勝ち組になるために重要な時期ってどこよ
- 2017/04/27
- 12:00
1:名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)08:58:56 wtj
生まれ持った才能?
遺伝?
幼児期の教育?
小学校?
中学のときの努力?
高校のときの努力?
大学のときの努力?
社会人になってからの努力?
遺伝?
幼児期の教育?
小学校?
中学のときの努力?
高校のときの努力?
大学のときの努力?
社会人になってからの努力?
2:名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)08:59:32 GLk
今
10:名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)09:03:13 RGG
>>2で終わってた。
でもそれができないのが人間てもんで(´・ω・`) ショボーン
でもそれができないのが人間てもんで(´・ω・`) ショボーン
3:名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)09:00:26 mPi
>>1
全部
言い換えれば
>>2
全部
言い換えれば
>>2
6:名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)09:01:32 nY6
>>3
これ
これ
4:名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)09:01:26 ahs
生まれる100年位前からすべて
5:名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)09:01:28 IYE
まー勝ち組の奴って基本真面目にやるべきことをやっとる
7:名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)09:01:35 xXC
来たら終わってた
8:名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)09:01:39 wtj
一番重要な時期って言い換えたらどう?
13:名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)09:05:09 mPi
>>8
どこが一番だったかは人それぞれ
でもたいして他と差がない
どこが一番だったかは人それぞれ
でもたいして他と差がない
22:名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)09:09:06 rrl
>>8
生まれたとき
次点で就職するとき
生まれたとき
次点で就職するとき
9:名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)09:02:03 lFx
中学が重要だと思う
11:名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)09:04:06 wtj
例えば小中で勉強めっちゃできてたやつが高校以降急に追いつけなくなって落ちこぼれたりするやん
12:名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)09:05:01 lFx
>>11
落ちこぼれるのは中学が多い気がする
高校はだいたいおなじぐらいの学力のやつが集まるから
まわりにひっぱられてそこそこできる
落ちこぼれるのは中学が多い気がする
高校はだいたいおなじぐらいの学力のやつが集まるから
まわりにひっぱられてそこそこできる
14:名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)09:05:11 3pE
小学校で自分で勉強して親に褒められてその日は美味しいもの作ったりご褒美がもらえるような環境にいること
15:名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)09:05:11 1gV
才能と遺伝
っていうかある程度の素養がないと努力は無駄になるからこれだろ
っていうかある程度の素養がないと努力は無駄になるからこれだろ
17:名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)09:06:19 mPi
>>15
努力しない理由をなにかのせいにしているだけ
努力しない理由をなにかのせいにしているだけ
27:名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)09:11:11 1gV
>>17
努力するなんて当たり前だ
努力しない奴はクズだろ
1日24時間、1年365日しかないんだから
努力できる量は限られてるだろ
才能があるやつと才能がないやつが常住坐臥努力したら才能があるやつが勝つのは当然のことよ
努力するなんて当たり前だ
努力しない奴はクズだろ
1日24時間、1年365日しかないんだから
努力できる量は限られてるだろ
才能があるやつと才能がないやつが常住坐臥努力したら才能があるやつが勝つのは当然のことよ
29:名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)09:12:24 wtj
>>27
努力できる人も才能だと最近思う
努力できる人も才能だと最近思う
21:名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)09:07:31 wtj
>>15
まさにそれ、そう思う。
なんでこんなこと言うかっていうと、勉強ずっと頑張ってきてそこそこの学歴をもって就職したやつでも、頭悪いから社会で使えなかったりする。
ていうか俺。
まさにそれ、そう思う。
なんでこんなこと言うかっていうと、勉強ずっと頑張ってきてそこそこの学歴をもって就職したやつでも、頭悪いから社会で使えなかったりする。
ていうか俺。
24:名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)09:09:30 mPi
>>21
努力してるといいながら得意なことだけ
してきたから
努力してるといいながら得意なことだけ
してきたから
16:名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)09:06:11 xXC
要するに今なんだよ
18:名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)09:06:31 3pE
あとは中高でも「教わりゃいい」じゃなくて「自分から興味を持とうとする」こと
特に公立校では。
あの先生わっっかりにくいんだよなぁじゃなくてでもやんなきゃって思えるやつは立派
ってことを働いてから気づく
特に公立校では。
あの先生わっっかりにくいんだよなぁじゃなくてでもやんなきゃって思えるやつは立派
ってことを働いてから気づく
23:名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)09:09:29 3pE
どんな環境でもいるよな
親がひどい、教科書がクソ、あいつは無能、俺は忘れやすいタイプ、結局無駄
みたいなの
親がひどい、教科書がクソ、あいつは無能、俺は忘れやすいタイプ、結局無駄
みたいなの
25:名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)09:10:46 wtj
三つ子の魂100までっていうけど
3才までスパルタ教育されて成就したやつっているの?
逆に3才まで大した教育も受けてないけど大成したやつとか。
3才までスパルタ教育されて成就したやつっているの?
