最近の漫画はつまらない
- 2015/04/30
- 18:00
1:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)00:42:09 dzy
と言うと
大人になっただけっていう人いるけど
昔の漫画は今見ても面白いのは
思い出補正されてるだけなのかな?
大人になっただけっていう人いるけど
昔の漫画は今見ても面白いのは
思い出補正されてるだけなのかな?
2:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)00:42:48 SGS
ネ タ 切 れ
6:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)00:43:55 dzy
>>2
そう思うと
これから先、あらゆる分野でネタ切れが起こって
革新的なものが無くなっていくと思うと恐いな
そう思うと
これから先、あらゆる分野でネタ切れが起こって
革新的なものが無くなっていくと思うと恐いな
3:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)00:43:28 LXN
新鮮味が無くなった
似たり寄ったり
似たり寄ったり
4:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)00:43:30 Fl5
+チック姉さん面白いよ
5:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)00:43:46 tvL
マジレスすると90年代以降の大不況と商業主義に走った作者が増えたから
7:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)00:44:03 qNq
漫画をほとんど読んでない奴がよく言うよな
読んでても少年マンガやらヤングマンガ程度だろ
読んでても少年マンガやらヤングマンガ程度だろ
8:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)00:44:08 1Ea
昔の時代の子供向けと
今の時代の子供向けでは微妙に違うからな
今の時代の子供向けでは微妙に違うからな
10:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)00:44:45 2S3
パターンが読めてくるからじゃね?
11:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)00:45:14 SGS
でも、僕のヒーローアカデミアとかおっさんもハマる
54:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)01:04:26 zv5
>>11
それおもしろいよな
それおもしろいよな
12:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)00:45:16 3Ea
キングダム
嘘喰い
東京グール
週刊誌だとこれを連載してるヤンジャンが今のトップだわ
嘘喰い
東京グール
週刊誌だとこれを連載してるヤンジャンが今のトップだわ
13:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)00:46:14 dzy
嘘ぐいもキングダムも昔最新のとこまで読んでとまったままだ。面白いよね
18:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)00:47:17 3Ea
>>13
嘘喰いの島編とキングダムの合従軍編とか最高
嘘喰いの島編とキングダムの合従軍編とか最高
21:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)00:48:28 dzy
>>18
読んでみます
読んでみます
15:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)00:46:57 uq5
つまらんと思うよ
16:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)00:47:02 ivG
1980年代からつまんないって言われてるよ
19:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)00:48:12 dzy
>>16
そうなの?1980年代なんて最盛期でしょ
そうなの?1980年代なんて最盛期でしょ
22:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)00:49:34 dzy
ちなみに最近のおすすめ教えていただけるとうれしいです。昔のでも可
23:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)00:50:54 dzy
ぼくは今更シティハンターにはまってるけど。
毎度同じ展開で飽きるけどね
毎度同じ展開で飽きるけどね
25:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)00:52:53 Psf
わたモテ面白いよ
26:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)00:53:10 3Ea
僕らはみんな河合荘
ドリフターズ
ダーウィンズゲーム
魔法少女オブジエンド
ヒナまつり
奇異太郎の妖怪絵日記
ワンパンマン
ダンジョンに出会いを求めるのは間違ってるだろうか
モンスター娘のいる日常
ハイスクールDD(これはラノベが元だからラノベの方がおすすめ)
ドリフターズ
ダーウィンズゲーム
魔法少女オブジエンド
ヒナまつり
奇異太郎の妖怪絵日記
ワンパンマン
ダンジョンに出会いを求めるのは間違ってるだろうか
モンスター娘のいる日常
ハイスクールDD(これはラノベが元だからラノベの方がおすすめ)
29:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)00:54:51 dzy
>>26
ワンパン万しか知らないくてワロタ
ワンパン万しか知らないくてワロタ
28:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)00:54:10 2Qw
作家からたどるのが一番早い気がする
1.好きな作家の別の作品読む
2.→ググると関連作品が見つかる
3.→その作品読む
4.→運よくその作品の作家を気に入る
5.→1に戻る
2-4さえ上手くいけば無限ループ
1.好きな作家の別の作品読む
2.→ググると関連作品が見つかる
