イラストレーターってめっちゃうまいのたくさんいるのに目指す奴多い
- 2016/01/30
- 18:00
1:名無しさん@おーぷん:2015/10/23(金)13:42:29 Hwe
自分は売れると思っているのか?
2:名無しさん@おーぷん:2015/10/23(金)13:43:12 IvS
どんな職業でも変わらんと思う
3:名無しさん@おーぷん:2015/10/23(金)13:43:15 g8O
思ってなくて目指す理由なんだよ
4:名無しさん@おーぷん:2015/10/23(金)13:43:32 bIZ
サラリーマンなんてもっとたくさんいるんだぜ
5:名無しさん@おーぷん:2015/10/23(金)13:44:12 CXO
>>4
謎理論
謎理論
6:名無しさん@おーぷん:2015/10/23(金)13:44:26 egu
>>4
だからなんだwwww
だからなんだwwww
9:名無しさん@おーぷん:2015/10/23(金)13:44:41 WVD
>>4
サラリーマンは需要が多いからな
サラリーマンは需要が多いからな
7:名無しさん@おーぷん:2015/10/23(金)13:44:30 J2K
イラストレーターに限ったことじゃねえだろ
今で言えば、その類で多いのは作家のほうじゃね?
今で言えば、その類で多いのは作家のほうじゃね?
11:名無しさん@おーぷん:2015/10/23(金)13:45:06 WVD
>>7
さすがに作家志望はそんなに多くないだろう
さすがに作家志望はそんなに多くないだろう
28:名無しさん@おーぷん:2015/10/23(金)13:51:44 J2K
>>11
ラノベ、純文学含めたら、作家志望とか腐るほどいる
絵は下手くそでも、文章くらいなら誰でも書けるからな
で、日記感覚で書いてる奴がプロを目指し始める、と
ラノベ、純文学含めたら、作家志望とか腐るほどいる
絵は下手くそでも、文章くらいなら誰でも書けるからな
で、日記感覚で書いてる奴がプロを目指し始める、と
10:名無しさん@おーぷん:2015/10/23(金)13:44:56 pvV
例外はいつでもいるという事を知った
12:名無しさん@おーぷん:2015/10/23(金)13:45:27 P8L
マジレスしていいなら専業じゃなくても出来るからだろ
13:名無しさん@おーぷん:2015/10/23(金)13:45:31 K0u
楽だからだろ
本人は楽しいだろうしバカでもできるし
本人は楽しいだろうしバカでもできるし
17:名無しさん@おーぷん:2015/10/23(金)13:46:16 Hwe
>>12
わざわざ専門学校行ったりするか?
>>13
イラストレーターは過酷だぞ
薄給だし
わざわざ専門学校行ったりするか?
>>13
イラストレーターは過酷だぞ
薄給だし
14:名無しさん@おーぷん:2015/10/23(金)13:45:47 QG8
仕事の幅が広いからある程度個性出せるからじゃない?
19:名無しさん@おーぷん:2015/10/23(金)13:47:42 Hwe
>>14
今の絵なんて没個性だらけ
今の絵なんて没個性だらけ
22:名無しさん@おーぷん:2015/10/23(金)13:49:33 yGi
>>19
昔も似たり寄ったりな絵が流行ってたぞ
やたらとくびれが強調された変な絵が流行ってた時期もあったし
昔も似たり寄ったりな絵が流行ってたぞ
やたらとくびれが強調された変な絵が流行ってた時期もあったし
24:名無しさん@おーぷん:2015/10/23(金)13:50:25 QG8
>>19
でも大手新聞の挿し絵から小さな企業のパンフレット、ラノベのイラストまでほんとに仕事の幅は広いと思う
でも大手新聞の挿し絵から小さな企業のパンフレット、ラノベのイラストまでほんとに仕事の幅は広いと思う
27:名無しさん@おーぷん:2015/10/23(金)13:51:31 Hwe
>>24
もし書店でラノベの挿絵を見て「俺の絵もラノベの挿絵になるレベルだ。売り出していこう」とか思うか普通?
もし書店でラノベの挿絵を見て「俺の絵もラノベの挿絵になるレベルだ。売り出していこう」とか思うか普通?
