普段着で和服着てるんだけど着物着てる人見るとどう思う?
- 2017/03/04
- 00:00
1:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)16:55:02 jZe
今日稽古の帰りに電車乗ってると俺の来てる着物の材質が悪いだのうるさいおばさんがいたもんで聞きたい
2:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)16:55:51 B06
ビニールの着物?
5:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)16:57:31 jZe
>>2
雨降ってたから赤い番傘にポリ着て行った
雨降ってたから赤い番傘にポリ着て行った
9:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)16:58:33 9VQ
>>5
コートは?
コートは?
12:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)16:59:35 jZe
>>9
とんびの黒
とんびの黒
3:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)16:56:24 9VQ
着物姿好き!!
4:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)16:57:24 5zk
手入れとか大変そうだなとは思う
6:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)16:58:04 qwx
「和服着てるな」ぐらいにしか思わないよ。
7:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)16:58:08 9VQ
小うるさいババアは無視しとけ!!
けどな、冬場は裾周り寒くないか?
けどな、冬場は裾周り寒くないか?
8:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)16:58:15 IaK
おばさんの質が悪いだけだ
10:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)16:58:54 7pm
もともと呉服屋だったけど、晴れの日にしか着ないよ
普段着で着物を着る意味がわからないから変な人だなって思う
材質が悪いのを着てるのは見てて嫌な気持ちにはなるなな
普段着で着物を着る意味がわからないから変な人だなって思う
材質が悪いのを着てるのは見てて嫌な気持ちにはなるなな
17:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)17:01:17 jZe
>>10
趣味+お稽古
材質が悪いってのが意味が分からないんだけども
ポリじゃなくて正絹着ろってこと?
趣味+お稽古
材質が悪いってのが意味が分からないんだけども
ポリじゃなくて正絹着ろってこと?
19:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)17:02:34 7pm
>>17
ポリは論外かな、、、
端的に言えば安物着るなよってことだとおもう
ポリは論外かな、、、
端的に言えば安物着るなよってことだとおもう
22:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)17:03:30 jZe
>>19
えぇ...(困惑)
雨の日にポリ着るのって着物系の提示版だったら常識なんだけど
えぇ...(困惑)
雨の日にポリ着るのって着物系の提示版だったら常識なんだけど
28:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)17:05:40 9VQ
>>22
同意
同意
27:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)17:05:13 7pm
>>22
まず雨の日なら着物を着ないし
ずらせないお茶会とかなら、上にカッパみたいな防御するやつきるよ
掲示板()とか見てるから変な知識ついて、そのおばちゃんや私みたいな人と感性が違って浮いて見えるんじゃない?
まず雨の日なら着物を着ないし
ずらせないお茶会とかなら、上にカッパみたいな防御するやつきるよ
掲示板()とか見てるから変な知識ついて、そのおばちゃんや私みたいな人と感性が違って浮いて見えるんじゃない?
30:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)17:07:05 jZe
>>27
凄まじいブーメラン刺さってますよ!
ここ提示版ですよ!!
凄まじいブーメラン刺さってますよ!
ここ提示版ですよ!!
31:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)17:07:51 7pm
>>30
専門性を身につけるための掲示板じゃないから。あくまで雑談だし。
ネットは暇つぶしと割り切るべきという意味
勉強する場じゃないよ?w
専門性を身につけるための掲示板じゃないから。あくまで雑談だし。
ネットは暇つぶしと割り切るべきという意味
勉強する場じゃないよ?w
11:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)16:59:34 Gh4
着物かっこいい
もっと普段着として普及してほしい
もっと普段着として普及してほしい
16:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)17:01:14 5Qx
着物で自転車
20:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)17:02:36 9VQ
袴ははかないんか?
下駄?草履?
着物の事知ってたら
雨の日ポリの着物活用するやろ
下駄?草履?
着物の事知ってたら
雨の日ポリの着物活用するやろ
25:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)17:05:10 jZe
>>20
雪駄履いてる
下駄の音好きだけど買い物とか行くとちょっとうるさいからね
雪駄履いてる
下駄の音好きだけど買い物とか行くとちょっとうるさいからね
21:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)17:03:17 0gh
むしろ俺も普段着で着物きたい
23:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)17:03:45 Gh4
着物に詳しい人から見たら、素材の良し悪しは気になるらしい
素人は何も思わないし違いもわからん
素人は何も思わないし違いもわからん
26:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)17:05:11 9VQ
ポリも昔と違って品質はうpしてるやろ?
