態度の悪い店員ってさ
- 2017/02/04
- 18:00
1:名無しさん@おーぷん:2016/02/11(木)15:02:34 lsd
そんなに嫌だったらやめればいいのにどうしてやめないの?
3:名無しさん@おーぷん:2016/02/11(木)15:03:20 wzm
金
7:名無しさん@おーぷん:2016/02/11(木)15:05:35 lsd
>>3 でもみんなお金のためって思ってちゃんとやってるじゃん
4:名無しさん@おーぷん:2016/02/11(木)15:03:30 ggY
不景気だから
5:名無しさん@おーぷん:2016/02/11(木)15:03:45 nvm
お前が金くれたら辞める
6:名無しさん@おーぷん:2016/02/11(木)15:03:45 OXB
疲れてるから
10:名無しさん@おーぷん:2016/02/11(木)15:06:35 lp7
うちにもクレーム出しまくりのクズがいるが
いくら注意を出しても態度を改めようとしないし辞めようともしない
そいつにも胸糞だが
こんだけ迷惑かけまくっているのに解雇にしない上にも胸糞
いくら注意を出しても態度を改めようとしないし辞めようともしない
そいつにも胸糞だが
こんだけ迷惑かけまくっているのに解雇にしない上にも胸糞
13:名無しさん@おーぷん:2016/02/11(木)15:08:27 lsd
>>10 俺もスーパーでバイトしてるからこそなんで他の人はちゃんとできないんだって気になるんだよね
18:名無しさん@おーぷん:2016/02/11(木)15:13:54 lp7
>>13
他の同僚なら、自分も普段助けられることもあるから
体調悪い時とかミスした時とかはいくらでも助ける気持ちがなるんだけど
そのクレーム連発クソ同僚に関しては助けようという気持ちが微塵も沸いてこない
他の同僚なら、自分も普段助けられることもあるから
体調悪い時とかミスした時とかはいくらでも助ける気持ちがなるんだけど
そのクレーム連発クソ同僚に関しては助けようという気持ちが微塵も沸いてこない
11:名無しさん@おーぷん:2016/02/11(木)15:07:18 LUU
客が見てる範囲でため息ついたり舌打ちしたりする奴クビにしろよ
14:名無しさん@おーぷん:2016/02/11(木)15:09:59 lsd
>>11 わかる
こっちはただ普通に接客して欲しいだけなんだよな
こっちはただ普通に接客して欲しいだけなんだよな
18:名無しさん@おーぷん:2016/02/11(木)15:13:54 lp7
>>11で言っているような舌打ちとか
15:名無しさん@おーぷん:2016/02/11(木)15:11:17 LUU
客が見てないと思って発狂する基地外もたまにいるんですよ
17:名無しさん@おーぷん:2016/02/11(木)15:13:51 lsd
>>15 ん?客がいないから店員同士でふざけるってこと?
22:名無しさん@おーぷん:2016/02/11(木)15:18:07 LUU
>>17
いや、何か辛いことがあったのか、めちゃくちゃに奇声発したりシンクに何かを叩きつけたりする奴をこの前見たんでな
いや、何か辛いことがあったのか、めちゃくちゃに奇声発したりシンクに何かを叩きつけたりする奴をこの前見たんでな
27:名無しさん@おーぷん:2016/02/11(木)15:21:13 lsd
>>22 何かに怒ってるのかな
店員の方もなんでちゃんとできないんだって同じこと思ってるのかもな
店員の方もなんでちゃんとできないんだって同じこと思ってるのかもな
18:名無しさん@おーぷん:2016/02/11(木)15:13:54 lp7
>>15みたいに客に聞かれてないと思って暴言吐いたりとか
常にピンポイントで周りが嫌がることをやってきやがるから
そいつが店に出ているときは通常業務しながらそいつの監視もしなきゃだから
マジで普段の10倍は疲れる
常にピンポイントで周りが嫌がることをやってきやがるから
そいつが店に出ているときは通常業務しながらそいつの監視もしなきゃだから
マジで普段の10倍は疲れる
21:名無しさん@おーぷん:2016/02/11(木)15:17:19 lsd
>>18大変なんだな
いつもありがとう
なんでその同僚はそうなんだって思う?
