知ったかぶりの癖って治らないの??
- 2017/03/11
- 06:00
1:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)01:17:08 YCa
悪いやつじゃないんだけど友人で何でも知ったか振りするやつがいるんだが。
2:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)01:17:32 w0T
おまえが物事を知らなすぎるだけだろ
3:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)01:17:50 KEQ
悪いやつじゃないけどウザイやつなんだな
5:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)01:17:58 WDg
あーわかるぜ。あいつのことだろ
6:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)01:18:02 ywG
成長と共に治る
治らない奴は知ったか以前に問題がある
治らない奴は知ったか以前に問題がある
7:【ぴょん吉】【1700円】【43】:2016/02/23(火)01:18:24 JQi
ああアレね
知ってる知ってる
知ってる知ってる
8:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)01:18:53 Bt9
知ったかぶりと虚言と過言は治らない
少しは自覚あるけどそこまで本気でヤバイことだと思ってない
少しは自覚あるけどそこまで本気でヤバイことだと思ってない
9:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)01:19:28 MLy
シッタカっておいしいらしいけど食べたことない
12:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)01:21:08 xZT
>>9
地域によってはナガラミって言ったりするな
地域によってはナガラミって言ったりするな
10:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)01:20:07 xZT
過言って怖いな
自分の評価って皆甘いから過言しないって難しいかも知れん
自分の評価って皆甘いから過言しないって難しいかも知れん
11:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)01:20:24 UYA
>>1
なんだ、>>1のことじゃないのか。
他人ならアドバイスしても無駄っぽいな
なんだ、>>1のことじゃないのか。
他人ならアドバイスしても無駄っぽいな
13:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)01:21:24 YCa
この前、新しく出来た服屋があって。一緒に行ったんだよ。そしたらそいつ初めて来るし、オシャレに別に興味無いのに店員とずっと話してやがる。
友人「これいいですよね!こういう色1着持ってるんですけど~(絶対持ってない)」
店員「〇〇って店知ってます?」友人「あ、知ってますよ~すごいですよね(絶対知らない)」
友人「これいいですよね!こういう色1着持ってるんですけど~(絶対持ってない)」
店員「〇〇って店知ってます?」友人「あ、知ってますよ~すごいですよね(絶対知らない)」
16:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)01:23:11 MLy
>>13
色くらいは許してやれよww
ほんとにその色の服1着くらい持ってるんだろw
色くらいは許してやれよww
ほんとにその色の服1着くらい持ってるんだろw
17:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)01:23:42 YCa
>>16
オシャレに興味無いやつがハデハデの白パンとか持ってます?って聞かれて持ってるなんて言わねぇよ
オシャレに興味無いやつがハデハデの白パンとか持ってます?って聞かれて持ってるなんて言わねぇよ
14:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)01:22:26 eIL
そういうやつ知ってる
すごいよね
すごいよね
15:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)01:22:43 YCa
けっこう前に会話してて鼻につくから「お前知ったか多いよね」ってはっきり言ったのよ。そしたら本人も認めたんだけど一向に治らん。
18:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)01:24:09 Ybt
放っておけ
20:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)01:24:28 YCa
>>18
なんとか更生させたい
なんとか更生させたい
19:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)01:24:16 YCa
嘘つくの下手なやつの話し方って何となく分かるからすごく鼻につく。
21:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)01:25:08 PLW
でも、突っ込まれて聞かれたら答えられないし自分が恥かくでしょ?w
何度もそういう場面に出くわしたらやめるんじゃないの?
何度もそういう場面に出くわしたらやめるんじゃないの?
22:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)01:25:50 YCa
>>21
そう!答えられないんだよ。なのに「お前これ知らないんだろ?知ったかすんなよ」って言うと「いや知ってるし」が始まる。
そう!答えられないんだよ。なのに「お前これ知らないんだろ?知ったかすんなよ」って言うと「いや知ってるし」が始まる。
23:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)01:26:34 YCa
お前らの周りにいるだろ?1人は知ったかするやつ。空気読むとかそういうレベルじゃないやつ。そもそもそんなやつを友人と思ってる俺がおかしいのかもしれないけど
24:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)01:26:41 xZT
知識が全てって思ってる典型っぽいな
25:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)01:27:04 MLy
「名前だけ知ってます」
「聞いたことあります」
「あー、ちらっと見たことある」
世間話を途切れさせない便利な受け答え
「聞いたことあります」
「あー、ちらっと見たことある」
世間話を途切れさせない便利な受け答え
29:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)01:28:45 YCa
>>25
もっと会話が上手ければな。やんわり知らないです、興味無いですって感じを出すとか
もっと会話が上手ければな。やんわり知らないです、興味無いですって感じを出すとか
26:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)01:27:16 i3n
お前のこと苦手なだけじゃないの
27:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)01:28:06 YCa
>>26
主にあっちからLINEで飯の誘いとか来るからそれは無いと思うが。
主にあっちからLINEで飯の誘いとか来るからそれは無いと思うが。
28:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)01:28:13 MLy
>>26
辛辣でワロタww
辛辣でワロタww
30:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)01:31:21 PLW
それって一種の虚言癖になるのかな?
31:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)01:34:53 UYA
>>30
心理的な作用は一緒なんじゃないかな。
自信がないけど、見下されたくないっていう自己防衛の結果みたいな。
一番良くないのは>>1のように直接「知ったかだろ」って攻撃しちゃうことじゃないかな。
より強固な殻を被って、悪化するよね、防衛本能が働いて。
心理的な作用は一緒なんじゃないかな。
自信がないけど、見下されたくないっていう自己防衛の結果みたいな。
一番良くないのは>>1のように直接「知ったかだろ」って攻撃しちゃうことじゃないかな。
より強固な殻を被って、悪化するよね、防衛本能が働いて。
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1456157828
- 関連記事
-
- ネットが普及してから21年経ちつつあるけど、皆はネットの思い出ってどんな感じなん?
- 悪口陰口は振る奴が悪い?言う奴が悪い?
- 「ぼっち辛い」←は?
- 社会人の楽しみって何?
- 昆虫は平気なのに蜘蛛だけは苦手って人おる?
- 公園でボール遊びちゃいけないってじゃあ公園で何するんだよ?w
- 社会経験豊富ってどういうことなのかな?
- 125-76=? ←頭の中でどうやって計算した?
- 結局一番いいダイエットは何やねん
- お前ら今のパソコンとスマホ何年使ってる?
- 意識高い系って何で批判されるの?
- お前らはこれからロボットとの競争に勝てる自信あるの?
- 先生「大人になればわかる」←ふーん
- なんでスーツがいかにも正装みたいな感じになってんの?
- 頭が良くなる方法ないの?