「学生時代に勉強しておけば人生が豊かになる」←は?
- 2015/06/24
- 00:00
1:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)14:23:12 8u9
人生の中で最も価値のある学生時代を勉強に捨てることになるだろ
3:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)14:24:05 MBJ
>>1
青春出来るだけの容姿とコミュ力があればそうだろうな
青春出来るだけの容姿とコミュ力があればそうだろうな
5:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)14:25:14 SBy
資本主義においての豊かさの象徴は金だから間違ってないだろ
7:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)14:26:23 8u9
>>5
仮にお前が1億円プレーヤーだとしても青春は買い戻せないんだぞ
仮にお前が1億円プレーヤーだとしても青春は買い戻せないんだぞ
8:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)14:29:05 MBJ
>>7
勉強を捨てて青春に全てを捧げた事で生まれる色々なロスタイムこそ金ではどうにもならない。
その金すら安定して手に入れられないかも知れないんだぞ?
勉強を捨てて青春に全てを捧げた事で生まれる色々なロスタイムこそ金ではどうにもならない。
その金すら安定して手に入れられないかも知れないんだぞ?
10:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)14:31:11 8u9
>>7
金はいつでも手に入れられる可能性はある
だが若さ青春は絶対に買い戻せない
金はいつでも手に入れられる可能性はある
だが若さ青春は絶対に買い戻せない
12:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)14:31:48 raU
>>10
残念だが定時制という第二のスタートがある
残念だが定時制という第二のスタートがある
16:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)14:35:15 8u9
>>12
では聞くが、定時制で全日制のような青春が過ごせるとでも思うか?
では聞くが、定時制で全日制のような青春が過ごせるとでも思うか?
6:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)14:25:34 g3a
(非リアは)学生時代に勉強しておけば人生が(今よりは少し)豊かになる
9:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)14:30:37 7jQ
勉強(社会的な意味で)
11:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)14:31:29 v41
>>1
コミュ障コミュ障言って人と話すこともしない奴がなにを言ってる
コミュ障コミュ障言って人と話すこともしない奴がなにを言ってる
17:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)14:36:36 8u9
勉強するなとは言わないよ
でも塾だの予備校だの学校の補修だの、それだけ時間を費やして一体どれだけの価値が約束されるんだ?
でも塾だの予備校だの学校の補修だの、それだけ時間を費やして一体どれだけの価値が約束されるんだ?
21:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)14:38:52 MBJ
お前は青春だけが人生の全てなのか?もしそうならもう何も言わないよ。
28:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)14:44:12 B1e
Time is money...
35:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)14:48:13 8u9
俺は後悔している
もっと遊んでおけばよかった
もっと遊んでおけばよかった
38:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)14:51:09 LpU
青春を謳歌した奴→派遣社員(30)
勉強に捧げた奴→大企業の正社員(30)
漫画のような青春に憧れるのはわかるが、あんなの実際にできる奴らはほんの一握り
それなら確実に成果のでる勉強をしたほうがいいと思うだが
勉強に捧げた奴→大企業の正社員(30)
漫画のような青春に憧れるのはわかるが、あんなの実際にできる奴らはほんの一握り
それなら確実に成果のでる勉強をしたほうがいいと思うだが
43:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)14:53:31 8u9
>>38
勉強をしたからといって大企業は約束されんぞ
勉強するな、とまでは言わないけど勉強しすぎるのは後悔するっていう話
勉強をしたからといって大企業は約束されんぞ
勉強するな、とまでは言わないけど勉強しすぎるのは後悔するっていう話
47:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)14:55:57 MBJ
>>43
スレタイに青春捨てろなんて書いて無いんだが。
スレタイに青春捨てろなんて書いて無いんだが。
51:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)14:58:06 8u9
>>47
書き方が悪かったな
世の中の教師は「(スレタイ)、だから勉強を再優先せよ」っていいがちじゃん
それはどうかなっていう
書き方が悪かったな
世の中の教師は「(スレタイ)、だから勉強を再優先せよ」っていいがちじゃん
それはどうかなっていう
57:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)15:00:45 MBJ
>>51
それのどこに間違いがあるんだ?容量いい奴は両方頑張ればいいけど容量悪い奴はそうはいかないんだよ
それのどこに間違いがあるんだ?容量いい奴は両方頑張ればいいけど容量悪い奴はそうはいかないんだよ
65:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)15:04:20 8u9
>>57
そこまで容量わるい奴はどちらにしろ破滅する
でも、青春にも十分リソースをさける奴がなお勉強に追加で充てるのは、惜しくないか
そこまで容量わるい奴はどちらにしろ破滅する
でも、青春にも十分リソースをさける奴がなお勉強に追加で充てるのは、惜しくないか
67:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)15:06:36 MBJ
>>65
普通に勉強出来るのに青春に走って転落する方が惜しいだろ
普通に勉強出来るのに青春に走って転落する方が惜しいだろ
44:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)14:54:39 raU
何事も要領よく事を運べるやつが一番なんだな
46:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)14:55:12 0A7
特に遊びたくはない
49:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)14:57:20 WlQ
青春しながら勉強が最強だし
それができる奴もいるわけで
それができる奴もいるわけで
50:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)14:57:59 6D4
豊かになる勉強=学校での授業以外に行う学問
って考えてる人は俺以外にいます?
