平均的な貯金をしたいのだが
- 2016/12/14
- 00:00
1:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)21:36:45 zat
みんな月いくらくらい貯金してる?
ちなみにもうすぐ入社1年のぺーぺー
ちなみにもうすぐ入社1年のぺーぺー
2:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)21:37:12 HnY
0
3:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)21:37:43 qRv
0円
8:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)21:40:44 zat
>>2
>>3
将来不安にならない?
>>3
将来不安にならない?
14:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)21:42:34 qRv
>>8
大学生でバイトしとるけど、生活費で消えてまうんや
大学生でバイトしとるけど、生活費で消えてまうんや
20:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)21:45:21 zat
>>14
大学生でバイトなら仕方ないな!
正社員になってからで大丈夫っしょ!!
大学生でバイトなら仕方ないな!
正社員になってからで大丈夫っしょ!!
4:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)21:38:10 1ea
月3万
7:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)21:40:22 zat
>>4
参考にする
参考にする
5:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)21:38:23 s0m
月給だけで生活して、ボーナスは全額を貯蓄に回す。
入社1年目なら この方法でOKだと思うよ。
入社1年目なら この方法でOKだと思うよ。
10:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)21:41:25 zat
>>5
ボーナス使いたくなっちゃうんだよな……
月いくらより1年でいくらとかのがいいのかな
ボーナス使いたくなっちゃうんだよな……
月いくらより1年でいくらとかのがいいのかな
9:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)21:40:59 TV3
金の勝ち下がるの目に見えてるのに貯金とかよーやるわ
15:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)21:43:21 zat
>>9
価値下がるにしろ、ゼロは不安だろー
チキンだからなー
価値下がるにしろ、ゼロは不安だろー
チキンだからなー
13:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)21:42:20 KtV
イッチの収入によるやろ、手取りでどれくらい、そっから家賃と光熱費を引いた額と最低限の食費で引いて、残りがいくらになるか
そっからおこずかいと貯蓄をきめる
そっからおこずかいと貯蓄をきめる
18:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)21:44:37 zat
>>13
お金って使おうと思えばいくらでも使えちゃうじゃん?
皆どれくらい自制して貯金してるのかなって……
友達に貯金額とか聞くのいやらしいじゃん
お金って使おうと思えばいくらでも使えちゃうじゃん?
皆どれくらい自制して貯金してるのかなって……
友達に貯金額とか聞くのいやらしいじゃん
21:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)21:45:36 KtV
>>18
なら月のこずかいを3マンにしたらいくら貯金できんの?
なら月のこずかいを3マンにしたらいくら貯金できんの?
32:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)21:49:07 zat
>>21
食費とか抜いたら12万くらいかな……
食費とか抜いたら12万くらいかな……
35:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)21:49:40 KtV
>>32
なら10貯蓄でええやん
こずかい5マンあればいけるやろ
なら10貯蓄でええやん
こずかい5マンあればいけるやろ
50:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)21:56:13 zat
>>35
月5万あれば十分そうなんだけど実際それ以上使ってるんだよなあ
何に使ってるんだろ……
月5万あれば十分そうなんだけど実際それ以上使ってるんだよなあ
何に使ってるんだろ……
16:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)21:43:28 u5m
いつ死ぬかわからないから使い切る
24:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)21:46:19 zat
>>16
お金まとまって必要になるときがあるかもしれないじゃん!
突然誘われて海外旅行するとかさ!!!
お金まとまって必要になるときがあるかもしれないじゃん!
突然誘われて海外旅行するとかさ!!!
17:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)21:44:19 5sc
10万くらい
25:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)21:47:02 zat
>>17
月10万?!
きっついわー高給取り?
月10万?!
きっついわー高給取り?
34:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)21:49:14 5sc
>>25
いや、高くないぞ
単に金使うことあんまないから勝手にたまるだけ
いや、高くないぞ
単に金使うことあんまないから勝手にたまるだけ
47:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)21:54:47 zat
>>34
まじかーすごいな
金のかからない趣味の持ち主?
参考までにどんな生活してるか教えて!
まじかーすごいな
金のかからない趣味の持ち主?
参考までにどんな生活してるか教えて!
19:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)21:45:17 Yz6
将来不安でまだ若いなら投資で資産形成考えろよ
目的のない貯金なんて機会損失でしかないぜ
目的のない貯金なんて機会損失でしかないぜ
29:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)21:47:54 zat
>>19
投資するにもある程度お金必要なんじゃ?
わかんないけどさ!!
投資するにもある程度お金必要なんじゃ?
わかんないけどさ!!
31:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)21:48:56 Yz6
>>29
ETFみたいな低コスト低リスクの投資手法はあるのだからやればいいじゃん
まあ知らないだろうけど
ETFみたいな低コスト低リスクの投資手法はあるのだからやればいいじゃん
まあ知らないだろうけど
45:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)21:53:52 zat
>>31
全然知らないやwww
今度調べてみるありがとう!