雨の日は紬でも綿でも着たくないやろw?
ババアのじゃれごとは
無視して着物ライフを楽しんで欲しい
雨の日は紬でも綿でも着たくないやろw?
ババアのじゃれごとは
無視して着物ライフを楽しんで欲しい
29:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)17:06:50 bLO
雨降って着るなとか無茶言うなよ
晴れ着ならともかく普段着あるやろ
晴れ着ならともかく普段着あるやろ
32:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)17:07:57 9VQ
着物=晴れ着 感覚しかない奴等が五月蝿いやろ・・・
33:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)17:08:05 sis
好きにしろよ
他人の目が気になるなら着るな
他人の目が気になるなら着るな
34:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)17:08:49 5zk
着物とかよく分からんが、普段着なのに安物着るなとかムチャだろ
36:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)17:10:06 jZe
>>34
俺が普段着てるポリが一万円ぐらいで正絹とか高いのになると十万ぐらいするかならなぁ
俺が普段着てるポリが一万円ぐらいで正絹とか高いのになると十万ぐらいするかならなぁ
44:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)17:12:02 bLO
>>36
1万円とか洋服の普段着と変わらんな
1万円とか洋服の普段着と変わらんな
48:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)17:13:08 jZe
>>44
洋服なんてユニクロでしか買わんから倍の値段するな、と思う
洋服なんてユニクロでしか買わんから倍の値段するな、と思う
51:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)17:14:36 jZe
>>48
専門店行って採寸してオーダーメイドすると十万ぐらい
アマゾンや楽天でセットで売ってるポリが一万ぐらい
襦袢とか雪駄とか入れても予想より安く買えると思うよ
専門店行って採寸してオーダーメイドすると十万ぐらい
アマゾンや楽天でセットで売ってるポリが一万ぐらい
襦袢とか雪駄とか入れても予想より安く買えると思うよ
52:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)17:14:39 bLO
>>48
いやいやそれくらいに収まるのなら
もっと着る人がいても良さそうって意味な
もっと高額なイメージがあったわ
いやいやそれくらいに収まるのなら
もっと着る人がいても良さそうって意味な
もっと高額なイメージがあったわ
56:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)17:16:53 jZe
>>52
あぁ、俺も最初は凄い高いんだろうなって思ってた
ポリに抵抗なかったら一万ぐらいで揃えられるからな
和服は着るのが面倒って人もいるんじゃない?
あぁ、俺も最初は凄い高いんだろうなって思ってた
ポリに抵抗なかったら一万ぐらいで揃えられるからな
和服は着るのが面倒って人もいるんじゃない?
62:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)17:18:15 9VQ
>>56
半衿付け
足袋
洗濯……
洗い張り
半衿付け
足袋
洗濯……
洗い張り
35:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)17:09:58 Gh4
晴れ着じゃなくて普段着として着る地味な着物こそかっこいい
42:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)17:11:20 jZe
>>35
非常に分かる
成人式の女性物の着物とかあんまり好きじゃない
非常に分かる
成人式の女性物の着物とかあんまり好きじゃない
49:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)17:13:20 7pm
>>42
振袖のこと?
まあそれは最高位だから仕方ない
でも着物着るなら訪問着レベルじゃないと受け入れにくいと思う
日本は洋服文化だから着物きるなんて何か特別なイベントがあるのかな?って人は見るよ。
振袖のこと?
まあそれは最高位だから仕方ない
でも着物着るなら訪問着レベルじゃないと受け入れにくいと思う
日本は洋服文化だから着物きるなんて何か特別なイベントがあるのかな?って人は見るよ。
58:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)17:17:41 IaK
>>49
そんな思い込みないなぁ
都内で電車乗ってりゃ和装の人なんて普通に見かけるけど
渋い普段着の爺ちゃんから所作が慣れてない振袖のお姉ちゃんまで色々だよ
そんな思い込みないなぁ
都内で電車乗ってりゃ和装の人なんて普通に見かけるけど
渋い普段着の爺ちゃんから所作が慣れてない振袖のお姉ちゃんまで色々だよ
37:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)17:10:15 9VQ
変な観念のある人は
ポリ=安物って決めつけてるよなwww
ポリでもピンキリだからな
ポリ=安物って決めつけてるよなwww
ポリでもピンキリだからな
40:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)17:11:11 IaK
>>37
これな
これな
39:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)17:10:59 9VQ
裾周り寒くないか?
45:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)17:12:08 jZe
>>39
スカート履くよりは寒くない
スカート履くよりは寒くない
41:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)17:11:15 1SL
珍しいな
着るの大変そう
ぐらいにしか思わんよ
ほとんどの奴はこう
着るの大変そう
ぐらいにしか思わんよ
ほとんどの奴はこう
46:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)17:12:46 v5C
マスコミが着物がブームって流行りを捏造してくれたらいいのに
アホみたいにダサいアイテム流行させるくらいなら和服を流行らせてくれ
アホみたいにダサいアイテム流行させるくらいなら和服を流行らせてくれ
47:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)17:12:47 f97
かなり興味あるんだけど、総額いくら位かかるもんなの?
着物というか、和装にシフトしたい
着物というか、和装にシフトしたい
50:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)17:14:30 MLy
めっちゃ寒そう
53:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)17:15:38 vCD
和装大好きだから2、3秒眺めるかもしれないけど許せ
54:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)17:15:43 x3o
着物のCMを見るたびに敷居高そうと思う。
もっとカジュアルっぽくなればなぁ・・・。
もっとカジュアルっぽくなればなぁ・・・。
57:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)17:16:57 9VQ
>>54
CMは式服が多いからな
着物のブログランキング観てみカジュアルに来てる人多いよ
CMは式服が多いからな
着物のブログランキング観てみカジュアルに来てる人多いよ
55:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)17:16:32 bLO
祭の時や温泉で浴衣着るくらいしか実際機会ないもんな
67:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)17:18:42 jZe
>>55
夏は着流しか甚平で過ごしてるけど涼しいし風情があってなんか気持ちいよ
夏は着流しか甚平で過ごしてるけど涼しいし風情があってなんか気持ちいよ
59:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)17:17:51 bLO
京都いったら男の人でも結構着てるな
60:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)17:17:57 kSg
753
61:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)17:18:00 4hQ
普段着に和服って実在するんだ
俺一度も見たことないぞ
俺一度も見たことないぞ
69:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)17:21:21 IaK
>>61
東京メトロ乗ってみ
関取から磯野波平レベルの普通のおっちゃんまで居るぞ
東京メトロ乗ってみ
関取から磯野波平レベルの普通のおっちゃんまで居るぞ
63:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)17:18:18 v5C
普段着和服のロマンは異常
71:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)17:21:35 jZe
>>63
だよね、俺は和風厨二こじらせて着物に入った口だけど今は単純に和服が好き
だよね、俺は和風厨二こじらせて着物に入った口だけど今は単純に和服が好き
73:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)17:22:20 bLO
>>63
大阪のどこや?(´・ω・`)
大阪のどこや?(´・ω・`)
65:名無しさん@おーぷん:2016/02/23(火)17:18:35 uWv
東京とかたまに出くわすな
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1456214102
- 関連記事
-
- ネットが普及してから21年経ちつつあるけど、皆はネットの思い出ってどんな感じなん?
- 悪口陰口は振る奴が悪い?言う奴が悪い?
- 「ぼっち辛い」←は?
- 社会人の楽しみって何?
- 昆虫は平気なのに蜘蛛だけは苦手って人おる?
- 公園でボール遊びちゃいけないってじゃあ公園で何するんだよ?w
- 社会経験豊富ってどういうことなのかな?
- 125-76=? ←頭の中でどうやって計算した?
- 結局一番いいダイエットは何やねん
- お前ら今のパソコンとスマホ何年使ってる?
- 意識高い系って何で批判されるの?
- お前らはこれからロボットとの競争に勝てる自信あるの?
- 先生「大人になればわかる」←ふーん
- なんでスーツがいかにも正装みたいな感じになってんの?
- 頭が良くなる方法ないの?