3.→その作品読む
4.→運よくその作品の作家を気に入る
5.→1に戻る
2-4さえ上手くいけば無限ループ
31:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)00:55:43 OnM
2,3ヶ月くらい前に最終回迎えたけど「セカイ魔王」
魔王視点、勇者視点で話が進む4コマ
魔王視点、勇者視点で話が進む4コマ
34:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)00:57:24 dzy
>>31
敵対する二つの視点を両方見れるのは面白いかも
敵対する二つの視点を両方見れるのは面白いかも
37:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)00:59:12 OnM
>>34
しょっぱなから魔王が分身(妖精)作って、勇者と一緒に行動するけどね
戦闘メインじゃなくて、なぜ魔物側と人間側は戦うのか。共存は出来ないのか。
を軸にしたギャグあり漫画だよ
しょっぱなから魔王が分身(妖精)作って、勇者と一緒に行動するけどね
戦闘メインじゃなくて、なぜ魔物側と人間側は戦うのか。共存は出来ないのか。
を軸にしたギャグあり漫画だよ
35:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)00:58:44 dzy
漫画だけじゃなくてゲームもネタ切れ感はあるよね
36:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)00:59:01 XN3
井上雄彦の現行漫画読めるだけで十分素晴らしい
42:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)01:00:39 dzy
>>36
昔との違いは週刊漫画を毎週読むほど暇が無くなったことかも。だから続けて読めなくて結局忘れて読まなくなるみたいな
昔との違いは週刊漫画を毎週読むほど暇が無くなったことかも。だから続けて読めなくて結局忘れて読まなくなるみたいな
39:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)00:59:58 kWA
ゴールデンカムイとメイドインアビスとゲートとパンプキンシザーズが毎回の楽しみ
最近の名作を挙げるなら羣青かな
あとバキもワンピもなんだかんだ見る
ハンターはいいところなのに腰痛めるなよなあ
最近の名作を挙げるなら羣青かな
あとバキもワンピもなんだかんだ見る
ハンターはいいところなのに腰痛めるなよなあ
40:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)01:00:15 ZA0
暗殺教室のアニメみました
めっちゃおもしろいな
めっちゃおもしろいな
45:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)01:01:40 uq5
漫画つまらんなら本でも読めば?
49:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)01:03:39 vI4
実は今スピリッツが面白かったりする
まあ好みでしかないけど
特撮ガガガ面白いよ
まあ好みでしかないけど
特撮ガガガ面白いよ
56:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)01:05:02 uq5
白土三平でも読めば?
58:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)01:06:17 dzy
>>56
カムイ伝tれ面白いの?
カムイ伝tれ面白いの?
62:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)01:07:40 uq5
>>58
読み応えある 面白い
古臭いのがダメなら無理
群像劇だし、感情移入できるキャラは1人くらいいると思う
読み応えある 面白い
古臭いのがダメなら無理
群像劇だし、感情移入できるキャラは1人くらいいると思う
71:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)01:10:22 Dic
連載中の作品だとヒストリエが一番好き
73:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)01:10:46 S8x
あと重野なおきの「信長の忍び」は歴史好きなら必見。
74:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)01:10:54 dzy
なんだかんだ完結してるのを一気読みするのが面白いよな
ワンピースはいまあえて読まないで一気読みする予定
ワンピースはいまあえて読まないで一気読みする予定
77:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)01:12:12 zv5
>>74
完全同意
完全同意
78:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)01:12:29 dzy
最終平気彼女とかみたいに終わったあと余韻に浸れるの好きです
79:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)01:14:38 dzy
最近ではオールユーニードイズキルも結構面白かったかも。映画見てないけど
82:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)01:17:12 S8x
戦争系だとFRONT MISSION DOG LIFE & DOG STYLEって漫画が好き。
フロントミッションってゲームのコミック版だけど、元ネタ知らなくても全然問題ない。
全10巻、完結済みでーす。
フロントミッションってゲームのコミック版だけど、元ネタ知らなくても全然問題ない。
全10巻、完結済みでーす。
87:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)01:19:07 zv5
>>82
検索したら面白そうだった
ありがとう、読んでみる
受験が終わったら
検索したら面白そうだった
ありがとう、読んでみる
受験が終わったら
86:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)01:18:43 dB7
王様の仕立て屋
ゲート
宇宙兄弟
お茶にごす
銀の匙
僕だけがいない街
地獄堂霊界通信
ボールルームへようこそ
よつばと!
