プライベートのために仕事するって悪いことなの?
- 2014/06/30
- 20:00
1:名無しさん@おーぷん:2014/06/24(火)10:17:56 ID:zULMHGSSz
仕事の条件として土日休みは絶対譲れないんだけど
平日休みになったら友達と予定合わなくて遊べないし草野球も出られない
もし自分が好きな仕事につけたとしてもプライベートが優先できなかったら
やらなくていいと思ってる
おかしいかな?この考え?
これを叩くやつは仕事命?それとも遊べる人がいないから?
正直どんな仕事でもやり方すら覚えれば誰でもできると思うし
やることさえやってれば仕事のために生きたくないってのが本音です
平日休みになったら友達と予定合わなくて遊べないし草野球も出られない
もし自分が好きな仕事につけたとしてもプライベートが優先できなかったら
やらなくていいと思ってる
おかしいかな?この考え?
これを叩くやつは仕事命?それとも遊べる人がいないから?
正直どんな仕事でもやり方すら覚えれば誰でもできると思うし
やることさえやってれば仕事のために生きたくないってのが本音です
2:名無しさん@おーぷん:2014/06/24(火)10:18:25 ID:mZbq0EJjM
長い
3行
3行
3:名無しさん@おーぷん:2014/06/24(火)10:19:20 ID:zULMHGSSz
>>2
仕事より
プライベート優先して
なにが悪い
仕事より
プライベート優先して
なにが悪い
4:名無しさん@おーぷん:2014/06/24(火)10:21:06 ID:EiMLzFGKW
誰かに悪いって言われたの?
6:名無しさん@おーぷん:2014/06/24(火)10:23:39 ID:zULMHGSSz
>>4
仕事のために生きるんだとか
休みは仕事のためにあるとかわけわからんこと言ってる人もいる
仕事のために生きるんだとか
休みは仕事のためにあるとかわけわからんこと言ってる人もいる
9:名無しさん@おーぷん:2014/06/24(火)10:24:55 ID:EiMLzFGKW
>>6
そういう考えの人がいたっていいじゃん
そういう考えの人がいたっていいじゃん
13:名無しさん@おーぷん:2014/06/24(火)10:27:34 ID:zULMHGSSz
>>9
そういう考えもいいと思うけど
人に価値観押し付けるのはダメだと思う
そういう考えもいいと思うけど
人に価値観押し付けるのはダメだと思う
14:名無しさん@おーぷん:2014/06/24(火)10:29:31 ID:EiMLzFGKW
>>13
押し付けられたの?
文面からだと言ってるだけにしか見えないけど
押し付けられたの?
文面からだと言ってるだけにしか見えないけど
15:名無しさん@おーぷん:2014/06/24(火)10:31:00 ID:zULMHGSSz
>>14
ごめん押し付けられた
休憩中に休みに何するかしゃべってたら説教くらったりした
ごめん押し付けられた
休憩中に休みに何するかしゃべってたら説教くらったりした
16:名無しさん@おーぷん:2014/06/24(火)10:32:44 ID:EiMLzFGKW
>>15
そっかー
仕事ちゃんと出来てるんなら
それっぽい顔しておけばいいんじゃないの
そっかー
仕事ちゃんと出来てるんなら
それっぽい顔しておけばいいんじゃないの
19:名無しさん@おーぷん:2014/06/24(火)10:37:01 ID:zULMHGSSz
>>16
田舎のルート営業だけど
サボリたかったら夕方まで寝てられるような仕事なの
俺はそれが嫌で3時くらいまで集中して回って
帰ってきて簡単な事務処理して帰りたいのに
昼寝してる先輩がよくやってるとか言われてる
田舎のルート営業だけど
サボリたかったら夕方まで寝てられるような仕事なの
俺はそれが嫌で3時くらいまで集中して回って
帰ってきて簡単な事務処理して帰りたいのに
昼寝してる先輩がよくやってるとか言われてる
20:名無しさん@おーぷん:2014/06/24(火)10:39:08 ID:EiMLzFGKW
>>19
会社での評価も欲しいん?
欲張りさんやなw
会社での評価も欲しいん?
