会話得意なやつ来い!
- 2017/03/20
- 00:00
1:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)00:27:16 oFr
>>19
いや、気まずいわ結局。
相手「何歳ですか?」
俺「20です」
相手「え?同い年じゃないですか!」
俺「そうなんですか…」10秒経過「家は近くなんですか?」
相手「ここからすぐですよ!」
俺「そうなんすね、羨ましいです←感情」
相手「どこすみですか?」
俺「埼玉です」
相手「え?遠くない?」
俺「そうっすね、遠いですね、辛いですね←感情、学校は近いんですか?」
相手「学校は1時間くらいです、(学校は)どれくらいかかりますか?」
俺「30分くらいですかね」
相手「毎日大変じゃないですか?」
俺「そうっすね、大変です←感情」
こうするのにはどう努力すればいいの?
相手「何歳ですか?」
俺「20です」
相手「え?同い年じゃないですか!」
俺「えっマジで?〇〇年生まれ?」1「家地殻なん?じゃねえや近くなん?」
相手「ここからすぐですよ!」
俺「いーなーうらやましいなここってコンビニとかあって便利じゃん」
相手「どこすみですか?」
俺「俺埼玉だわ」
相手「え?遠くない?」
俺「そうそう遠くてさー学校は近くなん??」
相手「学校は1時間くらいです、(学校は)どれくらいかかりますか?」
俺「電車で30分くらいかな」
相手「毎日大変じゃないですか?」
俺「まあちょっと大変だけど慣れだよ慣れ」
いや、気まずいわ結局。
相手「何歳ですか?」
俺「20です」
相手「え?同い年じゃないですか!」
俺「そうなんですか…」10秒経過「家は近くなんですか?」
相手「ここからすぐですよ!」
俺「そうなんすね、羨ましいです←感情」
相手「どこすみですか?」
俺「埼玉です」
相手「え?遠くない?」
俺「そうっすね、遠いですね、辛いですね←感情、学校は近いんですか?」
相手「学校は1時間くらいです、(学校は)どれくらいかかりますか?」
俺「30分くらいですかね」
相手「毎日大変じゃないですか?」
俺「そうっすね、大変です←感情」
こうするのにはどう努力すればいいの?
相手「何歳ですか?」
俺「20です」
相手「え?同い年じゃないですか!」
俺「えっマジで?〇〇年生まれ?」1「家地殻なん?じゃねえや近くなん?」
相手「ここからすぐですよ!」
俺「いーなーうらやましいなここってコンビニとかあって便利じゃん」
相手「どこすみですか?」
俺「俺埼玉だわ」
相手「え?遠くない?」
俺「そうそう遠くてさー学校は近くなん??」
相手「学校は1時間くらいです、(学校は)どれくらいかかりますか?」
俺「電車で30分くらいかな」
相手「毎日大変じゃないですか?」
俺「まあちょっと大変だけど慣れだよ慣れ」
2:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)00:28:09 t4T
は?
5:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)00:29:02 oFr
>>2
前者が俺
後者が会話の天才
前者が俺
後者が会話の天才
4:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)00:28:53 LDr
会話云々の前に日本語から頑張っていこっか?
6:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)00:29:07 Ii6
会話苦手だけど来ました
8:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)00:29:27 w0G
後者のどこが天才なのですか
9:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)00:29:30 Lt5
1レスめから会話が下手なのが伝わってくる
12:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)00:30:09 oFr
>>9
で、解決策は?
で、解決策は?
15:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)00:30:57 Lt5
>>12
アドバイスが欲しい割に上からだなおい
アドバイスが欲しい割に上からだなおい
23:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)00:33:38 oFr
>>15
教えてください。お願いします。真面目。
教えてください。お願いします。真面目。
25:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)00:34:03 Lt5
>>23
最後の、真面目。
ってなんだよ、、、
最後の、真面目。
ってなんだよ、、、
29:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)00:34:58 oFr
>>25
真面目ですよってこと
真面目ですよってこと
30:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)00:35:53 3Gg
>>29
俺「君文章にするのも下手じゃね?←感情。真面目」
俺「君文章にするのも下手じゃね?←感情。真面目」
32:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)00:37:19 Lt5
>>30
(俺も)そう思ったよ←感情。真面目。
(俺も)そう思ったよ←感情。真面目。
14:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)00:30:55 KWq
テンプレートを考えておくといいんじゃね?
20:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)00:32:44 oFr
>>14
テンプレをどこで入手するの?
動画とか見てメモして暗記?
それともカフェとか行って隣の客の会話盗み聞きしてメモして暗記?
どうすれば?
テンプレをどこで入手するの?
動画とか見てメモして暗記?
それともカフェとか行って隣の客の会話盗み聞きしてメモして暗記?
どうすれば?
17:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)00:31:28 hFj
最初は誰でも会話が弾まない事はある
18:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)00:32:12 pVQ
ただ、リアクションでかくしてるだけで内容はたいして変わってないやん。
会話の天才てたいして何も考えないで話題を広げられる奴のことやないん?
それだとしたなら、上も下も大差ないと思いました。(小並感)
会話の天才てたいして何も考えないで話題を広げられる奴のことやないん?
それだとしたなら、上も下も大差ないと思いました。(小並感)
21:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)00:32:44 n93
特定の話題じゃないと会話弾ませられ無い奴は基本頭悪い
27:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)00:34:42 oFr
>>21
特定の話題でも無理です。
趣味すら語れません。
一方的に話すだけで相手は退屈させることになるし、
特定の話題でも無理です。
趣味すら語れません。
一方的に話すだけで相手は退屈させることになるし、
22:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)00:33:34 w0G
いちいち
←感情
って入れてるのはなんですか
←感情
って入れてるのはなんですか
26:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)00:34:06 w0G
相手は女の子を想定してるのか
31:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)00:35:57 oFr
>>26
男バーだと
会話というか見つめ合いになる。
男バーだと
会話というか見つめ合いになる。
38:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)00:38:46 w0G
>>31
えーっと
つまりは
男も含めてってことですか
えーっと
つまりは
男も含めてってことですか
44:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)00:41:25 oFr
>>38
含めてる、男とも話せない
含めてる、男とも話せない
28:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)00:34:57 d42
それ俺が書いたんだけど
なんでそれくらい考えられねえの?コミュ障なん?
なんでそれくらい考えられねえの?コミュ障なん?
33:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)00:37:51 oFr
>>28
コミュ症だわ
正解がわからないとどうしようもない。
受験だって、バイトだって人のを真似るか、正解があるから覚えられるわけで…
コミュ症だわ
正解がわからないとどうしようもない。
受験だって、バイトだって人のを真似るか、正解があるから覚えられるわけで…
34:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)00:37:57 jha
敬語からいきなりタメ口は失礼じゃね?
39:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)00:38:53 oFr
>>34
あぁ…それは悪かった
あぁ…それは悪かった
35:■忍法帖【Lv=8,ホロゴースト,EU3】:2016/02/29(月)00:38:09 rXX
なんかイッチはさ、話上手じゃないのに話そうとするから会話下手になるだけで、よく喋る奴からしたら聞き上手かもよ?
40:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)00:40:01 oFr
>>35
聞上手は返し上手だとも思ってる。
多分聞上手は上であげた後者の奴。
聞上手は返し上手だとも思ってる。
多分聞上手は上であげた後者の奴。
56:■忍法帖【Lv=8,ホロゴースト,EU3】:2016/02/29(月)00:50:40 rXX
>>40
勝手にずっと喋ってる奴とかいない?リアクションとってればずっと会話してるやつ
勝手にずっと喋ってる奴とかいない?リアクションとってればずっと会話してるやつ
59:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)00:54:18 oFr
>>56
いるけど俺よりリアクション上手い奴なんてゴロゴロいるから目も当てられん
いるけど俺よりリアクション上手い奴なんてゴロゴロいるから目も当てられん
41:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)00:40:12 n93
「~~って知ってる?」
普通の人「知らんわー、何それ?」
コミュ症「知らん」
普通の人「知らんわー、何それ?」
コミュ症「知らん」
45:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)00:42:04 oFr
>>41
そんな言い方しないわ
初めて聞きました。←これ
そんな言い方しないわ
初めて聞きました。←これ
46:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)00:42:51 n93
>>45
言い方じゃないよ
会話が弾むか弾まないかの問題
言い方じゃないよ
会話が弾むか弾まないかの問題
42:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)00:40:41 w0G
>>1みたいな会話で相手の返答の内容みてみろよ
これで仲良くなると思ってるのか
これで仲良くなると思ってるのか
51:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)00:48:23 oFr
>>42
後者は素晴らしい。
俺の場合、明後日の方向の返答してしまう。
相手「何歳ですか?」
俺「20です」
相手「え?同い年じゃないですか!」
頑張った俺「ほんとですね!もう20ですよ、人生あと40年か…」
相手「ここからすぐですよ!」
頑張った俺「うらやましいです。寝坊しても間に合いますね」
相手「どこすみですか?」
俺「俺埼玉だわ」
相手「え?遠くない?」
頑張った俺「めちゃくちゃ遠いですよ、時給が安かったらこんなとこ選ばないですね」
相手「学校は1時間くらいです、(学校は)どれくらいかかりますか?」
俺「電車で30分くらいかな」
相手「毎日大変じゃないですか?」
頑張った俺「大変ちゃ大変かな、暮らしのためよ」
これが即興の頑張った俺
後者は素晴らしい。
俺の場合、明後日の方向の返答してしまう。
相手「何歳ですか?」
俺「20です」
相手「え?同い年じゃないですか!」
頑張った俺「ほんとですね!もう20ですよ、人生あと40年か…」
相手「ここからすぐですよ!」
頑張った俺「うらやましいです。寝坊しても間に合いますね」
相手「どこすみですか?」
俺「俺埼玉だわ」
相手「え?遠くない?」
頑張った俺「めちゃくちゃ遠いですよ、時給が安かったらこんなとこ選ばないですね」
相手「学校は1時間くらいです、(学校は)どれくらいかかりますか?」
俺「電車で30分くらいかな」
相手「毎日大変じゃないですか?」
頑張った俺「大変ちゃ大変かな、暮らしのためよ」
これが即興の頑張った俺
54:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)00:50:27 d42
>>51
なんでお前60で死ぬんだよwwwwwwwwww
なんでお前60で死ぬんだよwwwwwwwwww
98:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)01:53:39 0Ip
会話は相手を誉めるだけじゃなくて
チャンスをみつけて自己紹介を織り込むのがいいんだよ。
色んなエサをまいて相手が拾ってくれるのをまつ感じ
あと残念エピソードってより自虐ネタ
>>51
相手「同い年じゃないですか!」
俺「まじか!ポケモンは何派?wてかゲームする?」
相手「どこすみ?」
俺「埼玉w地味だけどフットサル場があるとこだよ。
スポーツはすき?」
俺「電車で30分..だから読書してるんだw
通学中なにしてる?」
みたいに。
初対面だと共通の話題を探す作業だよ
チャンスをみつけて自己紹介を織り込むのがいいんだよ。
色んなエサをまいて相手が拾ってくれるのをまつ感じ
あと残念エピソードってより自虐ネタ
>>51
相手「同い年じゃないですか!」
俺「まじか!ポケモンは何派?wてかゲームする?」
相手「どこすみ?」
俺「埼玉w地味だけどフットサル場があるとこだよ。
スポーツはすき?」
俺「電車で30分..だから読書してるんだw
通学中なにしてる?」
みたいに。
初対面だと共通の話題を探す作業だよ
60:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)00:55:43 zFm
>>51
頑張った俺「ほんとですね!もう20ですよ、人生あと40年か…」
相手「ここからすぐですよ!」
良い返しだわwww
頑張った俺「ほんとですね!もう20ですよ、人生あと40年か…」
相手「ここからすぐですよ!」
良い返しだわwww
64:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)01:00:11 oFr
>>60
笑っちゃったww
笑っちゃったww
47:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)00:44:02 MRJ
大人になるにつれて変な愛想笑いみたいなのが癖になってしまって逆に変になってる気がする
48:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)00:45:53 d42
普通の人 会話が終わったら次に続ける
>>1 そこで会話を終わらせようとして俺に話しかけるなオーラを出す
>>1 そこで会話を終わらせようとして俺に話しかけるなオーラを出す
55:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)00:50:37 oFr
>>48
話しかけるオーラ出さないようにしてるのにな
体とか一応相手の方に向けて、股開いて、携帯いじらず、変にそわそわしたりしないで、ズン!ってしてるよ。わざと
話しかけるオーラ出さないようにしてるのにな
体とか一応相手の方に向けて、股開いて、携帯いじらず、変にそわそわしたりしないで、ズン!ってしてるよ。わざと
62:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)00:57:11 d42
>>55
それだよ
自然体で行けよ自然体で
それだよ
自然体で行けよ自然体で
66:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)01:01:33 oFr
>>62
自然体だと携帯いじりだすよ?w
なんならうつ伏せで寝るよ?w
なんなら黙ってトイレ行くよ?w
自然体だと携帯いじりだすよ?w
なんならうつ伏せで寝るよ?w
なんなら黙ってトイレ行くよ?w
73:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)01:05:03 d42
>>66
別に携帯いじっても良いじゃん?
手を止めて相手向けば
うつぶせとかなんだよwwww
別に携帯いじっても良いじゃん?
手を止めて相手向けば
うつぶせとかなんだよwwww
75:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)01:08:09 oFr
>>73
その場でやりたかったことがうつ伏せだったんだよ!
それかテレビがあったからテレビ見たかった
その場でやりたかったことがうつ伏せだったんだよ!
それかテレビがあったからテレビ見たかった
49:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)00:47:37 MRJ
何歳?とかどこ住んでる?とかそもそもがつまんない会話だと思ってしまう俺
50:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)00:47:38 w0G
初対面でうらやましいとかつらいとか楽しいとか感情挟むっていいことだと思います
52:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)00:48:47 2q0
会話力
57:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)00:52:16 oFr
>>52
会話力あとでググる。まじめに。
春休みだからここでコミュ力改善のために習慣化させる。
会話力あとでググる。まじめに。
春休みだからここでコミュ力改善のために習慣化させる。
53:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)00:49:36 2q0
女の子と仲良くなりたいわ...
58:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)00:53:15 oFr
>>53
女の子より男の子と仲良くなりたい。本当はね。
女の子はガツガツ話しかけてくれるけど、男の子の場合、あまり話しかけてこないからそもそも。
女の子より男の子と仲良くなりたい。本当はね。
女の子はガツガツ話しかけてくれるけど、男の子の場合、あまり話しかけてこないからそもそも。
61:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)00:56:30 0Ip
表情は豊かに
相手に興味をもつ←自然と質問につながる
相手の反応をよくみる←好き嫌い、考え方がわかる
初めは距離があって当たり前
気の合うヤツとは自然に縮まる
