ペットに興味あるんたけど
- 2017/03/07
- 18:00
1:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)17:15:48 XsD
人間とコミュニケーションできるとか、義理堅い動物とかっていうと何?
3:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)17:16:28 lC7
ワンワン
5:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)17:16:37 Zka
犬、特に大型
6:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)17:16:38 Xra
犬
7:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)17:16:55 dju
でかい鳥
8:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)17:17:09 7HS
犬は馬鹿
インコか文鳥
インコか文鳥
9:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)17:17:14 XsD
犬の意見多いなw
犬って噛まない?
人間社会とか割と理解してる?
犬って噛まない?
人間社会とか割と理解してる?
10:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)17:17:26 Zka
あと、それなら猫はマジでやめとけ
13:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)17:18:42 XsD
>>10
一方的に世話だけする関係より、お互いを理解してる気になれる動物だとやっぱ犬?
一方的に世話だけする関係より、お互いを理解してる気になれる動物だとやっぱ犬?
12:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)17:18:39 Ffi
ボーダーコリー
15:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)17:19:07 XsD
>>12
コリーは頭いいってきいたことがある
コリーは頭いいってきいたことがある
14:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)17:18:52 dju
ちなみにちょっと前にこち亀でもやってたけど
インコやオウムは滅茶苦茶寿命長いぞ
平均40年くらいだっけ?
インコやオウムは滅茶苦茶寿命長いぞ
平均40年くらいだっけ?
16:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)17:19:33 XsD
>>14
散歩とかできる?
一生檻の中?
散歩とかできる?
一生檻の中?
23:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)17:21:10 dju
>>16
鳥の種類にもよるけど、でかめの鳥は定期的に檻から出してあげたほうがいいね
けっこう鳥の散歩のオフ会とかあるし
紐付けて散歩することも可能らしい
鳥の種類にもよるけど、でかめの鳥は定期的に檻から出してあげたほうがいいね
けっこう鳥の散歩のオフ会とかあるし
紐付けて散歩することも可能らしい
18:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)17:19:49 FUb
文鳥飼ってるから文鳥薦める
21:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)17:20:42 XsD
>>18
人間の言葉を理解してるとおもう?
人間の言葉を理解してるとおもう?
34:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)17:24:26 FUb
>>21
名前呼ぶと来てくれるし、おやつだよって言ったら喜んでくるよ
鳥って結構人とのコミニュケーションとる方だと思う
個人的には
名前呼ぶと来てくれるし、おやつだよって言ったら喜んでくるよ
鳥って結構人とのコミニュケーションとる方だと思う
個人的には
38:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)17:25:27 XsD
>>34
それはわりと驚きだわ
気性はどうかね基本
それはわりと驚きだわ
気性はどうかね基本
49:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)17:33:27 FUb
>>38
小鳥にしては気が強いかもしれない
パートナーだと思ってる人にはベタベタに甘えてきてくれるけど、嫌いな人にはすごく怒る
雛から育てるとかなり懐いてくれるよ
小鳥にしては気が強いかもしれない
パートナーだと思ってる人にはベタベタに甘えてきてくれるけど、嫌いな人にはすごく怒る
雛から育てるとかなり懐いてくれるよ
51:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)17:33:57 XsD
>>49
家の中では放し飼い?
家の中では放し飼い?
19:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)17:20:08 Yl7
保健所いけ
25:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)17:21:39 XsD
>>19
それは全然いいとおもうけど、前の飼い主とかのことばっか考えてたりしないのかな
それは全然いいとおもうけど、前の飼い主とかのことばっか考えてたりしないのかな
20:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)17:20:14 XvL
馬かっとこ
22:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)17:20:59 wp7
鳥や亀は自分が先に逝く可能性ががが
26:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)17:21:49 m2G
ボーダーコリーはワンコ界では一番頭ええんやで
28:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)17:22:17 wp7
躾ちゃんとするなら犬がいいだろうさ
躾しないと下手すると逮捕されるが
躾しないと下手すると逮捕されるが
31:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)17:23:36 XsD
>>28
なるほどなぁ
躾はするよ
一人暮らしになる予定だから、どうにもさみしくなりそうでさ
なるほどなぁ
躾はするよ
一人暮らしになる予定だから、どうにもさみしくなりそうでさ
29:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)17:22:28 ZDk
猫は多分人の言ってる事わかってるけど
猫が言う事もこっちが分かってる前提で喋ってくる
猫が言う事もこっちが分かってる前提で喋ってくる
33:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)17:24:14 XsD
>>29
それは困るなw
ちなみに性格はどう?
それは困るなw
ちなみに性格はどう?
44:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)17:30:06 ZDk
>>33
名前呼べば返してくるし寂しいと結構すり寄ってくる
顔の表情で気分とか分かると面白いよ
あと柔らかい
犬は結構硬い
名前呼べば返してくるし寂しいと結構すり寄ってくる
顔の表情で気分とか分かると面白いよ
あと柔らかい
犬は結構硬い
45:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)17:31:39 XsD
>>44
食べ物は?
あと飼い主の表情とかはわかってそうかな?
あと我儘をわかりやすく表現してくれるだろうか
えさくれ!みたいな
食べ物は?
あと飼い主の表情とかはわかってそうかな?