確かにただ無意味にお金貯めるだけより全然いいよなー
全然知らないやwww
今度調べてみるありがとう!
確かにただ無意味にお金貯めるだけより全然いいよなー
22:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)21:45:51 ii6
1万
37:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)21:49:50 zat
>>22
1年で12万とか逆に悲しくなるな
1年で12万とか逆に悲しくなるな
23:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)21:46:16 Yz6
貯金が美徳みたいな価値観は、戦後資金繰りに苦慮した政府主体の一大キャンペーンの名残
26:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)21:47:06 KtV
>>23
結婚とか考えられない立場の人なんやな、乙
結婚とか考えられない立場の人なんやな、乙
40:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)21:51:08 zat
>>26
子供とかできたら貯金ないとやばいよなー
子供とかできたら貯金ないとやばいよなー
28:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)21:47:39 Yz6
>>26
結婚はしたい人だけすればいいと思う
結婚はしたい人だけすればいいと思う
43:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)21:52:50 zat
>>28
したい
寂しい社会人孤独すぎる
したい
寂しい社会人孤独すぎる
49:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)21:55:34 Yz6
>>43
これだけSNSが発達した現代においてそのリスクは次第に解消されつつある
そうした世の中の変化を鑑みながら今を生きていくといいよ
これだけSNSが発達した現代においてそのリスクは次第に解消されつつある
そうした世の中の変化を鑑みながら今を生きていくといいよ
62:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)22:01:48 zat
>>49
SNSが寂しさ助長させてるんだけど……
SNSが寂しさ助長させてるんだけど……
67:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)22:02:55 Yz6
>>62
彼氏彼女友達家族
それらとたった1秒で即座に繋がることができる
彼氏彼女友達家族
それらとたった1秒で即座に繋がることができる
81:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)22:10:08 zat
>>67
温もりがないじゃん……
温もりがないじゃん……
27:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)21:47:12 Yz6
生活防衛費として100万程度を常時銀行にプールしとけば問題ないだろ
41:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)21:52:17 zat
>>27
そんなもんかね?
年に見合った貯蓄額とかいろいろ考えちゃうんだよなー
親が貯めててくれたお年玉とか入学祝いの類とかで100万くらいはあるわ
そんなもんかね?
年に見合った貯蓄額とかいろいろ考えちゃうんだよなー
親が貯めててくれたお年玉とか入学祝いの類とかで100万くらいはあるわ
36:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)21:49:40 WV8
5~10万
決めてない
決めてない
52:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)21:56:39 zat
>>36
やっぱ5万はした方がいいよな
やっぱ5万はした方がいいよな
44:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)21:53:00 lvd
33才
貯金1500位?
貯金1500位?
58:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)21:59:15 zat
>>44
すごいな
どうやったらそんなに貯まるんだ
すごいな
どうやったらそんなに貯まるんだ
64:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)22:02:02 lvd
>>58
ヒント
実家住まい
そろそろリフォームで大半消える予定
ヒント
実家住まい
そろそろリフォームで大半消える予定
78:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)22:07:51 zat
>>64
あー実家住まいかあー
貯金に強いよなー
毎月家賃に結構消えてるからなー
リフォームいいね!
あー実家住まいかあー
貯金に強いよなー
毎月家賃に結構消えてるからなー
リフォームいいね!
48:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)21:55:23 tQy
就職して毎年150万くらい貯めれば30前に1000万いくよ
61:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)22:01:00 zat
>>48
そもそも毎年150万も貯められるのか……
そもそも毎年150万も貯められるのか……
53:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)21:57:04 nLS
高級な趣味がなければそのうち自然に貯まるから
100万程残して行動力あるうちに使った方が良い
100万程残して行動力あるうちに使った方が良い
65:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)22:02:43 zat
>>53
お給料は自然に上がっていくものだと思っていいんですか?!
(中小勤務)
お給料は自然に上がっていくものだと思っていいんですか?!
(中小勤務)
70:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)22:04:00 Yz6
>>65
んなわけない
終身雇用と年功序列もすでに崩壊してるからな
んなわけない
終身雇用と年功序列もすでに崩壊してるからな
84:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)22:12:03 zat
>>70
絶望~
給料増えないってことは、今年の貯金額が来年の貯金額で、そうなると………
うわあああああ
絶望~
給料増えないってことは、今年の貯金額が来年の貯金額で、そうなると………
うわあああああ
95:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)22:18:59 Yz6
>>84
なんでやねん
その分自由度が上がるで
気楽にいこうや
なんでやねん
その分自由度が上がるで
気楽にいこうや
99:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)22:21:10 zat
>>95
ほんとかよー
給料上がらないならせめて癒しくれよおー
帰宅したらご飯作って待っててくれよお
ほんとかよー
給料上がらないならせめて癒しくれよおー
帰宅したらご飯作って待っててくれよお
55:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)21:57:31 Yz6
そんな若い内から老後のこととか考える必要はないだろw
そういう将来を悲観的に煽った本が売れてるみたいだけどさ
そういう将来を悲観的に煽った本が売れてるみたいだけどさ
68:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)22:03:45 zat
>>55
老後というよりは、高い時計欲しくなったり、高級ホテル泊まったりとかそういうことがあるかもと思って
老後というよりは、高い時計欲しくなったり、高級ホテル泊まったりとかそういうことがあるかもと思って
71:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)22:04:36 Yz6
>>68
目的があるなら貯めていい
目的があるなら貯めていい
85:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)22:12:38 zat
>>71
曖昧な未確定な目的だけどなww
曖昧な未確定な目的だけどなww
69:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)22:03:57 tQy
30手前にまとまったカネが必要なんだよ
その頃にカネが必要になるイベントが結構あるからな
その頃にカネが必要になるイベントが結構あるからな
82:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)22:11:00 zat
>>69
そういう場面に出くわしても対処できるくらいには貯めたいっすー!!
