学校とかで何で誰も話しかけてくれないんだろう
- 2016/12/07
- 00:00
1:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:28:58 u8I
?
2:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:30:23 Pbs
自分から話しかけろよ
「おおおおhおおはおう」って
「おおおおhおおはおう」って
3:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:31:52 u8I
>>2
自分から話しかけるのはわかるんだけど
相手からは何で来てくれないのかわからない 俺が話しかけないから?
自分から話しかけるのはわかるんだけど
相手からは何で来てくれないのかわからない 俺が話しかけないから?
4:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:32:22 AzM
受け身すぎる1
8:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:33:14 u8I
>>4
友達ってどっちかがまず最初に話しかけるじゃん ?
俺には何で話しかけてくれないのかなって
友達ってどっちかがまず最初に話しかけるじゃん ?
俺には何で話しかけてくれないのかなって
12:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:34:35 qlu
>>8
お前が誰にも話しかけんなら、
周りはお前が話したくない奴だろうと思うよ
お前が誰にも話しかけんなら、
周りはお前が話したくない奴だろうと思うよ
16:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:35:21 u8I
>>12
そういう風に周りは考えてるのかー
そういう風に周りは考えてるのかー
5:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:32:35 82O
話しかけづらい雰囲気
6:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:33:03 Xq7
多分無意識に「話しかけんな」オーラ放ってる
7:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:33:05 h77
話しかけるなオーラ出してると思われるから
高校でクールキャラ気取ってたけど根暗で怖いやつやと思われてたらしい
高校でクールキャラ気取ってたけど根暗で怖いやつやと思われてたらしい
9:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:34:06 u8I
>>5
>>6
>>7
そうなのかー 雰囲気が出てるのかー 次から気をつけてみる
>>6
>>7
そうなのかー 雰囲気が出てるのかー 次から気をつけてみる
10:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:34:17 LCy
先生おるやん
13:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:34:46 u8I
>>10
先生となんか話したくないよ苦笑
先生となんか話したくないよ苦笑
19:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:36:20 LCy
>>13
周りの人間もお前のことそう思ってるよ
周りの人間もお前のことそう思ってるよ
22:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:37:44 u8I
>>19
先生と生徒は違うだろ? 俺と周りの生徒は対等な関係じゃん?
でも先生とは立場も年齢も違うしそういう人とは気を使っちゃうんし
だから
先生と生徒は違うだろ? 俺と周りの生徒は対等な関係じゃん?
でも先生とは立場も年齢も違うしそういう人とは気を使っちゃうんし
だから
11:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:34:31 ZXr
つまりぼっちだろ?
俺と一緒じゃん
俺と一緒じゃん
15:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:34:58 u8I
>>11
ナカーマ
ナカーマ
14:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:34:49 WNH
気さくなジョークをパッと言えるようになったら自然と話しかけられるよ
頭の回転が必要だが
頭の回転が必要だが
18:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:36:18 u8I
>>14
そこまで気を使わなくて普通に
次の授業なんだっけーとか 予習した? とか聞いて欲しい
そこまで気を使わなくて普通に
次の授業なんだっけーとか 予習した? とか聞いて欲しい
17:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:36:13 Dpz
そりゃ友達になったら話しかけるだろー
友達未満には用がないと話しかけないわ
友達未満には用がないと話しかけないわ
20:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:36:31 u8I
>>17
そんなもんなのか
そんなもんなのか
21:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:37:01 mjq
学生の内は学校の世界しか知らないからそこが世界の全てみたいな錯覚に陥るが、学校なんて所詮社会の中の小さいほんの一部だし、多く感じる生徒達も日本全体で見りゃ少ないほんの一部だ。
つまりたかが学校生活の事なんかで悩まなくていい。学校に通ってる間どうするかではなく、卒業してからどうするかを考える方が大事だ。
つまりたかが学校生活の事なんかで悩まなくていい。学校に通ってる間どうするかではなく、卒業してからどうするかを考える方が大事だ。
27:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:38:43 u8I
>>21
そういう考え方は大切
そういう考え方は大切
23:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:37:45 WqM
だって顔がいいわけでも金を持ってるわけでもないし面白くもない奴が何も言わずにつったってるとこに話しかけるなんてボランティアだよ
話しかけ来ないやつにこっちがおもねる価値はない
話しかけ来ないやつにこっちがおもねる価値はない
26:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:38:21 u8I
>>23
冷たすぎわろた じゃ友達同士でつるんでるのは 面白いからってこと?
