3大、馬鹿がよく使う言葉「まぁ、」「ていうか」「やばい」
- 2015/12/31
- 00:00
5:名無しさん@おーぷん:2015/10/15(木)10:28:18 kjJ
お前らがよく使う言葉「いやっ…」「えっと…」「ははっ…」
7:名無しさん@おーぷん:2015/10/15(木)10:28:48 tXi
>>5
いやって言わずに、いえって言うだけで相手に反感を持たれない不思議。
いやって言わずに、いえって言うだけで相手に反感を持たれない不思議。
3:名無しさん@おーぷん:2015/10/15(木)10:27:57 tXi
まぁ、これを使わないとなんかうまく会話出来ないし。
形容詞は良い時も悪い時もやばいで済ませちゃえばいいし。
ていうか、「なんか」も馬鹿っぽいな。
これも追加で。
形容詞は良い時も悪い時もやばいで済ませちゃえばいいし。
ていうか、「なんか」も馬鹿っぽいな。
これも追加で。
9:名無しさん@おーぷん:2015/10/15(木)10:29:03 BJr
ちな
とりま
それな
が馬鹿っぽい
とりま
それな
が馬鹿っぽい
10:名無しさん@おーぷん:2015/10/15(木)10:29:57 CXl
会話してたらある程度使ってもいいと思う
そういうのなしでズカズカ話されるのも逆に違和感
でも「それな」使う奴は無理だわ
そういうのなしでズカズカ話されるのも逆に違和感
でも「それな」使う奴は無理だわ
15:名無しさん@おーぷん:2015/10/15(木)10:32:15 CXl
「ヤバい」は汎用性の高さに問題がある
20:名無しさん@おーぷん:2015/10/15(木)10:34:04 tXi
>>15
出川哲朗はすごいな。
出川哲朗はすごいな。
18:名無しさん@おーぷん:2015/10/15(木)10:33:03 lXn
「そういえば」か「ところで」が無いと話しだせない
俺です
俺です
23:名無しさん@おーぷん:2015/10/15(木)10:35:24 tXi
>>18
あと、電話での話し始めとか「あ」って言っちゃうよなwww
あと、電話での話し始めとか「あ」って言っちゃうよなwww
26:名無しさん@おーぷん:2015/10/15(木)10:36:33 lXn
>>23
友達と話すときは大丈夫なのになー
行きつけの床屋であんちゃんと雑談する時が一番困る
友達と話すときは大丈夫なのになー
行きつけの床屋であんちゃんと雑談する時が一番困る
30:名無しさん@おーぷん:2015/10/15(木)10:38:12 tXi
>>26
床屋「お客さん伸びてますねえ」
俺「生きてますから」
床屋「・・・」
床屋「お、お客さん、今日はお休みですか?」
俺「俺が働いているように見えますか?」
床屋「あ、すいません・・・」
俺「俺が働いてないと言いましたか?」
床屋「・・・」
俺(これで余計な会話しないで住むぜ)
床屋「お客さん伸びてますねえ」
俺「生きてますから」
床屋「・・・」
床屋「お、お客さん、今日はお休みですか?」
俺「俺が働いているように見えますか?」
床屋「あ、すいません・・・」
俺「俺が働いてないと言いましたか?」
床屋「・・・」
俺(これで余計な会話しないで住むぜ)
33:名無しさん@おーぷん:2015/10/15(木)10:38:57 lXn
>>30
クソワロタ
クソワロタ
34:相反するインキュベーター◆d1bIho9adc:2015/10/15(木)10:39:47 hzE
>>30
カアイソウ
カアイソウ
22:名無しさん@おーぷん:2015/10/15(木)10:35:01 kjJ
俺の学校の女子
「それなw」「りょw」「ワロタw」「ンゴw」「ワンチャンw」
「それなw」「りょw」「ワロタw」「ンゴw」「ワンチャンw」
24:名無しさん@おーぷん:2015/10/15(木)10:36:08 tXi
>>22
それより壁ドンが本来の意味で使われてないのにイライラする。
それより壁ドンが本来の意味で使われてないのにイライラする。
