初心者だけど車の運転が壊滅的にできないんだがアドバイスをくれ
- 2017/01/11
- 00:00
1:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)03:14:29 14r
自分がスイスイ公道走ってるところ想像できない。免許返納するレベルに運転できないんだが本当にアドバイスください……
犯罪者にはなりたくないけど車は好きなんです……
犯罪者にはなりたくないけど車は好きなんです……
2:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)03:15:45 Jky
教習所の教官に教わって出来ない奴に
教官以上の的確なアドバイスができる奴がおーぷんに居るとでも?
教官以上の的確なアドバイスができる奴がおーぷんに居るとでも?
3:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)03:16:11 WR8
>>2
これ
これ
7:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)03:17:46 sp5
だいたいのことは>>2が解決してる
その上で何かあるとしたらメンタル面の話か?
その上で何かあるとしたらメンタル面の話か?
8:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)03:18:43 14r
>>2
一般人が何事もなく道を走ってるように運転したい 俺も一般人になりたい
一般人が何事もなく道を走ってるように運転したい 俺も一般人になりたい
5:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)03:17:37 RUv
普通に下手くそ&ペーパードライバーの任意の講習会があるから自費で申し込んで来いよ
9:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)03:18:50 jow
乗り出してどのくらい経ってるの?
そのうち慣れるぞ
そのうち慣れるぞ
15:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)03:21:40 14r
>>9
半年 ちょくちょく乗ってるのに一向に上手くならない 公道を走るたびにクラクション鳴らされたり路駐にぶつかりそうになる 曲がる時大回りになる
半年 ちょくちょく乗ってるのに一向に上手くならない 公道を走るたびにクラクション鳴らされたり路駐にぶつかりそうになる 曲がる時大回りになる
10:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)03:19:03 c7H
心にゆとりをもとうぜ
16:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)03:22:12 14r
>>10
常に緊張してカーナビも見れないわ
常に緊張してカーナビも見れないわ
12:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)03:20:35 CQi
教官に教わった基礎をしっかりやれよ
うちの母親だって超が付くほどの運動音痴だが、MTで無事故貫いてるぞ
検挙はあったけど
うちの母親だって超が付くほどの運動音痴だが、MTで無事故貫いてるぞ
検挙はあったけど
18:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)03:23:20 14r
>>12
交通量の多い中緊張して上手くできない
交通量の多い中緊張して上手くできない
19:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)03:23:23 sp5
余裕が無さすぎるんじゃねえの?
事故が怖いって部分が先行しすぎて
余計な緊張しちゃってる部分があるとか
そのせいで一向に上達しないし焦るしで悪循環してるんじゃ
事故が怖いって部分が先行しすぎて
余計な緊張しちゃってる部分があるとか
そのせいで一向に上達しないし焦るしで悪循環してるんじゃ
29:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)03:28:49 14r
>>19
そうかもしれない 周りの車はみんな上級者に見える 俺が初心者だからかもしれないけど自分が上手くなってる想像ができない
そうかもしれない 周りの車はみんな上級者に見える 俺が初心者だからかもしれないけど自分が上手くなってる想像ができない
21:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)03:25:19 hKl
オチが見えたわ
緊張する→どうしても事故りたくない
→何故事故りたくないのか?
→超高級車だからだぜ!お前らには買えないレベルのな!
的なスレだろ?オチ先に言ってすまんな
緊張する→どうしても事故りたくない
→何故事故りたくないのか?
→超高級車だからだぜ!お前らには買えないレベルのな!
的なスレだろ?オチ先に言ってすまんな
27:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)03:28:13 RVu
>>21
これだなw
これだなw
22:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)03:26:21 3iR
ガム噛んで緊張解したらどうよ
25:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)03:27:49 uFj
お前らオラつきすぎ
>>1の気持ちは理解できるぞ
下手でも受かってしまうもんだ
>>1の気持ちは理解できるぞ
下手でも受かってしまうもんだ
26:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)03:28:13 0k0
車に乗らないと生活できない地域なの?