30:名無しさん@おーぷん:2015/10/23(金)13:52:22 yGi
>>27
今はネットで勉強できるじゃん
デッサンだって画像検索でいくらでも練習できる
今はネットで勉強できるじゃん
デッサンだって画像検索でいくらでも練習できる
37:名無しさん@おーぷん:2015/10/23(金)13:55:36 Hwe
>>30
練習するのはいいことだよ
ただそこから自分の絵が何かに使われることを想定し始めてんのかなとか思ってね
練習するのはいいことだよ
ただそこから自分の絵が何かに使われることを想定し始めてんのかなとか思ってね
15:名無しさん@おーぷん:2015/10/23(金)13:45:54 egu
将来は趣味を仕事にしたいです!!
20:名無しさん@おーぷん:2015/10/23(金)13:47:57 Hwe
>>15
そんなやつが多いんだろうなぁ
そんなやつが多いんだろうなぁ
16:名無しさん@おーぷん:2015/10/23(金)13:46:11 CXO
ヒント
漫画はシナリオやコマ割りの技術が必要
イラストレーターは漫画家とちがって激務じゃなさそう(淡い希望
漫画はシナリオやコマ割りの技術が必要
イラストレーターは漫画家とちがって激務じゃなさそう(淡い希望
23:名無しさん@おーぷん:2015/10/23(金)13:49:38 Hwe
ソシャゲが蔓延している現代だから俺にもワンチャンあるとか思っているんだろうか
25:名無しさん@おーぷん:2015/10/23(金)13:51:00 CXO
漫画描いて挫折した人が殆どだと思う
コマ割りはほんとセンス
>>23
実際イラスト提供してお金受け取ったらイラストレーターって定義ならチャンスは広がってるでしょ 専業は無理だが
コマ割りはほんとセンス
>>23
実際イラスト提供してお金受け取ったらイラストレーターって定義ならチャンスは広がってるでしょ 専業は無理だが
29:名無しさん@おーぷん:2015/10/23(金)13:52:19 egu
よく見る、「イラストレーター、漫画家志望です!」って人間の大半は無意識のうちに人生妥協し続けて背水の陣で挑んでるんだろうな
人生設計メチャクチャな奴多すぎ
人生設計メチャクチャな奴多すぎ
32:名無しさん@おーぷん:2015/10/23(金)13:52:59 1dS
まあ最低限ある程度かければコミュ力さえあればわりといけるけどな
ないと無理やけど
ないと無理やけど
34:名無しさん@おーぷん:2015/10/23(金)13:54:47 28I
ここでグダグダ言ってる連中よりは数百倍マシな人間なんですけどね
45:名無しさん@おーぷん:2015/10/23(金)13:58:14 egu
>>34
マジで言ってんのか
人生舐めすぎだろ
マジで言ってんのか
人生舐めすぎだろ
38:名無しさん@おーぷん:2015/10/23(金)13:55:39 yGi
>>34
だな
必死に否定してる>>1より、夢かなえようと頑張ってる人の方がずっと素晴らしい
だな
必死に否定してる>>1より、夢かなえようと頑張ってる人の方がずっと素晴らしい
40:名無しさん@おーぷん:2015/10/23(金)13:56:01 Hwe
>>38
便所の落書きですし
便所の落書きですし
51:名無しさん@おーぷん:2015/10/23(金)13:59:47 CXO
>>38
殆ど確実に叶わないけどな
努力でどうにかなるのも才能 お勉強とは話が違う
管巻いてる奴等よりはマシみたいな精神じゃだめだよ 結局黙々と机に向かっていた奴等は先に行った
殆ど確実に叶わないけどな
努力でどうにかなるのも才能 お勉強とは話が違う
管巻いてる奴等よりはマシみたいな精神じゃだめだよ 結局黙々と机に向かっていた奴等は先に行った
39:名無しさん@おーぷん:2015/10/23(金)13:55:53 Mph
スマホゲーの萌え絵ってあるじゃん。
艦これとかその他いろいろ。
あれって二束三文らしいな。
艦これとかその他いろいろ。
あれって二束三文らしいな。
41:名無しさん@おーぷん:2015/10/23(金)13:56:35 Hwe
>>39
何が目的なんだろう
頑張って絵をかいてる人は
何が目的なんだろう
頑張って絵をかいてる人は
