コミュ症と一般人との違い気づいてしまった
- 2017/01/03
- 00:00
1:名無しさん@おーぷん:2016/02/01(月)11:06:52 wsw
ボキャブラリーの数
俺は勘違いしていた
インプット、理解できるボキャブラリーは平均より多いことがボキャブラリーの数だと思っていたが
アウトプット、発する言葉が多彩なことがボキャブラリーの多さだと気付いた
YouTuberの発言をメモしたら普段使わないボキャブラリーがわんさか出てきおった
テレビだと芸人さんはプロ、別次元の人だからと思いスルーしてきたが発する言葉の多彩さだったのだと気付いた
高学歴の部類に入る文系の大学受かってもコミュ症が改善しないわけだ…
俺は勘違いしていた
インプット、理解できるボキャブラリーは平均より多いことがボキャブラリーの数だと思っていたが
アウトプット、発する言葉が多彩なことがボキャブラリーの多さだと気付いた
YouTuberの発言をメモしたら普段使わないボキャブラリーがわんさか出てきおった
テレビだと芸人さんはプロ、別次元の人だからと思いスルーしてきたが発する言葉の多彩さだったのだと気付いた
高学歴の部類に入る文系の大学受かってもコミュ症が改善しないわけだ…
3:名無しさん@おーぷん:2016/02/01(月)11:15:03 eME
けどな、下品な言葉使いや振る舞いはやめてな
4:名無しさん@おーぷん:2016/02/01(月)11:16:45 e35
コミュ障の大半は自分を偽り過ぎ
6:名無しさん@おーぷん:2016/02/01(月)11:17:41 wsw
>>4
全く偽ってない
どちらかといったら正直
全く偽ってない
どちらかといったら正直
5:名無しさん@おーぷん:2016/02/01(月)11:16:48 wsw
たとえだけど
お腹すいた
腹減った
これが俺のボキャブラリー
しかし、ボキャブラリー多彩な人は「空腹」。この一言
お腹すいた
腹減った
これが俺のボキャブラリー
しかし、ボキャブラリー多彩な人は「空腹」。この一言
7:名無しさん@おーぷん:2016/02/01(月)11:18:11 e35
>>5
逆じゃね?
後者の方がコミュ障っぽい
逆じゃね?
後者の方がコミュ障っぽい
10:名無しさん@おーぷん:2016/02/01(月)11:21:18 wsw
>>7
コミュ症とオタクは別物だぞ
オタクは後者のほうが使いたがる
もっと分かりやすい例だと
俺→初の成功
ボキャブラリー多彩な人→初成功
こんな感じ
コミュ症とオタクは別物だぞ
オタクは後者のほうが使いたがる
もっと分かりやすい例だと
俺→初の成功
ボキャブラリー多彩な人→初成功
こんな感じ
8:名無しさん@おーぷん:2016/02/01(月)11:19:04 eME
芸人は兎に角自分が何らかの言葉を流行らしたいから
気を衒った事を言いたがるやろ
気を衒った事を言いたがるやろ
9:名無しさん@おーぷん:2016/02/01(月)11:21:04 4A0
これは感覚的に納得できない
11:名無しさん@おーぷん:2016/02/01(月)11:23:22 wsw
>>9
メモ取ると如実にわかる
今まで音声として聞いてたから、ふーんくらいだったけど
メモると自分がコミュ症だったことが納得できる
メモ取ると如実にわかる
今まで音声として聞いてたから、ふーんくらいだったけど
メモると自分がコミュ症だったことが納得できる
14:名無しさん@おーぷん:2016/02/01(月)11:25:53 4A0
>>11
俺の場合コミュニケーションがとれないんだけどな
相手の期待する答えが分からない
語彙があってもなくてもそうだろ
俺の場合コミュニケーションがとれないんだけどな
相手の期待する答えが分からない
語彙があってもなくてもそうだろ
12:名無しさん@おーぷん:2016/02/01(月)11:23:39 e35
なんかスゲェ分かんね
低脳DOQとかヤバイ、それな、スゲエ、でコミュニケーション取ってるぞ
低脳DOQとかヤバイ、それな、スゲエ、でコミュニケーション取ってるぞ
13:名無しさん@おーぷん:2016/02/01(月)11:24:09 e35
>>12
DOQってなんやねんDQNじゃ
DOQってなんやねんDQNじゃ
15:名無しさん@おーぷん:2016/02/01(月)11:27:02 wsw
>>12
いや違うよ
DQNYouTuberも分析したけど、土台があって、それな、すげな、ヤバイを使ってるだけ
いや違うよ
DQNYouTuberも分析したけど、土台があって、それな、すげな、ヤバイを使ってるだけ
23:名無しさん@おーぷん:2016/02/01(月)11:31:41 e35
>>15
ユウチュウバーが例に適しているか不明だけど、田舎の底辺DQNとかボキャなんて無いよ。
そこまでの頭も無いよ。マジでボキャ無い。
ユウチュウバーが例に適しているか不明だけど、田舎の底辺DQNとかボキャなんて無いよ。
そこまでの頭も無いよ。マジでボキャ無い。
16:名無しさん@おーぷん:2016/02/01(月)11:28:08 3Hx
今更だがyoutuberを一般人に分類してる時点でなんか違う
17:名無しさん@おーぷん:2016/02/01(月)11:28:08 2G5
難しい言葉も低俗なスラングも手広く知ってるからこそ
交友関係が広がる
コミュ障はまたちょっと違うと思うけど
交友関係が広がる
コミュ障はまたちょっと違うと思うけど
