本って最初から最後まで読む?
- 2017/03/02
- 06:00
1:名無しさん@おーぷん:2016/02/22(月)17:38:22 g0o
文庫本って飽きない??
漫画なら飽きたらペラペラめくって好きなシーンだけ読めばいいけど、小説とかだとどこが盛り上がってるのかわからん
漫画なら飽きたらペラペラめくって好きなシーンだけ読めばいいけど、小説とかだとどこが盛り上がってるのかわからん
2:名無しさん@おーぷん:2016/02/22(月)17:40:34 o16
1度読んだことあるならわかるけど初めてなら飽きるって感覚がわからない
4:名無しさん@おーぷん:2016/02/22(月)17:41:16 g0o
>>2
飽きるというかつまんないってとこ
飽きるというかつまんないってとこ
5:名無しさん@おーぷん:2016/02/22(月)17:41:22 f3B
異常な飽き性と集中力のなさで最後まで読んだ小説は
乙一さんのしかないな
乙一さんのしかないな
6:名無しさん@おーぷん:2016/02/22(月)17:41:36 g0o
飽きる×つまんない○
8:名無しさん@おーぷん:2016/02/22(月)17:42:32 ze0
最初から最後まで読んだらおもろいやん
16:名無しさん@おーぷん:2016/02/22(月)17:44:17 g0o
>>8
早くオチくれってなる
早くオチくれってなる
21:名無しさん@おーぷん:2016/02/22(月)17:46:33 ze0
>>16
うーん、その感覚がよく分からんなぁ
物語の佳境に至る経緯までを含めて物語やと思う
うーん、その感覚がよく分からんなぁ
物語の佳境に至る経緯までを含めて物語やと思う
19:名無しさん@おーぷん:2016/02/22(月)17:45:51 Umb
>>16
そういうのは、ショートショートみたいな短編集でも読んでた方がいいんじゃね?
そういうのは、ショートショートみたいな短編集でも読んでた方がいいんじゃね?
27:名無しさん@おーぷん:2016/02/22(月)17:48:10 g0o
>>19
乙一みたいなのは読みやすくて好き
世にもが元々好きだったからかもだけど
乙一みたいなのは読みやすくて好き
世にもが元々好きだったからかもだけど
9:名無しさん@おーぷん:2016/02/22(月)17:42:44 qmZ
読んでて「この本俺に合わないわ」ってなってやめることはある
10:名無しさん@おーぷん:2016/02/22(月)17:42:45 wZK
サッカーの本とかは好きな選手の所や気になる部分しか読まないけど、さすがにそれは
11:名無しさん@おーぷん:2016/02/22(月)17:43:02 ycL
むしろ終わるのが勿体なくて読めない
15:名無しさん@おーぷん:2016/02/22(月)17:44:15 o16
>>11
すげーわかるww
漫画の最終巻とか読むの悲しい
すげーわかるww
漫画の最終巻とか読むの悲しい
17:名無しさん@おーぷん:2016/02/22(月)17:45:34 TtG
余裕持って楽しめよ
23:名無しさん@おーぷん:2016/02/22(月)17:46:56 g0o
>>17
ダラダラと同じようなこと繰り返してなんなの?ってなる
もちろんそのダラダラが多ければ多いほどオチで感動したりするんだけどさ
そのダラダラが耐えられない
ダラダラと同じようなこと繰り返してなんなの?ってなる
もちろんそのダラダラが多ければ多いほどオチで感動したりするんだけどさ
そのダラダラが耐えられない
20:名無しさん@おーぷん:2016/02/22(月)17:45:58 WUL
本読むの向いてないぞそれは
27:名無しさん@おーぷん:2016/02/22(月)17:48:10 g0o
>>20
てか文字読むのすら苦痛
てか文字読むのすら苦痛
30:名無しさん@おーぷん:2016/02/22(月)17:49:49 ze0
>>27
苦痛なら読まんでいいんちゃう?
苦痛なら読まんでいいんちゃう?
22:名無しさん@おーぷん:2016/02/22(月)17:46:50 CVF
僕後ろから読んでるよ
24:名無しさん@おーぷん:2016/02/22(月)17:47:14 o16
>>22
古畑任三郎みたいな展開になりそう
古畑任三郎みたいな展開になりそう
28:名無しさん@おーぷん:2016/02/22(月)17:48:54 g0o
>>22
ちょっとやってみるw
ちょっとやってみるw
26:【10万512円】:2016/02/22(月)17:47:57 Oza
最近飽きて読めない
前は日に2冊読んでたのに
前は日に2冊読んでたのに
29:名無しさん@おーぷん:2016/02/22(月)17:49:38 Y18
小説はつまらなかったら投げる
常識的に読んどいた方が良いってようなもんはつまらなかったら流し読みする
常識的に読んどいた方が良いってようなもんはつまらなかったら流し読みする
32:名無しさん@おーぷん:2016/02/22(月)17:50:29 TtG
文字読むのが苦痛なら何故スレ立てたのか
33:名無しさん@おーぷん:2016/02/22(月)17:50:51 zDJ
自分みたいのと共感したかったからじゃない
34:名無しさん@おーぷん:2016/02/22(月)17:51:07 o16
早くオチを知りたいなら漫才見るのがいいよ
38:名無しさん@おーぷん:2016/02/22(月)17:53:15 g0o
>>34
漫才はよく見る
あれを文字にして売ってあればいいのになって思う
漫才はよく見る
あれを文字にして売ってあればいいのになって思う
36:名無しさん@おーぷん:2016/02/22(月)17:52:31 yrb
無理して読む必要なんかない寝ろ
40:名無しさん@おーぷん:2016/02/22(月)17:54:41 g0o
>>36
読む以外することないんだよ
というか何するにしても
・読む
・見る
・聞く
ぐらいしか情報収集とか出来ないし
読む以外することないんだよ
というか何するにしても
・読む
・見る
・聞く
ぐらいしか情報収集とか出来ないし
39:名無しさん@おーぷん:2016/02/22(月)17:54:30 9zI
流し読みよくしてしまう
41:名無しさん@おーぷん:2016/02/22(月)17:56:33 g0o
>>39
友達と話すとき流し読みしてるから
名前間違えたり、ストーリーに食い違いがあったりしない?
俺は毎回そういうこおあるけど、まぁ困ってるわけじゃないからいいんだけどね
友達と話すとき流し読みしてるから
名前間違えたり、ストーリーに食い違いがあったりしない?
俺は毎回そういうこおあるけど、まぁ困ってるわけじゃないからいいんだけどね
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1456130302
- 関連記事
-
- ネットが普及してから21年経ちつつあるけど、皆はネットの思い出ってどんな感じなん?
- 悪口陰口は振る奴が悪い?言う奴が悪い?
- 「ぼっち辛い」←は?
- 社会人の楽しみって何?
- 昆虫は平気なのに蜘蛛だけは苦手って人おる?
- 公園でボール遊びちゃいけないってじゃあ公園で何するんだよ?w
- 社会経験豊富ってどういうことなのかな?
- 125-76=? ←頭の中でどうやって計算した?
- 結局一番いいダイエットは何やねん
- お前ら今のパソコンとスマホ何年使ってる?
- 意識高い系って何で批判されるの?
- お前らはこれからロボットとの競争に勝てる自信あるの?
- 先生「大人になればわかる」←ふーん
- なんでスーツがいかにも正装みたいな感じになってんの?
- 頭が良くなる方法ないの?