ニートバれるのが怖くて昼間ネトゲログインしない奴wwwwwwwwww
- 2017/01/16
- 12:00
1:名無しさん@おーぷん:2016/02/15(月)09:35:53 bzU
俺です
2:名無しさん@おーぷん:2016/02/15(月)09:39:34 jGz
ネトゲ出来ない昼間に働いたら良いと思うよ
3:名無しさん@おーぷん:2016/02/15(月)09:47:22 PtH
非通知でログインできるゲーム一杯あるじゃん
4:名無しさん@おーぷん:2016/02/15(月)09:52:14 fsA
おーぷんにも言える事かもしれないでヤンス★
5:名無しさん@おーぷん:2016/02/15(月)10:00:58 qWW
俺そんなの全然気にしない派
6:名無しさん@おーぷん:2016/02/15(月)10:06:27 mTx
そうやってなけなしのアドバンテージを無駄にするとか
もったいない
もったいない
8:名無しさん@おーぷん:2016/02/15(月)10:32:55 bzU
意外と気にしない奴多いな
そんなもんなのか?
そんなもんなのか?
9:名無しさん@おーぷん:2016/02/15(月)10:56:58 Y7J
堂々昼間からしてる
ネトゲでもぼっちだしな・・・
ネトゲでもぼっちだしな・・・
10:名無しさん@おーぷん:2016/02/15(月)11:30:12 bzU
フレンドが日本人ばっかだからこんな目に...
12:名無しさん@おーぷん:2016/02/15(月)11:37:06 oUd
おれも似たようなもんだな
13:名無しさん@おーぷん:2016/02/15(月)11:54:25 gXJ
「夜勤です」
「サービス業で平日休みです」
「プロゲーマーです」
さらっと出ないからニートってバレるんだぞ
「サービス業で平日休みです」
「プロゲーマーです」
さらっと出ないからニートってバレるんだぞ
14:名無しさん@おーぷん:2016/02/15(月)22:37:46 S2t
ニートだって言っちゃえば楽なのに
15:名無しさん@おーぷん:2016/02/15(月)22:40:33 i3a
ばれたところで何なのか
相手だって昼間にネトゲしてる時点でニートなんだろ
相手だって昼間にネトゲしてる時点でニートなんだろ
16:名無しさん@おーぷん:2016/02/15(月)22:42:57 iWB
同士かな
17:名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)15:44:43 obD
ニート多くてワロタ
18:名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)15:45:37 zBB
ネトゲやらないからセーフ
19:名無しさん@おーぷん:2016/02/16(火)16:03:25 CiY
ニートを開き直るよ!
20:名無しさん@おーぷん:2016/02/17(水)13:19:08 J6w
お、おう
21:名無しさん@おーぷん:2016/02/17(水)13:58:48 QsJ
昼間ニート「おれ夜勤だから」←www
22:名無しさん@おーぷん:2016/02/17(水)14:02:56 CKa
ニトバって言えばスタバみたいでオシャンティじゃね
23:名無しさん@おーぷん:2016/02/17(水)14:04:01 yva
ニートがニートに仕事を聞くわけがないだろアホか
24:名無しさん@おーぷん:2016/02/17(水)14:07:18 c4X
仕事に就いてるやつが他人の仕事一々詮索するわけないだろアホか
聞くのは社会人ぶるニートだよ
聞くのは社会人ぶるニートだよ
25:らんらん◆////////Gw/X:2016/02/17(水)14:11:23 oKu
昼間ゲーム居る奴なんて夏、春休み期間除けば
引きこもりとかニートとかそんなんばっかだろ
引きこもりとかニートとかそんなんばっかだろ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1455496553
- 関連記事
-
- 大学生になってもまだゲームやってる奴
- ローレシアの王子ってどう見ても勇者じゃないよな
- 【悲報】DQ4のブライおじさんwwwwww
- 3DSでオススメのゲームおせーて
- ドラゴンクエストで「あぁ、もう終盤だな」って思う瞬間
- PS2の面白いゲーム教えてくれ
- ドラクエの人間の仲間キャラで一番有能なのはハッサン
- FF6好きな奴おる?
- RPGの2週目やらない奴wwwwwwwwwwwwwww
- 日本の三大RPG 2つはドラクエ、FFだとして
- 今やってるゲームの主人公の名前に本名入れてるんだけど
- PS2で面白いソフトある?
- RPGで砂漠のステージが一番嫌われるという風潮
- RPGの主人公のコミュ力wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 5歳の息子がゲームやりたいって言い出した