欲張りさんやなw
5:名無しさん@おーぷん:2014/06/24(火)10:23:25 ID:16Xxd6dfx
ええんちゃう
悪いことでもないだろ
ただし、プライベートを理由にして仕事をほっぽり出さなければだが
悪いことでもないだろ
ただし、プライベートを理由にして仕事をほっぽり出さなければだが
12:名無しさん@おーぷん:2014/06/24(火)10:26:51 ID:zULMHGSSz
>>5
俺日中だったら集中して仕事して
やることやったらほとんど残業しないでジムとかに行きたいのに
日中だらだら仕事して
10時まで会社に残ってたりする人もいる
成果も同じくらいなのに早く帰るんだねとか言われるんだよ
俺日中だったら集中して仕事して
やることやったらほとんど残業しないでジムとかに行きたいのに
日中だらだら仕事して
10時まで会社に残ってたりする人もいる
成果も同じくらいなのに早く帰るんだねとか言われるんだよ
17:名無しさん@おーぷん:2014/06/24(火)10:32:57 ID:16Xxd6dfx
>>12
そういう文化の職場は、偉くなって会社を変えるか辞めるかしかないわな・・・
そういう文化の職場は、偉くなって会社を変えるか辞めるかしかないわな・・・
7:名無しさん@おーぷん:2014/06/24(火)10:24:12 ID:FVshlhyHG
悪くないし普通だろ
むしろほとんどの人がプライベート優先だと思ってたんだが違うのか?
むしろほとんどの人がプライベート優先だと思ってたんだが違うのか?
8:名無しさん@おーぷん:2014/06/24(火)10:24:45 ID:vMEXPDwK6
プライベートに支障でないように
仕事すれば良いじゃん
仕事すれば良いじゃん
11:名無しさん@おーぷん:2014/06/24(火)10:26:08 ID:sJOAW3aa7
休みの日は息抜きも大事だが仕事中できない勉強しろ!って俺も言われたことある
でもなんというか建前じゃないんかね
でもなんというか建前じゃないんかね
18:名無しさん@おーぷん:2014/06/24(火)10:34:16 ID:29QdLZsgS
プライベートと仕事の相性は有ると思う
22:名無しさん@おーぷん:2014/06/24(火)10:43:39 ID:zULMHGSSz
みんなの周りはプライベート優先してたり
なにも口出ししない上司とかいるの?
なにも口出ししない上司とかいるの?
23:名無しさん@おーぷん:2014/06/24(火)10:45:42 ID:EiMLzFGKW
>>22
いくらでもいたけどなー
つーかなんだかんだ言って
気にしすぎだろw
押し付けてくる上司とメンタル変わらんのちゃう?
いくらでもいたけどなー
つーかなんだかんだ言って
気にしすぎだろw
押し付けてくる上司とメンタル変わらんのちゃう?
24:名無しさん@おーぷん:2014/06/24(火)10:54:49 ID:xKUlKVWjP
仕事に支障が出なけりゃ何も言わない
まぁどこに行くんだー?とかヒマなら仕事するかー?とか冗談では言ってくる
まぁどこに行くんだー?とかヒマなら仕事するかー?とか冗談では言ってくる
26:名無しさん@おーぷん:2014/06/24(火)11:18:51 ID:yETSaCvqX
人生を仕事の為に費やせとは思わん。
社会出たら、価値観の違う人間なんてそこらじゅうにゴロゴロいるんだから、そこはまぁ要領よくやっとけ。
社会出たら、価値観の違う人間なんてそこらじゅうにゴロゴロいるんだから、そこはまぁ要領よくやっとけ。
27:名無しさん@おーぷん:2014/06/24(火)11:29:42 ID:CDbJ8YFNy
別にいいんじゃね?
俺は仕事も趣味の延長線上にあるから>>1とは違うけど
俺は仕事も趣味の延長線上にあるから>>1とは違うけど
28:名無しさん@おーぷん:2014/06/24(火)11:31:49 ID:mtRz6MdRZ
もらった金の分働けばいい
29:名無しさん@おーぷん:2014/06/24(火)11:40:58 ID:nsIFYsYfx
お仕事なんて生活費稼ぐ為の物です
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1403572676
- 関連記事
-
- 結局 世の中 顔 なのか ?
- 本当に面白いと思ったアニメ挙げてけ
- 正義感を持ち合わせていないとことん下種な漫画の主人公っている?
- ゲームの砂漠のステージが嫌われる理由で1000
- マスコミ「次の噴火はいつですか?」山専門家「噴火予測なんて無理だバカ。山に聞け」
- 一人ファミレスってどう?
- 長く遊べるゲームがない
- テレビにでてくる貧乏飯の貧乏じゃない率は異常
- 煮てよし、焼いてよし、揚げてよしの食材といえば?
- 引越しのバイトで社員に「大学とか行く意味ねーww」って言われたから
- 仕事なしで家出て持ち金14000でこれから生活する方法教えてくれ
- 起業したい私にアドバイスを
- 【助けて】お世辞を上手くかわす方法を教えてくれ【リア充】
- 100時間以上やったゲーム( ・ε・)
- おまいらあと三日後世界崩壊の危機がわかったらどうする?