冷たすぎわろた じゃ友達同士でつるんでるのは 面白いからってこと?
33:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:43:18 WqM
>>26
まあそれもあるけど、新しいコミュニティー入ったらその場で上手くやってくための連れを探すってのもあるんじゃない
お互い妥協して
こっちにその利益をもたらしてくれないのにそれでも知り合いになりたいって思わせるには相当優れたところがないと駄目だけど
1にはそれがないから大人しく馴れ合っとけよって話
まあそれもあるけど、新しいコミュニティー入ったらその場で上手くやってくための連れを探すってのもあるんじゃない
お互い妥協して
こっちにその利益をもたらしてくれないのにそれでも知り合いになりたいって思わせるには相当優れたところがないと駄目だけど
1にはそれがないから大人しく馴れ合っとけよって話
36:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:44:09 u8I
>>33
一言で言うと人間的魅力が無いのか苦笑
一言で言うと人間的魅力が無いのか苦笑
41:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:47:21 WqM
>>36
そうだね
だから努力で補うしかないだろ
それかぼっち充か
そうだね
だから努力で補うしかないだろ
それかぼっち充か
24:ゾフィ◆GwxtMOXgPd/w:2016/01/25(月)20:37:57 sn4
かっこいいとか優秀なら
誰かが寄ってくるんだろうね
誰かが寄ってくるんだろうね
25:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:38:11 dQJ
イッチから話しかけたりはせんのか?
ワイもイッチに似てるかも
ワイもイッチに似てるかも
28:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:39:25 u8I
>>25
あんま最初の頃に少し挨拶程度はしたけど
そっから全く音沙汰なし
あんま最初の頃に少し挨拶程度はしたけど
そっから全く音沙汰なし
29:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:40:57 u8I
友達ってそんなメリットとか考えるの?
普通に一緒にいるのが友達で 気を使うとか疲れて仕方ないと
思ってしまし みんな気を使って友達ごっこやってるの?
普通に一緒にいるのが友達で 気を使うとか疲れて仕方ないと
思ってしまし みんな気を使って友達ごっこやってるの?
30:◆H.Mocha/vQ:2016/01/25(月)20:42:00 6Ae
>>29
女の人は友達のごっこ多いわね
女の人は友達のごっこ多いわね
35:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:43:56 WqM
>>29
気に入った相手なら損得なし
好きになれない相手なら損得あり
気に入った相手なら損得なし
好きになれない相手なら損得あり
38:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:44:53 u8I
>>35
なるほど
なるほど
31:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:42:29 dQJ
仲のいいやつは気を使わへんで
てか気を使わない子を友達とワイは思ってる
てか気を使わない子を友達とワイは思ってる
32:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:43:03 u8I
>>31
俺もそういうのが友達だと思う
俺もそういうのが友達だと思う
34:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:43:31 u8I
話しかけるなオーラは出てるかもしれないからそれが原因かな。。。
37:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:44:16 Q7z
全員男のクラスとか全然気を使わないぞ
リアルでみんな友達
リアルでみんな友達
39:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:45:14 u8I
>>37
そうなんかー
そうなんかー
40:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:47:09 u8I
話しかけてくれないのは 俺と話したくないからとは
違うの? 話しかけたかったら 相手からくるし そう考えたら
ぼっちって友達作るの不可能じゃない
違うの? 話しかけたかったら 相手からくるし そう考えたら
ぼっちって友達作るの不可能じゃない
50:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:50:10 F08
>>40
話したくないとは思っていないんじゃない?
あまり話さない人なのかなって思われていると思う
普段周りの会話聞いていて共通の趣味持ってる人とかいないの?
話したくないとは思っていないんじゃない?
あまり話さない人なのかなって思われていると思う
普段周りの会話聞いていて共通の趣味持ってる人とかいないの?
51:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:50:49 u8I
>>50
なるほどね
なるほどね
52:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:51:20 u8I
>>50
俺自身にも趣味がないんだよね。。。
それも原因の一つかな
俺自身にも趣味がないんだよね。。。
それも原因の一つかな
60:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:55:37 F08
>>52
部活とかもやってない…のかな?
まあ授業のことでも行事のことでもなんでもいいから話しかけてみたら?
普段喋らない奴が突然話しかけてきたら俺は嬉しいしいろいろ聞いてみたいと思うけどね
部活とかもやってない…のかな?
まあ授業のことでも行事のことでもなんでもいいから話しかけてみたら?
