大学生にもなってテーブルマナーのマの字も知らない奴
- 2015/08/23
- 18:00
1:名無しさん@おーぷん:2014/10/09(木)00:13:26 ID:OvXJliedN
なんなの?
学食のおばちゃんでカレーの付け合わせを皿の手前に置く人が居るんだけど
「手前側に福神漬けを盛る神経が分からないんだけど」って友達に愚痴ったら
「どうでもいいじゃん、気にしすぎで怖い」
って言われたわ
気にならないお前の方が怖いは
付け合わせは奥側に盛るのが正しいマナーだろ
学食のおばちゃんでカレーの付け合わせを皿の手前に置く人が居るんだけど
「手前側に福神漬けを盛る神経が分からないんだけど」って友達に愚痴ったら
「どうでもいいじゃん、気にしすぎで怖い」
って言われたわ
気にならないお前の方が怖いは
付け合わせは奥側に盛るのが正しいマナーだろ
3:名無しさん@おーぷん:2014/10/09(木)00:14:01 ID:VbBdHH3h6
福神漬けとテーブルマナーって関係あったっけ?
4:名無しさん@おーぷん:2014/10/09(木)00:14:47 ID:ldFDB4bp3
そこまで気にしてなんになるの
11:名無しさん@おーぷん:2014/10/09(木)00:16:39 ID:OvXJliedN
>>4
なんになるとかじゃなくてだな
間違った盛り方されたら気持ち悪いだろ
しかも、一応それでお金を稼いでるプロがだよ?
なんになるとかじゃなくてだな
間違った盛り方されたら気持ち悪いだろ
しかも、一応それでお金を稼いでるプロがだよ?
16:名無しさん@おーぷん:2014/10/09(木)00:18:38 ID:OFVCpM3tp
>>11
お前は友達を批判したいのか学食のおばちゃんを批判したいのか
お前は友達を批判したいのか学食のおばちゃんを批判したいのか
22:名無しさん@おーぷん:2014/10/09(木)00:21:08 ID:OvXJliedN
>>16
まず、おばちゃんがおかしいし
それに共感できない友達もおかしい
申し訳ないけど家庭環境を疑ってしまった
まず、おばちゃんがおかしいし
それに共感できない友達もおかしい
申し訳ないけど家庭環境を疑ってしまった
5:名無しさん@おーぷん:2014/10/09(木)00:15:16 ID:OFVCpM3tp
お前はTPOを使い分けたほうがいい
7:名無しさん@おーぷん:2014/10/09(木)00:15:29 ID:OvXJliedN
テーブルマナーっていうか、常識ね
お皿の配置とか中身の盛り方とか、間違ってたら普通に気持ち悪くない?
お皿の配置とか中身の盛り方とか、間違ってたら普通に気持ち悪くない?
8:名無しさん@おーぷん:2014/10/09(木)00:15:59 ID:ldFDB4bp3
マナーってのは適切な場所で行われるからこそ意味がある物であって日常から守らなければなんて家訓がないかぎりは自分なりのやり方で食うだろ
12:名無しさん@おーぷん:2014/10/09(木)00:17:01 ID:AJAigE6UB
マナーは知らんが食いづらいなそれ
13:名無しさん@おーぷん:2014/10/09(木)00:17:27 ID:WVLLmOIRG
マナーって気配り的なことなんだけど
最近のはただの決めたがりが決めたルールって感じになっちゃってて笑っちゃうわよね
最近のはただの決めたがりが決めたルールって感じになっちゃってて笑っちゃうわよね
14:名無しさん@おーぷん:2014/10/09(木)00:17:34 ID:ldFDB4bp3
お前は友人に自分のルールを押し付けるような人間と見られても仕方ないな。
王家の食事会でも無いのに何を気にしてんだか。
例えお前が配置を気持ち悪いと思ってもそこまで気にしてんのはてめぇだけだって気づけよ
王家の食事会でも無いのに何を気にしてんだか。
例えお前が配置を気持ち悪いと思ってもそこまで気にしてんのはてめぇだけだって気づけよ
17:名無しさん@おーぷん:2014/10/09(木)00:19:19 ID:QhTkAvjPA
そんな細々したこと気にしててよく友達いるな
19:名無しさん@おーぷん:2014/10/09(木)00:20:04 ID:VbBdHH3h6
常識だと思われていることはその地方で異なったりする
たとえばエスカレーターの場合
関東では右側を空けて乗るのが常識だとされているが
関西では逆に左側を空けるのが常識だったりする
たとえばエスカレーターの場合
関東では右側を空けて乗るのが常識だとされているが
関西では逆に左側を空けるのが常識だったりする
26:名無しさん@おーぷん:2014/10/09(木)00:22:14 ID:OvXJliedN
>>19
全然関係なくない?
