何で結婚は誰にも勧めるんや?
- 2016/06/28
- 18:00
1:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)13:43:02 Xhq
趣味とか仕事って適性とか向き不向きあるやん?世の中何でもそうやん。
せやのになんで結婚だけはそいつが向いてるかどうかとか
全く考えんと誰にとっても良いもんみたいに勧めてくるんや?
せやのになんで結婚だけはそいつが向いてるかどうかとか
全く考えんと誰にとっても良いもんみたいに勧めてくるんや?
2:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)13:43:58 iWs
なかなか結婚できないから心配されてんだろ
3:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)13:48:02 Xhq
>>2
せやから結婚しないほうがええって奴もたくさんおるんちゃうかって話やで
何が心配なんや?
せやから結婚しないほうがええって奴もたくさんおるんちゃうかって話やで
何が心配なんや?
4:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)13:48:08 vOM
暖かい家庭に育った人達やろ
6:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)13:48:59 Xhq
>>4
やっぱりそういうとこかなあ
ワイは親から大事にされてないから結婚とか自分が親になることへの憧れ皆無やわ
やっぱりそういうとこかなあ
ワイは親から大事にされてないから結婚とか自分が親になることへの憧れ皆無やわ
8:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)13:50:33 vOM
>>6
同意
同意
12:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)13:51:55 vOM
>>6
オレも、同意だったけど、病んだ時は辛かった
心の通う人が傍に居てくれたらと思ったわ……
オレも、同意だったけど、病んだ時は辛かった
心の通う人が傍に居てくれたらと思ったわ……
16:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)13:53:36 Xhq
>>12
独り暮らし歴18年やが高熱出たときだけはさすがにまいったな
けど他では家に誰かがおったらとか殆ど思わんなあ
独り暮らし歴18年やが高熱出たときだけはさすがにまいったな
けど他では家に誰かがおったらとか殆ど思わんなあ
21:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)13:59:18 rsj
>>4
これやな
悲しくなってきたンゴ
これやな
悲しくなってきたンゴ
29:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)14:37:19 vOM
>>21
せやろ、遣る瀬無くなるんや・・・
せやろ、遣る瀬無くなるんや・・・
23:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)14:01:24 q3p
>>4
親が離婚しとる家庭に育つと、結婚に対する憧れ無くなるよな
そのくせワイのパっパは、ワイに「お前も早く結婚するんや」って
言ってくるけど、お前のせいじゃい!!
親が離婚しとる家庭に育つと、結婚に対する憧れ無くなるよな
そのくせワイのパっパは、ワイに「お前も早く結婚するんや」って
言ってくるけど、お前のせいじゃい!!
24:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)14:19:06 Xhq
>>23
ワイのとこは両親の仲はええしワイとも表面上はええんやで
ただとにかく大事にされてない、もしくは大事にされてると感じないんや。
ワイのやることなすこと全て否定されたり、常にアッネと比較されたり、
とにかく親から誉められたことないんや
親父も口だけで何一つ見本示してくれんかったしな。
ワイのとこは両親の仲はええしワイとも表面上はええんやで
ただとにかく大事にされてない、もしくは大事にされてると感じないんや。
ワイのやることなすこと全て否定されたり、常にアッネと比較されたり、
とにかく親から誉められたことないんや
親父も口だけで何一つ見本示してくれんかったしな。
5:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)13:48:56 vOM
心配と言うか……
人の寂しさを知ってる人やろ
人の寂しさを知ってる人やろ
7:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)13:50:20 Xhq
>>5
ずっと一人なんは一人でも楽しく過ごせるから一人なんや
寂しいから結婚するって奴は連れ合いが死んだら寂しいどころやないんちゃう?
ずっと一人なんは一人でも楽しく過ごせるから一人なんや
寂しいから結婚するって奴は連れ合いが死んだら寂しいどころやないんちゃう?
14:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)13:52:52 Mlk
>>7
イッチが胸を張って自信持ってそれを言えるならええやろ
ただモテない自分を正当化する奴は決まってそういう事を言うんやで
イッチが胸を張って自信持ってそれを言えるならええやろ
ただモテない自分を正当化する奴は決まってそういう事を言うんやで
18:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)13:55:35 Xhq
>>14
最近まで7年くらい付き合ってた相手がおったけど結婚までは考えんかったわ
結婚したその先にかかる苦労とか経済的なこと考えたらとてもやないけどしようと思わん。
むしろ勢いでする奴はアホちゃうかって思うわ。
ええ大人がもうちょっと理論的に行動しろと
最近まで7年くらい付き合ってた相手がおったけど結婚までは考えんかったわ
結婚したその先にかかる苦労とか経済的なこと考えたらとてもやないけどしようと思わん。
むしろ勢いでする奴はアホちゃうかって思うわ。
ええ大人がもうちょっと理論的に行動しろと
9:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)13:50:38 vTG
そら生き物やし…
10:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)13:51:08 Tjz
結婚というか動物・生物・植物みんな異性とくっついてるから本能的な部分がでかいんとちゃうん?
人間は娯楽とかコミュニケーション能力に長けてるからそれの延長があるってわけで
人間は娯楽とかコミュニケーション能力に長けてるからそれの延長があるってわけで
22:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)14:01:09 wYj
高卒のアホがどんどんくっついてDQN子量産するのはみんな感じてることだろ
25:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)14:22:31 Xhq
それは置いといて、誰にとっても良いもんなら何で離婚しとんのやって話やな
そいつらにとっては結婚は向いてないことやってことやし、
長く続いてる奴の中でも我慢に我慢を重ねて毎日過ごしてる奴も多いみたいやん
そいつらにとっては結婚に向いてるとは思えん
そいつらにとっては結婚は向いてないことやってことやし、
長く続いてる奴の中でも我慢に我慢を重ねて毎日過ごしてる奴も多いみたいやん
そいつらにとっては結婚に向いてるとは思えん
26:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)14:24:16 sBO
イッチいくつ?中高生っぽいけど
27:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)14:26:29 Xhq
>>26
独り暮らし歴18年で察してクレメンス
独り暮らし歴18年で察してクレメンス
28:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)14:31:43 rM4
それじゃ、イッチはどんなシステムが良いと思うんや?
社会を維持するためには子は必要やし、育てる環境も必要や
現状、結婚というシステムで運用されている以上、子を増やすには結婚してもらわなアカンのや
結婚が嫌やというなら、別のシステムが必要なんやで
社会を維持するためには子は必要やし、育てる環境も必要や
現状、結婚というシステムで運用されている以上、子を増やすには結婚してもらわなアカンのや
結婚が嫌やというなら、別のシステムが必要なんやで
30:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)14:45:37 Xhq
>>28
それなら結婚せずとも子を作れるシステムに変えるか、
一夫多妻を認めるかやね
今のままでは人口減るとか言われても、じゃあ社会のために結婚して子供作ろうかって思う奴はおらんやろ。
結婚に興味ない奴の中でね。
こういうのは一人一人に結婚しろしろ言うんやなくて、
独身者に「結婚て良さそうやな、してみたいな」って
思わせるような空気を作らないつまでも解決せんで
社会がどうだ人口がどうだ世間体がどうだと
義務感ばかり感じさせたら余計にやらんで
やる奴はやるけどやりたくないってやつの気持ちは変えれんよ
それなら結婚せずとも子を作れるシステムに変えるか、
一夫多妻を認めるかやね
今のままでは人口減るとか言われても、じゃあ社会のために結婚して子供作ろうかって思う奴はおらんやろ。
結婚に興味ない奴の中でね。
こういうのは一人一人に結婚しろしろ言うんやなくて、
独身者に「結婚て良さそうやな、してみたいな」って
思わせるような空気を作らないつまでも解決せんで
社会がどうだ人口がどうだ世間体がどうだと
義務感ばかり感じさせたら余計にやらんで
やる奴はやるけどやりたくないってやつの気持ちは変えれんよ
31:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)14:47:26 vOM
>>30
けどな、子供達はやはり両親の愛情の上に育てなアカンからな・・・
けどな、子供達はやはり両親の愛情の上に育てなアカンからな・・・
32:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)14:51:47 Xhq
>>31
そういう親元で育ったらそない考えるやろうけど
そうじゃない奴はワイみたいに子供さえ増えればええやんとは思うわ
愛情かけられる奴は子供がたくさんおってもかけられる
愛情かけん奴は一人っ子でもぞんざいに扱うからな
そういう親元で育ったらそない考えるやろうけど
そうじゃない奴はワイみたいに子供さえ増えればええやんとは思うわ
愛情かけられる奴は子供がたくさんおってもかけられる
愛情かけん奴は一人っ子でもぞんざいに扱うからな
34:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)15:00:25 vOM
>>32
…………。
イッチは今の自分にも生活にもすごく満足しているんやな……
自分に自身が有るんやな……。
…………。
イッチは今の自分にも生活にもすごく満足しているんやな……
自分に自身が有るんやな……。
39:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)15:03:40 Xhq
>>34
マジでそれは言えてるな
毎日が楽しいし自分好きやと思う
自分のスペックは低いんやがなw
マジでそれは言えてるな
毎日が楽しいし自分好きやと思う
自分のスペックは低いんやがなw
33:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)15:00:21 rM4
>>30
ちゃうねん
イッチは結婚しろって言われたくないんやろ?
