コーヒーに砂糖を入れる味音痴wwwww
- 2017/01/17
- 00:00
1:名無しさん@おーぷん:2016/02/04(木)14:28:54 RgA
緑茶にも砂糖入れんのか?
2:【1731円】 :2016/02/04(木)14:29:23 Qhy
うん
3:名無しさん@おーぷん:2016/02/04(木)14:29:39 HNP
そもそもの飲み物が違うからさああ
4:名無しさん@おーぷん:2016/02/04(木)14:29:41 maY
グリンティーって砂糖入れるお茶あるよ
5:名無しさん@おーぷん:2016/02/04(木)14:29:43 g0q
そうだけど
6:名無しさん@おーぷん:2016/02/04(木)14:30:15 2KI
1が味音痴なことはわかった
9:名無しさん@おーぷん:2016/02/04(木)14:30:43 RgA
>>6
はぁ?
こででも美食家なのだが
はぁ?
こででも美食家なのだが
13:名無しさん@おーぷん:2016/02/04(木)14:31:19 maY
>>9
味覚は千差万別だからな
味覚は千差万別だからな
17:名無しさん@おーぷん:2016/02/04(木)14:32:36 2KI
>>9
緑茶の苦味とコーヒーの苦味を一くくりにしといてそりゃないわ
緑茶の苦味とコーヒーの苦味を一くくりにしといてそりゃないわ
8:名無しさん@おーぷん:2016/02/04(木)14:30:35 maY
抹茶フロートとか美味しいよ
18:名無しさん@おーぷん:2016/02/04(木)14:33:11 maY
なんでも好き嫌いあるからな……
ええんやけど
ええんやけど
19:名無しさん@おーぷん:2016/02/04(木)14:33:17 RgA
おまえらなんで反発ばっかすんの?
遅すぎた反抗期か?
遅すぎた反抗期か?
20:名無しさん@おーぷん:2016/02/04(木)14:33:46 maY
>>19
イッチは甘い物全般的に嫌いなんやろ?
イッチは甘い物全般的に嫌いなんやろ?
21:名無しさん@おーぷん:2016/02/04(木)14:36:06 RgA
>>20
むしろ甘党
コーヒーと一緒に甘いモノを食べる
むしろ甘党
コーヒーと一緒に甘いモノを食べる
24:名無しさん@おーぷん:2016/02/04(木)14:38:27 maY
>>21
その時はコーヒーブラック?
その時はコーヒーブラック?
85:名無しさん@おーぷん:2016/02/04(木)16:04:03 mkx
>>19
煽ったスレタイを書いたあんたの言うことかそれ
煽ったスレタイを書いたあんたの言うことかそれ
22:名無しさん@おーぷん:2016/02/04(木)14:36:26 6SN
コーヒーとかあんまり拘り無いから適当にインスタント買い漁ったりしてるけど酸味がキツいやつだけは苦手でそういうのにはウーロン茶を少し垂らすとかそれぐらいはある
23:かぶる君◆eXf8HmxGZY:2016/02/04(木)14:37:40 4g1
コーヒーと緑茶は全然違うやん
25:名無しさん@おーぷん:2016/02/04(木)14:39:10 maY
今度抹茶フロート食してみて(∩´∀`∩)
29:名無しさん@おーぷん:2016/02/04(木)14:41:35 0Dh
インドネシアとかアメリカでも緑茶は普通加糖だぞ
30:名無しさん@おーぷん:2016/02/04(木)14:42:32 QOM
無知な >>1
35:名無しさん@おーぷん:2016/02/04(木)14:45:20 RgA
>>30
無知じゃねーし
無知じゃねーし
33:かぶる君◆eXf8HmxGZY:2016/02/04(木)14:44:17 4g1