相手に興味をもつ←自然と質問につながる
相手の反応をよくみる←好き嫌い、考え方がわかる
初めは距離があって当たり前
気の合うヤツとは自然に縮まる
65:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)01:00:12 oFr
>>61
相手に興味持って
俺「何食べてるんですか?」
相手「ミミガー美味しいんですよ!」
俺「そうなんですか」←これも失敗。
俺「その服○○ですよね」
相手「そうそう、○○と迷ったけどこっちにしたんだよね」
俺「似合ってますよ」←ここまでは良かった
相手に興味持って
俺「何食べてるんですか?」
相手「ミミガー美味しいんですよ!」
俺「そうなんですか」←これも失敗。
俺「その服○○ですよね」
相手「そうそう、○○と迷ったけどこっちにしたんだよね」
俺「似合ってますよ」←ここまでは良かった
82:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)01:14:40 0Ip
>>65
相手「ミミガー美味しいんですよ」
俺「そうなんですか」←完結=終了=失敗だから
完結+(自己紹介or誉める)+質問すれば繋がる
俺「まじかー!俺ヘタレでくったことねーわw
勇気あるねーミミガー以外好きな食べ物は?」
これのエンドレスで会話は繋がる
しょうみ会話の内容は空っぽでいいんだよ
人柄が知りたいんだから
相手「ミミガー美味しいんですよ」
俺「そうなんですか」←完結=終了=失敗だから
完結+(自己紹介or誉める)+質問すれば繋がる
俺「まじかー!俺ヘタレでくったことねーわw
勇気あるねーミミガー以外好きな食べ物は?」
これのエンドレスで会話は繋がる
しょうみ会話の内容は空っぽでいいんだよ
人柄が知りたいんだから
84:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)01:17:46 oFr
>>82
最高!!もらうわ、その技術
最高!!もらうわ、その技術
86:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)01:20:16 oFr
>>82
スクショして、メモ帳メモったぞ!!
他ないの?
スクショして、メモ帳メモったぞ!!
他ないの?
63:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)00:57:44 w0G
テンプレ化しようとしてる時点でだめじゃね?
67:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)01:02:17 oFr
>>63
じぁどうすればいいんだよ
じぁどうすればいいんだよ
70:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)01:03:21 w0G
>>67
おまえ真面目すぎんだよ
おまえ真面目すぎんだよ
72:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)01:04:58 oFr
>>70
答えになってない、治し方が知りたいわけよ
答えになってない、治し方が知りたいわけよ
81:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)01:14:34 w0G
>>72
斜め上発言の直し方?
女には受けるだろうな
男には前者でいいじゃん
斜め上極めようとすれば
「ここからすぐですよ!」
「一緒に住んじゃおっかな(ハート」
とか入れて距離縮められると思うけどな
感情いれるのはいいと思うぞ
斜め上発言の直し方?
女には受けるだろうな
男には前者でいいじゃん
斜め上極めようとすれば
「ここからすぐですよ!」
「一緒に住んじゃおっかな(ハート」
とか入れて距離縮められると思うけどな
感情いれるのはいいと思うぞ
84:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)01:17:46 oFr
>>81
あーこれか。
それやるとなんでもそっち方面に逃げちゃうんだよなw
さらに斜め上って言っても狙ってるから自分からしたら斜め上じゃないんだよな…
まぁ参考にはする
あーこれか。
それやるとなんでもそっち方面に逃げちゃうんだよなw
さらに斜め上って言っても狙ってるから自分からしたら斜め上じゃないんだよな…
まぁ参考にはする
68:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)01:02:28 McR
なんか痛々しくて見てられん
71:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)01:04:35 oFr
>>68
俺だって恥ずかしいわ
でも治したいからさ
俺だって恥ずかしいわ
でも治したいからさ
69:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)01:02:53 w0G
俺「何食べてるんですか?」
相手「ミミガー美味しいんですよ!」
俺「僕のミミガーも美味しいからたべてぶー」
相手「ミミガー美味しいんですよ!」
