自己啓発本が好きな奴ってバカにされるけどさ
- 2017/02/28
- 12:00
1:名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)18:31:52 xIG
使い方を知らない奴が叩いてるだけで
上手く使えばこれほど役に立つもんはないぜ
上手く使えばこれほど役に立つもんはないぜ
2:名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)18:32:24 ShN
おすすめある?
5:名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)18:33:35 xIG
>>2
万人におすすめできる啓発本なんて
抽象的過ぎて買う価値ないぜ
万人におすすめできる啓発本なんて
抽象的過ぎて買う価値ないぜ
4:名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)18:33:23 HRq
なんか内容がどれも似たり寄ったりじゃね
1、2冊読めば十分
1、2冊読めば十分
7:名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)18:34:45 sjv
女子が大好きな占いやおまじないの男版
10:名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)18:35:30 xIG
>>7
啓発本を理想論とかプラセボレベルと
思うとしたらその本がクソor正しい使い方を
できてない筈
啓発本を理想論とかプラセボレベルと
思うとしたらその本がクソor正しい使い方を
できてない筈
9:名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)18:35:07 QIB
結果出せるなら何でもいいよ
むしろそれを食わず嫌いして出せてないやつのほうが哀れ
むしろそれを食わず嫌いして出せてないやつのほうが哀れ
11:名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)18:36:41 sjv
そもそもそんな下らないもの読んでる暇があったら専門書の一冊でも読めばいいのに
なーんにも知らないド素人どもが
なーんにも知らないド素人どもが
14:名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)18:38:54 xIG
>>11
うーむ
専門書と啓発本はまるっきり用途が違うわけよ
専門書は知識を体系化させるものだけど
啓発本は成功体験、失敗体験のときに感じた
感情をマインドとして固定、または修正するための
教科書なんだ このように使用している人が
少なすぎるのが問題
うーむ
専門書と啓発本はまるっきり用途が違うわけよ
専門書は知識を体系化させるものだけど
啓発本は成功体験、失敗体験のときに感じた
感情をマインドとして固定、または修正するための
教科書なんだ このように使用している人が
少なすぎるのが問題
19:名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)18:43:16 sjv
>>14
実際は啓発本読んでるやつは「専門書なんて役にたたない」とか言って全く読んでないからね
要するに自分に心地よいことばかり書いてあるから啓発本読んでるだけなんだよ
実際は啓発本読んでるやつは「専門書なんて役にたたない」とか言って全く読んでないからね
要するに自分に心地よいことばかり書いてあるから啓発本読んでるだけなんだよ
24:名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)18:46:35 xIG
>>19
そいつらは使い方が分かってないな
読んで満足しちゃうタイプ
そいつらは使い方が分かってないな
読んで満足しちゃうタイプ
28:名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)18:47:42 sjv
>>24
誰もが使い方を間違えてしまうような危険なものを
そのへんの本屋に並べとくんじゃないよ
さっさと全部回収しろ
誰もが使い方を間違えてしまうような危険なものを
そのへんの本屋に並べとくんじゃないよ
さっさと全部回収しろ
13:名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)18:36:53 q9y
受験の合格体験記みたいなもんだからな
読んで「この通りにしなきゃいけない」と思う人は読まない方がいいかもしれんね
読んで「この通りにしなきゃいけない」と思う人は読まない方がいいかもしれんね
15:名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)18:39:48 xIG
>>13
それは典型的な使い方の間違い
啓発本の通りに行動するのではなく
行動した後に啓発本を読むのが正しい
それは典型的な使い方の間違い
啓発本の通りに行動するのではなく
行動した後に啓発本を読むのが正しい
18:名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)18:42:31 fJG
鼻で笑ってやろうくらいのつもりで読んで
おっ意外に良いこと言ってるとこもあるじゃんってとこだけ参考にする
それぐらいのノリが良いと思ってる
おっ意外に良いこと言ってるとこもあるじゃんってとこだけ参考にする
それぐらいのノリが良いと思ってる
21:名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)18:45:21 ejO
別にいいんじゃねーの
啓発本に限らずネットの書き込み見て
その気になってニート脱出できた奴とかもいるだろ
何がきっかけになるかなんてわからんからな