18:名無しさん@おーぷん:2016/02/01(月)11:28:12 ME1
人に伝えようとする努力が足りない人達
としか思ってない
としか思ってない
19:名無しさん@おーぷん:2016/02/01(月)11:29:57 UST
コミュ症ってなんだよコミュ障だろ
20:名無しさん@おーぷん:2016/02/01(月)11:30:12 d1t
アウトプットするのが下手くそなだけだろ
ボキャブラリーはそれほど関係ない
ボキャブラリーはそれほど関係ない
21:名無しさん@おーぷん:2016/02/01(月)11:30:16 ybp
アウトプットが出来ないから上手いこと会話が出来ないんだよ
これもトレーニングの一つ
これもトレーニングの一つ
22:名無しさん@おーぷん:2016/02/01(月)11:31:02 5fi
てかコミュ障よりdqnのが頭いいだろ
24:名無しさん@おーぷん:2016/02/01(月)11:31:44 2G5
>>22
これな
他者とのコミュニケーションを上手く取れてるだけ
根暗な奴より賢い
これな
他者とのコミュニケーションを上手く取れてるだけ
根暗な奴より賢い
27:名無しさん@おーぷん:2016/02/01(月)11:33:41 5fi
>>24
あと、下手な大卒よりエネルギッシュな中卒のが物知り
あと、下手な大卒よりエネルギッシュな中卒のが物知り
35:名無しさん@おーぷん:2016/02/01(月)11:39:22 wsw
>>27
ただの物知りなだけじゃ会話つまんなくて結局コミュ症になる
知識をどう生かすかが重要
すっごくくだらないけど
強風で少し体が浮いた時
「ぶくうじゅつ云々」言えれば知識が活かせたことになる
たとえが下手ですまん
ただの物知りなだけじゃ会話つまんなくて結局コミュ症になる
知識をどう生かすかが重要
すっごくくだらないけど
強風で少し体が浮いた時
「ぶくうじゅつ云々」言えれば知識が活かせたことになる
たとえが下手ですまん
28:名無しさん@おーぷん:2016/02/01(月)11:34:30 e35
>>22
DQNは頭が良いと言うより人間力に優れてるイメージ
DQNは頭が良いと言うより人間力に優れてるイメージ
31:名無しさん@おーぷん:2016/02/01(月)11:35:56 5fi
>>28
だよなあ
そういえばこの前中卒と政治の話ししたらこっちがついていけなかったわ
だよなあ
そういえばこの前中卒と政治の話ししたらこっちがついていけなかったわ
34:名無しさん@おーぷん:2016/02/01(月)11:38:32 e35
>>31
それはそいつが特別優秀なだけだと思うわ。
人間力ってのは空気の読み方とか、人間関係の構築とか、それこそコミュ力のこと。
やっぱり頭脳は劣るわ
それはそいつが特別優秀なだけだと思うわ。
人間力ってのは空気の読み方とか、人間関係の構築とか、それこそコミュ力のこと。
やっぱり頭脳は劣るわ
25:名無しさん@おーぷん:2016/02/01(月)11:32:45 ybp
まあ試験もアウトプットなんだけどな
経験がないと英語が喋れないのもそう
経験がないと英語が喋れないのもそう
26:■忍法帖【Lv=13,とうぞく,BJu】:2016/02/01(月)11:33:15 wad
2chでは考えや言いたいことを書き込めるが、現実ではそんな流暢に話せない無いのが俺ら
29:■忍法帖【Lv=13,とうぞく,BJu】:2016/02/01(月)11:35:08 wad
DQNが本当に頭良いならDQNになってないんだよなぁ
30:名無しさん@おーぷん:2016/02/01(月)11:35:23 X2Z
>>1
分からんではないがプレゼンが下手やな
分からんではないがプレゼンが下手やな
32:名無しさん@おーぷん:2016/02/01(月)11:37:13 ybp
コミュ障で嫌だなと思うところは
感情を込めて怒れないところと
遠くにいる人を呼び掛けることが出来ないことだな
大きな声で会話すると言うスキルが大事だし
感情を込めて怒れないところと
遠くにいる人を呼び掛けることが出来ないことだな
大きな声で会話すると言うスキルが大事だし
37:名無しさん@おーぷん:2016/02/01(月)11:41:55 wsw
>>32
それコミュ症じゃないぞ
ただの根暗
コミュ症は頑張っても言葉が出てこないんだよ
言いたいことが伝えられないのと言いたいことがない
それコミュ症じゃないぞ
ただの根暗
コミュ症は頑張っても言葉が出てこないんだよ
言いたいことが伝えられないのと言いたいことがない
33:名無しさん@おーぷん:2016/02/01(月)11:38:10 2G5
賢さにはテスト勉強とかに必要な学習力と
世渡りしていくのに必要な知識の2つがある
コミュ障は前者ができても後者が不得意で
DQNなどは逆に勉強ができずとも他人と円滑に交流する賢さがある
世渡りしていくのに必要な知識の2つがある
コミュ障は前者ができても後者が不得意で
DQNなどは逆に勉強ができずとも他人と円滑に交流する賢さがある
36:名無しさん@おーぷん:2016/02/01(月)11:41:15 07Y
せっかく大学という高度な学問を履修できる修習出来る環境にいるのに就職の予備校程度にしか考えないから知識不足なんて情けない羽目に陥る
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1454292412