ドラゴンクエストに詳しいけど何か質問ある?
- 2017/02/02
- 12:00
1:名無しさん@おーぷん:2016/02/09(火)17:52:00 XZt
ドラクエ10は無しな
3:名無しさん@おーぷん:2016/02/09(火)17:53:22 bbU
うんのよさって何の意味あんの?
7:名無しさん@おーぷん:2016/02/09(火)17:56:18 XZt
>>3
シリーズによって違うけどドラクエ3ならラリホーやマホトーンの成功率に関係している
SFC版
成功率 = 呪文特技ごとの基礎成功率 × (320-対象の運の良さ) / 320 (%)
FC版、GBC版
成功率 = 呪文特技ごとの基礎成功率 × (384-対象の運の良さ) / 256 (%)
ドラクエ4なら通常攻撃の命中率に関係している
シリーズによって違うけどドラクエ3ならラリホーやマホトーンの成功率に関係している
SFC版
成功率 = 呪文特技ごとの基礎成功率 × (320-対象の運の良さ) / 320 (%)
FC版、GBC版
成功率 = 呪文特技ごとの基礎成功率 × (384-対象の運の良さ) / 256 (%)
ドラクエ4なら通常攻撃の命中率に関係している
5:名無しさん@おーぷん:2016/02/09(火)17:55:40 wgK
ドラクエ4のデスピサロ戦でうまのふん使った?
8:名無しさん@おーぷん:2016/02/09(火)17:56:40 XZt
>>5
使ってないよ
何かあったっけ?
使ってないよ
何かあったっけ?
6:名無しさん@おーぷん:2016/02/09(火)17:55:49 Fse
ドラクエ1の主人公のセリフ
11:名無しさん@おーぷん:2016/02/09(火)17:59:12 XZt
>>6
いいえ。もし私の治める国があるならそれは私自身でさがしたいのです。
いいえ。もし私の治める国があるならそれは私自身でさがしたいのです。
9:糞コテ1号◆jR5GjcM2jL2/:2016/02/09(火)17:57:13 7Yn
ビルダーズの序盤の攻略法おせーて
12:名無しさん@おーぷん:2016/02/09(火)18:00:26 XZt
>>9
ビルダーズやってないからちょっとわからないなあ
でもあれすごい面白そうだね!!
PS4ごと買おうかなあ
ビルダーズやってないからちょっとわからないなあ
でもあれすごい面白そうだね!!
PS4ごと買おうかなあ
14:■忍法帖【Lv=15,テンタクルス,Efu】:2016/02/09(火)18:02:47 QNJ
>>12
おもろいぞ
おもろいぞ
17:名無しさん@おーぷん:2016/02/09(火)18:06:03 XZt
>>14
ちらっとプレイ動画見たけどすごい面白そうだったわ
俺もともとルーンファクトリー好きなんで
ドラクエの世界観でルンファクやりたかったんだよね
ただ暗めのストーリーがいやだな
ちらっとプレイ動画見たけどすごい面白そうだったわ
俺もともとルーンファクトリー好きなんで
ドラクエの世界観でルンファクやりたかったんだよね
ただ暗めのストーリーがいやだな
18:■忍法帖【Lv=15,テンタクルス,Efu】:2016/02/09(火)18:06:45 QNJ
>>17
明るいぞ
明るいぞ
13:名無しさん@おーぷん:2016/02/09(火)18:01:42 PdC
ドラクエ5の主人公の名前全部をフルネームで
16:名無しさん@おーぷん:2016/02/09(火)18:04:54 XZt
>>13
リュケイロム・エル・ケル・グランバニア
リュケイロム・エル・ケル・グランバニア
19:名無しさん@おーぷん:2016/02/09(火)18:07:19 UZb
メラとギラの範囲以外の違いはなんなの?
20:名無しさん@おーぷん:2016/02/09(火)18:08:29 XZt
>>19
メラは火の玉
ギラは火炎放射
他にも消費MPとか威力とか違うよ
メラは火の玉
ギラは火炎放射
他にも消費MPとか威力とか違うよ
24:■忍法帖【Lv=1,マーマン,XTy】:2016/02/09(火)18:15:01 7jc
タイムリーなスレ!
