何に対しても否定から入ったり斜に構えるようになったら人として終わりという風潮
- 2016/12/10
- 00:00
1:名無しさん@おーぷん:2016/01/27(水)02:26:24 Rc0
少なくともそばにはいて欲しくないわな
2:名無しさん@おーぷん:2016/01/27(水)02:27:11 0v7
そんなことないやろ(否定)
3:名無しさん@おーぷん:2016/01/27(水)02:27:18 L1f
このスレがまず大分斜に構えてて草
6:名無しさん@おーぷん:2016/01/27(水)02:27:52 Xdx
そうか?>>3なんかはそう見えるけど
5:名無しさん@おーぷん:2016/01/27(水)02:27:26 Hx3
いやでもそうとも言い切れないやろ
7:名無しさん@おーぷん:2016/01/27(水)02:28:07 6q7
人による定期
8:名無しさん@おーぷん:2016/01/27(水)02:28:42 Rc0
違うんか?
9:名無しさん@おーぷん:2016/01/27(水)02:33:26 DuW
人としては終わりだが哲学者としては始まりなのでセーフ
13:名無しさん@おーぷん:2016/01/27(水)02:36:35 8uC
別に口に出さず思ってるだけやったり、ネットでそういう態度やったらよくいるで済むけど、
現実で口に出してまでそういう態度とるやつとは絶対お近づきなりたくない
ワイの知ってる奴で他の奴が言ったことを話しかけられてる訳でもないのに否定してきたのがおって、
次の日ワイが他の奴が否定されたことと反対のことをそいつに言って試したらそれも否定してくるような奴やった
現実で口に出してまでそういう態度とるやつとは絶対お近づきなりたくない
ワイの知ってる奴で他の奴が言ったことを話しかけられてる訳でもないのに否定してきたのがおって、
次の日ワイが他の奴が否定されたことと反対のことをそいつに言って試したらそれも否定してくるような奴やった
14:名無しさん@おーぷん:2016/01/27(水)02:37:34 DO1
実際こんなやつおるか?
子供の頃はいたけど大人になってからこんな奴に会ったことないで
子供の頃はいたけど大人になってからこんな奴に会ったことないで
15:名無しさん@おーぷん:2016/01/27(水)02:41:44 Rc0
>>13
そいつはそれが習慣になってるんやろな
誰かに言われるまでわからんやろなぁ。言われてもそれも否定的に考えるからわからんのやろけど
>>14
稀におるんや
そいつはそれが習慣になってるんやろな
誰かに言われるまでわからんやろなぁ。言われてもそれも否定的に考えるからわからんのやろけど
>>14
稀におるんや
20:名無しさん@おーぷん:2016/01/27(水)02:54:21 VN6
>>14
大学の友人でおったわ
ニコ生で生主やっとったな
就活で詰んでたから、人事の人をみる目半端ないなと思った
大学の友人でおったわ
ニコ生で生主やっとったな
就活で詰んでたから、人事の人をみる目半端ないなと思った
16:名無しさん@おーぷん:2016/01/27(水)02:45:37 fqs
自分語りになるから詳細は言わないけど
ワイの知り合いに何でも否定する奴がおったなぁ…
ワイの知り合いに何でも否定する奴がおったなぁ…
19:名無しさん@おーぷん:2016/01/27(水)02:50:40 7GO
なんでも否定するやつはおらんやろうけど
自分が間違ってても否定し続けるやつはおるやろな
自分が間違ってても否定し続けるやつはおるやろな
21:名無しさん@おーぷん:2016/01/27(水)02:56:13 2jx
見下すため、貶すため、批判するためにそれが目的になってるやつは確かにおる
ネットとかとくにそうやけど終わりってのはこうなってからやろ
ネットとかとくにそうやけど終わりってのはこうなってからやろ
22:名無しさん@おーぷん:2016/01/27(水)02:58:23 Uhw
そういう性質なんだからしょうがないじゃーん
努力はしているつもりだけどねぇ
努力はしているつもりだけどねぇ
23:名無しさん@おーぷん:2016/01/27(水)03:00:59 c5q
現実に性格悪い奴を凝縮したような人間おったわ
速攻縁を切ってよかった
速攻縁を切ってよかった
24:名無しさん@おーぷん:2016/01/27(水)03:03:16 gsO
さすがにネットくらいやろ
人間関係あるし
人間関係あるし
25:名無しさん@おーぷん:2016/01/27(水)03:05:51 2jx
>>24
ネットに毒されてリアルの方でそういう性格になっていくんやろ
ネットに毒されてリアルの方でそういう性格になっていくんやろ
27:名無しさん@おーぷん:2016/01/27(水)03:08:27 Zr1
「いや」とか「でも」で始まる人はなかなか面倒よな
28:名無しさん@おーぷん:2016/01/27(水)03:11:01 C8i
