体はどこでもドアのほうが圧倒的に大きいんだけど
商売に使うにせよボランティアサービスに使うにせよ、犯罪者に狙われたりとか現実的なこと考えて無理だよなって思うようになってしまった。
大人になってしまったんだな・・・
ロマン自体はどこでもドアのほうが圧倒的に大きいんだけど
商売に使うにせよボランティアサービスに使うにせよ、犯罪者に狙われたりとか現実的なこと考えて無理だよなって思うようになってしまった。
大人になってしまったんだな・・・
57:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)21:31:16 3kk
10億と比較するから悩むけど、何もない状態でどこでもドアを入手したって考え方すれば
1人でこっそり使うにしてもかなり生活面が楽になる気がする。特に部屋の狭さとか移動だとかあらゆる事を解決できるようになる
1人でこっそり使うにしてもかなり生活面が楽になる気がする。特に部屋の狭さとか移動だとかあらゆる事を解決できるようになる
58:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)21:31:46 EVb
空想のどこでもドアより、リアルな10億。
59:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)21:32:07 tqZ
どこでもドアがあったら田舎暮らしは確定するんだけどな
64:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)21:35:08 3kk
それ以前に科学系の研究機関や政府に持って行けば100億レベルで買い取ってくれるんじゃね
68:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)21:39:19 VUv
>>64
買い取るより持ち主消すほうが安くて安全確実だろうな
買い取るより持ち主消すほうが安くて安全確実だろうな
69:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)21:42:00 wmb
>>68
どこでもドアを持ってる程の持ち主だし何があるか分からないから消すって考えにはならなさそう
どこでもドアを持ってる程の持ち主だし何があるか分からないから消すって考えにはならなさそう
74:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)21:44:59 4XZ
どこでもドアはぶっちゃけ神の道具なんだが、それだけにちと怖い
凡人の俺は10億の方で頼む
凡人の俺は10億の方で頼む
76:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)21:45:40 VUv
とんこつラーメン屋のスープとインドカレー入れ替えるとかやりたい
77:エルヴィス:2016/05/07(土)21:45:59 hqR
>>76
悪魔か
悪魔か
78:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)21:46:24 tqZ
>>76
おでんカレーかよ
おでんカレーかよ
80:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)21:46:46 Kzu
>>76
で、新しい人気店の出来上がりっめことですね。
で、新しい人気店の出来上がりっめことですね。
83:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)21:48:58 m5e
どこでもドアは交通費が浮くからな
これさえあればわざわざ昼飯買わなくても家の冷蔵庫が開けられる
これさえあればわざわざ昼飯買わなくても家の冷蔵庫が開けられる
93:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)21:57:12 vDO
水力発電が無限にできる(どこでもドアの稼動にエネルギーを消費しないなら)
95:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)21:58:57 xR9
10億一択
持ち運べないし、壊れたら直せないし、なんか色んな怖い大人が寄ってきそうだし
持ち運べないし、壊れたら直せないし、なんか色んな怖い大人が寄ってきそうだし
99:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)22:01:02 Xvt
10億円以上に遊べる技術を手放さない理由がない
105:名無しさん@おーぷん:2016/05/07(土)22:05:41 0vK
複製出来ねぇからなぁ
しょっちゅう故障してるし
10億やろ
しょっちゅう故障してるし
10億やろ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1462621525
- 関連記事
-
- ネットが普及してから21年経ちつつあるけど、皆はネットの思い出ってどんな感じなん?
- 悪口陰口は振る奴が悪い?言う奴が悪い?
- 「ぼっち辛い」←は?
- 社会人の楽しみって何?
- 昆虫は平気なのに蜘蛛だけは苦手って人おる?
- 公園でボール遊びちゃいけないってじゃあ公園で何するんだよ?w
- 社会経験豊富ってどういうことなのかな?
- 125-76=? ←頭の中でどうやって計算した?
- 結局一番いいダイエットは何やねん
- お前ら今のパソコンとスマホ何年使ってる?
- 意識高い系って何で批判されるの?
- お前らはこれからロボットとの競争に勝てる自信あるの?
- 先生「大人になればわかる」←ふーん
- なんでスーツがいかにも正装みたいな感じになってんの?
- 頭が良くなる方法ないの?