地方暮らししたいいいいいい
- 2017/03/27
- 12:00
1:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:28:31 CNv
週末に温泉はいったり
ドライブしてみたいいいいいいいいい
ドライブしてみたいいいいいいいいい
3:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:29:30 XV8
仙台くらいがちょどいい
5:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:29:53 CNv
>>3
大学そっちにすればよかった・・
大学そっちにすればよかった・・
9:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:30:39 hAb
洞穴にすめ
13:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:31:24 CNv
>>9
会社で寝泊まりしてる今よりマシ
会社で寝泊まりしてる今よりマシ
10:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:30:43 8tH
地方に幻想持った都会人か?
15:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:31:57 CNv
>>10
そうです
そうです
11:■忍法帖【Lv=13,テンタクルス,dQ0】:2016/03/16(水)17:30:51 Cau
めんそーれ沖縄はいいぞー
14:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:31:54 Lyd
田舎がいいとも都会がいいとも思わないけど
都会は五月蝿すぎる夜寝れない
都会は五月蝿すぎる夜寝れない
19:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:32:30 CNv
>>14
わかる
25年間暮らしてもまだ慣れない
わかる
25年間暮らしてもまだ慣れない
17:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:32:15 LP5
日本海側は海もきれいでいいぞ
冬に雪がクソ積もるのがあれだが
冬に雪がクソ積もるのがあれだが
21:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:33:13 CNv
>>17
金沢とか新潟とかよさそう
金沢とか新潟とかよさそう
22:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:33:29 E7Z
夜寝るとき静かすぎてキーンて鳴るよ
新潟
新潟
25:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:33:46 CNv
>>22
ちょっとわからない
ちょっとわからない
26:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:34:08 XV8
>>22
わかるわ
わかるわ
27:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:34:11 leP
>>22
雪が振る音も聴こえるんやろ!?
ロマンティックやな……(。・_・`。)
雪が振る音も聴こえるんやろ!?
ロマンティックやな……(。・_・`。)
23:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:33:29 vKk
ブラックなら仕事やめるとこからだな
29:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:34:31 CNv
>>23
そうだねー
けど同期居るし逃げたみたいな感じでやだなー
そうだねー
けど同期居るし逃げたみたいな感じでやだなー
32:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:35:17 vKk
>>29
まあ簡単にはいかないよな
まあ簡単にはいかないよな
28:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:34:28 Fr3
熊本か宮崎が良い
30:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:35:01 CNv
>>28
暑そう(小
暑そう(小
37:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:36:18 Fr3
>>30
雪が降って出勤1時間前倒しとか
雪?きとか光熱費灯油代ぱねぇより百倍マシ
雪が降って出勤1時間前倒しとか
雪?きとか光熱費灯油代ぱねぇより百倍マシ
38:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:36:44 CNv
>>37
そんなすごいんだw
じゃあ長野とかがいいのかなあ
そんなすごいんだw
じゃあ長野とかがいいのかなあ
31:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:35:06 Lyd
雪が降る音ってなんだよワロタ
屋根から雪が落ちる音ならするけど
屋根から雪が落ちる音ならするけど
33:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:35:45 wJY
夜はびっきがうるさいよ
36:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:36:10 CNv
>>33
びっきってなんですか?
びっきってなんですか?
42:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:37:26 wJY
>>36
カエル
カエル
34:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:35:52 3Xr
わかる
地域おこし協力隊みたいに一年限定で一度田舎暮らしを体験してみたい
地域おこし協力隊みたいに一年限定で一度田舎暮らしを体験してみたい
35:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:36:10 E7Z
うちは屋根に雪積もらんから雪落ちる音もない
39:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:36:51 6ny
会社で寝泊まりって体臭どうなるの?
41:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:37:14 CNv
>>39
もちろんシャワーは付いてるよw
もちろんシャワーは付いてるよw
40:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:37:06 Igg
あぁ…早く大型連休こんかなぁ…
田舎に帰りたいぜ…
田舎に帰りたいぜ…
43:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:37:31 vKk
長野って雪やばそうなんだが
47:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:38:09 CNv
>>43
そこまでじゃない?内陸部だし
そこまでじゃない?内陸部だし
60:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:40:31 vKk
>>47
まあ北陸よりはマシだろうなー
新潟のすごいとこだとマジで二階から外出るとかあるらしい
まあ北陸よりはマシだろうなー
新潟のすごいとこだとマジで二階から外出るとかあるらしい
45:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:37:56 OEH
星が綺麗なんすよねぇ
52:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:38:50 CNv
>>45
いいなあ 彼女と星空を見ていたい
いないけど
いいなあ 彼女と星空を見ていたい
いないけど
55:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:39:32 OEH
>>52
星関連の仕事してるけど俺もいねえから安心しろ
星関連の仕事してるけど俺もいねえから安心しろ
48:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:38:12 UFW
都会に居た時は田舎が良くて、田舎にいる今は都会が良い
53:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:39:17 CNv
>>48
それはありそう
それはありそう
49:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:38:17 XV8
ど田舎なら北東北いけ
リアルのんのんやで
リアルのんのんやで
54:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:39:29 CNv
>>49
ど田舎は嫌かな
ど田舎は嫌かな
56:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:39:41 LP5
北斗七星を見たときは以外と大きくて感動したなー
58:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:40:12 6ny
>>56
横に小さな星なかった?
横に小さな星なかった?
61:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:41:31 WSv
福島こいよへへ
63:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:41:59 CNv
>>61
遊ぶところあるの?
遊ぶところあるの?
65:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:43:16 WSv
>>63
お前地方暮らしで遊ぼうとしてるところから間違えてるぜ
遊びたいなら都会にいりゃいい
お前地方暮らしで遊ぼうとしてるところから間違えてるぜ
遊びたいなら都会にいりゃいい
68:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:44:04 CNv
>>65
適度に遊べるってかんじ
ショッピングモールとかそこらへんあればいい
適度に遊べるってかんじ
ショッピングモールとかそこらへんあればいい
69:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:45:15 LP5
>>68
京都府のうえのほうオヌヌメやで
京都府のうえのほうオヌヌメやで
71:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:45:59 LSQ
>>69
京都は結構都会なんじゃないか?
でもいいなぁ、京都、見る場所たくさんあって
京都は結構都会なんじゃないか?
でもいいなぁ、京都、見る場所たくさんあって
73:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:47:17 kD7
>>71
ど田舎だぞ
東京にだってど田舎あるだろう?
どの都道府県にもど田舎はある
ど田舎だぞ
東京にだってど田舎あるだろう?
どの都道府県にもど田舎はある
74:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:47:34 LP5
>>71
なんか京都っていうと京都市しか想像できないんだよな、県外の人ってw
なんか京都っていうと京都市しか想像できないんだよな、県外の人ってw
66:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:43:22 LSQ
俺も地方で暮らしたいんだけど
人が少ない場所は募集してるのかな
人が少ない場所は募集してるのかな
67:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:43:50 LSQ
俺は農耕雨読でいいよ
75:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:48:38 HNa
本気で地方暮らししたいなら移住促進してるとこで探した方がいい
憧れだけで行っても実際に住むとなると話は別
憧れだけで行っても実際に住むとなると話は別
77:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:48:53 KTU
適度に田舎なら広島がお勧め
79:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:50:48 LSQ
ばりばりの都心に住んでるわけじゃないんだけど
勤務地が都心でさ、人が多過ぎて、息苦しくなっちゃうんだよ。
精神的に都会は俺には向いてないんだと思う。
勤務地が都心でさ、人が多過ぎて、息苦しくなっちゃうんだよ。
精神的に都会は俺には向いてないんだと思う。
80:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:52:15 LP5
>>79
どこを歩いても自分以外の誰かがいて常に人の目がある感じが疲れるんだよね
どこを歩いても自分以外の誰かがいて常に人の目がある感じが疲れるんだよね
81:名無しさん@おーぷん:2016/03/16(水)17:53:18 LSQ
>>80
うん、そういうのもあるし、やっぱ人混みって圧迫感がすごくて
後はどこを見てもアスファルトでしょ?
俺みたいなメンタル豆腐だと結構きついんだよね
うん、そういうのもあるし、やっぱ人混みって圧迫感がすごくて
後はどこを見てもアスファルトでしょ?
俺みたいなメンタル豆腐だと結構きついんだよね
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1458116911