今からミルドラースと戦うんだが、ベストパーティー教えて下さい
今からミルドラースと戦うんだが、ベストパーティー教えて下さい
30:名無しさん@おーぷん:2016/02/09(火)18:19:08 XZt
>>24
とりあえずピエールがいれば大丈夫
ミルドラースは第一形態が輝く息
第二形態が灼熱の炎とイオナズンが主力になってる
ピエールは輝く息は喰らうけど、灼熱の炎もイオナズンも無効化できるのでこいつ一人いればすごく安定するよ
あとは欲を言えばスライムベホマズンとグレイトドラゴンだけど、いなくても平気
まあこいつらは裏ボスに挑む時は絶対に欲しいね
スライムベホマズンは天空への塔に出る
とりあえずピエールがいれば大丈夫
ミルドラースは第一形態が輝く息
第二形態が灼熱の炎とイオナズンが主力になってる
ピエールは輝く息は喰らうけど、灼熱の炎もイオナズンも無効化できるのでこいつ一人いればすごく安定するよ
あとは欲を言えばスライムベホマズンとグレイトドラゴンだけど、いなくても平気
まあこいつらは裏ボスに挑む時は絶対に欲しいね
スライムベホマズンは天空への塔に出る
33:■忍法帖【Lv=1,マーマン,XTy】:2016/02/09(火)18:21:15 7jc
>>30
ありがとう!
メッチャ参考になった!
ありがとう!
メッチャ参考になった!
26:名無しさん@おーぷん:2016/02/09(火)18:16:08 htp
ドラクエ3って結局、どういうパーティメンバーが最強布陣なの?
勇者は固定として、やっぱ戦士・賢者・魔法使い??
勇者は固定として、やっぱ戦士・賢者・魔法使い??
29:名無しさん@おーぷん:2016/02/09(火)18:17:41 kfP
勇盗遊僧から勇盗賢武
34:名無しさん@おーぷん:2016/02/09(火)18:21:40 XZt
>>26
FCかSFCによっても違うけど
FCなら戦士・賢者・魔法使いはかなり理想的なパーティーだと思うよ
ただSFCならやはり盗賊は欲しい
>>29の勇盗賢武かなあ
FCかSFCによっても違うけど
FCなら戦士・賢者・魔法使いはかなり理想的なパーティーだと思うよ
ただSFCならやはり盗賊は欲しい
>>29の勇盗賢武かなあ
31:糞コテ1号◆jR5GjcM2jL2/:2016/02/09(火)18:19:18 7Yn
モンスターズでオススメのキャラは?
ちなGBの
ちなGBの
35:名無しさん@おーぷん:2016/02/09(火)18:22:49 XZt
>>31
ごめんなさい
これは未プレイなのでよくわからないのです……
ごめんなさい
これは未プレイなのでよくわからないのです……
36:名無しさん@おーぷん:2016/02/09(火)18:23:06 nwd
6のバーバラかわいい
39:名無しさん@おーぷん:2016/02/09(火)18:26:58 XZt
>>36
可愛いねぇ
会話見るとバーバラは性格もかなりいいよね
でも俺はミレーユ派かな
可愛いねぇ
会話見るとバーバラは性格もかなりいいよね
でも俺はミレーユ派かな
37:名無しさん@おーぷん:2016/02/09(火)18:23:39 Tmo
お願いだよメルビン仲間にしたいけどメルビン出てこないから困ってんだよ
38:名無しさん@おーぷん:2016/02/09(火)18:26:07 XZt
>>37
メルビンはホットストーンという石の中に封印されている
これはホンダラからブルジオという大富豪に売り飛ばされる
そのブルジオを連れて世界一高い塔に行く
メルビンはホットストーンという石の中に封印されている
これはホンダラからブルジオという大富豪に売り飛ばされる
そのブルジオを連れて世界一高い塔に行く
40:名無しさん@おーぷん:2016/02/09(火)18:28:13 Tmo
>>38ありがとうもうクリアしたけどメルビン回収してくる
41:名無しさん@おーぷん:2016/02/09(火)18:29:10 XZt
メルビンなしでクリアできるんだ
そっちのほうが驚きだな
そっちのほうが驚きだな
43:名無しさん@おーぷん:2016/02/09(火)18:32:31 mN4
ビルダーズの主人公は1の主人公とどういう関係?親戚なの?
45:名無しさん@おーぷん:2016/02/09(火)18:34:59 XZt
>>43
残念ながらビルダーズは未プレイなのでわからないのです
でも子孫っぽいなあ
残念ながらビルダーズは未プレイなのでわからないのです
でも子孫っぽいなあ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1455007920
- 関連記事
-
- 大学生になってもまだゲームやってる奴
- ローレシアの王子ってどう見ても勇者じゃないよな
- 【悲報】DQ4のブライおじさんwwwwww
- 3DSでオススメのゲームおせーて
- ドラゴンクエストで「あぁ、もう終盤だな」って思う瞬間
- PS2の面白いゲーム教えてくれ
- ドラクエの人間の仲間キャラで一番有能なのはハッサン
- FF6好きな奴おる?
- RPGの2週目やらない奴wwwwwwwwwwwwwww
- 日本の三大RPG 2つはドラクエ、FFだとして
- 今やってるゲームの主人公の名前に本名入れてるんだけど
- PS2で面白いソフトある?
- RPGで砂漠のステージが一番嫌われるという風潮
- RPGの主人公のコミュ力wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 5歳の息子がゲームやりたいって言い出した