あと我儘をわかりやすく表現してくれるだろうか
えさくれ!みたいな
58:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)17:42:28 ZDk
>>45
食べ物は多分その猫によると思う
うちは一回エサ入れとけば自分で調節して食べるから体重管理はしてない
でも入れた分だけ食べるのもいるし
エサくれとか撫でろとか扉開けろは大体わかる
気はあんま使ってこない
食べ物は多分その猫によると思う
うちは一回エサ入れとけば自分で調節して食べるから体重管理はしてない
でも入れた分だけ食べるのもいるし
エサくれとか撫でろとか扉開けろは大体わかる
気はあんま使ってこない
60:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)17:46:04 XsD
>>58
難しいなぁ
猫は合わないかもしれない
良くも悪くも自己中心的な生き物なのかな
難しいなぁ
猫は合わないかもしれない
良くも悪くも自己中心的な生き物なのかな
62:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)17:51:23 HSR
>>60
うちの子の一匹はずーっと甘えたでどこでついてきてずっと死ぬまで幼児みたいだったよ
ただ猫の中でも性格の差が激しいから、わかりにくい子もいるね
まあだいたいツンデレなんだけど
その面で最初は犬飼いのほうがわかりやすいかも
うちの子の一匹はずーっと甘えたでどこでついてきてずっと死ぬまで幼児みたいだったよ
ただ猫の中でも性格の差が激しいから、わかりにくい子もいるね
まあだいたいツンデレなんだけど
その面で最初は犬飼いのほうがわかりやすいかも
35:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)17:24:26 dju
あと猫は冷たいなんてイメージがあるかもしれんが、一人暮らしとかだとめちゃくちゃ飼い主に懐く
特に餌くれる人に対しては常に追いかけまわしたり足元で寝たり体擦り擦りしたりするよ
特に餌くれる人に対しては常に追いかけまわしたり足元で寝たり体擦り擦りしたりするよ
37:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)17:25:07 tyn
ヌッコええやで~
40:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)17:27:13 1jv
テレビは動画で犬猫凄い可愛くて飼いたくなるけど
去勢のことを考えると色々駄目なんだよなぁ・・・
飼い主との絆はあるんだろうけど人間の都合でやってるわけだし・・・
飼い主のみんなはどうやってそれを乗り越えた?
去勢のことを考えると色々駄目なんだよなぁ・・・
飼い主との絆はあるんだろうけど人間の都合でやってるわけだし・・・
飼い主のみんなはどうやってそれを乗り越えた?
42:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)17:28:28 tyn
>>40
去勢は愛よ
去勢は愛よ
56:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)17:39:26 HSR
>>40
オスもメスも、繁殖期になると欲求不満ですごく辛そうになるよ。
去勢してあげると、無邪気で落ち着いて穏やかになるよ。
オスもメスも、繁殖期になると欲求不満ですごく辛そうになるよ。
去勢してあげると、無邪気で落ち着いて穏やかになるよ。
46:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)17:31:45 wp7
春まで待って仔猫二匹貰ってくればいい
勝手に猫同士で遊んでくれる
勝手に猫同士で遊んでくれる
53:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)17:37:38 XsD
あと文鳥は文鳥で一羽でもさみしくないんだろうか
子供できないけどつがいをつけたほうがいい?
子供できないけどつがいをつけたほうがいい?
59:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)17:43:55 FUb
>>53
2羽飼って2羽がパートナーになると人にあまり懐いてくれなくなるかも
うちの子だけかもしれないけど文鳥って結構発情するから番にすると雛ができてしまうと思う
外で放鳥すると帰ってこないんじゃないかな
2羽飼って2羽がパートナーになると人にあまり懐いてくれなくなるかも
うちの子だけかもしれないけど文鳥って結構発情するから番にすると雛ができてしまうと思う
外で放鳥すると帰ってこないんじゃないかな
61:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)17:46:26 XsD
>>59
去勢とかは?
去勢とかは?
63:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)17:51:37 FUb
>>61
できないかな
オスとオスのパートナーかメスとメスのパートナーだったら大丈夫かもしれないけど文鳥ってオスメスの区別がつきにくいから難しいかも
できないかな
オスとオスのパートナーかメスとメスのパートナーだったら大丈夫かもしれないけど文鳥ってオスメスの区別がつきにくいから難しいかも
64:名無しさん@おーぷん:2016/02/24(水)18:06:57 O1n
ヤギ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1456301748
- 関連記事
-
- ネットが普及してから21年経ちつつあるけど、皆はネットの思い出ってどんな感じなん?
- 悪口陰口は振る奴が悪い?言う奴が悪い?
- 「ぼっち辛い」←は?
- 社会人の楽しみって何?
- 昆虫は平気なのに蜘蛛だけは苦手って人おる?
- 公園でボール遊びちゃいけないってじゃあ公園で何するんだよ?w
- 社会経験豊富ってどういうことなのかな?
- 125-76=? ←頭の中でどうやって計算した?
- 結局一番いいダイエットは何やねん
- お前ら今のパソコンとスマホ何年使ってる?
- 意識高い系って何で批判されるの?
- お前らはこれからロボットとの競争に勝てる自信あるの?
- 先生「大人になればわかる」←ふーん
- なんでスーツがいかにも正装みたいな感じになってんの?
- 頭が良くなる方法ないの?