けどな、ほとんどの人(特に年配)が社会の幸せを考えたとき、思い浮かべるのは
多くの子供たちが笑顔で育っている社会なんや
この考えは時代が変わっても不変やで
だから、(明治以降結婚というシステムが導入されたから、それに則って)結婚せい、子供産めって言ってくるねん
それを踏まえた上で、結婚しろと言われたくないんなら、結婚以外のシステムを提案せなアカンのや
ちゃうねん
イッチは結婚しろって言われたくないんやろ?
けどな、ほとんどの人(特に年配)が社会の幸せを考えたとき、思い浮かべるのは
多くの子供たちが笑顔で育っている社会なんや
この考えは時代が変わっても不変やで
だから、(明治以降結婚というシステムが導入されたから、それに則って)結婚せい、子供産めって言ってくるねん
それを踏まえた上で、結婚しろと言われたくないんなら、結婚以外のシステムを提案せなアカンのや
41:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)15:06:15 GT7
>>33
それもちょっと偏った理想な気はするけどな…
それもちょっと偏った理想な気はするけどな…
42:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)15:06:19 Xhq
>>33
それはわかるんやで
ワイも子供は好きな方やし
でも結婚もそうやけど人の親になることに対しても
向き不向きはあるはずやねん
向いてない奴が子供作って、そいつやその子供が幸せか?
それはわかるんやで
ワイも子供は好きな方やし
でも結婚もそうやけど人の親になることに対しても
向き不向きはあるはずやねん
向いてない奴が子供作って、そいつやその子供が幸せか?
46:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)15:08:27 Xhq
>>33
それと追加やが、今までやってきたからとかみんなやってるからとかは
あんまり理由にはならん気がするんや
上でも書いたが、したくないって言ってる奴に、みんなしてるんやでって言っても心は動かんで
それと追加やが、今までやってきたからとかみんなやってるからとかは
あんまり理由にはならん気がするんや
上でも書いたが、したくないって言ってる奴に、みんなしてるんやでって言っても心は動かんで
35:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)15:00:43 klN
とりあえず子供産んでもらわな
ワイの年金を払ってもらう必要がある
ワイの年金を払ってもらう必要がある
40:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)15:04:44 Xhq
>>35
でもそれは後付けの理由や
社会のために子供作ろうかって奴はおらんやろ
でもそれは後付けの理由や
社会のために子供作ろうかって奴はおらんやろ
36:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)15:01:19 vOM
親世代は、結婚して一人前 と言われる時代やったろ?
38:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)15:03:33 WXn
結婚に向かうまでの努力がバカバカしいんやで
47:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)15:17:10 1mO
無条件でめでたいことだから、なあ。
でも最近は式あげない人も増えてるんだって?
でも最近は式あげない人も増えてるんだって?
51:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)15:21:28 Xhq
>>47
ワイは結婚式にも色々疑問やわ
自分を祝ってもらうイベントを祝ってもらう側が立てて
祝儀まで要求してその祝儀にもルールつけるとかアホかと
ワイは結婚式にも色々疑問やわ
自分を祝ってもらうイベントを祝ってもらう側が立てて
祝儀まで要求してその祝儀にもルールつけるとかアホかと
56:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)15:23:28 OAa
>>51
あれは人脈維持が目的やからね
費用対効果がとぼしければやらなくてええんや
金ないけどやらなアカン人は
市民ホールとか借りてつつましくも行うし
あれは人脈維持が目的やからね
費用対効果がとぼしければやらなくてええんや
金ないけどやらなアカン人は
市民ホールとか借りてつつましくも行うし
71:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)15:56:47 vOM
>>51
昔の日本は「披露宴」って言うたんや
若い家庭をこれから宜しくお願いします。
って宴席を設けて披露いたんや。
それを、
日本に入ってきたアメリカの個人主義が
結婚する自分達の楽しみのパーティーに変わったんや
昔の日本は「披露宴」って言うたんや
若い家庭をこれから宜しくお願いします。
って宴席を設けて披露いたんや。
それを、
日本に入ってきたアメリカの個人主義が
結婚する自分達の楽しみのパーティーに変わったんや
73:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)15:59:49 Xhq
>>71
せやったんか
最近披露宴って言葉も聞くこと少ななった気がするな
本来は自分達を披露するんやしなあ。
祝儀貰っても式の費用トントンなんやとか言うてる奴はアホやで
人の金あてにしてまでやるなよと
せやったんか
最近披露宴って言葉も聞くこと少ななった気がするな
本来は自分達を披露するんやしなあ。
祝儀貰っても式の費用トントンなんやとか言うてる奴はアホやで
人の金あてにしてまでやるなよと
49:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)15:19:57 vOM
式を上げたくても高いやろ
50:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)15:21:01 OAa
あまり理想を追い求めても子供ふえないからな
片親あかんとかシングルあかんとか若年結婚アカンとか大卒じゃないと馬鹿とかいう風潮は
もう増えないってデータあるからな
そのへん寛容やったり税金で支えたりするとあからさまに増える
片親あかんとかシングルあかんとか若年結婚アカンとか大卒じゃないと馬鹿とかいう風潮は
もう増えないってデータあるからな
そのへん寛容やったり税金で支えたりするとあからさまに増える
53:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)15:22:39 Xhq
>>50
ほんそれ
まずは肩書きだけてすぐレッテルを貼る風潮を変えるべき
日本の場合あらゆる問題の根本はそこやな
ほんそれ
まずは肩書きだけてすぐレッテルを貼る風潮を変えるべき
日本の場合あらゆる問題の根本はそこやな
52:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)15:21:34 rYL
子供はかわいいからね
55:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)15:23:12 Mlk
結婚して一人前とは思わないが結婚した人は少なくとも1人の異性に認められた人間だし家庭を持つことで心が豊かになるもんなんだよなぁ
62:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)15:31:01 Xhq
>>55
その一人の異性に認められるのは結婚やなくても成立すると思うんやなあ。
それと心が豊かどころかどんどん下降線になってそうな奴もよう見るで
その一人の異性に認められるのは結婚やなくても成立すると思うんやなあ。
それと心が豊かどころかどんどん下降線になってそうな奴もよう見るで
67:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)15:42:49 Mlk
>>62
結婚するって形式だけなのかもしれんけど普通に付き合うとか友達と違ってワンランク上の認め合いやとおもうわ
心が豊かになるかどうかは結婚せんと独り暮らしで死んでいく人も同じやな
結婚するって形式だけなのかもしれんけど普通に付き合うとか友達と違ってワンランク上の認め合いやとおもうわ
心が豊かになるかどうかは結婚せんと独り暮らしで死んでいく人も同じやな
69:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)15:54:19 Xhq
>>67
そういうの聞くたびに結婚を持ち上げ過ぎに聞こえるし、
そう思い込みたいんちゃうかなとも思えるんや
中には年取ってもおしどり夫婦みたいなんはあるけど、
険悪になったり冷めたりとかも山ほどあるやん?
あれでも認め合ってるんか?
それと一人の奴はずっと一人って覚悟が出来てるんや。
年取っても、結婚してないんやからワイはそら一人やわなあって論理的に考えるし(まあ論理的に考えてるから結婚に懐疑的なんやが)。
でも相手ほしさに結婚しても片方が先に死ぬやん。
その時の寂しさはずっと一人の奴と比較にならんぞ
そういうの聞くたびに結婚を持ち上げ過ぎに聞こえるし、
そう思い込みたいんちゃうかなとも思えるんや
中には年取ってもおしどり夫婦みたいなんはあるけど、
険悪になったり冷めたりとかも山ほどあるやん?
あれでも認め合ってるんか?
