趣味はゲームですとか真顔で答えちゃう奴wwwwwwwwwwwwwwww
- 2017/04/07
- 06:00
1:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)13:51:50 4XD
見下してる
2:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)13:52:36 lfy
お前の評価なんかどうでもいい
3:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)13:52:39 AY5
サイクリングと読書です
4:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)13:52:57 i7Z
ピアノとトランペットです
5:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)13:52:59 nio
趣味ぐーたら、ニートです
6:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)13:53:10 A1a
睡眠です
7:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)13:53:27 Tow
歌うことです
8:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)13:53:57 dIQ
魚釣りです
ルアー・エサ・遠投げチョイ投げ・磯・エギなんでもやります
ルアー・エサ・遠投げチョイ投げ・磯・エギなんでもやります
9:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)13:55:50 EXG
大人でアニメとかゲームとか宣言するやつは見下されても仕方ない
12:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)13:57:07 OyF
>>9
制作なら評価する
制作なら評価する
13:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)13:57:27 l6V
>>9
「アニメやゲームは子供向けのものだから」見下す奴は見下されても仕方ない。
そういう狭い価値観でしか物事を捉えられないのだから。
「アニメやゲームは子供向けのものだから」見下す奴は見下されても仕方ない。
そういう狭い価値観でしか物事を捉えられないのだから。
10:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)13:56:28 OyF
サバゲーです
14:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)13:57:50 cPf
読書(漫画)、料理(自炊)、音楽鑑賞(アニソン)
15:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)13:57:54 1iY
趣味は寝ることですとか人間観察です
とか言われたらまじで反応に困る
とか言われたらまじで反応に困る
16:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)13:58:05 iTN
趣味は筋トレです←これは?
17:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)13:58:28 nPy
(ボード)ゲームです
18:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)13:58:49 4fg
趣味はネットで○○を見下すことです
19:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)13:58:54 Sv5
サイクリングと洗車です(FPSとサバゲとミリタリーとアニメです)
20:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)13:59:45 dIQ
>>19
うん,表向きと実際の趣味の二種類があったほうがイイ
うん,表向きと実際の趣味の二種類があったほうがイイ
21:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)14:00:18 OyF
どうせ1みたいなやつは男がぬいぐるみとか女趣味持ってもキモがるよ
22:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)14:00:49 dIQ
>>21
キモイじゃないか
キモイじゃないか
27:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)14:04:38 S8x
正直人を見下すやつは見下してるわ
28:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)14:05:15 2Ek
なにが趣味だとみくだされないのか
29:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)14:05:38 aIt
>>28
アウトドア()
アウトドア()
31:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)14:06:28 iTN
>>29
球技系
球技系
33:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)14:07:10 2Ek
>>29
でもサバゲーはだめなんでしょ
でもサバゲーはだめなんでしょ
30:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)14:06:17 52T
趣味が見る側、享受する側の人間って引かれる?
バレエとか舞踊とか絵画とか見るのが大好きなんだけど
あと音楽聴いたり本読んだりも
自分で作ったり見る側には回らない感じ
バレエとか舞踊とか絵画とか見るのが大好きなんだけど
あと音楽聴いたり本読んだりも
