人生の攻略の糸口見つけたから知りたい人は来い
- 2017/04/05
- 18:00
1:名無しさん@おーぷん:2016/05/28(土)15:16:24 tVf
ゲームって色々なキャラクターがいてそれぞれ特色があるよな?
2:空中戦艦◆DsetMV1EEU:2016/05/28(土)15:17:13 nvr
それで?
7:名無しさん@おーぷん:2016/05/28(土)15:19:45 tVf
例えば
足が速い奴
防御力が高い奴
攻撃力が強い奴
特殊能力を持っている奴
色々いるわけだ
>>2
おう、今から話す
足が速い奴
防御力が高い奴
攻撃力が強い奴
特殊能力を持っている奴
色々いるわけだ
>>2
おう、今から話す
3:名無しさん@おーぷん:2016/05/28(土)15:17:25 1wW
もう嫌になった。
7:名無しさん@おーぷん:2016/05/28(土)15:19:45 tVf
>>3
人生は忍耐力が必要
その忍耐力に正しい忍耐の仕方をしないと破滅する
それに関しても詳しく話す
人生は忍耐力が必要
その忍耐力に正しい忍耐の仕方をしないと破滅する
それに関しても詳しく話す
4:名無しさん@おーぷん:2016/05/28(土)15:18:18 DRF
結局課金か~
7:名無しさん@おーぷん:2016/05/28(土)15:19:45 tVf
>>4
課金する為の金を作れなきゃ意味ないぜ
課金する為の金を作れなきゃ意味ないぜ
8:空中戦艦◆DsetMV1EEU:2016/05/28(土)15:19:50 nvr
早く言えや
9:名無しさん@おーぷん:2016/05/28(土)15:20:11 1wW
面倒臭すぎてストレスが溜まる
10:名無しさん@おーぷん:2016/05/28(土)15:23:05 tVf
お前らがゲームをする時それぞれのキャラの強みを生かして攻めたよな?
それと同じようにお前らも自分の才能のある部分を攻めればいい
才能が無いなら諦メロン
才能には2種類ある
ある道が得意な才能
ある道を楽しめる才能
どちらもバランスが大事だが
前者なら大抵その道を楽しめる
後者ならよっぽど苦手じゃないならその道を選ぶと得をする
それと同じようにお前らも自分の才能のある部分を攻めればいい
才能が無いなら諦メロン
才能には2種類ある
ある道が得意な才能
ある道を楽しめる才能
どちらもバランスが大事だが
前者なら大抵その道を楽しめる
後者ならよっぽど苦手じゃないならその道を選ぶと得をする
11:名無しさん@おーぷん:2016/05/28(土)15:23:47 1wW
何言ってるか理解できん
12:名無しさん@おーぷん:2016/05/28(土)15:24:43 G6y
いや才能のどれかを特化させるのは当たり前だろ
13:空中戦艦◆DsetMV1EEU:2016/05/28(土)15:25:07 nvr
得意な事をやれって事だろ。難しく言わないで、簡潔に言えや
15:名無しさん@おーぷん:2016/05/28(土)15:25:37 tVf
結局、人生が厳しすぎる以上お前らは自分の才能のある道を行くしかない
それが不可能ならとにかく幸せになることだけを求めて生きるのを選ぶと良い
というか、それ以外に厳しい現実を生きる道はない
人間がそういう風にできてる、かろうじて道を切り開けるようにそういう部分を生かして戦うしかない
それが不可能ならとにかく幸せになることだけを求めて生きるのを選ぶと良い
というか、それ以外に厳しい現実を生きる道はない
人間がそういう風にできてる、かろうじて道を切り開けるようにそういう部分を生かして戦うしかない
16:名無しさん@おーぷん:2016/05/28(土)15:25:50 9hs
諦めろ
だけわかった
お前ら全員あきらメロン
だけわかった
お前ら全員あきらメロン
18:名無しさん@おーぷん:2016/05/28(土)15:27:43 Lzi
マジかお前
そんなことで嬉々としてスレ立てたんかマジかお前
そんなことで嬉々としてスレ立てたんかマジかお前
19:名無しさん@おーぷん:2016/05/28(土)15:28:03 YFz
永井産業
20:名無しさん@おーぷん:2016/05/28(土)15:28:15 0g8