そういう場面に出くわしても対処できるくらいには貯めたいっすー!!
79:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)22:08:56 wE7
俺は手取り20万そのうち4万貯金、家賃5.5だからけっこうギリギリ
88:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)22:15:11 zat
>>79
そんなキツいか?
家賃貯金除いても自由に使えるお金10.5万もあるじゃん
そんなキツいか?
家賃貯金除いても自由に使えるお金10.5万もあるじゃん
98:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)22:20:59 wE7
>>88
光熱費ネット2万と携帯代金1万と生活費、食費、飲み代、日服代、旅行代、ほぼ手元にはお金残らないね
光熱費ネット2万と携帯代金1万と生活費、食費、飲み代、日服代、旅行代、ほぼ手元にはお金残らないね
103:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)22:23:46 zat
>>98
リア充じゃん
貯金4万できてるならいいんじゃない?
ボーナスは?
リア充じゃん
貯金4万できてるならいいんじゃない?
ボーナスは?
108:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)22:27:33 wE7
>>103
ボーナスは全部貯金だねー。
必要なときに下ろす感じかな
年利2%だから、入れるだけ入れてるよ
ボーナスは全部貯金だねー。
必要なときに下ろす感じかな
年利2%だから、入れるだけ入れてるよ
112:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)22:29:18 zat
>>108
ボーナス全額貯金できるのすごい
気緩んでいろいろ買っちゃったよ
ボーナス全額貯金できるのすごい
気緩んでいろいろ買っちゃったよ
89:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)22:15:51 JHr
俺も新卒だが年100は貯めたいな、実家だし
91:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)22:16:55 zat
>>89
実家暮らしのお金の余裕羨ましい……
けど実家暮らしとか耐えられない………
実家暮らしのお金の余裕羨ましい……
けど実家暮らしとか耐えられない………
97:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)22:19:39 JHr
>>91
なんで?楽じゃん
なんで?楽じゃん
102:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)22:22:50 zat
>>97
家に人がいるの窮屈でさー
もともと人と一緒に長時間いるの苦手なんだよ
詮索されたりとかも嫌だし
晩御飯とか気使うし
家に人がいるの窮屈でさー
もともと人と一緒に長時間いるの苦手なんだよ
詮索されたりとかも嫌だし
晩御飯とか気使うし
107:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)22:25:42 JHr
>>102
なるほどね
まあ人によるよな、俺は大学で十分一人堪能したからいいや
母のごはんも恋しいし
なるほどね
まあ人によるよな、俺は大学で十分一人堪能したからいいや
母のごはんも恋しいし
109:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)22:27:40 zat
>>107
一人暮らししてから実家戻るのキツくなかった?
親との関係も一人暮らししてる方が良好~
家事しなくていいのは魅力的だけどな
一人暮らししてから実家戻るのキツくなかった?
親との関係も一人暮らししてる方が良好~
家事しなくていいのは魅力的だけどな
113:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)22:29:36 JHr
>>109
特にそんなことないかなー
いちいち干渉されるような年でもないし
一人でやんなきゃ!ってより精神的に楽
特にそんなことないかなー
いちいち干渉されるような年でもないし
一人でやんなきゃ!ってより精神的に楽
116:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)22:32:43 zat
>>113
そうかー
うちの親、放任なようで過保護だからなー
心配してくれるのは嬉しいんだけどさ
ま、1人気楽だしいいけど!お金貯まんないww
そうかー
うちの親、放任なようで過保護だからなー
心配してくれるのは嬉しいんだけどさ
ま、1人気楽だしいいけど!お金貯まんないww
93:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)22:17:55 zat
月5万貯めても1年で60万だもんなー
ボーナスほとんど使わずに貯金して100万超えるくらいかあー
ボーナスほとんど使わずに貯金して100万超えるくらいかあー
105:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)22:25:22 zat
旅行したいです
106:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)22:25:32 zat
海外旅行したいです
123:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)22:42:27 zat
月5万プラスボーナス貯金で目標100万が現実的かなー
はー誰かのために仕事頑張りてぇ……
はー誰かのために仕事頑張りてぇ……
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1453984605