いつもありがとう
なんでその同僚はそうなんだって思う?
28:名無しさん@おーぷん:2016/02/11(木)15:21:18 lp7
>>21
なんでなんだろうな
ほんと何を言っても反省しないし、
反抗期真っ只中のガキがそのまま大きくなったような感じだし、
訳がわからんよ
同僚の中には、そいつがクソな理由を
「育った環境のせいじゃないか」とか
「親が甘やかしすぎたせいじゃないか」とか色々想像しているけど
俺的にはアスペルガーかパーソナリティ障害とかの疾患じゃないかと思っている
医者じゃないから断言はできないけど、それくらい酷い
なんでなんだろうな
ほんと何を言っても反省しないし、
反抗期真っ只中のガキがそのまま大きくなったような感じだし、
訳がわからんよ
同僚の中には、そいつがクソな理由を
「育った環境のせいじゃないか」とか
「親が甘やかしすぎたせいじゃないか」とか色々想像しているけど
俺的にはアスペルガーかパーソナリティ障害とかの疾患じゃないかと思っている
医者じゃないから断言はできないけど、それくらい酷い
32:名無しさん@おーぷん:2016/02/11(木)15:28:22 lsd
>>28 多分、どんな相手にも期待してるんじゃないかな
自分は優しくされたいだとかこうしてくれないと嫌だみたいな
でも結局それは期待というより甘えなんだから
自分でそれに気づかないとだめだな気がするな
自分は優しくされたいだとかこうしてくれないと嫌だみたいな
でも結局それは期待というより甘えなんだから
自分でそれに気づかないとだめだな気がするな
33:名無しさん@おーぷん:2016/02/11(木)15:30:16 yBq
>>32
他人を変えようとしても疲れるだけ
職場変えた方がよい
他人を変えようとしても疲れるだけ
職場変えた方がよい
40:名無しさん@おーぷん:2016/02/11(木)15:45:40 lp7
>>32
それは一理あるかもな
ただ、
気分が乗らない⇒だから周りが私の気分を盛り上げてほしい
体調が悪い⇒だから周りが私のフォローをしてほしい
接客したくない⇒だからお客さんの相手は他の人がしてほしい
ってのが時々じゃなく日常茶飯事であるからウンザリする
んで、なんかトラブルが起きても他同僚や客に責任転嫁するし
あまりにも酷いときは「お前って何のために生命活動してるの?」
って、そいつに対して思っちゃうよ
ちなみに他の同僚・上司・お客さんに対してそう思うことは無い
マジでそいつにしかそういう憤りを感じない
それは一理あるかもな
ただ、
気分が乗らない⇒だから周りが私の気分を盛り上げてほしい
体調が悪い⇒だから周りが私のフォローをしてほしい
接客したくない⇒だからお客さんの相手は他の人がしてほしい
ってのが時々じゃなく日常茶飯事であるからウンザリする
んで、なんかトラブルが起きても他同僚や客に責任転嫁するし
あまりにも酷いときは「お前って何のために生命活動してるの?」
って、そいつに対して思っちゃうよ
ちなみに他の同僚・上司・お客さんに対してそう思うことは無い
マジでそいつにしかそういう憤りを感じない
43:名無しさん@おーぷん:2016/02/11(木)16:06:05 lsd
>>40じゃあその怒りをなくすにはどうするべきだと思う?>>40が毎日働いている中でそれだけストレスを貯め続けるのはあんまり良くないことだぜ
その人とは話したことはある?
その人とは話したことはある?