ゲームとか攻略とか言ってるくせにスキルとか数値も出せんガバガバ攻略
24:名無しさん@おーぷん:2016/05/28(土)15:30:30 tVf
才能のある部分を進むと2つのボーナスが入る
1つは才能のある部分は色々な学びを得られる
これは高い山から周りの景色を見たら眺めが良いのと同じ
他の道にも通じる学びも得られて道に広がりが出てくる
次に忍耐力に関して
人は苦しいことを長く続けるようにはできていない
そして才能のある部分は他の人には真似できる部分ではないし
色々なことを学べるから深みがあるし楽しい道を進むことができる
だから才能のある道を行くことは優れている
1つは才能のある部分は色々な学びを得られる
これは高い山から周りの景色を見たら眺めが良いのと同じ
他の道にも通じる学びも得られて道に広がりが出てくる
次に忍耐力に関して
人は苦しいことを長く続けるようにはできていない
そして才能のある部分は他の人には真似できる部分ではないし
色々なことを学べるから深みがあるし楽しい道を進むことができる
だから才能のある道を行くことは優れている
25:名無しさん@おーぷん:2016/05/28(土)15:31:24 7Xe
結局さいのーかよwwwww
聞いて損したわ
聞いて損したわ
26:空中戦艦◆DsetMV1EEU:2016/05/28(土)15:31:30 nvr
得意な事をやれ、以上
27:名無しさん@おーぷん:2016/05/28(土)15:31:58 tVf
というわけで寝る
30:名無しさん@おーぷん:2016/05/28(土)15:33:35 YFz
永井産業
31:名無しさん@おーぷん:2016/05/28(土)15:35:06 dLy
>>30
さ
い
のう
さ
い
のう
33:名無しさん@おーぷん:2016/05/28(土)15:36:39 tVf
>>30
才能がある部分を進め
才能がないなら幸せになることだけ考えろ
でも才能以前に幸せになることが大事だから、人生の究極の目的である幸せ得てからやれ
才能がある部分を進め
才能がないなら幸せになることだけ考えろ
でも才能以前に幸せになることが大事だから、人生の究極の目的である幸せ得てからやれ
37:名無しさん@おーぷん:2016/05/28(土)15:40:58 YFz
>>33
才能あることは何でもやってみて見つけるしかないかね
才能がない場合はただただ自分の幸せを目指せってことかな?
林修も言ってたがお金をもらうことは好き嫌いを超越しているものだからクオリティの高い仕事が出来て・プライドが持てるかどうかが大事だってね
その意味で自分が得意な仕事をすることが一番だと思う
才能あることは何でもやってみて見つけるしかないかね
才能がない場合はただただ自分の幸せを目指せってことかな?
林修も言ってたがお金をもらうことは好き嫌いを超越しているものだからクオリティの高い仕事が出来て・プライドが持てるかどうかが大事だってね
その意味で自分が得意な仕事をすることが一番だと思う
36:名無しさん@おーぷん:2016/05/28(土)15:40:17 tVf
幸せの成り方もついでに教えとく
『足るを知れ』
苦しみの原因はアレが欲しいコレが欲しいって欲望から来てる
どうしようもないことはどうしようもないこととして諦め(明らかにして)
ほどほどに満足する道を進んだ者は幸せを得る
ほどほどで満足をしない人は必ず不幸になる
論理から行ってそういう風になっている
おやすみ
『足るを知れ』
苦しみの原因はアレが欲しいコレが欲しいって欲望から来てる
どうしようもないことはどうしようもないこととして諦め(明らかにして)
ほどほどに満足する道を進んだ者は幸せを得る
ほどほどで満足をしない人は必ず不幸になる
論理から行ってそういう風になっている
おやすみ
38:名無しさん@おーぷん:2016/05/28(土)17:01:40 gdx
文章が頭に入ってこないスレだな
言ってることが反復してるからなのか
言ってることが反復してるからなのか
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1464416184