って考えてる人は俺以外にいます?
53:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)14:59:32 Bzo
どっちかというと学校の授業はしっかり受けといて、
それ+α豊かになる勉強とやらを学外でやればいいと思うよ。
まぁ、学校教師は民間企業などでの経験がないから、
学問がどう役立つか、というのはふんわりしてるんだろうけど。
実際役立つよ。
地理とか世界史とか、数学とか。
それ+α豊かになる勉強とやらを学外でやればいいと思うよ。
まぁ、学校教師は民間企業などでの経験がないから、
学問がどう役立つか、というのはふんわりしてるんだろうけど。
実際役立つよ。
地理とか世界史とか、数学とか。
54:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)14:59:42 0A7
青春なんて楽しんだもん勝ち
55:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)15:00:19 8u9
>>54
楽しむことよりも勉強をとった、取らされた人間もいるよ
楽しむことよりも勉強をとった、取らされた人間もいるよ
61:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)15:03:31 LpU
>>55
その勉強が将来の夢に必要なもので、楽しみながらやってる人間もいるんだわ
いい加減勉強=つまらないものっていう考え方やめたら?
その勉強が将来の夢に必要なもので、楽しみながらやってる人間もいるんだわ
いい加減勉強=つまらないものっていう考え方やめたら?
56:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)15:00:36 gnE
勉強しながらでも青春できるんですがそれは
60:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)15:03:02 F4P
人それぞれどうしても不可能なことってのはある
どうやっても楽しい青春が経験できない奴もいれば、どうやっても司法試験に合格できない奴もいる
要は実現可能なことをできるだけ早めに見極めてそれに向けて努力することが大事
どうやっても楽しい青春が経験できない奴もいれば、どうやっても司法試験に合格できない奴もいる
要は実現可能なことをできるだけ早めに見極めてそれに向けて努力することが大事
62:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)15:03:35 F4P
俺は人生を楽しむのは無理だな、って結構早めに気付いた
69:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)15:09:02 faA
全レス読んでないけど豊かになるんじゃなくて選択肢が増えると俺は社会に出て痛感した
70:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)15:11:02 7jQ
>>69
自分で動く選択肢や能力は大切だな
自分で動く選択肢や能力は大切だな
71:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)15:11:24 raU
勉強だけに打ち込んで大企業に就職するか
友人知人を広くもって企業でもなんでもするか
友人知人を広くもって企業でもなんでもするか
77:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)15:14:44 g3a
勉強しなくていい今より、がむしゃらに勉強してた高校時代の方が充実してた気がする
分からないとこを質問してくる女の子と喋れたし
合宿とかもあったし
勉強するからって青春を謳歌できないとは限らんよ
分からないとこを質問してくる女の子と喋れたし
合宿とかもあったし
勉強するからって青春を謳歌できないとは限らんよ
85:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)15:17:57 Moe
まぁ、将来勉強が役立つ可能性が高いから安定して推奨されてるだけでしょ。全く脳みそ使わない生き方するなら確かに学生時代から遊んどいた方が良い。
86:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)15:19:05 raU
>>85
そう仕事によるよな
芸術家に数式教えても役に立つことは少ない
そう仕事によるよな
芸術家に数式教えても役に立つことは少ない
91:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)15:20:53 Rdy
>>86
芸術やスポーツで成功するのはほんの一握り
高学歴でそこそこの給料もらえるようになるのは大勢
芸術やスポーツで成功するのはほんの一握り
高学歴でそこそこの給料もらえるようになるのは大勢
92:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)15:22:24 8u9
スレタイが情報量足りなさすぎるわ
勉強が絶対的に優位な価値を持つわけではないのに、何故若い時にしか絶対に得ることのできない青春を捨ててまで、勉強の選択肢を必要以上に取らせる風潮があるのか
これでどうだ
勉強が絶対的に優位な価値を持つわけではないのに、何故若い時にしか絶対に得ることのできない青春を捨ててまで、勉強の選択肢を必要以上に取らせる風潮があるのか
これでどうだ
94:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)15:23:55 raU
>>92
ラノベみたい
ラノベみたい
96:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)15:26:08 yIo
もっと座学以外で得られる経験にも焦点を当てるべきなんだよな
学校ってーのは勉強だけを教える場所じゃないはず
学校ってーのは勉強だけを教える場所じゃないはず
100:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)15:27:11 Moe
青春を謳歌してる爺とかもいるじゃん
ああいうのじゃ駄目なの?