>>27
相手より優位に立ちたい人間やろうな
そういうやつは自分に自信ない結果らしいけど
相手より優位に立ちたい人間やろうな
そういうやつは自分に自信ない結果らしいけど
29:名無しさん@おーぷん:2016/01/27(水)03:19:02 l4b
この手の奴は態度でかく見えるが実は自分にも満足してないケースが多い
何でも否定できるほどの高さから物事見てれば当然自分も否定される訳だからな
極端な攻撃性と極端な自己否定を合わせ持った厄介な性格で関わらないのが一番
何でも否定できるほどの高さから物事見てれば当然自分も否定される訳だからな
極端な攻撃性と極端な自己否定を合わせ持った厄介な性格で関わらないのが一番
30:名無しさん@おーぷん:2016/01/27(水)03:27:55 R3c
否定から入るやつはもちろんやが、分かりきってるような分析かますやつもどうかとは思うけど
31:名無しさん@おーぷん:2016/01/27(水)03:28:10 l4b
妙に謙虚だったり自虐ネタが多かったりするのはたいていネットで他人を叩きまくっとるぞ
32:名無しさん@おーぷん:2016/01/27(水)03:33:53 Rc0
心理学?に自信ニキ来てて草
なるほどそういう心理なんやなぁ
なるほどそういう心理なんやなぁ
33:名無しさん@おーぷん:2016/01/27(水)03:53:19 l4b
心理学も知らんしわかりきってなんかないわ
経験上推察できることを無責任に一般化してみただけで、
こんな書き方しといてアレだが鵜呑みにされても困る
ただ思い当たる節のある奴は結構多いと思うけどな
経験上推察できることを無責任に一般化してみただけで、
こんな書き方しといてアレだが鵜呑みにされても困る
ただ思い当たる節のある奴は結構多いと思うけどな
34:名無しさん@おーぷん:2016/01/27(水)10:15:51 Xdx
つまり自身満々な口から出まかせやん
39:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)08:27:05 F61
ないやろ
ただのアホやん。受け流せずに発狂してるんやから将来的に全力で斜に構えんと死ぬタイプになるガキ
ただのアホやん。受け流せずに発狂してるんやから将来的に全力で斜に構えんと死ぬタイプになるガキ
43:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)08:56:08 SLN
否定する人を否定するイッチは人として終わり
44:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)08:59:36 asL
いうほど人として終わりか?何でも鵜呑みにするマンより人間らしいと思うで
46:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)12:56:07 0ze
自分で何も考えられないゴミは反感を覚えても正面からやりかえすだけの能力がない
だから同じ土俵に立とうとしないし、
せめてもの抵抗という訳で人の揚げ足ばかり取るようになる
それで勝った気になれるんなら安いものだよな
俺の言ったのとはまたちょっと違ったタイプの否定人間
真面目な低学歴とか、そういった層に多いのかな
だから同じ土俵に立とうとしないし、
せめてもの抵抗という訳で人の揚げ足ばかり取るようになる
それで勝った気になれるんなら安いものだよな
俺の言ったのとはまたちょっと違ったタイプの否定人間
真面目な低学歴とか、そういった層に多いのかな
47:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)13:00:14 1SL
劣等感あったら大きく見せようとするのは普通やろ
54:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)15:45:21 aKR
攻撃的な人はしんどいからなぁ
55:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)15:53:27 yEv
レビュアーやったらそうなるろやろ
次の上位レビューでは自分が肯定に回らないかんのやから
次の上位レビューでは自分が肯定に回らないかんのやから
57:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)16:57:04 iR8
言ってる内容は正しくても言い方クソだと台無しだよな
59:名無しさん@おーぷん:2016/01/28(木)16:58:45 zeO
昔は批判してる方が賢そうに見える気がしたから批判ばっかやったな
肯定って勇気の要ることやわ
肯定って勇気の要ることやわ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1453829184/