もっと真面目にタイムマシンとか瞬間移動の話をしないか?
- 2017/04/30
- 12:00
1:名無しさん@おーぷん:2016/01/07(木)17:20:26 apF
ちゃんと理論立ててトークしようぜ
2:名無しさん@おーぷん:2016/01/07(木)17:23:24 hFK
いいけどそこまでの知識がおまえにあるのか?
3:名無しさん@おーぷん:2016/01/07(木)17:25:56 apF
>>2
瞬間移動が出来たら情報のタイムトラベルが出来ることは知ってる
瞬間移動が出来たら情報のタイムトラベルが出来ることは知ってる
4:名無しさん@おーぷん:2016/01/07(木)17:31:29 Ywm
タイムマシンの理論にもムーブメントがあるよな
ちょっと前まではいわゆるカオス理論などの、物理的ゆらぎが主流だった
今は量子理論が主流
ちょっと前まではいわゆるカオス理論などの、物理的ゆらぎが主流だった
今は量子理論が主流
5:名無しさん@おーぷん:2016/01/07(木)17:33:01 apF
>>4
一般人が知るまで大分時間差もあるだろうしね
量子力学自体は80年前から提唱されてたけどつい最近まで
理科の教科書には原子が最小の構成単位とか書いてたし
一般人が知るまで大分時間差もあるだろうしね
量子力学自体は80年前から提唱されてたけどつい最近まで
理科の教科書には原子が最小の構成単位とか書いてたし
6:名無しさん@おーぷん:2016/01/07(木)17:37:09 Ywm
まあより現実的に、量子論のほうが伸びしろがあるんだよな
これまでの物理の限界を越えられるから
これまでの物理の限界を越えられるから
7:名無しさん@おーぷん:2016/01/07(木)17:38:29 apF
>>6
量子論勉強してたらマジでこの世界はシミュレーションなんじゃないかと思えてくるわ
量子論勉強してたらマジでこの世界はシミュレーションなんじゃないかと思えてくるわ
8:名無しさん@おーぷん:2016/01/07(木)17:38:42 mAF
超ひも理論ですか
9:名無しさん@おーぷん:2016/01/07(木)17:39:44 apF
>>8
すべての物質は11次元に広がるエネルギーの振動とか胸熱
すべての物質は11次元に広がるエネルギーの振動とか胸熱
10:名無しさん@おーぷん:2016/01/07(木)17:41:54 35T
時間を遡る時、自分の肉体だけ時間を遡らない仕組みが分かんない
11:名無しさん@おーぷん:2016/01/07(木)17:43:45 Ywm
やっぱ一番のネックは
「時間移動が出来ると仮定して、自分の存在はどう定義されるのか」
ということじゃね?
「時間移動が出来ると仮定して、自分の存在はどう定義されるのか」
ということじゃね?
12:名無しさん@おーぷん:2016/01/07(木)17:46:41 apF
>>10
時間は認識する人による相対的なもんやから何もおかしなことはないやで
これは相対性理論ですでに立証されまくってる
>>11
量子レベルまで分解して再構成とかだとそうなるよね
空間曲げるとかワームホールとかだとその問題はないだろうけど
時間は認識する人による相対的なもんやから何もおかしなことはないやで
これは相対性理論ですでに立証されまくってる
>>11
量子レベルまで分解して再構成とかだとそうなるよね
空間曲げるとかワームホールとかだとその問題はないだろうけど
13:名無しさん@おーぷん:2016/01/07(木)17:50:26 Ywm
ワームホール利用の場合はつまり平行世界否定だよな
過去に自分が2人いるパラドックスをどう解決するか
過去に自分が2人いるパラドックスをどう解決するか
14:名無しさん@おーぷん:2016/01/07(木)17:56:11 apF
>>13
別に自分が複数人いても問題ないんじゃないかな
タイムトラベル出来たって時点で因果律なんかガバガバでしょうし
別に自分が複数人いても問題ないんじゃないかな
タイムトラベル出来たって時点で因果律なんかガバガバでしょうし
17:名無しさん@おーぷん:2016/01/07(木)18:01:03 Ywm
>>14
平行世界理論って因果律パラドックスの解決のためにあるようなもんだと思うんだけどな
だからバックトゥザフューチャーやシュタインズゲートでやってる事って無駄じゃね?ってなっちゃう
平行世界理論って因果律パラドックスの解決のためにあるようなもんだと思うんだけどな
だからバックトゥザフューチャーやシュタインズゲートでやってる事って無駄じゃね?ってなっちゃう
20:名無しさん@おーぷん:2016/01/07(木)18:03:48 apF
>>17
無駄っぽいよね
でも写真の人物が消えたりする演出好き
無駄っぽいよね
でも写真の人物が消えたりする演出好き
15:名無しさん@おーぷん:2016/01/07(木)17:57:43 qkq
今の今まで現代にタイムマシンが来てない事が今後もタイムマシンが作ることが出来ない根拠って偉い人が言ってた
16:名無しさん@おーぷん:2016/01/07(木)17:58:51 apF
>>15
それも結構どうでもいいよね
ワイは未来人やで^^って言ってもしょうがないし
俺なら適当に株買って静かに暮らすかな
それも結構どうでもいいよね
ワイは未来人やで^^って言ってもしょうがないし
俺なら適当に株買って静かに暮らすかな
18:名無しさん@おーぷん:2016/01/07(木)18:02:42 POm
>>15
世界は未来人がくる世界とこない世界で分岐されてるかもしれない…
俺達はこない世界にいるから未来人には会えない
世界は未来人がくる世界とこない世界で分岐されてるかもしれない…
俺達はこない世界にいるから未来人には会えない
19:名無しさん@おーぷん:2016/01/07(木)18:03:29 aTL
タイムトラベルって時間が遡るんじゃなくて少し前の状態の世界に移動してるだけじゃね
21:名無しさん@おーぷん:2016/01/07(木)18:05:22 apF
>>19
どっちの解釈でもいいよね
問題は相対性理論は過去のタイムトラベル否定してないが
エントロピーは過去にいった場合でも増大することやな
どっちの解釈でもいいよね
問題は相対性理論は過去のタイムトラベル否定してないが
エントロピーは過去にいった場合でも増大することやな
23:名無しさん@おーぷん:2016/01/07(木)18:08:57 T3P
未来から過去に行けるなら 過去から未来に行けた事象があって
それに関る寓話がもっとあっていいはず それらしいのは眠れる森の美女ぐらいかな
あれは国そのものがタイムトリップした感じだけど
それに関る寓話がもっとあっていいはず それらしいのは眠れる森の美女ぐらいかな
あれは国そのものがタイムトリップした感じだけど
24:名無しさん@おーぷん:2016/01/07(木)18:12:19 mJz
理論上は俺と橋本カンナが結婚する事も可能
どうだ?説得力あるか?