啓発本に限らずネットの書き込み見て
その気になってニート脱出できた奴とかもいるだろ
何がきっかけになるかなんてわからんからな
23:名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)18:46:18 YSz
そもそも読んだだけで改革できるならそいつは失敗するマインドの持ち主じゃない定期
25:名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)18:46:54 6rF
俺も馬鹿を騙して金儲けしてえなー
26:名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)18:47:19 hLb
自己啓発書はあくまで他人の意見や思想
つまり自己啓発書を読むことは他人に悩みを相談することに等しい
悩みもないのに自己啓発書ばかり読んでいる人は、自分に自信がないのだろうな
つまり自己啓発書を読むことは他人に悩みを相談することに等しい
悩みもないのに自己啓発書ばかり読んでいる人は、自分に自信がないのだろうな
27:名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)18:47:28 lfs
啓発本を読んで鵜呑みにする奴がアホウなだけなのよ
「こりゃイイ」「こりゃダメだ」「こういう考え方もあるのか」と自分で判断しながら読むのが正しいの
某経営アドバイザーの本なんて「宇宙の心理」だとかスピリチュアルな事ばかり書いてるけど
比喩表現として捉えるなり無視するなりしたら物凄く有用だぞ
「こりゃイイ」「こりゃダメだ」「こういう考え方もあるのか」と自分で判断しながら読むのが正しいの
某経営アドバイザーの本なんて「宇宙の心理」だとかスピリチュアルな事ばかり書いてるけど
比喩表現として捉えるなり無視するなりしたら物凄く有用だぞ
32:名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)18:49:21 hLb
まあ悩みを抱えている人は読む価値あると思うよ
人間関係に悩んでた頃の俺にとって「嫌われる勇気」という本は名著に値した
人間関係に悩んでた頃の俺にとって「嫌われる勇気」という本は名著に値した
33:名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)18:49:45 2lw
カーネギーの道は開けるとかってどうなの?
44:名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)19:03:21 q9y
>>33
悩みへの対処を書いた本として、あれは良い本だと思うよ
悩んだときは進んで忙しくしよう的な、当たり前といえば当たり前なことを一つ一つ丁寧に書いてる
悩みへの対処を書いた本として、あれは良い本だと思うよ
悩んだときは進んで忙しくしよう的な、当たり前といえば当たり前なことを一つ一つ丁寧に書いてる
35:名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)18:50:27 NAf
パパンが啓発本で鬱から立ち直ったのを見て啓発本も悪くはないなと思いました
啓発本で本棚丸々1つ分埋まってるよ
付箋とかマーカーで汚いけど
啓発本で本棚丸々1つ分埋まってるよ
付箋とかマーカーで汚いけど
38:名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)18:51:19 lfs
>>35
それ読み方としては非常に正しいよ
それ読み方としては非常に正しいよ
42:名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)18:55:14 hIC
>>35
>>38
いや、それ大変危ない。
鬱は基本的に環境変えたり時間が経てば回復する。
そこをへんに自己啓発本の効果だと過信してしまうと、
信じてた自己啓発本から外れた現実なんかにぶつかると
一気にゆりもどして悪化する。
自己啓発本を書いてる俺が言うんだから、
心に留めておいてくれ。
>>38
いや、それ大変危ない。
鬱は基本的に環境変えたり時間が経てば回復する。
そこをへんに自己啓発本の効果だと過信してしまうと、
信じてた自己啓発本から外れた現実なんかにぶつかると
一気にゆりもどして悪化する。
自己啓発本を書いてる俺が言うんだから、
心に留めておいてくれ。
36:名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)18:50:42 q9y
自己啓発書の種類にもよるけど、自分は努力しながら努力の方向確認の目安に使う感じかな
所詮著者と自分は置かれた状況も個性も異なるから、鵜呑みにはできないけどね
所詮著者と自分は置かれた状況も個性も異なるから、鵜呑みにはできないけどね
37:名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)18:51:09 ejO
まあ読みかえしたらアホみたいな内容なんだけどね
「宇宙の真理」→「要するに運だよ運」
「神の啓示」→「思いつきひらめきがたまたま当たった」
「宇宙の真理」→「要するに運だよ運」
「神の啓示」→「思いつきひらめきがたまたま当たった」
40:名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)18:53:48 H0M
自己啓発本で自分を高める人はすごい
受け入りで人に勧めてくる奴はうざい
受け入りで人に勧めてくる奴はうざい
46:名無しさん@おーぷん:2016/02/21(日)19:08:28 WGI
そもそもセルフ自己啓発出来るから自己啓発本がいらない
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1456047112