「人それぞれ」とかいう便利な言葉
- 2016/04/30
- 18:00
1:名無しさん@おーぷん:2015/11/19(木)15:44:09 Z6O
使う奴は大抵コミュニケーション能力低め
2:名無しさん@おーぷん:2015/11/19(木)15:44:59 KAK
どう考えるかは人それぞれ
3:名無しさん@おーぷん:2015/11/19(木)15:45:21 vXy
頭が良い人は皆それぞれに頭が良いのだが
バカはどいつもこいつも似たり寄ったりである
バカはどいつもこいつも似たり寄ったりである
4:名無しさん@おーぷん:2015/11/19(木)15:45:30 Dy6
人それぞれって使う人がコミュニケーション低いと思うか思わないかは人それぞれ
5:名無しさん@おーぷん:2015/11/19(木)15:45:47 Dy6
能力抜けてた
6:名無しさん@おーぷん:2015/11/19(木)15:45:53 RIi
質問にそうやって答えられるとイラッとする
まぁ実際そうだけども
まぁ実際そうだけども
7:名無しさん@おーぷん:2015/11/19(木)15:45:54 Z6O
会話することを放棄しちゃってるよね
12:名無しさん@おーぷん:2015/11/19(木)15:46:55 Dy6
>>7それを会話することを放棄するって思うか思わないかは人それぞれだわ
成り立ってるって考える人もいるだろ
成り立ってるって考える人もいるだろ
8:名無しさん@おーぷん:2015/11/19(木)15:46:02 CYC
人それぞれだから
10:名無しさん@おーぷん:2015/11/19(木)15:46:31 vXy
遠回しに「君には無理」って言われてるんじゃね?
11:名無しさん@おーぷん:2015/11/19(木)15:46:39 KQR
それに対する「思考停止」とかいう便利な言葉
13:名無しさん@おーぷん:2015/11/19(木)15:46:59 q98
場を和ませようと思って言ったのに・・・(´; ω ;`)
14:名無しさん@おーぷん:2015/11/19(木)15:47:06 Bgl
正論やなぁ
まぁどう感じるかは人それぞれやけど
まぁどう感じるかは人それぞれやけど
15:名無しさん@おーぷん:2015/11/19(木)15:47:14 Z6O
Q
あの漫画おもしろかった??
A
んー人それぞれだからわからん
こういうの
あの漫画おもしろかった??
A
んー人それぞれだからわからん
こういうの
16:名無しさん@おーぷん:2015/11/19(木)15:47:43 Dy6
>>15
そう答えるやつはただの没個性
そう答えるやつはただの没個性
17:名無しさん@おーぷん:2015/11/19(木)15:48:26 Dy6
俺は政治的な話になったときは人それぞれ使うようにしてるわ
18:名無しさん@おーぷん:2015/11/19(木)15:48:51 Z6O
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/11/18(水)10:34:16 ID:K6W [1/13]
食ったことないねん
ジャンクなものは好きレトルトカレーも好き
でも弁当屋のカレーは食ったことない
う ま い ん か ?
2 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/11/18(水)10:35:17 ID:wTu [1/2]
店によって食べる人のこと見によって違う
疑問に思ったことは人の意見に惑わされずに自分でやりなよ
こういうの
食ったことないねん
ジャンクなものは好きレトルトカレーも好き
でも弁当屋のカレーは食ったことない
う ま い ん か ?
2 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/11/18(水)10:35:17 ID:wTu [1/2]
店によって食べる人のこと見によって違う
疑問に思ったことは人の意見に惑わされずに自分でやりなよ
こういうの
24:名無しさん@おーぷん:2015/11/19(木)15:56:42 KQR
>>18
うまい弁当屋のカレーもまずい弁当屋のカレーも食ったことあるなら
うまいと答えてもまずいと答えても間違いだろ
それこそ店によるし好みによる
うまい弁当屋のカレーもまずい弁当屋のカレーも食ったことあるなら
うまいと答えてもまずいと答えても間違いだろ
それこそ店によるし好みによる
25:名無しさん@おーぷん:2015/11/19(木)15:59:43 KQR
>>18のスレのヤツも「思考停止」とかいう便利な言葉使ってたな
42:名無しさん@おーぷん:2015/11/19(木)20:36:03 aja
そもそも「人それぞれ」なんて質問する側の大抵がわかりきった上で質問してると思うんだよね
それを馬鹿の一つ覚えで「人それぞれ」と片付けるのはいかがなものか。
確かに面倒だから「人それぞれ」で片付けるというのは理解できる
でも、それは>>7で言うように「会話することへの放棄」だと思える。
何よりもひどいと思ったのは>>18の2ですでに人それぞれみたいなことを偉そうに言っちゃってる子のレス
それを馬鹿の一つ覚えで「人それぞれ」と片付けるのはいかがなものか。
確かに面倒だから「人それぞれ」で片付けるというのは理解できる
でも、それは>>7で言うように「会話することへの放棄」だと思える。
何よりもひどいと思ったのは>>18の2ですでに人それぞれみたいなことを偉そうに言っちゃってる子のレス
19:名無しさん@おーぷん:2015/11/19(木)15:50:50 Z6O
で、人それぞれ厨はスルーしてるのにやたらレスしてきたりする
どうしたいのかと
どうしたいのかと
20:名無しさん@おーぷん:2015/11/19(木)15:51:26 Z6O
政治や宗教はもめるからね
21:名無しさん@おーぷん:2015/11/19(木)15:53:05 NtJ
「人それぞれ」って
「あんたのいうこと興味無いから」みたいなネガティブな印象を持たれるよな
最近のトレンドは
「それは好みが別れるところだね」
これ、柔らかいニュアンスで否定的に聞こえづらい語感
この冬はこれで乗り切れ!