そうでないなら無理して乗る必要ないよ
そうでないなら無理して乗る必要ないよ
32:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)03:30:07 14r
>>26
都会だけど、昔から本やらたくさん読んで車が好きなんだよね
都会だけど、昔から本やらたくさん読んで車が好きなんだよね
39:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)03:32:58 0k0
>>32
車関係の仕事をしてるわけじゃないなら
都会住まいだと車なんて趣味の物だからね
うーん、憧れより心配のほうが大きいなら
無理して運転しない方が良いと思うわ
責任があるからね
犬猫だって「好き」だけでは飼えないでしょ
そういうのと似た話かもしれない
車関係の仕事をしてるわけじゃないなら
都会住まいだと車なんて趣味の物だからね
うーん、憧れより心配のほうが大きいなら
無理して運転しない方が良いと思うわ
責任があるからね
犬猫だって「好き」だけでは飼えないでしょ
そういうのと似た話かもしれない
31:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)03:29:39 uFj
免許とってどのぐらい経ったのかな
37:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)03:31:19 14r
>>31
半年
半年
36:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)03:31:09 CQi
一個質問
公道でクラクションを鳴らされるとあるけどどういう状況?
無理な割り込みや飛び出しでもしない限り、ならされないと思うが
公道でクラクションを鳴らされるとあるけどどういう状況?
無理な割り込みや飛び出しでもしない限り、ならされないと思うが
45:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)03:35:21 14r
>>36
1つ1つの動作が遅いみたい。あと曲がる時大回りになる
確認した→車いない→店から出る→車きてクラクション
1つ1つの動作が遅いみたい。あと曲がる時大回りになる
確認した→車いない→店から出る→車きてクラクション
48:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)03:37:38 CQi
>>45
大周りになるなら早めに切ればいいだろ。
遅いと思うのなら早くすればいいだろう。
そうやって自分の悪いとこがわかっていて、成長できないのであれば
うまくなりようがないのでは?
大周りになるなら早めに切ればいいだろ。
遅いと思うのなら早くすればいいだろう。
そうやって自分の悪いとこがわかっていて、成長できないのであれば
うまくなりようがないのでは?
55:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)03:40:44 14r
>>48
個々ではわかってる でも複数のことが同時に起こるととたんにできなくなる
個々ではわかってる でも複数のことが同時に起こるととたんにできなくなる
40:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)03:33:15 fHy
向いてないんだろ
半年ならまだまだ~って言う奴もいるだろうけどさ
半年だぞ?6ヶ月も乗り回して毎日クラクション鳴らされるレベルって
煽りじゃなくマジで向いてないだろ
半年ならまだまだ~って言う奴もいるだろうけどさ
半年だぞ?6ヶ月も乗り回して毎日クラクション鳴らされるレベルって
煽りじゃなくマジで向いてないだろ
51:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)03:38:55 14r
>>40
自分でもそう思っちゃうから悔しい。空間認識能力も元々ないしスポーツにしても全くの運動音痴だし。 でも車が好きだからせめて一般人並みに運転できるようになりたい。
自分でもそう思っちゃうから悔しい。空間認識能力も元々ないしスポーツにしても全くの運動音痴だし。 でも車が好きだからせめて一般人並みに運転できるようになりたい。
41:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)03:33:38 14r
親「運転は経験だからいつか上手くなるんじゃないwww」
同期に免許取った友達「彼女乗せて首都高デートしてきたわwww」
おまえら「釣りwww」
ほんと運転できる奴って運転できない奴に容赦ないよな
同期に免許取った友達「彼女乗せて首都高デートしてきたわwww」
おまえら「釣りwww」
ほんと運転できる奴って運転できない奴に容赦ないよな
46:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)03:36:03 0k0
>>41
首都高で派手に事故ったことあるから
あそこはトラウマだわ
「よく生きてたね」と言われるレベルでクラッシュした
うーん、車を買って維持する金があるなら
その金をほかにまわせば
都内なら楽しいデートスポットが沢山あると思うよ
首都高で派手に事故ったことあるから
あそこはトラウマだわ
「よく生きてたね」と言われるレベルでクラッシュした
うーん、車を買って維持する金があるなら
その金をほかにまわせば
都内なら楽しいデートスポットが沢山あると思うよ
42:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)03:33:44 uFj
教習所の中でも苦労したんだろうな仮免も必死で頑張って
運転操作するのに必死で周りを良く見れない状況判断できない
かもしれない運転をするからクラクションならされたり小トラブルが頻発する
運転操作するのに必死で周りを良く見れない状況判断できない
かもしれない運転をするからクラクションならされたり小トラブルが頻発する
47:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)03:37:35 U89
運転上手な彼女作って任せてしまえ
53:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)03:39:48 14r
>>47
自分で言うのもアレだがなんかかっこ悪いやん……
自分で言うのもアレだがなんかかっこ悪いやん……
49:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)03:37:43 HDn
「車=自分の体」ぐらいに思ってる人は空間認識も出来て運転うまいけど、
「車という機械を自分が操縦している」と思ってる人はいつまで経っても運転うまくならない
俺だけど
「車という機械を自分が操縦している」と思ってる人はいつまで経っても運転うまくならない
俺だけど
50:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)03:38:38 hrE
>>49
車が自分の体なわけないだろ
トランスフォーマー見すぎだ
車が自分の体なわけないだろ
トランスフォーマー見すぎだ
52:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)03:39:08 uFj
車間距離を取る、左右前後の他車を確認する、車線変更の時にウインカーを出す
発進と停止の時には周囲を確認してから行う
発進と停止の時には周囲を確認してから行う
54:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)03:40:05 cCO
>>52
それやって遅れてクラクションなんだろ?