自分で作ったり見る側には回らない感じ
32:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)14:07:07 AY5
個人的にはテーブルトークRPGは見下すべきじゃない趣味だと思う
34:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)14:07:24 S8x
趣味の球技って面白いのか
36:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)14:07:50 iTN
>>34
え?モテるために決まってるだろw
え?モテるために決まってるだろw
41:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)14:10:30 S8x
>>36
やっぱそうか
趣味がスポーツってほとんどのやつが自己陶酔でやってる感が見えるからな
勿論本気でやってる人もいるとは思うけど
やっぱそうか
趣味がスポーツってほとんどのやつが自己陶酔でやってる感が見えるからな
勿論本気でやってる人もいるとは思うけど
45:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)14:12:15 faP
>>41
どの趣味だろうと自己陶酔入ってると思うわ
アニオタにすらアニオタやってる俺カッコいい!ってやついるし他の趣味にも確実にある
どの趣味だろうと自己陶酔入ってると思うわ
アニオタにすらアニオタやってる俺カッコいい!ってやついるし他の趣味にも確実にある
44:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)14:11:33 52T
>>41
いやいやスポーツは単純に面白いでしょw
普通のサラリーマンのおっさんだって女っ気なく人集めて野球とかしてる時あるじゃん
モテ狙いが完全に無いとは言わないけどそれだけではないわ
いやいやスポーツは単純に面白いでしょw
普通のサラリーマンのおっさんだって女っ気なく人集めて野球とかしてる時あるじゃん
モテ狙いが完全に無いとは言わないけどそれだけではないわ
59:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)14:15:36 S8x
>>44
純粋に楽しんでる人は少なく感じるんだよなあ
まあ俺が見てきた人たちだけそうだったのかもしれないけど
純粋に楽しんでる人は少なく感じるんだよなあ
まあ俺が見てきた人たちだけそうだったのかもしれないけど
37:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)14:08:01 52T
趣味フットサルとかカッコいいと思う
大抵少しチャラいけど女にもモテてるし
大抵少しチャラいけど女にもモテてるし
38:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)14:09:10 faP
本当の趣味はゲームとか漫画とかアニメだけどそれ言ったら引かれるだろうな
だけど表に出せる趣味がないから困った
だけど表に出せる趣味がないから困った
40:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)14:10:12 52T
人を気にして趣味をするって嫌なことだと思うけどな
そういうのって無理に名乗っても付け焼き刃になって深く突っ込まれた時に終わりそうだし
そういうのって無理に名乗っても付け焼き刃になって深く突っ込まれた時に終わりそうだし
42:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)14:10:57 iTN
趣味が球技系←モテる
趣味が格闘系←何のために?
何のためにじゃねえよw
趣味が格闘系←何のために?
何のためにじゃねえよw
43:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)14:11:14 P7z
趣味はスプラトゥーンです
46:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)14:12:40 S8x
いきなりだがアニメ鑑賞も読書も同じようなもんだと思うんだが
何故読書はセーフでアニメはアウトなんだ
何故読書はセーフでアニメはアウトなんだ
49:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)14:13:17 dIQ
>>46
カルチャーとサブカルチャーの違い
カルチャーとサブカルチャーの違い
47:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)14:12:40 P7z
大会まで出てますって言ったらどうなるんだろうか
友達は結構ガチだよ
友達は結構ガチだよ
48:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)14:13:08 52T
ゲームとか漫画は昔よりは市民権得てると思う
昔だったら即オタク非モテキモい認定されたけど
大幅に普及したのと芸能人でもゲーム好き宣言したりとかで
昔だったら即オタク非モテキモい認定されたけど
大幅に普及したのと芸能人でもゲーム好き宣言したりとかで
53:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)14:14:23 iTN
>>48
※ただしイケメンに限る
※ただしイケメンに限る
58:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)14:15:30 52T
>>53
結局雰囲気なところはあるけどね
Twitterでオシャレな人が昔のアニメのGIF(うる星やつら、セーラームーン)を上げててかなりリツイートされてた
結局雰囲気なところはあるけどね
Twitterでオシャレな人が昔のアニメのGIF(うる星やつら、セーラームーン)を上げててかなりリツイートされてた
50:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)14:13:44 52T
芸術かどうかじゃない?
51:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)14:13:45 iTN
人生を捧げるレベルでやってたら何でも引かれる
上手いのをアピールするくらいが一番モテる
上手いのをアピールするくらいが一番モテる
54:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)14:14:48 vfo
FPSは遊びじゃねぇんだよという言葉があってだな
55:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)14:14:51 q9j
別に悪くないと思うけど……と思ったけど、確かに履歴書には書けないな
61:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)14:17:40 2Ek
まあでも読書してるやつはたいていアニメも見てるからな
64:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)14:18:27 52T
正直、見た目キモい奴はどんな趣味でも微妙になると思う
オシャレな人が一眼レフ提げて写真撮影趣味って言うとオシャレだけど
キモい奴が写真撮影って言うと気持ち悪く感じる
オシャレな人が一眼レフ提げて写真撮影趣味って言うとオシャレだけど
キモい奴が写真撮影って言うと気持ち悪く感じる
65:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)14:18:54 P7z
>>64
まあこれ
まあこれ
66:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)14:19:24 nPy
市民権得たというか普通に漫画読んだりゲームしてた世代が上に上がっただけなんだがな
67:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)14:19:27 iTN
結局は
※ただしイケメンに限る
なんだよなぁ
※ただしイケメンに限る
なんだよなぁ
68:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)14:20:09 52T
>>67
いや、そこでイケメンっていう高い地位の人間にしちゃうのは逃げだと思う
それ言うなら
※ただしブサメンは除く
の方がいいと思う
いや、そこでイケメンっていう高い地位の人間にしちゃうのは逃げだと思う
それ言うなら
※ただしブサメンは除く
の方がいいと思う
71:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)14:20:44 dIQ
※ただしおまえらは除く
73:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)14:20:54 P7z
DQNにもオタクはいるし
74:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)14:22:21 S8x
DQNのオタクが俗に言うキモオタだし
76:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)14:24:46 obc
ゲームもアニメも良いけど問題はそれしか無い事だろ
趣味ー釣り、電気工作、ゲーム、シーズンスポーツ、バイク
これならゲームやってようが余裕で真人間に思われる
他人に「他に趣味見つけろ」なんて言われない
趣味ーゲーム 終わり
こういう奴ほど文句を言いたがる
ゲームは立派な趣味だと
趣味ー釣り、電気工作、ゲーム、シーズンスポーツ、バイク
これならゲームやってようが余裕で真人間に思われる
他人に「他に趣味見つけろ」なんて言われない
趣味ーゲーム 終わり
こういう奴ほど文句を言いたがる
ゲームは立派な趣味だと
77:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)14:28:17 OyF
ぼくのしゅみ
映画 読書 プラネタリウム(天体観測) サバゲー 釣り FPS 知識欲満たせるもの
ありすぎて書くのめんどい
映画 読書 プラネタリウム(天体観測) サバゲー 釣り FPS 知識欲満たせるもの
ありすぎて書くのめんどい
78:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)14:32:34 52T
趣味
旅行、俳句、写真撮影、動物飼育、バレエ鑑賞、舞踊鑑賞、能楽鑑賞(謡なら習ってる)、クラシック音楽鑑賞、絵画鑑賞、骨董品鑑賞購入、読書(古典、洋書)
超インドアかつ見る側なものばっか
旅行、俳句、写真撮影、動物飼育、バレエ鑑賞、舞踊鑑賞、能楽鑑賞(謡なら習ってる)、クラシック音楽鑑賞、絵画鑑賞、骨董品鑑賞購入、読書(古典、洋書)
超インドアかつ見る側なものばっか
79:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)14:33:07 obc
思うに、ゲームは立派な趣味だとアピールする奴もゲームが本当は空虚な事を自覚しているんだろう
趣味は趣味でも格はあるという事を認めたくない
そうしないと自分がくだらない人間だと認める事になるから
ゲームは面白いし学ぶ事も多い、ゲーム特有の体験も多い
でもだからと言って格は高くない
ようは駄菓子食って喜ぶようなもん
それ自体は別に良い事だけど駄菓子をレストランに並べるような馬鹿はいない
レストランに並ぶレベルの食べ物だというのはその評価自体がゲームのゲームらしさを阻害している
趣味は趣味でも格はあるという事を認めたくない
そうしないと自分がくだらない人間だと認める事になるから
ゲームは面白いし学ぶ事も多い、ゲーム特有の体験も多い
でもだからと言って格は高くない
ようは駄菓子食って喜ぶようなもん
それ自体は別に良い事だけど駄菓子をレストランに並べるような馬鹿はいない
レストランに並ぶレベルの食べ物だというのはその評価自体がゲームのゲームらしさを阻害している
80:名無しさん@おーぷん:2016/03/06(日)15:13:33 yUH
趣味はバスケです
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1457239910
- 関連記事
-
- 大学生になってもまだゲームやってる奴
- ローレシアの王子ってどう見ても勇者じゃないよな
- 【悲報】DQ4のブライおじさんwwwwww
- 3DSでオススメのゲームおせーて
- ドラゴンクエストで「あぁ、もう終盤だな」って思う瞬間
- PS2の面白いゲーム教えてくれ
- ドラクエの人間の仲間キャラで一番有能なのはハッサン
- FF6好きな奴おる?
- RPGの2週目やらない奴wwwwwwwwwwwwwww
- 日本の三大RPG 2つはドラクエ、FFだとして
- 今やってるゲームの主人公の名前に本名入れてるんだけど
- PS2で面白いソフトある?
- RPGで砂漠のステージが一番嫌われるという風潮
- RPGの主人公のコミュ力wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 5歳の息子がゲームやりたいって言い出した