49:名無しさん@おーぷん:2015/10/23(金)13:59:07 J2K
ただねぇ
作家しかりイラストレーターしかり、夢がかなったところで生活苦しいって知ってると、なんだかねぇって思うんだよねぇ
まあそれとこれとは別の話ってことなんだろうけどさ、なってもねえって思ってしまう
オッサンに夢は重すぎるんだよね
作家しかりイラストレーターしかり、夢がかなったところで生活苦しいって知ってると、なんだかねぇって思うんだよねぇ
まあそれとこれとは別の話ってことなんだろうけどさ、なってもねえって思ってしまう
オッサンに夢は重すぎるんだよね
53:名無しさん@おーぷん:2015/10/23(金)14:02:09 QG8
声優でも俳優でも漫画家でもミュージシャンでもなんでもそうだろ
優秀な人ばっかだな~俺には無理だなって思うやつじゃなくて、俺にもやれるって思うやつが夢を追うんだろ
叶うか叶わないかは実力と運によるけどさ
優秀な人ばっかだな~俺には無理だなって思うやつじゃなくて、俺にもやれるって思うやつが夢を追うんだろ
叶うか叶わないかは実力と運によるけどさ
54:名無しさん@おーぷん:2015/10/23(金)14:02:57 Hwe
>>53
そういわれてみればそうだわ
そういわれてみればそうだわ
57:名無しさん@おーぷん:2015/10/23(金)14:04:52 CXO
上辺だけ見て俺にもやれるはダメなパターン
底辺に自分より実力ある人がいるのを見た上で尚俺ならやれるって奴の中の一握りがマジでやってしまい俺みたいに管巻くしか脳の無い連中は痛烈な一撃を浴びる
底辺に自分より実力ある人がいるのを見た上で尚俺ならやれるって奴の中の一握りがマジでやってしまい俺みたいに管巻くしか脳の無い連中は痛烈な一撃を浴びる
58:名無しさん@おーぷん:2015/10/23(金)14:06:50 pvV
夢も希望も無いから無理
59:名無しさん@おーぷん:2015/10/23(金)14:06:53 Gob
なんとなく描ける奴がなんとなく描いたら、なんかの漫画に出てきそうな絵が描けた
SNSに試しにうpしてみたら思った通り好評
なんとなく描いてこれなら真剣になったらすごいんじゃね?とプロ目指す
のんべんだらりと描き続け、火事場の底力を出せばすぐ稼ぎ出せると幻想を見る
一端のプロ意識を持ってしまい、後に続く仕事さえも「こんな絵が描きたいんじゃない」と断り続ける
そんな人間が何人いるんだろうね
SNSに試しにうpしてみたら思った通り好評
なんとなく描いてこれなら真剣になったらすごいんじゃね?とプロ目指す
のんべんだらりと描き続け、火事場の底力を出せばすぐ稼ぎ出せると幻想を見る
一端のプロ意識を持ってしまい、後に続く仕事さえも「こんな絵が描きたいんじゃない」と断り続ける
そんな人間が何人いるんだろうね
71:名無しさん@おーぷん:2015/10/23(金)14:18:48 Hwe
周りに流されずにコツコツと描く絵描きさんが少なくなったなぁって
72:名無しさん@おーぷん:2015/10/23(金)14:21:55 Hwe
夢を追うことは大事だけど個性と感性を育ててほしいと思いましたまる
落ちます
落ちます
73:名無しさん@おーぷん:2015/10/23(金)14:25:13 QG8
>>72
乙
楽しかったよ
乙
楽しかったよ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1445575349
- 関連記事
-
- ネットが普及してから21年経ちつつあるけど、皆はネットの思い出ってどんな感じなん?
- 悪口陰口は振る奴が悪い?言う奴が悪い?
- 「ぼっち辛い」←は?
- 社会人の楽しみって何?
- 昆虫は平気なのに蜘蛛だけは苦手って人おる?
- 公園でボール遊びちゃいけないってじゃあ公園で何するんだよ?w
- 社会経験豊富ってどういうことなのかな?
- 125-76=? ←頭の中でどうやって計算した?
- 結局一番いいダイエットは何やねん
- お前ら今のパソコンとスマホ何年使ってる?
- 意識高い系って何で批判されるの?
- お前らはこれからロボットとの競争に勝てる自信あるの?
- 先生「大人になればわかる」←ふーん
- なんでスーツがいかにも正装みたいな感じになってんの?
- 頭が良くなる方法ないの?