2:名無しさん@おーぷん:2015/04/05(日)17:55:32 vPj
ったりめーだ
これだから最近の若者は
3:名無しさん@おーぷん:2015/04/05(日)17:56:53 lBB
>>2
自身もそう言われてきた過去を忘れてしまったの?
4:名無しさん@おーぷん:2015/04/05(日)17:57:55 Z8Q
10年後、20年後ってそういうふうになっていくんだよ
誰も悪くない
まあちゃんとしてる奴は若い時からちゃんとしているのかもしれないがな。。
7:名無しさん@おーぷん:2015/04/05(日)18:00:28 lBB
>>4
ちゃんとしてるっていうのもあくまで「若者基準」の目線であって
老害共は自分達の方が優れていたっていうスタンスを崩したがらないよね?
5:名無しさん@おーぷん:2015/04/05(日)17:58:26 TO5
人間はいつだって自己肯定したくてたまらないのよ
でも年取ると体は衰えるし頭の回転も悪くなる
でも若者に劣った存在だと認めたくない→最近の若い者は
6:名無しさん@おーぷん:2015/04/05(日)17:59:52 5jT
あと30年もすれば自分も同じような事を言ってるだろう
10:名無しさん@おーぷん:2015/04/05(日)18:04:11 lBB
>>5
要は自分が理解出来ないのを認めたくなくて、否を若者側に向けるって事?
自己肯定したいのは分かるけど、だからといって自分より下の者を否定していいって事にはならないよね?
>>6
う~ん・・・
14:名無しさん@おーぷん:2015/04/05(日)18:08:01 TO5
>>10
ならないけど、自己否定ってどんな動物でもやっちゃいけないことなんだよ
メンタルがぶっ壊れる
8:名無しさん@おーぷん:2015/04/05(日)18:00:35 fLC
繰り返される歴史
9:名無しさん@おーぷん:2015/04/05(日)18:03:13 udr
自らを高い所の積りで、何でも都合良く生きる為の言葉による命令なんだろう…
11:名無しさん@おーぷん:2015/04/05(日)18:07:16 lBB
>>8
絶対に自分たちも言われてきたと思うんだよ。そして、それで嫌な思いもしてきたはずなのに
いざ自分がその立場になると同じ事を繰り返すという学習能力のなさに呆れる。
>>9
命令・・・とはちょっと違う気がするけど、他人を否定して暗に自分を肯定するのって、あまりにも幼く浅はかだと思うんだ。
12:名無しさん@おーぷん:2015/04/05(日)18:07:21 mzH
効率じゃ無くてがむしゃらにやるのが正義の時代の人だから
13:名無しさん@おーぷん:2015/04/05(日)18:07:23 PrF
全員がそうじゃないけど年配の人から言われ続けた人は同じように老害になりやすいんだろうね
15:名無しさん@おーぷん:2015/04/05(日)18:11:25 Tex
自分たちより良い環境に育った妬みなんだろ
自分らは必死こいて得たものをすんなり手に入るからって感じ
21:名無しさん@おーぷん:2015/04/05(日)18:24:28 T9J
俺らはゆとりを超えた悟り世代
22:名無しさん@おーぷん:2015/04/05(日)18:25:29 lBB
>>21
ゆとりを超えると悟りになるとか、哲学的過ぎんだろw
24:名無しさん@おーぷん:2015/04/05(日)18:40:50 lBB
いや実は俺、40代後半のオッサンでさ、もう老害呼ばわりされてもおかしくない世代なんだわ。
で、最近やたら同期の連中が「最近の若い奴らは~」って言うから、こないだちょっと反論したんだよ。
俺らだって入社して直ぐの頃は同じように言われてきたし、「新人類」なんて訳の分からん造語まで
頂戴して異物扱いされてきたじゃないか?って。
そんな扱いに対してもちろん反発もしたし、散々イヤな思いもしてきたのに今度は俺らがそれを言う側に回るのか?ってね。
そしたらさ、返ってくる答えはだいたい同じでさ、「いや、俺らの頃はもっと厳しかった。」だとさw
今の若い連中も、大概厳しい思いしてるってのw 大して変わりゃしねぇよwww
でも、誰も納得してくれないんだよね・・・。土曜に半日学校に行ってた事がそんなに偉い事か?
むしろ、塾に行ったりして自力で頑張ってきた今の若い連中の方が大変だったと思うんだけど
それを言うと、「おまえは若い奴らに媚びてる」だとよ・・・。そんなつもりはないんだけどな。
なんかスマンな。老害オヤジの単なるグチだ。そっとこのスレ落としてくれ。
32:名無しさん@おーぷん:2015/04/05(日)19:02:06 TO5
>>24
若いもんは!ってのが心の拠り所なのにそれ否定されたら認めるわけにはいかないんだろう
26:名無しさん@おーぷん:2015/04/05(日)18:46:37 XNW
僕、16。30年後、自分もそうなるのかと思うと怖くなってきた。
27:名無しさん@おーぷん:2015/04/05(日)18:48:08 cs3
40後半のバブル世代とゆとり世代には共通項があるよな
29:名無しさん@おーぷん:2015/04/05(日)18:55:05 8qd
まぁお前らも言うよ
時代が進めば価値観も変わるから新しい価値観で生きるのが不安なんだろ
31:名無しさん@おーぷん:2015/04/05(日)18:59:13 Kb7
言ってることは凄くわかるが周りに強要するな
周りがクソな分お前が年下にも敬意を持って接するならいい先輩と思われて認められるいいチャンスだろう
33:名無しさん@おーぷん:2015/04/05(日)19:30:47 4bI
年取れば年寄りの言ってた事の意味が解るよようになる
若いうちに解ってたらなぁ
35:名無しさん@おーぷん:2015/04/05(日)19:35:45 3su
それにしても、よく老害老害って言ってるヤツ居るけど
自分が老人になったとき、どんだけ人格者になれるつもりなんだろう
37:名無しさん@おーぷん:2015/04/05(日)19:39:30 rRg
現在
今の老害「最近の若者は~」
若者「」(うるさいクズだな)
昔
老害(老害の一つ上の世代)「最近の若者は~」
若者(今はおっさん)「」
結局いつの時代も若者は色々言われている
40:名無しさん@おーぷん:2015/04/05(日)19:41:38 sHn
羨ましいんだろ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1428224108
- 関連記事
-