タイムマシン理論なんてそんなもんよ
どうだ?説得力あるか?
タイムマシン理論なんてそんなもんよ
25:名無しさん@おーぷん:2016/01/07(木)18:14:20 Ywm
別の考察スレでも言ったんだが
一度でも時間移動をしたら、「元の時間軸」には戻れないと思うんだよね
一度でも時間移動をしたら、「元の時間軸」には戻れないと思うんだよね
28:名無しさん@おーぷん:2016/01/07(木)18:16:24 apF
>>25
だよねー
ドラえもんみたいなタイムマシンが理想的だわ
もともと時間軸なんか存在しないのかもね
ゲームみたいにセーブ&ロード出来ればいいけど
映画のAIは宇宙が魂の情報を保存うんぬんってのがあったけどあれはアカシックレコード的な話だな
だよねー
ドラえもんみたいなタイムマシンが理想的だわ
もともと時間軸なんか存在しないのかもね
ゲームみたいにセーブ&ロード出来ればいいけど
映画のAIは宇宙が魂の情報を保存うんぬんってのがあったけどあれはアカシックレコード的な話だな
29:名無しさん@おーぷん:2016/01/07(木)18:17:45 apF
関係ないけど重力だけ極端に力が小さいのは別次元に漏れてて
それがダークエネルギーとして観測されるとかどうですかね
それがダークエネルギーとして観測されるとかどうですかね
30:名無しさん@おーぷん:2016/01/07(木)18:18:20 F4u
むずかしいスレだ
31:名無しさん@おーぷん:2016/01/07(木)18:18:29 JDY
深く考えると頭が爆発する
32:名無しさん@おーぷん:2016/01/07(木)18:21:10 apF
重力波はやく観測成功されないかな
重力波に情報乗せれたら一気にタイムトラベルが現実的になると思ふ
重力波に情報乗せれたら一気にタイムトラベルが現実的になると思ふ
33:名無しさん@おーぷん:2016/01/07(木)18:24:07 Ywm
>>32
でもそれはもはやトラベルというよりは単なる情報移動なのでは?
ファックスのようなものだ
でもそれはもはやトラベルというよりは単なる情報移動なのでは?
ファックスのようなものだ
36:名無しさん@おーぷん:2016/01/07(木)18:29:09 Sq4
UFOの正体 = タイムマシン
リトルグレイの正体 = 遠い遠いはるかに遠い未来から来た 進化と退化を繰り返した人類のなれの果て
リトルグレイの正体 = 遠い遠いはるかに遠い未来から来た 進化と退化を繰り返した人類のなれの果て
35:名無しさん@おーぷん:2016/01/07(木)18:28:27 ePi
いつ発明されるかな
34:■忍法帖【Lv=5,コング,c9L】:2016/01/07(木)18:25:12 Xzr
タイムリープの方がいい気がす
42:名無しさん@おーぷん:2016/01/07(木)18:37:47 xZk
このてのスレは真面目にっていっても誰も論文すらあげずに頭の中のどっかで手に入れた擬似科学知識で喋る
43:名無しさん@おーぷん:2016/01/07(木)18:39:17 T3P
>>42
挙げられても分からん
挙げられても分からん
44:■忍法帖【Lv=5,コング,c9L】:2016/01/07(木)18:39:34 Xzr
暗黒物質とは?
45:名無しさん@おーぷん:2016/01/07(木)18:41:05 Ywm
ニュートリノだってちょっと前までは暗黒物質だったんだから
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1452154826
- 関連記事
-
- ネットが普及してから21年経ちつつあるけど、皆はネットの思い出ってどんな感じなん?
- 悪口陰口は振る奴が悪い?言う奴が悪い?
- 「ぼっち辛い」←は?
- 社会人の楽しみって何?
- 昆虫は平気なのに蜘蛛だけは苦手って人おる?
- 公園でボール遊びちゃいけないってじゃあ公園で何するんだよ?w
- 社会経験豊富ってどういうことなのかな?
- 125-76=? ←頭の中でどうやって計算した?
- 結局一番いいダイエットは何やねん
- お前ら今のパソコンとスマホ何年使ってる?
- 意識高い系って何で批判されるの?
- お前らはこれからロボットとの競争に勝てる自信あるの?
- 先生「大人になればわかる」←ふーん
- なんでスーツがいかにも正装みたいな感じになってんの?
- 頭が良くなる方法ないの?