2:名無しさん@おーぷん:2015/03/30(月)10:10:45 Oem
キープ
3:名無しさん@おーぷん:2015/03/30(月)10:10:45 Cuv
するだろ
8:名無しさん@おーぷん:2015/03/30(月)10:15:08 VkH
>>3
サイレントお祈りってマジであるっぽいわ。
企業イメージダウンされかねない行動をとるとか、ほんと人事は無能が回される部署なんだなって思った
5:名無しさん@おーぷん:2015/03/30(月)10:11:33 P95
連絡こないよなwwwww
6:名無しさん@おーぷん:2015/03/30(月)10:12:20 ZE6
連絡する企業はまだマシ
7:名無しさん@おーぷん:2015/03/30(月)10:12:33 9Zx
合格のやつにだけ連絡するところあるよな
11:名無しさん@おーぷん:2015/03/30(月)10:16:57 VkH
>>7
不合格連絡しづらいし、合格だけ連絡しようとか、そんなんで社会人務まるなんて楽でいいなーとは思うわ。
言いづらいこともズバっと言えよ。不合格でもええから
9:名無しさん@おーぷん:2015/03/30(月)10:15:25 ZE6
”貴殿のさらなる活躍を望みます”と返してきた企業に”厨二病患者もしくは
江戸時代後期生まれですか?w”と返した事があるw
12:名無しさん@おーぷん:2015/03/30(月)10:16:59 OHy
>>9
それおもしろいw
13:名無しさん@おーぷん:2015/03/30(月)10:17:44 VkH
>>9
殿なんて最近使わないな。様だと貴様になるし、貴殿でいんじゃね?
17:名無しさん@おーぷん:2015/03/30(月)10:19:41 ZE6
>>13
応募した相手の苗字で返せば失礼ではないと思うよ
例えば◯◯様の更なるご活躍をお祈り申し上げます とかさ
19:名無しさん@おーぷん:2015/03/30(月)10:21:40 VkH
26:名無しさん@おーぷん:2015/03/30(月)10:34:02 6Jh
バイトでも失礼だよな
29:名無しさん@おーぷん:2015/03/30(月)11:15:22 VkH
>>26
最低限の礼儀すらない奴に落とされることが、就活生の鬱原因の一つだと思うわ。
27:名無しさん@おーぷん:2015/03/30(月)10:42:19 CZU
関わりにならなくて良かったやん
30:名無しさん@おーぷん:2015/03/30(月)11:16:25 VkH
>>27
それはある。
ブラック云々より、そんなところでは働きたくないね
31:名無しさん@おーぷん:2015/03/30(月)11:23:40 sgn
いちいち電話しろと?
そんなとこに無駄金使う企業の方が嫌だわ
意識高い系()が一々不採用理由聞いてきてウザいし
採用担当でもねぇのに知るかっての
32:名無しさん@おーぷん:2015/03/30(月)11:28:56 cWx
不採用通知を電話でしているのだが、
「どうして僕が落ちたんですか!」って詰め寄って来るヤツがたまにいて怖い
おまえどんだけ手応え感じてたんだよ、って逆に聞きたくなるわ(´・ω・`)
34:名無しさん@おーぷん:2015/03/30(月)11:32:43 sgn
>>32
一昔前の面接テクで不採用通知で理由聞いてポイントアップなんてのがあったんだよ
辞退が多い時に敗者復活的に採用もある
かもってな
36:名無しさん@おーぷん:2015/03/30(月)11:33:38 cWx
>>34
いや、実際正直言って印象悪いよ
マイナス点しか付かない
37:名無しさん@おーぷん:2015/03/30(月)11:37:05 v7P
連絡こないのもあれだが連絡あればいいってもんでもないぞ
俺が実際に体験した例
新卒の時
説明会行って試験受けたとこからお祈り届く
→ 一週間後、その企業から「説明会のご案内」が届く
(受けた奴のリストぐらい把握しとけ)
既存の時
面接受けたとこからお祈り届く
→ 5日後、またお祈り届く(だから落とした奴のリストぐらい以下略)
38:名無しさん@おーぷん:2015/03/30(月)11:50:07 VkH
>>37
それはうざいな。俺も同グループから説明会のお知らせ来て、行くわけねーだろってスルーしてる
ていうか、さっき、別の企業から合格連絡きたわ。この日までに連絡しますっていうのも一応は守ってほしいな
まぁ、それでも、未だにサイレントお祈りはされてるとこもあるんだけどな。
39:名無しさん@おーぷん:2015/03/30(月)11:51:39 MqF
面接を別日に変えて欲しいって連絡したらまた連絡すると返されそれ以降電話一つ無かったあの企業
41:名無しさん@おーぷん:2015/03/30(月)11:53:15 VkH
>>39
それは、企業側に対して失礼だろ。
忌引きとかなら、企業も考慮すべきだが、別の企業の説明会とかのブッキングなら、その時点で落とされても文句言えないな
43:名無しさん@おーぷん:2015/03/30(月)12:00:10 MqF
>>41
最終個別面談で無理な日を教えてくださいって事前にメール来てて、無理な日を伝えてたのにその日にされてな
メール届いたその日に連絡したのに無言って相手が悪くね?
44:名無しさん@おーぷん:2015/03/30(月)12:04:01 VkH
>>43
一度承諾した日程の変更じゃないのね。
それは、企業サイドさんが少しアレだけど、日程調整はある程度譲歩したほうがいいと思うわ。
どう考えても、学生のが暇なわけだし
45:名無しさん@おーぷん:2015/03/30(月)12:05:47 cWx
不採用の通知がない会社なんてロクな会社じゃないに決まってるだろ
そんなとこ行かなくて正解だったんだよ
普通考えられんわ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1427677816
- 関連記事
-