あいさつっていうほど必要か?
- 2017/02/25
- 18:00
1:名無しさん@おーぷん:2016/02/20(土)18:08:23 ZYe
怪しい物じゃありません っていう意思表示だろ?
だったら、IDカードでも首からぶら下げておけばいいだろ
だったら、IDカードでも首からぶら下げておけばいいだろ
2:名無しさん@おーぷん:2016/02/20(土)18:08:45 PJ6
じゃあそうして下さい
5:名無しさん@おーぷん:2016/02/20(土)18:09:24 PRp
コミュ障さん?
6:名無しさん@おーぷん:2016/02/20(土)18:10:06 h3V
あいさつしたりされるの気持ちいいじゃん?
8:名無しさん@おーぷん:2016/02/20(土)18:10:27 ZYe
>>6
面倒くさいだけだろ
タイミングも難しいし
面倒くさいだけだろ
タイミングも難しいし
15:名無しさん@おーぷん:2016/02/20(土)18:12:18 h3V
>>8
普通に出会い頭でよくない?
普通に出会い頭でよくない?
21:名無しさん@おーぷん:2016/02/20(土)18:14:35 ZYe
>>15
あいさつしてスルーされたら、
あっ… てなるじゃん
あいさつしてスルーされたら、
あっ… てなるじゃん
19:名無しさん@おーぷん:2016/02/20(土)18:13:20 U0u
>>15
多分こっちから挨拶しても返ってこないかもってビビってんだよ
多分こっちから挨拶しても返ってこないかもってビビってんだよ
20:名無しさん@おーぷん:2016/02/20(土)18:14:13 h3V
>>19
流石にコミュ障過ぎませんかね
流石にコミュ障過ぎませんかね
7:名無しさん@おーぷん:2016/02/20(土)18:10:16 rLI
それでOKよ
9:名無しさん@おーぷん:2016/02/20(土)18:10:52 jww
挨拶で存在アピール
12:名無しさん@おーぷん:2016/02/20(土)18:10:59 deJ
いきなり知らん奴から挨拶されたらビビるわ
17:名無しさん@おーぷん:2016/02/20(土)18:12:50 4Lp
>>12
彡(^)(^)「こんにちはやで」
彡(^)(^)「こんにちはやで」
13:名無しさん@おーぷん:2016/02/20(土)18:11:56 350
あいさつは礼儀だろ
怪しいものじゃありませんっていう意思表示とか野生の動物かよ
怪しいものじゃありませんっていう意思表示とか野生の動物かよ
14:名無しさん@おーぷん:2016/02/20(土)18:12:02 ZYe
そんなに不審者かどうか確認したいならそういう制度作れよ
スマホで簡易的な情報をやり取りするとか
スマホで簡易的な情報をやり取りするとか
22:名無しさん@おーぷん:2016/02/20(土)18:14:35 AbV
>>14
そういう制度作れよ
「あいさつ」
そういう制度作れよ
「あいさつ」
16:名無しさん@おーぷん:2016/02/20(土)18:12:33 IDv
うっす
18:名無しさん@おーぷん:2016/02/20(土)18:13:16 ZYe
ある一定の場所に入るにはIDパスを設ければあいさつの必要ないよね
23:名無しさん@おーぷん:2016/02/20(土)18:15:03 PRp
タイミングて…
26:名無しさん@おーぷん:2016/02/20(土)18:15:37 rSe
あいさつのない文化はないらしいぞ
27:名無しさん@おーぷん:2016/02/20(土)18:15:43 uqy
挨拶は本当嫌だ 3回に1回くらい無視されるし
28:名無しさん@おーぷん:2016/02/20(土)18:17:56 PRp
声が小さく、目も見ず、おどおどした挨拶は普通に気付かれません
まずはしっかりと目線をおくり、相手が気付いて目があったらハキハキと挨拶しましょお
まずはしっかりと目線をおくり、相手が気付いて目があったらハキハキと挨拶しましょお
31:名無しさん@おーぷん:2016/02/20(土)18:19:40 uqy
>>28
それで解決したら苦労はせんよ
それで解決したら苦労はせんよ
34:名無しさん@おーぷん:2016/02/20(土)18:22:50 PRp
>>31
するわ
視界の端で目線送ったらちゃんと人は気付くから
死角から声かけてんじゃないの?
