もうこの仕事イヤだ
- 2017/04/09
- 06:00
1:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)13:27:34 oSe
8時~15時まで10キロ程度の物を機械に入れるだけの仕事…
週末勉強して資格取ろうとおもとんやがこの先仕事を変える時に持っといた方がええ資格とかないんか?
週末勉強して資格取ろうとおもとんやがこの先仕事を変える時に持っといた方がええ資格とかないんか?
2:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)13:28:13 21j
資格を探す勉強してからしようね
4:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)13:29:02 42a
10キロ程度の物って何だろう?
5:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)13:29:06 1oY
したいことって無いの?
7:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)13:30:30 oSe
>>5
したい事はないんやが人の下で一生働くのは嫌なんや…
できれば将来自分の会社とか事務所をもてるノウハウを学べる職場がええです。
したい事はないんやが人の下で一生働くのは嫌なんや…
できれば将来自分の会社とか事務所をもてるノウハウを学べる職場がええです。
11:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)13:32:22 b7s
>>7
そんな素晴らしい
将来を保証されてる職場があるのか
すげぇな
そんな素晴らしい
将来を保証されてる職場があるのか
すげぇな
14:名無しさん@おーぶん:2016/02/24(水)13:33:20 fCr
>>7
分かるけど、独立も大変だぞ
ノウハウなんかそうそう学べないだろ
分かるけど、独立も大変だぞ
ノウハウなんかそうそう学べないだろ
18:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)13:35:18 oSe
>>14
大変なんは分かっとる
このままこの会社におるほうが100倍楽なんも分かっとるんやけど自分に合ってない気がしてしゃあないんや…
もっといろんな事できるはずやのに名前が大きいからってこの会社入ってもてズルズルしてもとるんや
大変なんは分かっとる
このままこの会社におるほうが100倍楽なんも分かっとるんやけど自分に合ってない気がしてしゃあないんや…
もっといろんな事できるはずやのに名前が大きいからってこの会社入ってもてズルズルしてもとるんや
20:名無しさん@おーぶん:2016/02/24(水)13:36:53 fCr
>>18
ならまず今勤めてる会社で、できること探そうよ
異動願いだすとか
ならまず今勤めてる会社で、できること探そうよ
異動願いだすとか
21:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)13:38:05 oSe
>>20
今の会社は大きすぎて
高卒は部長までって決まってもとるんや。
だから違う職場で起業のためのノウハウを学びたい
だからそのための資格を取りたい
ってそんな感じなんや
今の会社は大きすぎて
高卒は部長までって決まってもとるんや。
だから違う職場で起業のためのノウハウを学びたい
だからそのための資格を取りたい
ってそんな感じなんや
22:名無しさん@おーぶん:2016/02/24(水)13:39:05 fCr
>>21
起業するのに、いわゆる資格取得はあまり意味がないと思う
雇用されるならまだしも
起業するのに、いわゆる資格取得はあまり意味がないと思う
雇用されるならまだしも
24:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)13:40:39 oSe
>>22
起業のノウハウを学ぶためにためになる職場を探しとるからそこにうかるための資格をとりたいってゆうことやな
日本語下手ですまん
起業のノウハウを学ぶためにためになる職場を探しとるからそこにうかるための資格をとりたいってゆうことやな
日本語下手ですまん
26:名無しさん@おーぶん:2016/02/24(水)13:41:49 fCr
>>24
言いたいことは何となく分かるんだが
基本的にノウハウを学ぶには雇われじゃ厳しいかと
経営陣に入らないと
言いたいことは何となく分かるんだが
基本的にノウハウを学ぶには雇われじゃ厳しいかと
経営陣に入らないと
8:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)13:31:24 21j
電気系
9:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)13:31:29 1oY
せめて分野位は絞れよ
13:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)13:33:08 oSe
>>9
いとこが税理士しとるんやけど
税理士の資格を週末だけでとろうとするのは無謀か?
いとこが税理士しとるんやけど
税理士の資格を週末だけでとろうとするのは無謀か?
15:名無しさん@おーぶん:2016/02/24(水)13:33:43 fCr
>>13
お前の能力次第としか
お前の能力次第としか
10:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)13:32:11 t7a
いいな
そういう簡単な仕事をしたい
そういう簡単な仕事をしたい
12:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)13:32:22 oSe
ちなみに高卒の22で年収400弱やから給料には満足しとる…
土日祝日休みで残業も月20時間ほどやから
土日祝日休みで残業も月20時間ほどやから
16:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)13:33:48 1oY
>>12
悪いこと言わんから
腰大事にしてその仕事やってた方が身のためだぞ
考え有るなら別だけど
悪いこと言わんから
腰大事にしてその仕事やってた方が身のためだぞ
考え有るなら別だけど
19:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)13:36:04 oSe
>>16
ありがとう。一応毎日コルセットして週末は接骨院に通っとるで
ありがとう。一応毎日コルセットして週末は接骨院に通っとるで
28:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)13:42:55 jB5
少なくともバッと盛り上がって辞めちゃうってことはしない方がいい
その会社はだいぶ条件がいい
なかなかないぞ、出てからその条件の転職
勤めながら準備しろ
その会社はだいぶ条件がいい
なかなかないぞ、出てからその条件の転職
勤めながら準備しろ
31:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)13:44:13 b7s
>>28
これだよ
>>1はこの一言をもらって
安心したかったんだよ
良かったじゃないか
これだよ
>>1はこの一言をもらって
安心したかったんだよ
良かったじゃないか
29:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)13:43:26 Xq0
羨ましいな
30:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)13:43:31 ftf
筋肉付いた?
32:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)13:44:30 ZyK
拘束時間7時間の単純作業で年収400万とかヤバすぎ
34:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)13:45:49 Xq0
>>32羨ましいよな
36:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)13:48:14 ZyK
まじで紹介してくれや
ガテン系で体力は相当あります
ガテン系で体力は相当あります
38:名無しさん@おーぶん:2016/02/24(水)13:52:49 fCr
経営者になりたいなら、むしろ資格取得しないで、
面接のみで採用されるぐらいに口が達者ぐらいでないと
面接のみで採用されるぐらいに口が達者ぐらいでないと
39:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)13:59:29 o5K
弁理士になればいいだろ
40:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)14:00:47 ZyK
いずれ一周回って雇われでそこそこの給料貰うのが一番だって思うよ
自己実現はプライベートですれば充分だと
自己実現はプライベートですれば充分だと
41:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)14:04:12 o5K
どっちに転んでも資格は一生ものが多いし取るだけとればいい
43:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)14:07:52 jB5
このまま勤めときゃ50代で700マンだぞ
45:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)16:56:39 mA9
会社を興したいんなら簿記
法律系なら民法と商法の勉強をする
あとは経営学系じゃない?
で、通信教育で大学を卒業する手もあるよ
法律系なら民法と商法の勉強をする
あとは経営学系じゃない?
で、通信教育で大学を卒業する手もあるよ
46:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)21:41:32 oSe
みんなありがとう!
仕事をすぐにやめることはないから
仕事しながら次のこと考えてみるぜ!
あったけえなココは!!!
仕事をすぐにやめることはないから
仕事しながら次のこと考えてみるぜ!
あったけえなココは!!!
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1456288054