公園はもっとクレイジーな遊具があってもいいと思う
- 2015/10/30
- 12:00
1:名無しさん@おーぷん:2015/09/30(水)21:41:46 zdl
クレイジーな保護者ばっかり増えてるわ
3:名無しさん@おーぷん:2015/09/30(水)21:43:35 JPj
今走り回るのもだめなんだろ?w
4:名無しさん@おーぷん:2015/09/30(水)21:45:04 EQs
>>3それマジ?
5:名無しさん@おーぷん:2015/09/30(水)21:45:12 a5K
ドッグラン以下
6:名無しさん@おーぷん:2015/09/30(水)21:45:47 Hef
回るジャングルジムっていまないの?
14:名無しさん@おーぷん:2015/09/30(水)21:49:54 EQs
>>6最近見た気がする
7:名無しさん@おーぷん:2015/09/30(水)21:45:50 1yk
球技が駄目なはずなのに
爺どもがゲートボールやってる矛盾
爺どもがゲートボールやってる矛盾
9:名無しさん@おーぷん:2015/09/30(水)21:46:35 zdl
ボール遊び 自転車乗り入れ 写真撮影 禁止とかな
11:名無しさん@おーぷん:2015/09/30(水)21:47:48 GSl
今の子はガッタンガッタンやる四人乗りのブランコで恐怖を味わったことないんだろうな
12:名無しさん@おーぷん:2015/09/30(水)21:48:41 Cwo
外に出てもゲームしてる子供達が問題視されているがもともとは遊具を撤去した大人が悪いし、俺が子供だった時にも外でポケモンやってる奴はいた
15:名無しさん@おーぷん:2015/09/30(水)21:50:35 zdl
大声も禁止の公園とかもあるみたいやな
クレーム出す奴追い出せよもう
クレーム出す奴追い出せよもう
17:名無しさん@おーぷん:2015/09/30(水)21:51:33 yub
公園もいいけどやっぱ裏山だろ!
18:名無しさん@おーぷん:2015/09/30(水)21:52:07 z44
箱ブランコは指を切断するからダメ
回旋塔は遠心力でふっとんで顔から落ちるからダメ
ジャンプシーソーは落ちた衝撃で骨折するからダメ
砂場は猫が糞をして不衛生だからダメ
回旋塔は遠心力でふっとんで顔から落ちるからダメ
ジャンプシーソーは落ちた衝撃で骨折するからダメ
砂場は猫が糞をして不衛生だからダメ
21:名無しさん@おーぷん:2015/09/30(水)21:52:46 EQs
公園の隣に住んで置いて公園で遊ぶ小学生がうるさいとか言った挙句自分の子を
遊ばせる親は大体言うまでもない性格
遊ばせる親は大体言うまでもない性格
22:名無しさん@おーぷん:2015/09/30(水)21:53:38 z44
「俺は夜勤で働いてるんだから静かにしろ」←島流しでおk
23:名無しさん@おーぷん:2015/09/30(水)21:53:51 EQs
>>22禿同
27:名無しさん@おーぷん:2015/09/30(水)21:57:20 EQs
近くの公園とか気がついたらすべり台無くなってたわ
30:名無しさん@おーぷん:2015/09/30(水)21:58:50 zdl
何したらええんやろなマジで
33:名無しさん@おーぷん:2015/09/30(水)22:01:29 z44
>>30
DSやろなぁ…
DSやろなぁ…
36:名無しさん@おーぷん:2015/09/30(水)22:05:51 EQs
>>30
低学年の時の俺「ドッジボールしよぜー」
近所の赤ちゃん連れ「当たったら危ないしうるさいから校庭でやれ」
低学年の時の俺「上級生がサッカーしてるから使えないじゃん…ゲームしよ…」
中学年の俺「水風船しよぜー」
せんせ「家の中でやれ」
中学年の時の俺「頭おかしいんじゃないか」(やった後は一通り掃除してから帰る)
高学年の時の俺の友達「近くに広場あるしサッカーしよぜー」
近所の爺さん「うるさい。ドリブルだけなら許してやる」
高学年の時の俺達「ゲームするか…」
低学年の時の俺「ドッジボールしよぜー」
近所の赤ちゃん連れ「当たったら危ないしうるさいから校庭でやれ」
低学年の時の俺「上級生がサッカーしてるから使えないじゃん…ゲームしよ…」
中学年の俺「水風船しよぜー」
せんせ「家の中でやれ」
中学年の時の俺「頭おかしいんじゃないか」(やった後は一通り掃除してから帰る)
高学年の時の俺の友達「近くに広場あるしサッカーしよぜー」
近所の爺さん「うるさい。ドリブルだけなら許してやる」
高学年の時の俺達「ゲームするか…」
37:名無しさん@おーぷん:2015/09/30(水)22:08:38 zdl
>>36
近所の赤ちゃん連れが自分の子供がそこそこ遊べるようになったときを全く考えてないよなこれ
実際本当にそうだとおもうわ。
近所の赤ちゃん連れが自分の子供がそこそこ遊べるようになったときを全く考えてないよなこれ
実際本当にそうだとおもうわ。
39:名無しさん@おーぷん:2015/09/30(水)22:11:06 EQs
>>37
ちなみに鬼ごっこも制限してくるけど自分の子は遊ばせる模様
ちなみに鬼ごっこも制限してくるけど自分の子は遊ばせる模様
40:名無しさん@おーぷん:2015/09/30(水)22:11:27 68c
赤ちゃんの時期とか人生に占める割合で言うと1%以下なのにな
42:名無しさん@おーぷん:2015/09/30(水)22:13:04 oKN
久しぶりに小学校行ったら遊具何個か無くなってて悲しくなった
45:名無しさん@おーぷん:2015/09/30(水)22:17:38 gFI
実家近くの公園、もともとは半分が土むき出しのグラウンドで
半分が遊具色々置いてある公園だったんだが
いつのまにか改装されて2/3が貸しグラウンド(通常進入禁止)と
それにくっついた控室みたいな建物になり
1/6が駐車場として貸し出され、1/6に
残りのスペースに遊具が置いてある形になってた(ボール遊び禁止)
せつない
半分が遊具色々置いてある公園だったんだが
いつのまにか改装されて2/3が貸しグラウンド(通常進入禁止)と
それにくっついた控室みたいな建物になり
1/6が駐車場として貸し出され、1/6に
残りのスペースに遊具が置いてある形になってた(ボール遊び禁止)
せつない
48:名無しさん@おーぷん:2015/09/30(水)22:45:05 0hV
子供がゲーム浸けになるようにわざと公園を使えなくしてるとすら思うわwww
53:名無しさん@おーぷん:2015/09/30(水)23:27:26 T0l
遊べない公園じゃただの避難場所でしかないよな
57:名無しさん@おーぷん:2015/10/01(木)00:08:24 Oli
今の子供は回転盤で遠心力で吹き飛ばされたりとかどれだけ耐えられるかとか知らんのか
58:名無しさん@おーぷん:2015/10/01(木)00:09:53 2b6
何で公園の遊具でおまい等が喧嘩すんの?
60:名無しさん@おーぷん:2015/10/01(木)00:17:42 9jF
近所の公園なんか仮面ライダーごっこして遊んだぐらいしか印象にねぇ
65:名無しさん@おーぷん:2015/10/01(木)01:54:18 LX0
危ない遊びしてて1人くらいビビって動けないやつ出てきてそいつを助けたりまたは馬鹿にしたりっていうのも成長に必要だよなぁ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1443616906