砂糖入れるかは正直気分による
36:名無しさん@おーぷん:2016/02/04(木)14:46:09 RgA
中国でも台湾でもお茶と言ったら普通は無糖よ
コンビニの冷たい緑茶に砂糖入りのバージョンもあることはあるが
コンビニの冷たい緑茶に砂糖入りのバージョンもあることはあるが
37:かぶる君◆eXf8HmxGZY:2016/02/04(木)14:46:24 4g1
人の味覚にケチつける人ってどうかと思うけどね
38:名無しさん@おーぷん:2016/02/04(木)14:46:55 maY
日本の茶道(煎茶含む)では
「朝茶から離れるな」って喫茶清談や
「朝茶から離れるな」って喫茶清談や
39:名無しさん@おーぷん:2016/02/04(木)14:47:49 maY
味はそれぞれやろ・・・
音痴って見下すなよ(´・ω・`)
音痴って見下すなよ(´・ω・`)
40:名無しさん@おーぷん:2016/02/04(木)14:47:52 RgA
誰一人俺に同意しないって一体どういうことや
41:名無しさん@おーぷん:2016/02/04(木)14:48:18 RgA
おまえらおかしいぞ
42:名無しさん@おーぷん:2016/02/04(木)14:49:14 0Dh
コーヒーにはガムシロップ
緑茶はそのまま
緑茶はそのまま
44:かぶる君◆eXf8HmxGZY:2016/02/04(木)14:49:47 4g1
砂糖ガンガンのコーヒー牛乳もブラックもどっちも美味いし
45:名無しさん@おーぷん:2016/02/04(木)14:50:27 maY
>>44
違う飲み物やなwww
違う飲み物やなwww
47:名無しさん@おーぷん:2016/02/04(木)14:51:49 DX4
ブラックも加糖も美味いわ
48:名無しさん@おーぷん:2016/02/04(木)14:53:15 qoi
コーヒーに砂糖入れるだけで音痴っていうなってことだよ
49:■忍法帖【Lv=9,じんめんちょう,Rgr】:2016/02/04(木)14:54:05 4C7
ぼく「ミルク!」
50:名無しさん@おーぷん:2016/02/04(木)14:55:01 8H3
珈琲のお医者喫茶店ではブラック
缶コーヒーの場合は微糖
要はその時の気分だったり自分の中でのイメージでいいんじゃないかと
ただし、砂糖入り麦茶だけは絶対に認めん
缶コーヒーの場合は微糖
要はその時の気分だったり自分の中でのイメージでいいんじゃないかと
ただし、砂糖入り麦茶だけは絶対に認めん
51:名無しさん@おーぷん:2016/02/04(木)14:55:52 RgA
珈琲のお医者?
52:名無しさん@おーぷん:2016/02/04(木)14:56:56 8H3
>>51
×お医者
○美味しい
出先でスマホ使ってるから誤字った
×お医者
○美味しい
出先でスマホ使ってるから誤字った
53:名無しさん@おーぷん:2016/02/04(木)14:57:41 TgD
砂糖入り麦茶なんてあるのか
54:名無しさん@おーぷん:2016/02/04(木)14:59:15 8H3
>>53
田舎の家庭では結構な確率で出される
売り物としてあるかは判らないけど
田舎の家庭では結構な確率で出される
売り物としてあるかは判らないけど
55:名無しさん@おーぷん:2016/02/04(木)14:59:56 cBn
そもそもコーフィーは日本人に好まれる味では無いから砂糖とミルクを入れてまろやかにしてから飲む
苦すぎるんだよ
アメリカ被れのスレ主はアメリカンコーフィーって知ってるか?
苦すぎるんだよ
アメリカ被れのスレ主はアメリカンコーフィーって知ってるか?