それと一人の奴はずっと一人って覚悟が出来てるんや。
年取っても、結婚してないんやからワイはそら一人やわなあって論理的に考えるし(まあ論理的に考えてるから結婚に懐疑的なんやが)。
でも相手ほしさに結婚しても片方が先に死ぬやん。
その時の寂しさはずっと一人の奴と比較にならんぞ
74:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)15:59:59 Li3
>>69
前にちらっと思ったことあるんやけど、
最近の日本人は、結婚を美化しすぎやないやろか?
女性の権利主張の弊害やと思う
戦前くらいまでは、もっとシステム的やなかったか、結婚って
前にちらっと思ったことあるんやけど、
最近の日本人は、結婚を美化しすぎやないやろか?
女性の権利主張の弊害やと思う
戦前くらいまでは、もっとシステム的やなかったか、結婚って
78:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)16:03:42 Xhq
>>74
というより、結婚してるからどうだ、結婚してないからこいつはこんなやつだっていう
人を判断する基準にし過ぎやねん
既婚者でもクズは山ほどおるし、独身でもぐう聖は山ほどおる
というより、結婚してるからどうだ、結婚してないからこいつはこんなやつだっていう
人を判断する基準にし過ぎやねん
既婚者でもクズは山ほどおるし、独身でもぐう聖は山ほどおる
87:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)16:12:13 Mlk
>>69
イッチは逆に結婚に対して懐疑的になりすぎやな
ワイがさっき言った認め合うってのは結婚するときのことや
あとイッチは 心の豊かさ=幸せ と勘違いしてるみたいやな
人を好きになってドキドキするのも好きだった人と死別して悲しむのも全て心の栄養になって人を心を豊かにするものやとワイは思ってる
あとは自分の考えが独り身の総意みたいな考え方はよそうな
イッチは逆に結婚に対して懐疑的になりすぎやな
ワイがさっき言った認め合うってのは結婚するときのことや
あとイッチは 心の豊かさ=幸せ と勘違いしてるみたいやな
人を好きになってドキドキするのも好きだった人と死別して悲しむのも全て心の栄養になって人を心を豊かにするものやとワイは思ってる
あとは自分の考えが独り身の総意みたいな考え方はよそうな
90:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)16:15:43 Xhq
>>87
結婚してからも認め合わんとあかんのとちゃう?
なんか結婚の時がピークみたいになるから、その後下降するしかなくてどんどん冷めていくんやと思うわ
ドキドキも独身のほうがたくさん経験できると思うんやなあ
結婚してからも認め合わんとあかんのとちゃう?
なんか結婚の時がピークみたいになるから、その後下降するしかなくてどんどん冷めていくんやと思うわ
ドキドキも独身のほうがたくさん経験できると思うんやなあ
91:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)16:17:44 Xhq
>>87
それと勿論ワイの考えが独り身の総意やとは思ってはないんやが、
できないんやなくて、出来るスペック持っててもしないしたくないって言ってる奴は
ワイみたいな考えと似てるとは思うんや
それと勿論ワイの考えが独り身の総意やとは思ってはないんやが、
できないんやなくて、出来るスペック持っててもしないしたくないって言ってる奴は
ワイみたいな考えと似てるとは思うんや
57:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)15:23:32 1mO
昔と今じゃ結婚する人も考え方が変わったってことやね。
60:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)15:28:24 OAa
>>57
ほとんどの層では人材確保or家の繁栄って目的が薄れてるから
大都市部の結婚年齢が10年若くなるだけでだいぶ違うんやけど
あまり税金つかいたくないなら
もう大学時に出産で子連れで6年~で卒業するくらいのペースになって
子供が5~7歳くらいからキャリアスタートとかそういう仕組みにでもせんと
ほとんどの層では人材確保or家の繁栄って目的が薄れてるから
大都市部の結婚年齢が10年若くなるだけでだいぶ違うんやけど
あまり税金つかいたくないなら
もう大学時に出産で子連れで6年~で卒業するくらいのペースになって
子供が5~7歳くらいからキャリアスタートとかそういう仕組みにでもせんと
58:■忍法帖【Lv=9,だいおうイカ,X7F】:2015/12/07(月)15:24:37 Li3
働くこと自体不向きな人間にも、労働せなあかん言うのは言われるやん
結婚だけの話でもなくね?
結婚だけの話でもなくね?
65:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)15:34:34 OAa
>>58
とりあえず金稼いで使ってもらわんとあかんから
労働(と消費)の義務やぞ
もちろん金持ちは使うだけでもええけど
とりあえず金稼いで使ってもらわんとあかんから
労働(と消費)の義務やぞ
もちろん金持ちは使うだけでもええけど
64:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)15:32:45 Xhq
>>58
国民の義務やからね
それと働かな自分が食えんわけやし
ワイも仕事は好きやない趣味人間やけど、その趣味を維持するために
仕事をせざるをえんて感じ。
だから自分に利がないことはしたいとは思わん
結婚がワイから見たらそれなんや
国民の義務やからね
それと働かな自分が食えんわけやし
ワイも仕事は好きやない趣味人間やけど、その趣味を維持するために
仕事をせざるをえんて感じ。
だから自分に利がないことはしたいとは思わん
結婚がワイから見たらそれなんや
66:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)15:40:03 Li3
>>64
>>65
うん、せやから、
労働せなあかんっていうのとおんなじように、
結婚せなあかんって言われとるだけやないんかと言いたかった
どっちも社会的に義務みたいなもんなんじゃね
>>65
うん、せやから、
労働せなあかんっていうのとおんなじように、
結婚せなあかんって言われとるだけやないんかと言いたかった
どっちも社会的に義務みたいなもんなんじゃね
70:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)15:55:29 Xhq
>>66
ああ、本気で結婚させたいってことやなくて
ある意味会話のきっかけというか話すネタみたいな面もあるってことかいな?
ああ、本気で結婚させたいってことやなくて
ある意味会話のきっかけというか話すネタみたいな面もあるってことかいな?
61:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)15:30:42 1mO
・・・難しい話はようわからんが
日本にはもっとエリート教育が必要ってことかえ?
日本にはもっとエリート教育が必要ってことかえ?
63:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)15:32:07 OAa
結婚出産の価値が相対的に下がってる結果晩婚化ということやな
子育てのハードルもあがってるし
子育てのハードルもあがってるし
68:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)15:43:52 1mO
なるほどなるほど。
72:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)15:59:29 oO2
イッチはええかもしれんが
跡継ぎなしで揉めることは多いんやで
跡継ぎなしで揉めることは多いんやで
75:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)16:01:37 Xhq
>>72
なんていうか、結婚の理由がさ
社会のためとか跡継ぎとかそういう当事者以外のためばっかりやん
まずは当人にとって必要かどうかやろ?
当人の意志とか当人の人生はどうなってるんや?
なんていうか、結婚の理由がさ
社会のためとか跡継ぎとかそういう当事者以外のためばっかりやん
まずは当人にとって必要かどうかやろ?
当人の意志とか当人の人生はどうなってるんや?
85:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)16:11:06 1mO
しかし家と家が結びつくって行事でもあるからねぇ
オールドファッションなんだろうが
オールドファッションなんだろうが
93:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)16:19:57 Xhq
>>85
それこそ両家が集まって会食でもすればいい
それこそ両家が集まって会食でもすればいい
86:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)16:11:58 vOM
それに男女の仕事の区別も明確やったし
92:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)16:19:38 1mO
夫婦にも倦怠期ってのがあるよ
いっつも認め合い、くっついてなきゃいけないってことはないでしょう。
いっつも認め合い、くっついてなきゃいけないってことはないでしょう。
96:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)16:26:18 Mlk
本来結婚ってしようと思ってするものやなくて好きな人が居てこの人とずっと側に居たいって気持ちで成り立つもんやと思うから無理にせんでもええんやで
ただイッチにはそういう恋愛や出会いが無かっただけなんや
結婚するしないで人を判断するような奴は無視しときゃええ
ただイッチにはそういう恋愛や出会いが無かっただけなんや
結婚するしないで人を判断するような奴は無視しときゃええ
98:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)16:34:40 Xhq
>>96
ワイの場合は好きな人はおったし何年も付き合ったけど、結婚したいなとか思えなかったわ
会いたいなあと思ったら都合つけて会えるし、毎日会いたいとも思わんかったし。
離れててもお互い気持ちは通ってたからなあ
ワイの場合は好きな人はおったし何年も付き合ったけど、結婚したいなとか思えなかったわ