俺「僕のミミガーも美味しいからたべてぶー」
71:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)01:04:35 oFr
>>69
それ言おうと思ったけど図々しいと思った
それ言おうと思ったけど図々しいと思った
74:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)01:05:36 MRJ
今日は暑いだの寒いだの花粉症ですか?とか風邪ですか?とかなんでマスクしてるんですか?とか世間話苦手すぎる。面白くなるんか?面白エピソードない限り無理やろ
77:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)01:08:49 MRJ
というか一定の人と仲良くしてると周りにももっと分け隔てなく話さなくちゃいけなくなってめんどくさくなってしまわんか?まあ、だから人間のグループとかができるんだろうけど…
78:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)01:11:01 oFr
結局解決策見つからんのか…
コミュ力って諦めたらゲームセットだからなぁ…
勉強、スポーツ、顔、外見、特技、趣味…その他色々諦めてもゲームセットにはならないけど、コミュ力だけはあれだなぁ
コミュ力って諦めたらゲームセットだからなぁ…
勉強、スポーツ、顔、外見、特技、趣味…その他色々諦めてもゲームセットにはならないけど、コミュ力だけはあれだなぁ
79:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)01:11:45 hBM
マジレスすると分析と対策でどうにかしようとしてる時点で無理
会話はノリ
ノリを作るのは場数
散々しゃべり倒してこい
会話はノリ
ノリを作るのは場数
散々しゃべり倒してこい
80:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)01:12:09 oFr
>>79
的外れなことならいいまくれるけどそれでもいいなら
的外れなことならいいまくれるけどそれでもいいなら
83:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)01:15:01 hBM
>>80
的外れだって自覚があるなら黙ればいい
沈黙にビビるのも立派なコミュ障
的外れだって自覚があるなら黙ればいい
沈黙にビビるのも立派なコミュ障
85:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)01:18:28 oFr
>>83
ちょっと意味わからんよ…
ちょっと意味わからんよ…
89:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)01:22:56 hBM
>>85
黙ってりゃいい、相槌だけ打って
マトモに会話できる時だけ乗ってけばいい話
別に会話が五分途切れようが10分途切れようが、相手は何にも気にしない
無理して喋り続ける方がよっぽど引く
わからない話の時はそうなんですねーとかでフェードアウトでいいんだよ
黙ってりゃいい、相槌だけ打って
マトモに会話できる時だけ乗ってけばいい話
別に会話が五分途切れようが10分途切れようが、相手は何にも気にしない
無理して喋り続ける方がよっぽど引く
わからない話の時はそうなんですねーとかでフェードアウトでいいんだよ
90:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)01:29:33 oFr
>>89
フェイドアウトの仕方はなんでもええのか?
フェイドアウトの仕方はなんでもええのか?
91:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)01:33:58 hBM
>>90
そうなんすねー、全然わかんないす!w
とでも言っといたら相手が話してくれる事もあるし
そしたら相槌うっときゃいいだろ?
んでわかる部分がきたら共感とかを話せばいい
会話にビビってる奴って本当にすぐわかるからな
そうなんすねー、全然わかんないす!w
とでも言っといたら相手が話してくれる事もあるし
そしたら相槌うっときゃいいだろ?
んでわかる部分がきたら共感とかを話せばいい
会話にビビってる奴って本当にすぐわかるからな
93:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)01:35:26 oFr
>>91
なるほど。
俺が相手に分からないっすって言われたら嫌だから
あまりわからないって言葉言わないようにしてたわ
いってよかったのか
なるほど。
俺が相手に分からないっすって言われたら嫌だから
あまりわからないって言葉言わないようにしてたわ
いってよかったのか
94:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)01:37:22 hBM
>>93
まずその「嫌」って感情「やらかした」だろ?
自己嫌悪に入る分類の
それがダメだわ
いい意味で相手はお前に興味ないから、そこまで
まずその「嫌」って感情「やらかした」だろ?