するわ
視界の端で目線送ったらちゃんと人は気付くから
死角から声かけてんじゃないの?
37:名無しさん@おーぷん:2016/02/20(土)18:26:03 uqy
>>34
堂々挨拶しても無視されたことある だからまた同じことになると思うと怖くてできない
それに声変わりして大きな声が出せなくなった
堂々挨拶しても無視されたことある だからまた同じことになると思うと怖くてできない
それに声変わりして大きな声が出せなくなった
40:名無しさん@おーぷん:2016/02/20(土)18:30:52 PRp
>>37
それ残念ながら嫌われてるだけだね
そしてそいつがクズだからってお前が挨拶しない理由にはならないよね
それ残念ながら嫌われてるだけだね
そしてそいつがクズだからってお前が挨拶しない理由にはならないよね
42:名無しさん@おーぷん:2016/02/20(土)18:32:01 uqy
>>40
挨拶してないんじゃなくて、上手くできない
挨拶してないんじゃなくて、上手くできない
45:名無しさん@おーぷん:2016/02/20(土)18:35:41 PRp
>>42
挨拶に上手さなんてないってばだからw
死角からやるな、はっきりと言え
これだけ
挨拶に上手さなんてないってばだからw
死角からやるな、はっきりと言え
これだけ
29:名無しさん@おーぷん:2016/02/20(土)18:19:08 AbV
犬も猫もフクロウもハシビロコウもあいさつできるのに
30:名無しさん@おーぷん:2016/02/20(土)18:19:09 h3V
小学校の時のあいさつキャンペーン思い出した
校門辺りで当番がやるやつ
校門辺りで当番がやるやつ
33:名無しさん@おーぷん:2016/02/20(土)18:22:45 EmA
友達多い奴って気持ちのいい挨拶してくれるよね
コミュ障は大抵しないかぼそぼそ言う
コミュ障は大抵しないかぼそぼそ言う
35:名無しさん@おーぷん:2016/02/20(土)18:24:21 h3V
まあ気が付かれなくとも「あっ…まーいっか」くらいにしか思わないような…
36:名無しさん@おーぷん:2016/02/20(土)18:25:06 HQa
挨拶がハードル高いとか言ってたら
これはもうだめかもわからんね(´・ω・`)
これはもうだめかもわからんね(´・ω・`)
38:名無しさん@おーぷん:2016/02/20(土)18:27:09 oNU
挨拶なんて必要ない、ではなくて
挨拶ができないから必要ない、だろ?
強がるなよビビリマンwww
挨拶ができないから必要ない、だろ?
強がるなよビビリマンwww
39:名無しさん@おーぷん:2016/02/20(土)18:28:37 uqy
声が通る奴とは一生分かり合えないとこのスレで分かった
41:名無しさん@おーぷん:2016/02/20(土)18:31:22 AbV
>>39
声はあまり関係ない
社長でないなら
安い頭を下げればいいだけ
声はあまり関係ない
社長でないなら
安い頭を下げればいいだけ
43:名無しさん@おーぷん:2016/02/20(土)18:32:24 uqy
>>41
それいいかもしれない 野球部を見習うよ
それいいかもしれない 野球部を見習うよ
44:名無しさん@おーぷん:2016/02/20(土)18:34:26 h3V
会釈でも「おっ」てなるもんよ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1455959303
- 関連記事
-
- ネットが普及してから21年経ちつつあるけど、皆はネットの思い出ってどんな感じなん?
- 悪口陰口は振る奴が悪い?言う奴が悪い?
- 「ぼっち辛い」←は?
- 社会人の楽しみって何?
- 昆虫は平気なのに蜘蛛だけは苦手って人おる?
- 公園でボール遊びちゃいけないってじゃあ公園で何するんだよ?w
- 社会経験豊富ってどういうことなのかな?
- 125-76=? ←頭の中でどうやって計算した?
- 結局一番いいダイエットは何やねん
- お前ら今のパソコンとスマホ何年使ってる?
- 意識高い系って何で批判されるの?
- お前らはこれからロボットとの競争に勝てる自信あるの?
- 先生「大人になればわかる」←ふーん
- なんでスーツがいかにも正装みたいな感じになってんの?
- 頭が良くなる方法ないの?