全部はしょって勘でgoやろ
それやって遅れてクラクションなんだろ?
全部はしょって勘でgoやろ
56:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)03:41:03 uFj
たぶん流れにのるほどのスキルはないからマイペースでいくしかない
周りに合わせるんじゃなくて安全に安全に運転するしかない
邪魔だと思われるけど事故るよりはマシ
周りに合わせるんじゃなくて安全に安全に運転するしかない
邪魔だと思われるけど事故るよりはマシ
58:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)03:45:52 14r
>>56
最近はほんとそんな感じだよ。邪魔してる感がすごいしよく煽られる。でもそいつらどうやって上手くなったんだろ
最近はほんとそんな感じだよ。邪魔してる感がすごいしよく煽られる。でもそいつらどうやって上手くなったんだろ
60:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)03:46:54 ddQ
余裕がないから悪循環、と思われ
71:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)04:02:17 14r
割と意欲的に車に乗ってるのにここまで壊滅的に空間認識能力と判断力がひどいと逆に俺が健常者じゃない可能性が出てきたな
72:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)04:03:48 ZhH
ダンボールで障害物つくって、それに当たらないように
すり抜けや縦列駐車の練習が良いと思う。
すり抜けや縦列駐車の練習が良いと思う。
73:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)04:04:41 ZhH
まず、自分からみてどの位置が当たるのかを確認して
そこから当たらないように運転の練習をする
そこから当たらないように運転の練習をする
76:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)04:06:50 14r
>>73
場所があったらやってみるよ
場所があったらやってみるよ
78:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)04:08:30 uFj
かもしれない運転は正しかったかも危険予知運転だからね
歩行者が飛び出してくるかもしれない隣の車が車線変更してくるかもしれない
自分の車の周りの車や歩行者がどんな動きをしてくるのかある程度は予測しておかないと対処できない
意識しないと危ないし意識しすぎるとパニックになる
歩行者が飛び出してくるかもしれない隣の車が車線変更してくるかもしれない
自分の車の周りの車や歩行者がどんな動きをしてくるのかある程度は予測しておかないと対処できない
意識しないと危ないし意識しすぎるとパニックになる
84:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)04:11:40 14r
>>78
常に注意してるよ。ただ、いろいろなことが同時に起こるととっさに混乱して動作が躊躇する。そしてクラクションを鳴らされる
常に注意してるよ。ただ、いろいろなことが同時に起こるととっさに混乱して動作が躊躇する。そしてクラクションを鳴らされる
86:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)04:13:01 8Ch
んなもん慣れだよ、慣れ
・アクセルもブレーキもゆっくり踏む
・周りの車のペースに惑わされず自分のペースで
・常にサイドミラー、ルームミラー、前方を交互に見る
これだけ気を付けてりゃ自然に普通に乗れるようになる
・アクセルもブレーキもゆっくり踏む
・周りの車のペースに惑わされず自分のペースで
・常にサイドミラー、ルームミラー、前方を交互に見る
これだけ気を付けてりゃ自然に普通に乗れるようになる
91:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)04:17:26 14r
>>86
やっぱ慣れてないだけかな?同時期に取った友人、俺より後に取った後輩、みんなどんどん運転上達してるし早く運転上手くなりたいよ
やっぱ慣れてないだけかな?同時期に取った友人、俺より後に取った後輩、みんなどんどん運転上達してるし早く運転上手くなりたいよ
88:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)04:15:32 14r
なんだろう判断力が鈍いのかな。親や友人、運転できる奴に同乗してもらってアドバイスを求めたがどうもとっさの判断力に欠けるらしい。注意確認はいつもちゃんとやってるし交通ルールは守ってるが、周りの車に合わせるのが苦手 多分それが一番でかい
90:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)04:16:57 8Ch
混乱したらその場に停まればいいんだよ
周りに迷惑かけてるとかそういうことを気にし過ぎ
下手くそな運転に腹を立ててる奴自身が下手くそだから
運転が上手な奴は追い越すなり道変えるなりしてスルーできるから
峠の片側一車線とかで後ろに車が溜まってきたらハザードたいて路肩に寄せろ
周りに迷惑かけてるとかそういうことを気にし過ぎ
下手くそな運転に腹を立ててる奴自身が下手くそだから
運転が上手な奴は追い越すなり道変えるなりしてスルーできるから
峠の片側一車線とかで後ろに車が溜まってきたらハザードたいて路肩に寄せろ
97:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)04:22:12 14r
>>90