会いたいなあと思ったら都合つけて会えるし、毎日会いたいとも思わんかったし。
離れててもお互い気持ちは通ってたからなあ
99:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)16:36:38 Xhq
ワイが結婚に懐疑的なこというと年よりは
「じゃあなんでこれだけ多くの人間が昔から結婚してると思うんや?」って言うてくる人おったわ
大抵は世間体とか周りからの圧力とか右に倣え精神とかそんなとこちゃうんかね
「じゃあなんでこれだけ多くの人間が昔から結婚してると思うんや?」って言うてくる人おったわ
大抵は世間体とか周りからの圧力とか右に倣え精神とかそんなとこちゃうんかね
101:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)16:38:01 1mO
ふん
なかなか興味深い考えではあったよ
なかなか興味深い考えではあったよ
104:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)16:41:42 TJd
女はなりふり構わず相手を探すが見つからず手遅れになったら、一人で生きていく準備を始めるが
男は理屈をこねて突っぱねたくせに一人で生きていけなくなり手遅れになってから結婚相手を探す印象
男は理屈をこねて突っぱねたくせに一人で生きていけなくなり手遅れになってから結婚相手を探す印象
106:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)16:54:03 Xhq
>>104
男が一人で生きていけなくなるときってどんなときや
男が一人で生きていけなくなるときってどんなときや
124:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)17:50:35 TJd
>>106
親が要介護になり、介護施設も見つからず貯金もあんまりない、実質人生詰んだ独身中年男なんぞいっぱいおるやろ
親が要介護になり、介護施設も見つからず貯金もあんまりない、実質人生詰んだ独身中年男なんぞいっぱいおるやろ
140:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)19:43:02 BlL
>>124
親と疎遠になる方が多いんやで
親と疎遠になる方が多いんやで
109:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)17:12:34 KHD
知性がなくて批判されたくなかったら結婚するやろ
自由に生きることよりも、たとえ惨めでも安全な人生を送りたいってのが人間ってもんよ
自由に生きることよりも、たとえ惨めでも安全な人生を送りたいってのが人間ってもんよ
112:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)17:23:23 vOM
富裕層のお家存続のシステムやろ・・・
何のために日本は機械化をすすめてきたんや
人を減らす為やろ?
何のために日本は機械化をすすめてきたんや
人を減らす為やろ?
115:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)17:26:46 Xhq
>>112
そもそも人口が減るとかいう奴多いけど、今の人口がなんで適正人数なんだという疑問もわくわ。
ベビーブームなんて広い範囲で見れば異常な時期。
今の人口はその異常な時期があってこその数やから、
適正とは思えんのよね。
そもそも人口が減るとかいう奴多いけど、今の人口がなんで適正人数なんだという疑問もわくわ。
ベビーブームなんて広い範囲で見れば異常な時期。
今の人口はその異常な時期があってこその数やから、
適正とは思えんのよね。
120:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)17:28:35 KHD
人口が増えれば増えるほど得をする人たちがおるんやで
世界的に見ればあと20億は少なくていいと思うわ
世界的に見ればあと20億は少なくていいと思うわ
122:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)17:42:53 KHD
ナンセンスなことを言う人のことを聞く必要はないんやで
130:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)18:13:21 TJd
イッチは自分の問題と思っとらんのやな
兄弟姉妹いるから高を括ってても、奴等は結婚子育て実家義実家問題でお前より修羅場くぐって悪知恵つけとるから、貰えるもんだけ貰って介護は独身を理由にお前に押し付けて逃げるで
独身男の介護は解雇と同じやからな
貯金だけはしとけよ
3000万あればギリギリ足りるやろ
兄弟姉妹いるから高を括ってても、奴等は結婚子育て実家義実家問題でお前より修羅場くぐって悪知恵つけとるから、貰えるもんだけ貰って介護は独身を理由にお前に押し付けて逃げるで
独身男の介護は解雇と同じやからな
貯金だけはしとけよ
3000万あればギリギリ足りるやろ
131:名無しさん@おーぷん:2015/12/07(月)18:31:44 Xhq
>>130
親には言うてあるで
体はいくらでも動かしたるから金は自分で用意しとけってな
親の介護に金使わせまくって我が子の将来考えへんとかおかしいからな
まあ親は生命保険入ってないって時点で終わってるけどな
親には言うてあるで
体はいくらでも動かしたるから金は自分で用意しとけってな
親の介護に金使わせまくって我が子の将来考えへんとかおかしいからな
まあ親は生命保険入ってないって時点で終わってるけどな
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1449463382/