人生ってほぼ運じゃね?
- 2017/03/21
- 06:00
1:名無しさん@おーぷん:2016/02/28(日)23:11:35 L0D
その通りじゃね?
2:名無しさん@おーぷん:2016/02/28(日)23:11:52 Bim
うん
3:名無しさん@おーぷん:2016/02/28(日)23:12:05 3mr
そうだよ?
何を今更
何を今更
38:名無しさん@おーぷん:2016/02/28(日)23:42:18 L0D
>>3
知ってたかw
知ってたかw
11:名無しさん@おーぷん:2016/02/28(日)23:13:49 L0D
私の考えは間違ってなかった
13:名無しさん@おーぷん:2016/02/28(日)23:15:01 rvN
>>11
でも だからといって努力は不要にはならんで
でも だからといって努力は不要にはならんで
12:名無しさん@おーぷん:2016/02/28(日)23:14:45 viy
イッチやったね!
14:名無しさん@おーぷん:2016/02/28(日)23:15:05 O4m
運だと思って何もしないもよし。
何かするのも運だと思って行動するのもよし。
何かするのも運だと思って行動するのもよし。
15:名無しさん@おーぷん:2016/02/28(日)23:15:49 L0D
えー
努力はいるんかいな。
でも、とどのつまりは運じゃね?
努力はいるんかいな。
でも、とどのつまりは運じゃね?
16:名無しさん@おーぷん:2016/02/28(日)23:17:51 L0D
努力
努力
でも、結局、個人が持ってる運によるでしょ?
努力
でも、結局、個人が持ってる運によるでしょ?
18:名無しさん@おーぷん:2016/02/28(日)23:19:09 feE
努力ができる性格になるか、努力ができない性格になるかも運だしな
19:名無しさん@おーぷん:2016/02/28(日)23:20:50 L0D
>>18
そうなんかな。
俺なんかくそみたいなスペックなのに、今幸せ。
だから、結局は運なんかなと思った。
そうなんかな。
俺なんかくそみたいなスペックなのに、今幸せ。
だから、結局は運なんかなと思った。
20:名無しさん@おーぷん:2016/02/28(日)23:20:54 MUi
人間の人格形成なんて幼児期に決まるからどんな家庭で生まれ育ったかまで遡ったら運だな
努力出来る人間になれるか否かは運次第
ってそんな風に人生考えて楽しいか?
努力出来る人間になれるか否かは運次第
ってそんな風に人生考えて楽しいか?
22:名無しさん@おーぷん:2016/02/28(日)23:22:29 L0D
>>20
三つ子の魂を考えたら、私はクソになる要素が強かった気がするが
どんなんだろ。
三つ子の魂を考えたら、私はクソになる要素が強かった気がするが
どんなんだろ。
24:名無しさん@おーぷん:2016/02/28(日)23:25:18 feE
>>20
家庭で性格が決まるからこそ極度に自信の無い性格になってしまうこともあるんじゃないかと思ってな
確かにこの考え方は駄目だな
家庭で性格が決まるからこそ極度に自信の無い性格になってしまうこともあるんじゃないかと思ってな
確かにこの考え方は駄目だな
30:名無しさん@おーぷん:2016/02/28(日)23:29:22 L0D
>>24
生まれた家庭で、ある程度性格なんかが方向性つけられちゃうのは
あるかもね。
生まれた家庭で、ある程度性格なんかが方向性つけられちゃうのは
あるかもね。
21:名無しさん@おーぷん:2016/02/28(日)23:21:42 zAh
努力してるのが前提で、それが実るかどうかは運
23:名無しさん@おーぷん:2016/02/28(日)23:23:44 L0D
>>21
今となっては、さして努力をした感じも無いんだよなぁ
今となっては、さして努力をした感じも無いんだよなぁ
25:名無しさん@おーぷん:2016/02/28(日)23:26:00 HNG
男前に生まれても頭がすごく良くてもその分欠落してるとこだってあるで
だからぎゃくにブスで頭悪くてもその分ええとこだってあるんやで
俺はそう思って生きとるで
運とか言うて諦めたりすんのはちょいと寂しいじゃねえか
だからぎゃくにブスで頭悪くてもその分ええとこだってあるんやで
俺はそう思って生きとるで
運とか言うて諦めたりすんのはちょいと寂しいじゃねえか
29:名無しさん@おーぷん:2016/02/28(日)23:27:26 L0D
>>25
自身の運を理由に諦めるとかはないのよ
自身の運を理由に諦めるとかはないのよ
26:名無しさん@おーぷん:2016/02/28(日)23:26:45 MUi
俺は先進国の中流家庭に生まれただけでかなりの幸運だと思ってる
似たような環境で運が無いとかほざいてる奴は人と思わん事にしてる
似たような環境で運が無いとかほざいてる奴は人と思わん事にしてる
28:名無しさん@おーぷん:2016/02/28(日)23:27:20 t36
努力出来る人格を持てるかさえ「運」だと解釈することも出来るが
31:名無しさん@おーぷん:2016/02/28(日)23:31:29 L0D
>>28
うーん
でも、本当に、自分て運がいいなぁと生まれてからずっと
思っているのだけど、これもある意味運なのかね?