普段喋らない奴が突然話しかけてきたら俺は嬉しいしいろいろ聞いてみたいと思うけどね
61:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:56:43 u8I
>>60
今はやってないね そういう人もいるなら
話しかけてみることにする
今はやってないね そういう人もいるなら
話しかけてみることにする
66:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:58:50 F08
>>61
今話しかけられることがないんだから、最初は自分から声かけて周りと関わる気があることを気づいてもらわないとだめだと思うよ
今話しかけられることがないんだから、最初は自分から声かけて周りと関わる気があることを気づいてもらわないとだめだと思うよ
42:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:48:12 u8I
仮に俺に人間的魅力が足りないから友達 恋人がいないとして
魅力的になるにはどうしたら良いの?
魅力的になるにはどうしたら良いの?
43:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:48:23 mjq
俺もほぼぼっちだが、最低限の会話や気遣いが出来りゃ嫌われることはないし人間関係もほどほどに保てるから楽だぞ。
周りと同じくらい話そうとか友達作ろうとか考えず自分に一番いい生き方を見つけなよ。
まあ、心から友達作りたいなら友達を作る努力をするべきだな。
俺はほどほどの人間関係でいいから今で満足してるが。
周りと同じくらい話そうとか友達作ろうとか考えず自分に一番いい生き方を見つけなよ。
まあ、心から友達作りたいなら友達を作る努力をするべきだな。
俺はほどほどの人間関係でいいから今で満足してるが。
45:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:48:45 u8I
>>43
優しいね
優しいね
44:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:48:41 O62
受け身だと詰むって散々ネットで学んだだろ....
47:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:49:11 u8I
>>44
受け身なのも原因なのか
受け身なのも原因なのか
46:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:48:48 Q7z
話しかけてほしい時はちゃんと言う
ねぇ かまって! ってね
大抵は断られるけどそういう些細なとこから関係が始まる
ねぇ かまって! ってね
大抵は断られるけどそういう些細なとこから関係が始まる
48:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:49:22 u8I
>>46
なるほど
なるほど
49:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:50:04 WqM
中身が充実してないから魅力ないんだろう
53:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:51:51 QRn
犬より猫よ
構って構ってと待つんじゃなくて、構え!って相手の行動を遮るくらいの存在感が大事かな!
構って構ってと待つんじゃなくて、構え!って相手の行動を遮るくらいの存在感が大事かな!
54:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:53:03 u8I
>>53
存在感かー 俺薄いわ
存在感かー 俺薄いわ
56:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:54:22 Q7z
>>54
例えば朝教室入るときに奇声を上げてみる とかでも何かしらのアクションがあるやろ?
例えば朝教室入るときに奇声を上げてみる とかでも何かしらのアクションがあるやろ?
58:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:54:57 u8I
>>56
ワロタ そんなことしたら次の日から学校行けなくなるよっ
ワロタ そんなことしたら次の日から学校行けなくなるよっ
55:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:54:10 dQJ
やきうとか興味ないんか
57:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:54:23 NH6
>>1はどうしたいん?
59:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:55:22 u8I
>>57
相手から休み時間とか話しかけて欲しい
相手から休み時間とか話しかけて欲しい
62:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:57:14 Q7z
移動教室とかで 一緒いこうぜ! とかね
63:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:57:40 u8I
>>62
自分から行かないとダメなのね
自分から行かないとダメなのね
64:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)20:58:27 NH6
飯とかどうしてんの?
1人で食ってんのか
1人で食ってんのか
68:名無しさん@おーぷん:2016/01/25(月)21:03:48 Lc0
>>64
1人だよ
1人だよ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1453721338
- 関連記事
-
- ネットが普及してから21年経ちつつあるけど、皆はネットの思い出ってどんな感じなん?
- 悪口陰口は振る奴が悪い?言う奴が悪い?
- 「ぼっち辛い」←は?
- 社会人の楽しみって何?
- 昆虫は平気なのに蜘蛛だけは苦手って人おる?
- 公園でボール遊びちゃいけないってじゃあ公園で何するんだよ?w
- 社会経験豊富ってどういうことなのかな?
- 125-76=? ←頭の中でどうやって計算した?
- 結局一番いいダイエットは何やねん
- お前ら今のパソコンとスマホ何年使ってる?
- 意識高い系って何で批判されるの?
- お前らはこれからロボットとの競争に勝てる自信あるの?
- 先生「大人になればわかる」←ふーん
- なんでスーツがいかにも正装みたいな感じになってんの?
- 頭が良くなる方法ないの?