頭いいやつってマジでなんなの
- 2016/04/28
- 18:00
1:名無しさん@おーぷん:2015/11/17(火)22:36:06 Do5
俺が必死こいて課題、勉強におわれてる中、サッカーの中継をツイッターで実況してやがる癖に、課題は全て終わってて、テストでもいい点を取る
あいつは俺の2倍時間を持ってるんじゃないだろうか
あいつは俺の2倍時間を持ってるんじゃないだろうか
2:名無しさん@おーぷん:2015/11/17(火)22:38:48 6Be
>>1
集中力の違いだろ
集中力の違いだろ
3:名無しさん@おーぷん:2015/11/17(火)22:38:58 Yz6
運動音痴だぜ
4:名無しさん@おーぷん:2015/11/17(火)22:39:53 w2q
本の内容を頭に書き込む装置を持ってるんだよ
5:名無しさん@おーぷん:2015/11/17(火)22:40:31 6Be
特殊能力かどうかはわからないけど、フォトリーディングができるのもでかいのかね?
6:名無しさん@おーぷん:2015/11/17(火)22:41:13 6Be
>>5
みんなやってると思ってたから当たり前だと思ってたけど
みんなやってると思ってたから当たり前だと思ってたけど
7:名無しさん@おーぷん:2015/11/17(火)22:42:11 KR4
大抵必死こいてって言う奴は必死こいてない
8:名無しさん@おーぷん:2015/11/17(火)22:43:46 6Be
>>7
あるある過ぎて爆笑したw
あるある過ぎて爆笑したw
9:名無しさん@おーぷん:2015/11/17(火)22:44:40 UYB
答え持ってるんだろ
10:名無しさん@おーぷん:2015/11/17(火)22:44:55 lk0
俺は地頭より上の大学入っちゃって悩んでるわ、自分がクズにしか思えなくなってる
19:名無しさん@おーぷん:2015/11/18(水)00:27:19 NcS
>>10
10年、20年後には
それで良かったなと思ってるよ、間違いない
10年、20年後には
それで良かったなと思ってるよ、間違いない
11:名無しさん@おーぷん:2015/11/17(火)22:47:10 Eun
逆だ
お前が普通の半分しか時間を持ってないんだよ
お前が普通の半分しか時間を持ってないんだよ
12:名無しさん@おーぷん:2015/11/17(火)22:51:26 cMv
能力差はなあ
時間をかけるとか概念が違うからなあ
時間をかけるとか概念が違うからなあ
13:名無しさん@おーぷん:2015/11/18(水)00:17:43 MIL
戻ってきたが、集中力の問題とは思えない
それに、あの速度で課題を終わらせるとか絶対どっかから答え持ってきてると思う
俺が普通にノンストップノーミスでやって数時間かかるような課題を知らぬ間に終わらせてる
テスト勉強もいつしてるかわからない
それに、あの速度で課題を終わらせるとか絶対どっかから答え持ってきてると思う
俺が普通にノンストップノーミスでやって数時間かかるような課題を知らぬ間に終わらせてる
テスト勉強もいつしてるかわからない
14:名無しさん@おーぷん:2015/11/18(水)00:19:53 44z
兎に角IQが高いけど他に欠陥があるタイプと、
然程回転は早くないが要領を掴むタイプの2種類
前者は対人で苦労しやすい
然程回転は早くないが要領を掴むタイプの2種類
前者は対人で苦労しやすい
15:名無しさん@おーぷん:2015/11/18(水)00:21:35 D2U
頭悪い癖におーぷんなんかやってるから差が開くんだろ
他人のことはいいから自分と向きあえよっと
他人のことはいいから自分と向きあえよっと
16:名無しさん@おーぷん:2015/11/18(水)00:23:28 8wq
むしろそういう天才どもに努力で追いつくのが凡人の楽しみだろ
20:名無しさん@おーぷん:2015/11/18(水)00:30:47 MIL
>>16
なんかこのセリフで元気出た
粘れるだけ粘る
なんかこのセリフで元気出た
粘れるだけ粘る
17:名無しさん@おーぷん:2015/11/18(水)00:24:03 iy3
俺は教科書見ただけで平均点以上は取れたぞ。授業中寝てるけど。
あとは課題なんかは学校で終わらせる。
あとは課題なんかは学校で終わらせる。
18:名無しさん@おーぷん:2015/11/18(水)00:26:29 tDm
授業中に勉強すれば家で何もしなくても平均点は取れる
21:名無しさん@おーぷん:2015/11/18(水)00:33:42 zOe
俺凡人だけどマジで集中力で食らいつけると思う。
何が重要だとかの順位付けも大事、効率をとことん追求して、それを最大出力の集中力で取り組めばまず負けない。
何が重要だとかの順位付けも大事、効率をとことん追求して、それを最大出力の集中力で取り組めばまず負けない。
24:名無しさん@おーぷん:2015/11/18(水)00:48:24 8wq
>>21
マジでそれ
そこそこの高学歴で頭のスペック低そうな奴はそういう風に効率化の枠組みをうまく利用してたり、真面目や心配性で勉強めちゃくちゃしてたりする
マジでそれ
そこそこの高学歴で頭のスペック低そうな奴はそういう風に効率化の枠組みをうまく利用してたり、真面目や心配性で勉強めちゃくちゃしてたりする
22:名無しさん@おーぷん:2015/11/18(水)00:33:49 44z
社会や理科は好きなら獲れるんだろうなとは
俺の場合なら国語と英語やが
俺の場合なら国語と英語やが
23:名無しさん@おーぷん:2015/11/18(水)00:41:54 NcS
世の中には、自分よりずっと頭も要領も良い奴がいる
そいつに並ぶには努力しないといけない
って事を知ってるのは、後々大きなアドバンテージになるよ
これに気づかないまま、もしくはこの事実から目を背けたまま社会に出るのが一番悲惨
そいつに並ぶには努力しないといけない
って事を知ってるのは、後々大きなアドバンテージになるよ
これに気づかないまま、もしくはこの事実から目を背けたまま社会に出るのが一番悲惨
25:名無しさん@おーぷん:2015/11/18(水)00:52:00 pIm
スペック似合わない大学に入ってしまったわい、落ちこぼれて底辺の企業に入社(震え声)
26:名無しさん@おーぷん:2015/11/18(水)00:53:43 zOe
>>25
落ちこぼれてないで、めぐり巡って元いた場所に帰ってきただけや
今まで夢見てただけなんやで
落ちこぼれてないで、めぐり巡って元いた場所に帰ってきただけや
今まで夢見てただけなんやで
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1447767366