止まる、先に行くというのが空気が読めない。いろんな方向から車がたくさん通ってる場所で突然飛び出してきた車に混乱して止まったら後ろからクラクション鳴らされたりとかしょっちゅうあるし逆もある 多分空気が読めないのととっさの判断力に欠けてるのかもしれん
止まる、先に行くというのが空気が読めない。いろんな方向から車がたくさん通ってる場所で突然飛び出してきた車に混乱して止まったら後ろからクラクション鳴らされたりとかしょっちゅうあるし逆もある 多分空気が読めないのととっさの判断力に欠けてるのかもしれん
115:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)04:35:20 q5R
>>97
ちょっとやっぱり、病気的なものを感じる。
車以外の日常生活でもなにかあるのかね。
ちょっとやっぱり、病気的なものを感じる。
車以外の日常生活でもなにかあるのかね。
117:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)04:37:16 14r
>>115
勉強、運動共に究極にできない。コミュ障より、物忘れ多い、空気が読めない、でもルールは守る
勉強、運動共に究極にできない。コミュ障より、物忘れ多い、空気が読めない、でもルールは守る
93:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)04:19:09 6np
半年乗り回して慣れてないわけないやろ...
お前は「慣れてそのレベル」なんだよ
一般的に3ヶ月だわ、オタオタしていい期間
お前は「慣れてそのレベル」なんだよ
一般的に3ヶ月だわ、オタオタしていい期間
100:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)04:24:12 14r
ここまでわかってるのにいつも直らない。もちろんしばらく反省して直るがまた起こる。交通ルールを破ったりそういうことではなく周りに合わせられない
105:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)04:27:35 UZo
いやいや運転はするなよ
106:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)04:28:26 4EA
できれば乗らないで欲しい
109:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)04:30:53 14r
>>105
>>106
逆に聞くけどおまえら初心者の頃どうだったのよ それが知りたいわ みんなどうやって上手くなってるの?
>>106
逆に聞くけどおまえら初心者の頃どうだったのよ それが知りたいわ みんなどうやって上手くなってるの?
110:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)04:32:12 14r
運転技術って遺伝しないの?父親も母親も祖父祖母みんなベテランドライバーなのに
111:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)04:32:26 ALL
>>110
無理無理
無理無理
114:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)04:34:21 CQi
勉強や運動で才能の違いってやつをいっぱい見てきただろ?
ホントに駄目な奴はいくらやっても伸びないんだ。それが現実
ホントに駄目な奴はいくらやっても伸びないんだ。それが現実
118:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)04:37:31 ALL
イッチは認めたくないのかもしれんが、発達障害の場合は伸びしろないから
2、3年乗っても下手なままだと思うぜ
そういう俺がそうだ、軽度の発達障害はわかってたけど免許とって運転して
やっぱり下手で、12年目の今年ですら何も上達を感じない
事故も11回やってる、見事に年1ペース
嫁に泣きながら説得されて今年やっと免許返納したよ
2、3年乗っても下手なままだと思うぜ
そういう俺がそうだ、軽度の発達障害はわかってたけど免許とって運転して
やっぱり下手で、12年目の今年ですら何も上達を感じない
事故も11回やってる、見事に年1ペース
嫁に泣きながら説得されて今年やっと免許返納したよ
121:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)04:41:14 14r
>>118
とりあえず診断受けて病気だったら考えるわ
とりあえず診断受けて病気だったら考えるわ
122:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)04:41:42 ALL
>>121
それがいい
違ったら違ったでラッキーやん
それがいい
違ったら違ったでラッキーやん
132:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)04:53:49 xQ2
人の車に乗せてもらうとかじゃ駄目なの?
133:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)04:55:42 14r
>>132
運転するなってこと?上手い人の運転見るために親や友達の運転する助手席に乗って何度も動作を見たよ
運転するなってこと?上手い人の運転見るために親や友達の運転する助手席に乗って何度も動作を見たよ
136:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)05:15:56 xQ2
普通は教習所で最低限運転できるようにしてるんだろ
それができてないなら止めときなよ
危ないじゃろ
それができてないなら止めときなよ
危ないじゃろ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1453659269