ああいうのじゃ駄目なの?
106:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)15:30:08 Moe
若い内にしか出来ない青春とは何なのか
勉強したら青春が謳歌出来ないのか
この辺りをはっきりさせないと何とも言えんよな
勉強したら青春が謳歌出来ないのか
この辺りをはっきりさせないと何とも言えんよな
114:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)15:33:25 raU
>>106
若いうちにできるってのはやっぱり、その時の考えとかが関係してるんじゃないか
大人になってから同じようなバカな発想を繰り出せるとは思えない
若いうちにできるってのはやっぱり、その時の考えとかが関係してるんじゃないか
大人になってから同じようなバカな発想を繰り出せるとは思えない
116:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)15:33:51 yIo
>>106
思春期は多感な時期っていうくらいだから、
現実に同じことを年取ってからしても味わえない感動はあると思う
個人的見解で悪いが
あとはスレタイ的には「青春なんかしてないで勉強しろ!」っていう人に対してだと思うから
青春を捨てて勉強する場面に限った話かと
思春期は多感な時期っていうくらいだから、
現実に同じことを年取ってからしても味わえない感動はあると思う
個人的見解で悪いが
あとはスレタイ的には「青春なんかしてないで勉強しろ!」っていう人に対してだと思うから
青春を捨てて勉強する場面に限った話かと
109:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)15:30:45 F4P
これだけは断言できるが、青春を謳歌できるかどうかって学歴以上に才能が左右するぞ
無理な奴にはどうやっても無理
無理な奴にはどうやっても無理
120:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)15:42:14 Moe
年取るとどんどん物覚えが悪くなるから
どうせやるなら勉強は早めにしといた方が
効率良いのは事実
どうせやるなら勉強は早めにしといた方が
効率良いのは事実
123:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)15:44:10 yIo
でも思春期は心を育てる時期でもあるから
勉強だけしてると精神的に未熟になるリスクがある
勉強だけしてると精神的に未熟になるリスクがある
126:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)15:46:42 raU
>>123
思春期で培ったものが社会に出てから役立つのも多いからな
勉強ばかりやってたやつに人の心の機微を理解するのは難しいし
思春期で培ったものが社会に出てから役立つのも多いからな
勉強ばかりやってたやつに人の心の機微を理解するのは難しいし
125:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)15:45:36 k1s
>>123
勉強の勝ち負けに執着させる進学校の方が成熟したやつ多かったけどな。
勉強の勝ち負けに執着させる進学校の方が成熟したやつ多かったけどな。
127:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)15:47:40 yIo
>>125
それは多分青春と勉強両立してるタイプなんじゃねーかな
要領がいいやつらは勉強もできるし勉強以外もできるだろ
それは多分青春と勉強両立してるタイプなんじゃねーかな
要領がいいやつらは勉強もできるし勉強以外もできるだろ
124:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)15:45:05 Moe
基本的に青春しろって言われないと青春しない奴は存在しないけど、勉強しろって言われないと勉強しない奴は多いよね。
139:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)16:41:50 UgB
勉強しないと人生終わるだろ
常識で考えろ
常識で考えろ
141:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)16:53:15 yUy
だいたいにして、勉強以外で夢をつかもうとしてるやつに勉強しておけば人生が豊かになるなんて余計なお世話っしょ
勉強しろって言うのはなんもしてないグータラしたやつに言えばいいのよ
勉強しろって言うのはなんもしてないグータラしたやつに言えばいいのよ
142:名無しさん@おーぷん:2015/03/25(水)17:50:47 HVe
勉強も青春もしてないわい
泣けるで
泣けるで
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1427260992