何をやっても「自分よりちょっと上手い奴」に馬鹿にされるんだけど
- 2017/04/21
- 00:00
1:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)16:20:44 I5u
どうすれば馬鹿にされずに済むかな?
正直そういう奴らのせいで何をする気も起きない
正直そういう奴らのせいで何をする気も起きない
2:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)16:21:34 0GX
> 正直そういう奴らのせいで何をする気も起きない
この人のせいにするところが食いつかれる原因の一つだと
この人のせいにするところが食いつかれる原因の一つだと
4:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)16:22:30 I5u
>>2
と言うと?例えば、バスケをやってた頃にもかなりバカにされたんだが人のせいにしたことはないぞ
と言うと?例えば、バスケをやってた頃にもかなりバカにされたんだが人のせいにしたことはないぞ
8:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)16:23:35 4fK
>>4
してんじゃんwww
してんじゃんwww
11:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)16:24:20 4fK
>>9
やる気になれないのを人のせいにしてるだろって
やる気になれないのを人のせいにしてるだろって
15:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)16:25:52 I5u
>>11
寄ってたかって馬鹿にされたら誰だって嫌になると思うんだけどなあ
寄ってたかって馬鹿にされたら誰だって嫌になると思うんだけどなあ
18:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)16:26:42 4fK
>>15
どんな風に馬鹿にされんの?
どんな風に馬鹿にされんの?
21:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)16:28:14 I5u
>>18
バスケの場合だったら、シュート外したらシュートが俺より上手い奴に馬鹿にされて、ゴール下でリバウンド負けたら俺よりジャンプ力ある奴に馬鹿にされる
って感じ
バスケの場合だったら、シュート外したらシュートが俺より上手い奴に馬鹿にされて、ゴール下でリバウンド負けたら俺よりジャンプ力ある奴に馬鹿にされる
って感じ
25:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)16:30:00 5Ai
>>21
それちょっとなのかw
それちょっとなのかw
24:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)16:29:25 0GX
>>21
具体的にどういうバカにされ方なの?
具体的にどういうバカにされ方なの?
28:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)16:31:25 I5u
>>24
シュート外した時は
「は?お前あんなのも入れられないとかセンスないから辞めたら?」
とか
シュート外した時は
「は?お前あんなのも入れられないとかセンスないから辞めたら?」
とか
29:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)16:32:23 5Ai
>>28
決めたときはどういう感じなの?
決めたときはどういう感じなの?
34:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)16:33:57 I5u
>>29
何も言わないわ
何も言わないわ
26:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)16:30:18 4fK
>>21
バスケだけなの?
バスケだけなの?
33:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)16:33:39 I5u
>>26
あー、バスケが一番馬鹿にされたからここでは多く言ってるけど、馬鹿にされまくった趣味をまとめると
バスケ、FPS(と言うかゲーム全般)、剣道、勉強、模型、製図、カラオケ、楽器
まだあるけど、特徴的なものだから特定回避のためここまでにしておく
あー、バスケが一番馬鹿にされたからここでは多く言ってるけど、馬鹿にされまくった趣味をまとめると
バスケ、FPS(と言うかゲーム全般)、剣道、勉強、模型、製図、カラオケ、楽器
まだあるけど、特徴的なものだから特定回避のためここまでにしておく
39:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)16:35:28 0GX
>>33
そんだけ色んなところで そういう言われ方ばかりするなら
>>1 にここに書いていない問題があるとしか思えない。
自分が客観的に見れないので気がついていないか
認めたくないので周囲が悪いとすりかえているかのどちらか
そんだけ色んなところで そういう言われ方ばかりするなら
>>1 にここに書いていない問題があるとしか思えない。
自分が客観的に見れないので気がついていないか
認めたくないので周囲が悪いとすりかえているかのどちらか
44:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)16:37:38 I5u
>>39
本当にわからん
この悩みは俺が中学生の頃から続いていて、誰にも知られないようにこそこそ隠れてやったりしていても、いずれバレて馬鹿にされる
本当に謎なんだよ
本当にわからん
この悩みは俺が中学生の頃から続いていて、誰にも知られないようにこそこそ隠れてやったりしていても、いずれバレて馬鹿にされる
本当に謎なんだよ
49:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)16:39:53 0GX
>>44
本当にわからんなら自分のことが客観的に見れてないんだね。
自分が嫌だなと思うことを先にあげて
それに自分がどのくらい当てはまるか
本当にわからんなら自分のことが客観的に見れてないんだね。
自分が嫌だなと思うことを先にあげて
それに自分がどのくらい当てはまるか
51:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)16:40:28 I5u
>>49
ちょっと真剣に考える
ちょっと真剣に考える
3:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)16:22:09 aXB
下手なんだから馬鹿にされるのはしょうがない
おまえが一番下手なのは「物事を楽しむこと」だ
おまえが一番下手なのは「物事を楽しむこと」だ
6:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)16:23:20 I5u
>>3
結構俺としては楽しんでやってたんだけどね
特にバスケとFPSは
結構俺としては楽しんでやってたんだけどね
特にバスケとFPSは
5:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)16:22:49 nQx
馬鹿にしてる時点で人として高が知れてる
10:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)16:24:07 5Ai
本当にちょっとなのか
13:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)16:25:18 I5u
>>10
ほとんどの場合がちょっとだった気がする
自分よりかなり上の奴に馬鹿にされたのは勉強くらいかな
ほとんどの場合がちょっとだった気がする
自分よりかなり上の奴に馬鹿にされたのは勉強くらいかな
20:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)16:27:26 5Ai
>>13
そのちょっとは自分基準か?
そのちょっとは自分基準か?
23:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)16:29:09 I5u
>>20
うん
って言ったら叩かれそうだけど、あまり差はない
うん
って言ったら叩かれそうだけど、あまり差はない
12:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)16:24:33 aXB
和ゲーはプレイそのものが楽しくないので他人を蹴落として見下すことしか楽しみ方を知らない子が増えている
30:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)16:32:50 4fK
それさ…単純にさ…嫌われ…
31:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)16:33:01 97M
>>30
やめろ言うな
やめろ言うな
36:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)16:34:24 I5u
>>30
だとしたらもっと謎
だとしたらもっと謎
37:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)16:34:50 5Ai
>>36
まぁ、そうなら普通誘わないよな
まぁ、そうなら普通誘わないよな
32:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)16:33:31 dfA
人がやらないことをやる
35:■忍法帖【Lv=8,さまようよろい,k7I】:2016/03/05(土)16:34:15 sav
それを超える努力をしたか?
41:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)16:35:42 I5u
>>35
勉強はもちろん、部活動の剣道、専門の製図、長年続けてきた楽器は努力した
それ以外は投げた
勉強はもちろん、部活動の剣道、専門の製図、長年続けてきた楽器は努力した
それ以外は投げた
38:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)16:35:06 cLR
イッチが新しくなんか作ればいいな
42:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)16:35:49 upc
みんな>>1に勝てて嬉しいんだよ
43:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)16:36:51 6tf
まあ非リアの宿命って言うか
オドオドしてるんだよ、意識してなくても
こいつならなに言っても大丈夫って思ってるからそう言う態度に出る
オドオドしてるんだよ、意識してなくても
こいつならなに言っても大丈夫って思ってるからそう言う態度に出る
47:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)16:39:07 I5u
>>43
俺って非リアに見えるんかな
一応彼女いるし、堂々としてるつもりなんだが,..
俺って非リアに見えるんかな
一応彼女いるし、堂々としてるつもりなんだが,..
58:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)16:45:52 6tf
>>47
だと思うよ
その手合いってこいつなら大丈夫って相手以外には絶対そんな事しないから
舐められる要素があるんだよ
だと思うよ
その手合いってこいつなら大丈夫って相手以外には絶対そんな事しないから
舐められる要素があるんだよ
45:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)16:38:06 dfA
絶対人の入らないようなクラブ入ったら?
48:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)16:39:34 I5u
>>45
自分がやりたいこと以外をやり始めたら本末転倒でしょう
自分がやりたいこと以外をやり始めたら本末転倒でしょう
50:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)16:39:58 dfA
>>48
そのうち好きになるよ
そのうち好きになるよ
52:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)16:41:17 0GX
自分よりヘタでも馬鹿にされない人もいると思うんだよね。
そういう人と自分は何が違うのか?
自己否定する勇気が必要。
そういう人と自分は何が違うのか?
自己否定する勇気が必要。
53:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)16:42:04 I5u
>>52
やっぱそういう人はバカにしてくる奴と仲が良いんじゃない?それしか思い浮かばない
やっぱそういう人はバカにしてくる奴と仲が良いんじゃない?それしか思い浮かばない
54:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)16:42:51 0GX
>>53
かもね
では なぜ1 は嫌われているんだろ
かもね
では なぜ1 は嫌われているんだろ
56:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)16:44:26 I5u
>>54
だいたいバカにしてくる奴らは俺とまともに話したことすらない筈なんだよ
嫌われる理由なんて思いつかない
だいたいバカにしてくる奴らは俺とまともに話したことすらない筈なんだよ
嫌われる理由なんて思いつかない
55:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)16:43:44 4fK
本当に好きなら笑われても好きなままだと思うけどな
57:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)16:44:54 I5u
>>55
本当に好きなものはまだ続けてるぞ
本当に好きなものはまだ続けてるぞ
60:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)16:47:05 4fK
>>57
>>>11
>寄ってたかって馬鹿にされたら誰だって嫌になると思うんだけどなあ
これはなんなんだ
>>>11
>寄ってたかって馬鹿にされたら誰だって嫌になると思うんだけどなあ
これはなんなんだ
62:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)16:48:11 I5u
>>60
いろいろやってたのがふるいにかけられて本当に好きなものだけが残った
いろいろやってたのがふるいにかけられて本当に好きなものだけが残った
63:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)16:48:30 4fK
>>62
じゃそれでよくね
じゃそれでよくね
64:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)16:50:11 I5u
>>63
まだ新しい事をやりたい
ダメかな?
まだ新しい事をやりたい
ダメかな?
66:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)16:53:49 0DO
何やっても自分より上手い奴見るとやる気なくなるから趣味が続かない。でも多趣味
70:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)17:00:25 4fK
>>66
それ飽き性じゃ
それ飽き性じゃ
71:名無しさん@おーぷん:2016/03/05(土)19:35:14 s95
なんだろうか
まともに話したことない、お前のことほとんど知らない奴なんかの言うことに影響されてヘコむってすごく時間勿体ないと思う
お互いに、上達したことを称えあえる人がいるならその人の言葉を信じるべきだし、
いないなら自分を知らない人が言った軽口を信じないで自分に自信持てばいいと思う
後は、ちょっと上手い奴に馬鹿にされてやる気なくすってことは、誰かにすげぇなって認められるためにその趣味やってるって部分があると思う
そこを振り返ってきちんと考えてみな
まともに話したことない、お前のことほとんど知らない奴なんかの言うことに影響されてヘコむってすごく時間勿体ないと思う
お互いに、上達したことを称えあえる人がいるならその人の言葉を信じるべきだし、
いないなら自分を知らない人が言った軽口を信じないで自分に自信持てばいいと思う
後は、ちょっと上手い奴に馬鹿にされてやる気なくすってことは、誰かにすげぇなって認められるためにその趣味やってるって部分があると思う
そこを振り返ってきちんと考えてみな
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1457162444