手前に福神漬け置くのが関西の常識なの?
あとそもそも関西の大学でもないし
全然関係なくない?
手前に福神漬け置くのが関西の常識なの?
あとそもそも関西の大学でもないし
25:名無しさん@おーぷん:2014/10/09(木)00:21:45 ID:nPc9TVQzW
お前の言う通りマナーはこれから大事になってくるけど、プライベートの友達との食事ぐらいよくない?
30:名無しさん@おーぷん:2014/10/09(木)00:23:29 ID:OvXJliedN
>>25
よくない?とかじゃなくて食べづらいでしょ
明らかに間違ってるわけだし
よくない?とかじゃなくて食べづらいでしょ
明らかに間違ってるわけだし
28:名無しさん@おーぷん:2014/10/09(木)00:22:44 ID:WVLLmOIRG
マナーとか礼儀とか外面的なことでしか判断できない奴は低知能
これ豆な
これ豆な
33:名無しさん@おーぷん:2014/10/09(木)00:25:05 ID:OvXJliedN
>>28
知識がなくとも感じるはずなんだけど
外面の話じゃないよ
内面が下品だからマナーを外面としか見れないんでしょ
知識がなくとも感じるはずなんだけど
外面の話じゃないよ
内面が下品だからマナーを外面としか見れないんでしょ
31:名無しさん@おーぷん:2014/10/09(木)00:23:51 ID:AJAigE6UB
日常の食事なら適当で良いって言うけど、気を付けるに越したことなくない?
32:名無しさん@おーぷん:2014/10/09(木)00:24:41 ID:nPc9TVQzW
そうだけど、そんなこと気にせず食べたくない?
37:名無しさん@おーぷん:2014/10/09(木)00:26:48 ID:OvXJliedN
>>31
ねー
しかもおばちゃんはカレー出すのが仕事なんだし
>>32
なんで食べづらいの我慢しなきゃいけないの?
気にしない方がとか言ってるのは自分が下品すぎて食べづらいことに気づいてないだけでしょ
ねー
しかもおばちゃんはカレー出すのが仕事なんだし
>>32
なんで食べづらいの我慢しなきゃいけないの?
気にしない方がとか言ってるのは自分が下品すぎて食べづらいことに気づいてないだけでしょ
38:名無しさん@おーぷん:2014/10/09(木)00:27:06 ID:AJAigE6UB
>>32
正しいマナーって食いやすくない?
正しいマナーって食いやすくない?
40:名無しさん@おーぷん:2014/10/09(木)00:28:26 ID:OvXJliedN
>>38
その通り
話が通じる人が一人しか居ないとかなんなのここ?
その通り
話が通じる人が一人しか居ないとかなんなのここ?