44:名無しさん@おーぷん:2016/02/11(木)16:19:16 lp7
>>43
そいつが変わるか、そいつが辞めるか、俺が辞めるかしか無いだろうな
そいつとは嫌でも毎日顔を合わせるから話はするし
こっちもいい大人だから適当に雑談とかで話を合わせたりするよ
まあ、そいつの言っていることがあまりにも幼稚すぎるから
話をしているだけで内心はイライラしてるけどなw
ちなみにそいつは既に解雇されてもおかしくないレベルの大問題を
2~3度ほど起こしているが、まだ解雇されていない
こいつが原因で辞めるのもバカらしいが、
次にこいつが問題を起こしても解雇されないようなら
こっちが退職届を出すつもりだ
そいつが変わるか、そいつが辞めるか、俺が辞めるかしか無いだろうな
そいつとは嫌でも毎日顔を合わせるから話はするし
こっちもいい大人だから適当に雑談とかで話を合わせたりするよ
まあ、そいつの言っていることがあまりにも幼稚すぎるから
話をしているだけで内心はイライラしてるけどなw
ちなみにそいつは既に解雇されてもおかしくないレベルの大問題を
2~3度ほど起こしているが、まだ解雇されていない
こいつが原因で辞めるのもバカらしいが、
次にこいつが問題を起こしても解雇されないようなら
こっちが退職届を出すつもりだ
16:名無しさん@おーぷん:2016/02/11(木)15:12:30 lsd
ただ客に関しても自分の気づかないうちに相手を不快にさせてる場合があるから線引きがむずいってのもある
20:名無しさん@おーぷん:2016/02/11(木)15:15:25 QJJ
どんなにいい商品を扱おうが店員の態度が悪いと客は離れるのが道理だが
いちいち難癖つける奴が社会でろくな扱いをされてない立場だというのもまた事実
いちいち難癖つける奴が社会でろくな扱いをされてない立場だというのもまた事実
26:名無しさん@おーぷん:2016/02/11(木)15:19:38 lsd
>>20確かに人それぞれクレームのレベルが違うから難しいんだけどな
23:名無しさん@おーぷん:2016/02/11(木)15:18:37 1Gl
弁当温める時に「お弁当温めどうしますか?」とか「お弁当は?」って聞いてくる店員って一体何考えてるの?「お弁当温めますか?」じゃダメなの?
24:名無しさん@おーぷん:2016/02/11(木)15:18:57 LUU
あ、こそこそ客の方見ながら店員同士でヒソヒソしてるのもあったな
30:名無しさん@おーぷん:2016/02/11(木)15:25:42 aWC
逆にコンビニの店員の馬鹿丁寧さを見ると、たかだか数百円の買い物しかしてないのにこんな過剰なサービス受けていいんかな?と思う
35:名無しさん@おーぷん:2016/02/11(木)15:32:57 lsd
>>30接客が丁寧なものでないといけないって誰かが始めたから客と店員でこういう問題が起てる可能性もあるな
37:名無しさん@おーぷん:2016/02/11(木)15:35:30 yBq
>>35
誰かが始めた > そら店長はそう要求するさ
要求しないなら、そういう接客態度で問題ございません
ってことでしょ(店的に)
それで客からクレーム来ても「うちは接客雑な店なんで!」
と言い返せば問題なし
誰かが始めた > そら店長はそう要求するさ
要求しないなら、そういう接客態度で問題ございません
ってことでしょ(店的に)
それで客からクレーム来ても「うちは接客雑な店なんで!」
と言い返せば問題なし
41:名無しさん@おーぷん:2016/02/11(木)15:55:54 lsd
>>37じゃあ店長がそう要求したのならなぜそれができないのか、他の人ができてなぜその人だけができないのか、さらにできなくて嫌々やってるのならなぜやめないのか、これが俺の疑問なんだがこれらに関してはどう?
31:名無しさん@おーぷん:2016/02/11(木)15:27:37 K2c
態度悪いのはいかんけど
ただ愛想悪いだけならどうでもいいだろ
こういうのに一々切れる奴が居ると態度も悪くなるわ
ただ愛想悪いだけならどうでもいいだろ
こういうのに一々切れる奴が居ると態度も悪くなるわ
39:名無しさん@おーぷん:2016/02/11(木)15:40:49 SSU
辞めても毎月給料が振り込まれるなら今すぐ辞めると思うよ
42:名無しさん@おーぷん:2016/02/11(木)16:01:51 lsd
>>39てことはお金のためってことだよね?だったら態度の悪い店員は他の人と同じような接客はできないの?
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1455170554