無から宇宙が生まれる←既にわからん いろいろあって星ができる←???
- 2015/11/28
- 12:00
1:名無しさん@おーぷん:2015/10/09(金)04:24:31 2fm
無機物からいろいろあって生命が誕生する←www?w?wwwwwwwwww????wwwwww
2:名無しさん@おーぷん:2015/10/09(金)04:26:19 WbX
まあ世の中どうにでもなるってことや
3:名無しさん@おーぷん:2015/10/09(金)04:29:16 IkF
ええこというた
4:名無しさん@おーぷん:2015/10/09(金)04:36:00 r1J
無じゃなくて圧縮された謎のエネルギーやぞ
5:名無しさん@おーぷん:2015/10/09(金)04:38:35 2fm
>>4
より謎が深まるだけだと思うんですがそれは
より謎が深まるだけだと思うんですがそれは
6:名無しさん@おーぷん:2015/10/09(金)04:41:55 nzI
>>5
言うてワイが生きてるうちに宇宙開拓は無理そうやしあと数百年しないとわからん世界やからな
言うてワイが生きてるうちに宇宙開拓は無理そうやしあと数百年しないとわからん世界やからな
7:名無しさん@おーぷん:2015/10/09(金)05:36:03 DxA
宇宙のこと考えてる暇があったら自分の将来の心配でもしろや
8:名無しさん@おーぷん:2015/10/09(金)05:48:06 Htk
うちゅうの ほうそくか゛ みた゛れる!
9:名無しさん@おーぷん:2015/10/09(金)05:50:03 GRP
ダ、ダークマタァー ?
10:名無しさん@おーぷん:2015/10/09(金)05:51:03 kt0
無からは何も生まれないなら俺ら元々無なんじゃね?
11:名無しさん@おーぷん:2015/10/09(金)06:14:46 bz3
>>10
無というのはプラスとマイナスがちょうど同じ数だけある状態のことや
ここからマイナスを取り去ったらプラスが残るやろ
無というのはプラスとマイナスがちょうど同じ数だけある状態のことや
ここからマイナスを取り去ったらプラスが残るやろ
13:名無しさん@おーぷん:2015/10/09(金)17:19:42 E8H
>>11
つまりマイナスのエネルギーで出来た裏の宇宙が存在する可能性が微レ存
つまりマイナスのエネルギーで出来た裏の宇宙が存在する可能性が微レ存
20:名無しさん@おーぷん:2015/10/09(金)17:25:22 Ppc
>>11
分かりやすい
分かりやすい
12:名無しさん@おーぷん:2015/10/09(金)06:16:14 3Sd
試しに生ごみに封をして放置してみ?
無からコバエが産まれるはずや
無からコバエが産まれるはずや
14:名無しさん@おーぷん:2015/10/09(金)17:20:42 HgB
無の中でも揺らぎは有るんやで
15:名無しさん@おーぷん:2015/10/09(金)17:23:10 OrN
これもうわかんねぇな (無の定義)
プラスもマイナスも、何一つ存在しない状態が「無」であるとは必ずしも言えないってことか
プラスもマイナスも、何一つ存在しない状態が「無」であるとは必ずしも言えないってことか
17:名無しさん@おーぷん:2015/10/09(金)17:23:39 evQ
ブラックホールニキ解説してクレメンス
18:名無しさん@おーぷん:2015/10/09(金)17:24:30 kUv
ビッグバンの前の状態がホンマにわからん
19:名無しさん@おーぷん:2015/10/09(金)17:24:58 G4R
誰もわかってないからへーきへーき
21:名無しさん@おーぷん:2015/10/09(金)17:26:19 TpN
宇宙の壁は白いんやで
23:名無しさん@おーぷん:2015/10/09(金)17:27:11 7tV
ニュートリノとかさっぱりわからん
重さがかろうじてあるみたいなそんな小さい物がなんで重力に打ち勝って飛び回ってんねん
重さがかろうじてあるみたいなそんな小さい物がなんで重力に打ち勝って飛び回ってんねん
29:名無しさん@おーぷん:2015/10/09(金)17:35:03 G4R
>>23
軽いから引力の影響が少ないんやろ
軽いから引力の影響が少ないんやろ
30:名無しさん@おーぷん:2015/10/09(金)17:36:50 7tV
>>29
重さが無いと言われてる光粒子でも重力に影響されるらしいやん?
ワイもようわからんが
重さが無いと言われてる光粒子でも重力に影響されるらしいやん?
ワイもようわからんが
31:名無しさん@おーぷん:2015/10/09(金)17:45:15 G4R
>>30
光も重力に影響されるけど、何万光年と離れた場所から飛んでこれるやん?
多分ほぼ無視できるレベルの質量やろうし、それと似たようなものちゃう?
光も重力に影響されるけど、何万光年と離れた場所から飛んでこれるやん?
多分ほぼ無視できるレベルの質量やろうし、それと似たようなものちゃう?
32:名無しさん@おーぷん:2015/10/09(金)17:47:21 7tV
>>31
なるほど
わかったようでたぶんわかってないが、その方向で納得してみるわ
サンガツ
なるほど
わかったようでたぶんわかってないが、その方向で納得してみるわ
サンガツ
25:名無しさん@おーぷん:2015/10/09(金)17:28:32 hVy
唐突に爆発が起こる←WWWwwwwwwwwwww!!!!!!!?????Wwwwwwww
26:名無しさん@おーぷん:2015/10/09(金)17:28:33 KKO
謎やなあ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1444332271/
- 関連記事
-
- ネットが普及してから21年経ちつつあるけど、皆はネットの思い出ってどんな感じなん?
- 悪口陰口は振る奴が悪い?言う奴が悪い?
- 「ぼっち辛い」←は?
- 社会人の楽しみって何?
- 昆虫は平気なのに蜘蛛だけは苦手って人おる?
- 公園でボール遊びちゃいけないってじゃあ公園で何するんだよ?w
- 社会経験豊富ってどういうことなのかな?
- 125-76=? ←頭の中でどうやって計算した?
- 結局一番いいダイエットは何やねん
- お前ら今のパソコンとスマホ何年使ってる?
- 意識高い系って何で批判されるの?
- お前らはこれからロボットとの競争に勝てる自信あるの?
- 先生「大人になればわかる」←ふーん
- なんでスーツがいかにも正装みたいな感じになってんの?
- 頭が良くなる方法ないの?