モテない人は人の話を聞かない
- 2017/01/22
- 00:00
1:名無しさん@おーぷん:2016/02/02(火)17:15:04 Pvb
聞いてるフリもばれてるから
2:名無しさん@おーぷん:2016/02/02(火)17:15:49 5Td
話を聞いてもしゃべれない
4:名無しさん@おーぷん:2016/02/02(火)17:16:38 Pvb
>>2
レスポンスは簡単な質問で良いんだよ
レスポンスは簡単な質問で良いんだよ
3:名無しさん@おーぷん:2016/02/02(火)17:16:33 PA5
だって家に帰ったらカーチャンの話も聞いてやらなきゃならないのに
6:名無しさん@おーぷん:2016/02/02(火)17:17:12 Pvb
>>3
かあちゃんの話を一生懸命聞いてやれるならお前はモテるよ
かあちゃんの話を一生懸命聞いてやれるならお前はモテるよ
5:名無しさん@おーぷん:2016/02/02(火)17:16:49 USs
大した事は言ってない
7:名無しさん@おーぷん:2016/02/02(火)17:17:33 5Td
会話が続かないんだよな
11:名無しさん@おーぷん:2016/02/02(火)17:19:42 Pvb
>>7
まあ慣れない人は練習必要かもしれないけど、簡単に質問を返してあげたり、感想を言ったり、それを聞いて思い出した自分のエピソードなんかを話せるところまでいけたらコミュ症卒業
まあ慣れない人は練習必要かもしれないけど、簡単に質問を返してあげたり、感想を言ったり、それを聞いて思い出した自分のエピソードなんかを話せるところまでいけたらコミュ症卒業
8:俺氏◆h/rrU8.ots:2016/02/02(火)17:17:51 Za6
じゃあ俺モテモテだはwwwwwwwwww
12:名無しさん@おーぷん:2016/02/02(火)17:20:01 Pvb
>>8
かあちゃん大切にな
かあちゃん大切にな
9:名無しさん@おーぷん:2016/02/02(火)17:18:01 Pvb
もてたいというか、好きな子振り向かせたいなら自分の話じゃなくて相手に話しさせた方がいい
13:名無しさん@おーぷん:2016/02/02(火)17:20:28 sLp
相手を理解したい事にはね
17:名無しさん@おーぷん:2016/02/02(火)17:24:27 Pvb
>>13
この間勉強ばっかしてきたってやつと話したけど、こっちが話してること上の空で全然聞いてないし、とんちんかんな返事で興味ないんだなぁって一気冷めたわ
この間勉強ばっかしてきたってやつと話したけど、こっちが話してること上の空で全然聞いてないし、とんちんかんな返事で興味ないんだなぁって一気冷めたわ
15:名無しさん@おーぷん:2016/02/02(火)17:21:48 Pvb
面接でもそうだけど、最後に聞きたいことありますか?って言われたら憧れの会社の方なので先輩方の武勇伝をお聞きしたいです!参考になるのでって言うと勝率上がる。面接官を褒めるというか
16:名無しさん@おーぷん:2016/02/02(火)17:23:59 AHA
>>15
露骨なゴマ摺りは面接官によっては悪印象になりそう
露骨なゴマ摺りは面接官によっては悪印象になりそう
18:名無しさん@おーぷん:2016/02/02(火)17:26:07 Pvb
>>16
露骨だとダメだけど、なんていうか面接って必死に自分の話したいこと覚えていくやついるけど、面接官になに質問するかを重視した方がいいって感じかな
露骨だとダメだけど、なんていうか面接って必死に自分の話したいこと覚えていくやついるけど、面接官になに質問するかを重視した方がいいって感じかな
23:名無しさん@おーぷん:2016/02/02(火)17:34:05 AHA
>>18
あくまでも面接の大半は面接官からの質問だから
こちらからの質問は+αにしかならんだろ
面接官に好印象残すという点ではチャンスではあるが
あくまでも面接の大半は面接官からの質問だから
こちらからの質問は+αにしかならんだろ
面接官に好印象残すという点ではチャンスではあるが
26:名無しさん@おーぷん:2016/02/02(火)17:36:22 8I0
>>23
まぁそうだけど、それを実践した俺の後輩がほぼ内定貰ってたから効果あるなと思って
もちろん自分の言いたいこと伝えてからだけどな
まぁそうだけど、それを実践した俺の後輩がほぼ内定貰ってたから効果あるなと思って
もちろん自分の言いたいこと伝えてからだけどな
22:名無しさん@おーぷん:2016/02/02(火)17:33:07 PHj
謎の上から目線
24:名無しさん@おーぷん:2016/02/02(火)17:34:29 VtK
会話する機会すら無い
28:名無しさん@おーぷん:2016/02/02(火)17:36:57 8I0
>>24
それは自分で一歩踏み出せ
それは自分で一歩踏み出せ
25:名無しさん@おーぷん:2016/02/02(火)17:34:38 zVx
自分の話が引き出し少なすぎて何も出てこない
29:名無しさん@おーぷん:2016/02/02(火)17:37:48 8I0
>>25
テレビみたり本読んだりなんでもいいんだよ話題なんて
テレビみたり本読んだりなんでもいいんだよ話題なんて
31:名無しさん@おーぷん:2016/02/02(火)17:39:33 10r
>>29
2ちゃんでもおk?
2ちゃんでもおk?
27:名無しさん@おーぷん:2016/02/02(火)17:36:28 9eB
人の話を聞いててもモテないけど
32:名無しさん@おーぷん:2016/02/02(火)17:40:03 8I0
>>27
確かにスレタイだけじゃ足りないな
話をちゃんと聞けば質問したいこととか自分の経験とか返しも楽になるし、そうすると会話が進むと思う
確かにスレタイだけじゃ足りないな
話をちゃんと聞けば質問したいこととか自分の経験とか返しも楽になるし、そうすると会話が進むと思う
34:名無しさん@おーぷん:2016/02/02(火)17:43:51 4LW
話の速さについていけない
37:名無しさん@おーぷん:2016/02/02(火)17:50:05 8I0
>>34
大勢のときは大変かもな
でも、無理やり話題作って入らなくてもいいよ
笑ったり驚いたりしてれば
大勢のときは大変かもな
でも、無理やり話題作って入らなくてもいいよ
笑ったり驚いたりしてれば
35:名無しさん@おーぷん:2016/02/02(火)17:43:56 MOT
聞き上手は「さしすせその法則」で培われる!
さ:流石だね
し:知らなかったよ
す:凄いね
せ:セガールのようだね
そ:そうなんだ!
さ:流石だね
し:知らなかったよ
す:凄いね
せ:セガールのようだね
そ:そうなんだ!
38:名無しさん@おーぷん:2016/02/02(火)17:52:18 8I0
>>35
8割同意
でも、これ鵜呑みにして相手が求めてること見えてないのは逆効果
8割同意
でも、これ鵜呑みにして相手が求めてること見えてないのは逆効果
36:名無しさん@おーぷん:2016/02/02(火)17:49:56 c2Z
セガールのようだね…
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1454400904