56:名無しさん@おーぷん:2016/02/04(木)15:00:07 maY
甘茶って元から甘いお茶あるやろ
58:【2752円】 :2016/02/04(木)15:01:59 Qhy
一体全体どうしてそんなに人の同意が得たいんだ
59:名無しさん@おーぷん:2016/02/04(木)15:05:11 RgA
砂糖とかミルク入れてるヤツがこんなに多いとは思わなかったわ
うちの会社だとみんな入れないぞ
うちの会社だとみんな入れないぞ
65:名無しさん@おーぷん:2016/02/04(木)15:06:52 maY
>>59
同調圧力
同調圧力
61:【296円】 :2016/02/04(木)15:06:08 Qhy
そんな狭い世界の常識(笑)かたられてもコマルゥ
69:名無しさん@おーぷん:2016/02/04(木)15:10:03 g8Z
ブラック>ミルク少なめ>ミルク多め
>ミルク多め加糖>ミルク少なめ加糖>ブラック加糖
俺の中ではこんな感じなんだが
スレタイはつまり俺にとって最低なことをしてるわけだ
>ミルク多め加糖>ミルク少なめ加糖>ブラック加糖
俺の中ではこんな感じなんだが
スレタイはつまり俺にとって最低なことをしてるわけだ
70:名無しさん@おーぷん:2016/02/04(木)15:11:33 maY
イッチはコーヒーマメにもこだわりある?
72:名無しさん@おーぷん:2016/02/04(木)15:13:24 RgA
>>70
そういうの詳しくないな
まあ、モカが飲みやすいと思う
そういうの詳しくないな
まあ、モカが飲みやすいと思う
74:【703円】 :2016/02/04(木)15:15:24 Qhy
俺は意識高いからサトウキビから栽培してるわぁ
75:名無しさん@おーぷん:2016/02/04(木)15:16:49 0Dh
商業的にサトウキビ栽培の北限は静岡県
76:名無しさん@おーぷん:2016/02/04(木)15:28:31 RgA
苦いコーヒー飲みながら甘いもの食べるから美味しいんじゃんか
89:大義私◆aWfrM7UWWY:2016/02/04(木)16:25:50 Vi5
ブラッコは自分で自分好みに煎れたのがいい
お店だとあわないときもあるし、缶コーヒーのブラックなど保存料とかで変に甘ったるい
最近、チェーン店増えたけど、容易に味を想像できるのがいい
お店だとあわないときもあるし、缶コーヒーのブラックなど保存料とかで変に甘ったるい
最近、チェーン店増えたけど、容易に味を想像できるのがいい
90:名無しさん@おーぷん:2016/02/04(木)19:32:42 Lp1
緑茶だって苦くて飲みにくいとかで
必ず砂糖入れる国がある
むしろミルクの方がありえん
必ず砂糖入れる国がある
むしろミルクの方がありえん
91:名無しさん@おーぷん:2016/02/04(木)19:33:55 DTz
少し入れると渋味がはっきりして好き
93:名無しさん@おーぷん:2016/02/04(木)23:13:12 v5N
日本のコーヒーは砂糖入れなきゃ飲めたもんじゃないらしい
95:名無しさん@おーぷん:2016/02/04(木)23:15:03 BiZ
タイとベトナムはコーヒーもグリーンティーも甘いのがデフォだよ
97:名無しさん@おーぷん:2016/02/05(金)02:03:49 RFb
本当に好きなら、自分の好きな味で飲む
人様の飲み方に口出す奴はにわか
人様の飲み方に口出す奴はにわか
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1454563734
- 関連記事
-
- ちくわのうまい食べ方
- ちくわのうまい食べ方
- 豚汁を「とんじる」と呼ぶヤツWWWWW
- これ嫌いな奴は人生の95割損してるってもの
- 半チャーハンの全分と全チャーハンの半分って
- ハンバーグの玉ねぎ飴色になるまで炒めるやつなんなの
- お前らって目玉焼きに何かける?
- 寿司で一番美味いのは大トロだと思ってるバカwwwwww
- 人参玉ねぎジャガイモ豚肉が煮込まれていた時にカレーかシチューか見分ける方法は
- もし一生、一つの食べ物をタダで食べ放題できるとしたら
- パンの中で一番うまいのは
- 一ヶ月毎日食べても飽きないおかずwwwww
- ホットミルクに合うもの
- 唐揚げにつけたらおいしくなるの教えて
- ラーメンに麺とスープ以外必要か?