「あんたのいうこと興味無いから」みたいなネガティブな印象を持たれるよな
最近のトレンドは
「それは好みが別れるところだね」
これ、柔らかいニュアンスで否定的に聞こえづらい語感
この冬はこれで乗り切れ!
22:名無しさん@おーぷん:2015/11/19(木)15:55:30 Z6O
>>21
「人それぞれだけど個人的には○○と思うよ」とかもいいよね
「人それぞれだけど個人的には○○と思うよ」とかもいいよね
23:名無しさん@おーぷん:2015/11/19(木)15:56:25 KAK
>>22
人それぞれって言葉のほかに自分の意見を言えってことか?
人それぞれって言葉のほかに自分の意見を言えってことか?
26:名無しさん@おーぷん:2015/11/19(木)16:02:42 Z6O
>>23
しらね、人それぞれでしょ
なんでもそうやって質問するのやめたら?
こんなんムカつかんか?俺は無理
しらね、人それぞれでしょ
なんでもそうやって質問するのやめたら?
こんなんムカつかんか?俺は無理
27:名無しさん@おーぷん:2015/11/19(木)17:06:13 2ps
ほぉ~
1の感性を支持するぞ
ごもっともって感じ
1の感性を支持するぞ
ごもっともって感じ
29:名無しさん@おーぷん:2015/11/19(木)17:16:46 Z6O
しらんけど思考停止っていうかコミュニケーション拒否してるだけじゃね
人それぞれってレスしてどういう返答がほしいのかわからん
返答ほしくないならコミュニケーション拒否してるだけでしょやっぱり
人それぞれってレスしてどういう返答がほしいのかわからん
返答ほしくないならコミュニケーション拒否してるだけでしょやっぱり
30:名無しさん@おーぷん:2015/11/19(木)17:20:28 2ps
そこから
さらに話しを広げるのが1の役目や
さらに話しを広げるのが1の役目や
32:名無しさん@おーぷん:2015/11/19(木)17:25:07 pop
「人それぞれ」を前提において、それから「俺はこっちが良いと思う」ってのなら納得ってことよな
34:名無しさん@おーぷん:2015/11/19(木)17:28:07 Z6O
>>32
そそ
それなら、なるほどな参考になるわーありがとうで済むやろ
そそ
それなら、なるほどな参考になるわーありがとうで済むやろ
33:名無しさん@おーぷん:2015/11/19(木)17:27:54 Caj
同意見以外認めない奴だと「人それぞれ」で話を終わらせたくなる
めんどくさい
めんどくさい
37:名無しさん@おーぷん:2015/11/19(木)17:35:39 nK8
>>33
これはわかる
だけどそういうやつに限って終わらせてくれない…
これはわかる
だけどそういうやつに限って終わらせてくれない…
41:名無しさん@おーぷん:2015/11/19(木)19:52:05 M4W
人それぞれって前提であって結論じゃないんだよな
>>33のような例だとそこをわかってなさそうだから前提から教えてあげなきゃだけど
>>33のような例だとそこをわかってなさそうだから前提から教えてあげなきゃだけど
35:名無しさん@おーぷん:2015/11/19(木)17:28:52 Z6O
>>33
つまりそういうことよね
会話を拒否なんだよね
つまりそういうことよね
会話を拒否なんだよね
36:名無しさん@おーぷん:2015/11/19(木)17:34:26 Caj
>>35
だめなの?
いちいち全否定してくる奴と話したくないだろ
だめなの?
いちいち全否定してくる奴と話したくないだろ
38:名無しさん@おーぷん:2015/11/19(木)17:36:35 LmL
>>1
俺も同感だわ
人それぞれなのは重々承知なんだよ
そのうえで意見を聞いてるんだから答えてほしいんよね
俺も同感だわ
人それぞれなのは重々承知なんだよ
そのうえで意見を聞いてるんだから答えてほしいんよね
39:名無しさん@おーぷん:2015/11/19(木)18:16:49 Z6O
そうなんだよ、人それぞれなんてわかりきった上で何人もの意見をきいて判断したいんだよ
40:名無しさん@おーぷん:2015/11/19(木)18:26:18 yeE
でも世の中なぜだか自身の体験が普遍的なものだと確信して語るやつがやたら多い。ホント多い
そんな時には「人それぞれでしょ」って感じるし、そう突っ込むのは何も間違っていない
そんな時には「人それぞれでしょ」って感じるし、そう突っ込むのは何も間違っていない
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1447915449