自己嫌悪に入る分類の
それがダメだわ
いい意味で相手はお前に興味ないから、そこまで
87:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)01:21:38 p0x
とりあえず楽しそうに笑ってるといい
楽しんでる雰囲気を前面に押し出してれば気のきいたことは言えなくても相手が勝手にしゃべってくれるから
楽しんでる雰囲気を前面に押し出してれば気のきいたことは言えなくても相手が勝手にしゃべってくれるから
88:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)01:22:55 0Ip
俺「その服○○ですよね」
相手「迷ったけどこれにしたわ」
俺「似合ってますよ」←完結 もうちょっと頑張って
俺「背が高いからよく似合うわw(具体的に)
俺ちびだからさー!見てよ
このパンツもすそあげで10センチ切られたのw
まじつらいwいつも服どこでかうの?」
相手「迷ったけどこれにしたわ」
俺「似合ってますよ」←完結 もうちょっと頑張って
俺「背が高いからよく似合うわw(具体的に)
俺ちびだからさー!見てよ
このパンツもすそあげで10センチ切られたのw
まじつらいwいつも服どこでかうの?」
92:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)01:34:06 oFr
>>88
会話の天才かよ…
原因→結果(褒める)→残念エピソード→質問
こんな感じか
会話の天才かよ…
原因→結果(褒める)→残念エピソード→質問
こんな感じか
95:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)01:39:19 oFr
多分俺の場合感情が先に出てくるから入れ替えが生じるわ
(感情)→原因→感情という結果→残念エピ→質問
昔の俺だと、感情という結果→質問の流れだったのがダメだったぽいな
(感情)→原因→感情という結果→残念エピ→質問
昔の俺だと、感情という結果→質問の流れだったのがダメだったぽいな
96:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)01:44:02 hBM
>>95
分析が抽象的過ぎるしそもそも分析しないと乗りこなせないのがダメだっての
交渉術じゃなくて会話だろ?
分析が抽象的過ぎるしそもそも分析しないと乗りこなせないのがダメだっての
交渉術じゃなくて会話だろ?
97:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)01:52:39 oFr
>>96
具体的すぎると応用が利かなくなる
全てこれに当てはめればそれなりの文で答えられる
俺「ここまでどれくらい?」
相手「すぐそこが家」
俺「(いいなー)→原因(寝坊しても間に合うから)→感情という結果(いいなー)→残念エピ(この前電車乗り遅れて遅刻しそうになったし)→質問(いつもどこで遊ぶの?)
割といい感じになるやんw
具体的すぎると応用が利かなくなる
全てこれに当てはめればそれなりの文で答えられる
俺「ここまでどれくらい?」
相手「すぐそこが家」
俺「(いいなー)→原因(寝坊しても間に合うから)→感情という結果(いいなー)→残念エピ(この前電車乗り遅れて遅刻しそうになったし)→質問(いつもどこで遊ぶの?)
割といい感じになるやんw
99:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)01:55:54 oFr
>>97
これにエンドレスの法則使えば無敵じゃない?
他に云々最強説w
これにエンドレスの法則使えば無敵じゃない?
他に云々最強説w
101:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)01:58:16 0Ip
>>99
うまくなってきたなw
そうだよ会話はエンドレスなんだよ
相手のことなんにも知らないんだから当たり前
うまくなってきたなw
そうだよ会話はエンドレスなんだよ
相手のことなんにも知らないんだから当たり前
102:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)02:00:03 hBM
>>97
いやまずその各セクションが主観的すぎるから抽象的だって話
それよりも毎回そんな頭回しながら話してんの?
いやまずその各セクションが主観的すぎるから抽象的だって話
それよりも毎回そんな頭回しながら話してんの?
103:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)02:10:15 oFr
>>102
これを習慣化して自分の体内に落とし込む
多分落とし込んだ状態が普通の人なんだと思う
これを習慣化して自分の体内に落とし込む
多分落とし込んだ状態が普通の人なんだと思う
106:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)02:24:42 hBM
>>103
うーん…
慣れだぞ、本当に
今学生?
うーん…
慣れだぞ、本当に
今学生?
100:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)01:57:31 oFr
自虐ネタは得意中の得意
残念エピも得意中の得意
残念エピも得意中の得意
105:名無しさん@おーぷん:2016/02/29(月)02:22:33 0Ip
初対面と話すときはこれが普通だ。
あと話すときに相手をよく観察してみ
目が泳いでたり話がとんだり早口だったり
相手も少なからず緊張してるのに気付くよ。
あと話すときに相手をよく観察してみ
目が泳いでたり話がとんだり早口だったり
相手も少なからず緊張してるのに気付くよ。
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1456673236