うーん
でも、本当に、自分て運がいいなぁと生まれてからずっと
思っているのだけど、これもある意味運なのかね?
32:名無しさん@おーぷん:2016/02/28(日)23:33:29 enb
運がいいなぁとおもえるのは性格前向きなんじゃねーの
同じことがおこっても運がいいと思うかおもわないかは性格だからなぁ
同じことがおこっても運がいいと思うかおもわないかは性格だからなぁ
33:名無しさん@おーぷん:2016/02/28(日)23:35:15 L0D
>>32
そうなんかね?
ずっと自分はマイナスな人間だと思っていたんだ
でも、なんかここ数年、酷く運がいいのではないかと思い始めてさ。
そうなんかね?
ずっと自分はマイナスな人間だと思っていたんだ
でも、なんかここ数年、酷く運がいいのではないかと思い始めてさ。
34:名無しさん@おーぷん:2016/02/28(日)23:35:52 L0D
>>32
マイナスと言うのは性格がね。
マイナスと言うのは性格がね。
37:名無しさん@おーぷん:2016/02/28(日)23:40:15 L0D
いや、まぁ
本当に運がいいなと、ずーーーっと感じてるのよ。
だから、人生って、運じゃね?
って思ってしまった。
本当に運がいいなと、ずーーーっと感じてるのよ。
だから、人生って、運じゃね?
って思ってしまった。
45:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)01:25:18 BAt
運ってありそうだよね
46:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)01:41:11 ki1
就職という場面で「運」を実感することってそうそうないよね
もちろん土台に努力はあるけれども
ちゃらんぽらんで不真面目で「こんな奴就職できんのか?」って奴が
親のコネを使って難なく就職してビジネスマンライフを満喫
こんな事例いくらでも見てきたし、「なんであいつが…」って嘆く人にいくらでも会ってきた
もちろん土台に努力はあるけれども
ちゃらんぽらんで不真面目で「こんな奴就職できんのか?」って奴が
親のコネを使って難なく就職してビジネスマンライフを満喫
こんな事例いくらでも見てきたし、「なんであいつが…」って嘆く人にいくらでも会ってきた
48:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)01:48:51 8zJ
勝利に偶然はあるが敗北に偶然はないってばっちゃがいってた
49:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)01:57:18 hvC
まず日本に生まれた時点で相当強運
50:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)22:05:54 z1P
「努力の結果」という名の運
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1456668695
- 関連記事
-
- ネットが普及してから21年経ちつつあるけど、皆はネットの思い出ってどんな感じなん?
- 悪口陰口は振る奴が悪い?言う奴が悪い?
- 「ぼっち辛い」←は?
- 社会人の楽しみって何?
- 昆虫は平気なのに蜘蛛だけは苦手って人おる?
- 公園でボール遊びちゃいけないってじゃあ公園で何するんだよ?w
- 社会経験豊富ってどういうことなのかな?
- 125-76=? ←頭の中でどうやって計算した?
- 結局一番いいダイエットは何やねん
- お前ら今のパソコンとスマホ何年使ってる?
- 意識高い系って何で批判されるの?
- お前らはこれからロボットとの競争に勝てる自信あるの?
- 先生「大人になればわかる」←ふーん
- なんでスーツがいかにも正装みたいな感じになってんの?
- 頭が良くなる方法ないの?