25:名無しさん@おーぷん:2015/10/15(木)10:36:15 CXl
>>22
ワロタw
ワロタw
37:名無しさん@おーぷん:2015/10/15(木)10:42:22 1KQ
マジやばいやんめっちゃ使うで
まぁ、馬鹿には違いないかも
ていうかヨーグルトうまい
まぁ、馬鹿には違いないかも
ていうかヨーグルトうまい
41:名無しさん@おーぷん:2015/10/15(木)10:44:01 tXi
>>37
ラーメン屋にて
A「うわ、このラーメンやべえ」
B「マジで?俺の味噌もやべえよ」
A「マジ?ちょっと食わせて」
B「いいよ」
A「おお、まじやべえ」
B「な?やばいでしょwww」
A「やばい店見つけたな」
字面だけだと、美味いのか不味いのかわからんw
ラーメン屋にて
A「うわ、このラーメンやべえ」
B「マジで?俺の味噌もやべえよ」
A「マジ?ちょっと食わせて」
B「いいよ」
A「おお、まじやべえ」
B「な?やばいでしょwww」
A「やばい店見つけたな」
字面だけだと、美味いのか不味いのかわからんw
38:名無しさん@おーぷん:2015/10/15(木)10:42:40 JGU
イラつく「ゆとり用語」一覧!
「オニ」…すごく、とても
「逆に~」…逆じゃなくても強調する際に使用。(例)「逆に楽しいんじゃね?」
「とりま」…とりあえずまあの略
「普通に~」…わざわざ付ける必要がなくても使う(例)「普通に美味しいね」
「神」…褒めたたえるときに使われる
「きゃわたん」…かわいいの意
「おこ」…怒るの意 「ゆーて」…「そうは言っても」を砕けた感じに
「ワンチャン」…ワンチャンスの略
「つらたん」…つらいの意
「ディスる」…軽蔑し、攻撃すること
「オニ」…すごく、とても
「逆に~」…逆じゃなくても強調する際に使用。(例)「逆に楽しいんじゃね?」
「とりま」…とりあえずまあの略
「普通に~」…わざわざ付ける必要がなくても使う(例)「普通に美味しいね」
「神」…褒めたたえるときに使われる
「きゃわたん」…かわいいの意
「おこ」…怒るの意 「ゆーて」…「そうは言っても」を砕けた感じに
「ワンチャン」…ワンチャンスの略
「つらたん」…つらいの意
「ディスる」…軽蔑し、攻撃すること
42:名無しさん@おーぷん:2015/10/15(木)10:45:05 tXi
>>38
ワンチャンとディスるは90年代からあったと思うよ。
ワンチャンとディスるは90年代からあったと思うよ。
40:名無しさん@おーぷん:2015/10/15(木)10:43:59 x11
まぁ、なんていうか 、その、やばいな
48:名無しさん@おーぷん:2015/10/15(木)11:54:34 Kgl
要するにを連呼する奴
ろくに説明も無しにまとめんな
ろくに説明も無しにまとめんな
49:名無しさん@おーぷん:2015/10/15(木)16:03:27 tXi
>>48
要するに結論ありきで勝手に自己完結してるんだよね、そういう人。
要するに結論ありきで勝手に自己完結してるんだよね、そういう人。
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1444872407
- 関連記事
-
- (´・ω・`)「ぼくはVHS派」 彡(゚)(゚)「ワイはベータ派やで」
- お前らの人生で一番痛かった経験ってなんや?
- 苦手なもの書いてけ
- 頭に「田舎の」って付けるとなんかほのぼのするよな
- 2000年生まれ以降が知らないだろうもの
- これまでの人生で学んだ事を書いて去れ
- 一 生 に 1 回 く ら い し か 使 わ な い 言 葉
- これ使っとけば賢く思われるコトバ教えてくれ
- お前らが嫌いな男のファッション挙げてけ
- 闇抱えてる人に見られる特徴
- 主人公になれるやつの条件
- 昭 和 の 小 学 生 あ る あ る
- 一人暮らしの俺に月一万円以内でできる趣味を紹介してくれ
- 実写化されるべきマンガ
- トイレに置いておきたい漫画No.1といえば