44:名無しさん@おーぷん:2014/10/09(木)00:30:26 ID:nPc9TVQzW
>>38
今見直して来たんだけど、これおばちゃんが福神漬け盛ったんだな。友達が自分で盛ったのかと思った。それは1の言う通りそれでお金貰ってんだから気にして欲しいよな。1すまんな。
今見直して来たんだけど、これおばちゃんが福神漬け盛ったんだな。友達が自分で盛ったのかと思った。それは1の言う通りそれでお金貰ってんだから気にして欲しいよな。1すまんな。
50:名無しさん@おーぷん:2014/10/09(木)00:33:54 ID:OvXJliedN
>>44
わかってくれたなら良いよ
わかってくれたなら良いよ
34:名無しさん@おーぷん:2014/10/09(木)00:25:26 ID:VbBdHH3h6
まぁこの場合、常識がどうこうではなく
おばちゃんのセンスの問題だから
そりゃねえぜ、おばちゃん!福神漬けはこっちに盛ってくれよ~
とか直接言えば改善されるレベルだろう
おばちゃんのセンスの問題だから
そりゃねえぜ、おばちゃん!福神漬けはこっちに盛ってくれよ~
とか直接言えば改善されるレベルだろう
35:名無しさん@おーぷん:2014/10/09(木)00:26:16 ID:JSYUOz1a7
福神漬けは自分で盛りたいよな
41:名無しさん@おーぷん:2014/10/09(木)00:29:47 ID:gUF7n8tgI
そんなに気になるなら
直接言えばよかったのに
何故友達に愚痴って
友達を不快にするのか
直接言えばよかったのに
何故友達に愚痴って
友達を不快にするのか
42:名無しさん@おーぷん:2014/10/09(木)00:29:55 ID:NF5FzhjHR
確実に言える事は
「食堂のカレーごときに
グダグダ言ってる」って女子には嫌われる
「食堂のカレーごときに
グダグダ言ってる」って女子には嫌われる
47:名無しさん@おーぷん:2014/10/09(木)00:32:19 ID:OvXJliedN
>>41
普通に共感できる一般常識だと思ってたから
子供じゃあるまいし理解できないとは思わなかった
>>42
マナーも知らずに正しくない食べ方してる方が女子から嫌われるよ
普通に共感できる一般常識だと思ってたから
子供じゃあるまいし理解できないとは思わなかった
>>42
マナーも知らずに正しくない食べ方してる方が女子から嫌われるよ
51:名無しさん@おーぷん:2014/10/09(木)00:34:11 ID:NF5FzhjHR
>>47
お漬物の置く場所は「食べ方」じゃないじゃんw
お漬物の置く場所は「食べ方」じゃないじゃんw
53:名無しさん@おーぷん:2014/10/09(木)00:34:52 ID:OvXJliedN
>>51
盛り方の常識も知らない奴が正しく食べられてるとは思えないけどね
盛り方の常識も知らない奴が正しく食べられてるとは思えないけどね
57:名無しさん@おーぷん:2014/10/09(木)00:36:20 ID:NF5FzhjHR
>>53
いやいやいや。盛り付け方をこっちが知っていても
相手が間違ったとグチグチいう事に
女子は嫌がるんだよ
いやいやいや。盛り付け方をこっちが知っていても
相手が間違ったとグチグチいう事に
女子は嫌がるんだよ
61:名無しさん@おーぷん:2014/10/09(木)00:36:59 ID:OvXJliedN
>>57
私女子なんだけど?
私女子なんだけど?
43:名無しさん@おーぷん:2014/10/09(木)00:30:18 ID:WVLLmOIRG
おばちゃんは手前のほうが食べやすいかもしれないじゃん
49:名無しさん@おーぷん:2014/10/09(木)00:33:27 ID:OvXJliedN
>>43
間違いなんだけどね
間違った方が食べやすく感じるのは、逆にかわいそうだわ
間違いなんだけどね
間違った方が食べやすく感じるのは、逆にかわいそうだわ
55:名無しさん@おーぷん:2014/10/09(木)00:35:54 ID:7OcAbdDBU
マナーとは微妙に違うな
56:名無しさん@おーぷん:2014/10/09(木)00:35:57 ID:FCXOEIbWi
気にするお前が怖いわ
58:名無しさん@おーぷん:2014/10/09(木)00:36:37 ID:OvXJliedN
>>56
気にならない方が怖いです
気にならない方が怖いです
68:名無しさん@おーぷん:2014/10/09(木)00:39:41 ID:nUVhn8Zkg
学食にそこまで求めてねえよ
70:名無しさん@おーぷん:2014/10/09(木)00:40:24 ID:OvXJliedN
>>68
どんだけレベル低いの
大したこと求めてないよ?
どんだけレベル低いの
大したこと求めてないよ?
77:名無しさん@おーぷん:2014/10/09(木)00:44:07 ID:VbBdHH3h6
まぁ、金払って食べてるならそこまで求めてもいいんじゃね?
個人的には学食レベルで文句言うのも小さいなぁとか思ってしまうが
個人的には学食レベルで文句言うのも小さいなぁとか思ってしまうが
82:名無しさん@おーぷん:2014/10/09(木)00:46:16 ID:OvXJliedN
>>77
だから直接文句は言ってないんだけどね
だから直接文句は言ってないんだけどね
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1412781206