逆に3才まで大した教育も受けてないけど大成したやつとか。
28:名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)09:12:20 rrl
努力出来るのも才能なんだけどわからない奴にはわからない
30:名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)09:12:59 3pE
そもそも才能って生まれた瞬間に決まるもんなのかね
31:名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)09:13:33 wtj
>>30
それだ。才能っていうのはいったいいつできるんだ。
それだ。才能っていうのはいったいいつできるんだ。
35:名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)09:18:13 rrl
>>31
遺伝と幼少期の環境
遺伝と幼少期の環境
32:名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)09:13:48 mPi
違う
理由を作って諦めたか、そうしなかったか
だけ
理由を作って諦めたか、そうしなかったか
だけ
33:名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)09:15:53 3pE
もちろん産まれながら勝ち組もいる。けどそんなのごくわずかだろ
そういうごくわずかをあたかも全体だと捉えて才能がなきゃ無理とか遺伝で確定とかいうやつはもうほぼ負け組
もちろんそう言わないやつ全員が勝ち組ってわけじゃないが少なくともいうやつは勝ち組にはなれない
そういうごくわずかをあたかも全体だと捉えて才能がなきゃ無理とか遺伝で確定とかいうやつはもうほぼ負け組
もちろんそう言わないやつ全員が勝ち組ってわけじゃないが少なくともいうやつは勝ち組にはなれない
34:名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)09:17:06 3pE
でそのうち勝ち組になれないなれないって思いすぎて勝ち組を憎むようになる
お前は金持ってるからいいよなーとかみっともない妬みをいうやつがでてくる
そういえばなんか落ち着くし自分が無能クズだってことを隠せるかなぁって思えるからな
お前は金持ってるからいいよなーとかみっともない妬みをいうやつがでてくる
そういえばなんか落ち着くし自分が無能クズだってことを隠せるかなぁって思えるからな
36:名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)09:20:12 wtj
じゃあもし子供ができたとする。
どうやれば勝ち組に育てられるんだ。
やっぱ幼少期になんでもやらせるか?
どうやれば勝ち組に育てられるんだ。
やっぱ幼少期になんでもやらせるか?
44:名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)09:50:16 1gV
>>36
家の本棚に(親の)漫画を置かないっていうのはよく聞く
子供は漫画があると漫画読んじゃうけど、図鑑だけあったら図鑑を見るらしいよ
家の本棚に(親の)漫画を置かないっていうのはよく聞く
子供は漫画があると漫画読んじゃうけど、図鑑だけあったら図鑑を見るらしいよ
37:名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)09:20:21 BIH
5歳までの習慣
それ以降はあまり関係ない
それ以降はあまり関係ない
38:名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)09:21:50 3pE
褒めることと叱ること
39:名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)09:23:41 wtj
あとさ、学校でいじめられないってのも重要じゃね?
ヒエラルキー低いやつって全てぶちこわされるやん
ヒエラルキー低いやつって全てぶちこわされるやん
40:名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)09:24:01 RGG
親の(無意識な)行動に影響されるって話読んだことある。
だから(意識的)行動じゃどうにもならない決定論かもなー >>1
だから(意識的)行動じゃどうにもならない決定論かもなー >>1
42:名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)09:26:59 wtj
>>40
なるほどなー
それは納得だわ
なるほどなー
それは納得だわ
41:名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)09:25:40 enF
生まれる前(´・ω・`)。
43:名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)09:29:08 Rsu
家庭環境
生まれた家庭次第だわ
生まれた家庭次第だわ
45:名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)09:51:53 yuQ
生まれた時にまともな家に生まれるかどうか
これが一番重要
これが一番重要
46:名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)09:54:40 sEd
今でしょ!
47:名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)09:55:25 FiU
幼児から小学6年まで。
親はお菓子ジュースを子供に与えるな。
ブタになるから。
子供は米と豚肉と魚で。
親はお菓子ジュースを子供に与えるな。
ブタになるから。
子供は米と豚肉と魚で。
48:名無しさん@おーぷん:2016/03/11(金)09:59:47 FiU
夜更かしさせない。
チビになるから。
寝ないと体がでかくならん。
チビになるから。
寝ないと体がでかくならん。
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1457654336
- 関連記事
-
- ネットが普及してから21年経ちつつあるけど、皆はネットの思い出ってどんな感じなん?
- 悪口陰口は振る奴が悪い?言う奴が悪い?
- 「ぼっち辛い」←は?
- 社会人の楽しみって何?
- 昆虫は平気なのに蜘蛛だけは苦手って人おる?
- 公園でボール遊びちゃいけないってじゃあ公園で何するんだよ?w
- 社会経験豊富ってどういうことなのかな?
- 125-76=? ←頭の中でどうやって計算した?
- 結局一番いいダイエットは何やねん
- お前ら今のパソコンとスマホ何年使ってる?
- 意識高い系って何で批判されるの?
- お前らはこれからロボットとの競争に勝てる自信あるの?
- 先生「大人になればわかる」←ふーん
- なんでスーツがいかにも正装みたいな感じになってんの?
- 頭が良くなる方法ないの?