魔法少女に詳しいやつおる?
- 2017/02/02
- 06:00
1:名無しさん@おーぷん:2016/02/10(水)17:17:39 vSv
おらんわな
やっぱええわ
やっぱええわ
3:名無しさん@おーぷん:2016/02/10(水)17:20:07 fT3
呼んだ?
5:名無しさん@おーぷん:2016/02/10(水)17:20:59 tZx
どれみ
6:名無しさん@おーぷん:2016/02/10(水)17:21:56 PGp
魔法少女モノと変身美少女モノは違ううんぬん
7:名無しさん@おーぷん:2016/02/10(水)17:22:07 vSv
マジで詳しい?
魔法少女アニメの傾向見てたんだけど
7割ぐらい男性向けな気がするんだが本当に
女児向けとして作られたジャンルなのか疑問に思った
例えばキューティーハニーとかも魔法少女に分類されてるが
本当に女児に人気があったのか?
魔法少女アニメの傾向見てたんだけど
7割ぐらい男性向けな気がするんだが本当に
女児向けとして作られたジャンルなのか疑問に思った
例えばキューティーハニーとかも魔法少女に分類されてるが
本当に女児に人気があったのか?
8:名無しさん@おーぷん:2016/02/10(水)17:22:24 GM8
魔法少女なんてもういいですから
9:名無しさん@おーぷん:2016/02/10(水)17:23:22 vSv
>>8
それも含めて、基本男性向けパロとしての魔法少女ばっかで
女児向けというイメージの実在しないジャンルなんじゃないかと思った
それも含めて、基本男性向けパロとしての魔法少女ばっかで
女児向けというイメージの実在しないジャンルなんじゃないかと思った
12:名無しさん@おーぷん:2016/02/10(水)17:24:33 CjG
ミンキーモモ
13:名無しさん@おーぷん:2016/02/10(水)17:25:13 QRc
赤ずきんチャチャとまどマギは見たことあるよ
14:名無しさん@おーぷん:2016/02/10(水)17:25:57 PGp
セーラームーンやキューティーハニーは変身美少女
ミンキーモモや魔女っこメグが魔法少女
でおk?
ミンキーモモや魔女っこメグが魔法少女
でおk?
16:名無しさん@おーぷん:2016/02/10(水)17:27:43 GM8
キューティーハニーとか最初から少年マンガだろ
15:名無しさん@おーぷん:2016/02/10(水)17:27:32 ZLc
プリズマ☆イリヤは女児向けだよな!!
18:名無しさん@おーぷん:2016/02/10(水)17:29:30 CjG
コメットさん
19:名無しさん@おーぷん:2016/02/10(水)17:31:31 WHi
初期は完全に女子向け
その後オタクコンテンツが増えて
ガードキャプターさくらを皮切りに男向けにもなった
その後オタクコンテンツが増えて
ガードキャプターさくらを皮切りに男向けにもなった
20:名無しさん@おーぷん:2016/02/10(水)17:32:28 zyJ
魔法使いサリーの原作者が横山光輝という事実
21:名無しさん@おーぷん:2016/02/10(水)17:32:31 3jj
今思えばCCさくらって魔法少女としては異端だよな
22:名無しさん@おーぷん:2016/02/10(水)17:34:20 vSv
東映魔法少女って本当に女児に人気あったの?
なんかおっさんが喜びそうな作りに見える
グッツは売れてるがアニメは見てない子供が多いとかな予感がするんだが
なんかおっさんが喜びそうな作りに見える
グッツは売れてるがアニメは見てない子供が多いとかな予感がするんだが
24:名無しさん@おーぷん:2016/02/10(水)17:37:30 VFu
お、おジャ魔女どれみ……
27:名無しさん@おーぷん:2016/02/10(水)17:40:53 j6r
魔法少女も歴史が長いから
だんだんと男ファンも取り込んで発展していったんだろ
だんだんと男ファンも取り込んで発展していったんだろ
30:名無しさん@おーぷん:2016/02/10(水)17:42:29 vSv
>>27
と言うか、例えば今少女向けの魔法少女アニメって何がある?
と言うか、例えば今少女向けの魔法少女アニメって何がある?
29:名無しさん@おーぷん:2016/02/10(水)17:41:12 3jj
ファンタジー少女漫画にロボット出してくるしなぁ
31:名無しさん@おーぷん:2016/02/10(水)17:43:37 vSv
あと魔法少女あるあるみたいなのを羅列して比較すると見えてくるが
あるあるってのは男性向けで多様されるが実際の女児向けの中ではあまり見られない
ではどこまでが少女向けだったのか?とか
ああどうでも良いなやっぱ辞めよう
あるあるってのは男性向けで多様されるが実際の女児向けの中ではあまり見られない
ではどこまでが少女向けだったのか?とか
ああどうでも良いなやっぱ辞めよう
37:名無しさん@おーぷん:2016/02/10(水)19:53:56 QSF
おジャ魔女は面白かったです!!
38:名無しさん@おーぷん:2016/02/10(水)20:05:46 IrE
エブリデイマジックのジャンルが好きだから変身だの何だのせて悪者倒す系統の作品は全く別物に感じる
39:名無しさん@おーぷん:2016/02/10(水)22:18:04 vSv
00年代以降で少女向けの魔法少女モノって数えるしか無いし
男性向けでパロられる魔法少女あるある的なものって実在しないか
プリキュアベースのものばかりって気がする
男性向けでパロられる魔法少女あるある的なものって実在しないか
プリキュアベースのものばかりって気がする
41:名無しさん@おーぷん:2016/02/10(水)22:27:32 loe
魔法少女って付いてるけど
なのは、まどマギってセーラームーンの系譜だよな
なのは、まどマギってセーラームーンの系譜だよな
42:名無しさん@おーぷん:2016/02/10(水)22:35:18 vSv
魔法少女の元祖的設定って魔法を使える子が現代世界にやってくる
ってので
セーラームーン以降の不思議な力を手に入れて戦うってのは、どちらかと言うと少年誌的だよね
ってので
セーラームーン以降の不思議な力を手に入れて戦うってのは、どちらかと言うと少年誌的だよね
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1455092259
- 関連記事
-
- 戦闘シーンが楽しいアニメある?
- 砂かけばばあって鬼太郎軍の戦力的にどうなん?
- ターンAを除いたガンダムシリーズ全体で最も技術レベルが高いのは?
- アンチがいないアニメwwwwww
- 初見アニメ「30分が長い・・・」何周もしてるアニメ「え、もう30分!?」
- 30過ぎてガンダムとか見てるニキ
- ガンダム三大悪女 カテジナ ニナ
- 三大マンガ・アニメで使われる学術用語wwwwwwwwwwwwwwwwwww
- なぜ皆ms08小隊が好きなのか
- レビル大将って何気に凄すぎね?
- なんも考えずにボケーッと見てられる日常系アニメ教えて
- 三大誰でも知ってるアニメ悪役「バイキンマン」「ジンニキ」
- ヤマト→ガンダム→エヴァ→ハルヒ→まどマギ→
- ロボットアニメの人型ロボットで萎える構造と言えば?
- 3大ロボットアニメ「ガンダム」「エヴァンゲリオン」