テルマエロマエ
坂本ですが?
ワーキング
とめはねっ!
ブルージャイアント
俺物語
坂道のアポロン
3月のライオン
ちはやふる
とりあえず目の前にある棚のマンガで俺が面白いと思うやつ
イッチはこれらどう思う?
ゲート
宇宙兄弟
お茶にごす
銀の匙
僕だけがいない街
地獄堂霊界通信
ボールルームへようこそ
よつばと!
テルマエロマエ
坂本ですが?
ワーキング
とめはねっ!
ブルージャイアント
俺物語
坂道のアポロン
3月のライオン
ちはやふる
とりあえず目の前にある棚のマンガで俺が面白いと思うやつ
イッチはこれらどう思う?
96:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)01:24:07 S8x
あ、ダークな雰囲気の奴だと「放課後のカリスマ」とか面白い。
ちょっと最近グチャってきたけど、設定は面白い。
ちょっと最近グチャってきたけど、設定は面白い。
104:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)01:29:23 dzy
>>96
読んでみます。学園モノは好きだからいけるかも
読んでみます。学園モノは好きだからいけるかも
97:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)01:24:44 zv5
みんなは買った漫画とかってどこにおいてんの?
一人暮らしとかならそんなにたくさん置けなくね?
一人暮らしとかならそんなにたくさん置けなくね?
100:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)01:27:06 3Ea
>>97
読まなくなったのは全部実家にダンボールに詰めて送ってる
読まなくなったのは全部実家にダンボールに詰めて送ってる
106:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)01:29:52 S8x
>>97
本棚中心のレイアウトなんで……。
ニトリで買った本棚にざっと1000冊近く入るぜ。
本棚中心のレイアウトなんで……。
ニトリで買った本棚にざっと1000冊近く入るぜ。
107:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)01:31:10 zv5
>>106
すげーな
一人暮らしの参考にさせてもらうわ
すげーな
一人暮らしの参考にさせてもらうわ
109:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)01:31:16 3Ea
>>106
俺それでも入りきらん・・・・
2000冊は軽く越えるし・・・・
俺それでも入りきらん・・・・
2000冊は軽く越えるし・・・・
101:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)01:27:12 kWA
戦争ものなら軍靴のバルツァーとか乙女戦争とかセンゴクとか皇国の守護者とか
111:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)01:31:35 S8x
戦争好きなら、やっぱしジパングは外せないね。全43巻だけど。
114:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)01:32:44 ivG
あとジオブリーダーズおすすめ
118:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)01:33:45 fVH
冒険活劇にちょっと飽いたなと思ったら
田中相、九井諒子、瀬川藤子
とかオススメ
田中相、九井諒子、瀬川藤子
とかオススメ
121:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)01:34:43 S8x
丸井さんはテラリウムで完全に心持っていかれたわ。
新作も面白い。
新作も面白い。
122:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)01:36:08 zv5
本の日焼け予防とかしてる?
128:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)01:38:23 dzy
>>122
日に当てないようにしてたまに掃除する程度かな
確実に劣化して行ってる
日に当てないようにしてたまに掃除する程度かな
確実に劣化して行ってる
124:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)01:36:44 fVH
本って蛍光灯でもヤケるんだよねダンボールにしまうってのが一番いいのかもしれん
そんな前に買ったわけでも日にあてたわけでもないのにくすんでてショック…お気にだったのに
そんな前に買ったわけでも日にあてたわけでもないのにくすんでてショック…お気にだったのに
127:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)01:38:12 zv5
>>124
あるあるww
でも、段ボールとかだったら湿気とか大丈夫なのかな?
あるあるww
でも、段ボールとかだったら湿気とか大丈夫なのかな?
132:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)01:40:59 fVH
>>127
たまに出して並べたりしたらいいんじゃない?陰干しみたいにww
またしまうまでに何十時間かかるかわからんが
たまに出して並べたりしたらいいんじゃない?陰干しみたいにww
またしまうまでに何十時間かかるかわからんが
134:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)01:42:13 dzy
>>132
そもそもそんな事しだしたら作品毎に読んじゃって一生終わらなくなるな
そもそもそんな事しだしたら作品毎に読んじゃって一生終わらなくなるな
142:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)01:46:21 fVH
>>134
大急ぎで部屋を片付けるために無造作に突っ込んだ箱が10ほどある
整理したいんだけど…やりはじめたら絶対お盆までに終る気がしない
大急ぎで部屋を片付けるために無造作に突っ込んだ箱が10ほどある
整理したいんだけど…やりはじめたら絶対お盆までに終る気がしない
135:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)01:43:09 S8x
やっぱ把握できる量で所有するのが一番やで。
137:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)01:43:54 dzy
>>135
そうだけど、捨てるのはもったいないような
そうだけど、捨てるのはもったいないような
147:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)01:51:02 nNp
漫画のオススメ聞かれることが多いんだけどめんどいよね
ジャンルを言ってくれないと答えようがない気がする
ジャンルを言ってくれないと答えようがない気がする
158:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)02:03:54 zv5
聞いててあれなんだけど、みんな結構漫画知ってるのな
なんか尊敬しちまったよ
なんか尊敬しちまったよ
161:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)02:15:28 kWA
ベルセルク、拳闘暗黒伝セスタス、3月のライオン、からん、皇国の守護者
空が灰色だから、鈴木先生、心の問題、銃夢、銃夢Last order、水中騎士
BLAME!、バイオメガ、シドニアの騎士、軍靴のヴァルツァー、羣青、
風の谷のナウシカ、進撃の巨人、少女ファイト、G戦場ヘヴンズドア、プラスチック解体高校、極東学園天国
アオイホノオ、覚悟のススメ、シグルイ、寄生獣、七夕の国、パンプキンシザーズ、
蒼天航路、プラネテス、ヴィンランド・サガ、ナナとカヲル、ヘルシング、桃源記(諸星大二郎)、大砲とスタンプ
サイボーグクロちゃん、ヒミズ、ぼくらの、なるたる、乱と灰色の世界、火の鳥
ザ・ワールド・イズ・マイン、ワンピース、兵馬の旗、刃牙、餓狼伝、モテキ、
あずみ、攻殻機動隊、ローゼンメイデン、センゴク、ニタイとキナナ、累―かさね―
瞬きのソーニャ、孔子暗黒伝、ナイフとともに、アッパーリップス、乙嫁語り、
今日から俺は、ゴールデンカムイ、乙女戦争(デイーヴチー・ヴァ―ルカ)、ドリフターズ、メイドインアビス
空が灰色だから、鈴木先生、心の問題、銃夢、銃夢Last order、水中騎士
BLAME!、バイオメガ、シドニアの騎士、軍靴のヴァルツァー、羣青、
風の谷のナウシカ、進撃の巨人、少女ファイト、G戦場ヘヴンズドア、プラスチック解体高校、極東学園天国
アオイホノオ、覚悟のススメ、シグルイ、寄生獣、七夕の国、パンプキンシザーズ、
蒼天航路、プラネテス、ヴィンランド・サガ、ナナとカヲル、ヘルシング、桃源記(諸星大二郎)、大砲とスタンプ
サイボーグクロちゃん、ヒミズ、ぼくらの、なるたる、乱と灰色の世界、火の鳥
ザ・ワールド・イズ・マイン、ワンピース、兵馬の旗、刃牙、餓狼伝、モテキ、
あずみ、攻殻機動隊、ローゼンメイデン、センゴク、ニタイとキナナ、累―かさね―
瞬きのソーニャ、孔子暗黒伝、ナイフとともに、アッパーリップス、乙嫁語り、
今日から俺は、ゴールデンカムイ、乙女戦争(デイーヴチー・ヴァ―ルカ)、ドリフターズ、メイドインアビス
162:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)02:33:18 vU9
今のところ楽しみなのはベルセルク、ヒストリエ、ドリフターズだな
なお
なお
168:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)08:10:49 37o
漫画とかアニメとか映画とかって受け身で楽しむものだからすぐ限界がくるよな
絵描きとかコスプレだとかあるけど見て楽しむのとは角度が違いすぎてね
絵描きとかコスプレだとかあるけど見て楽しむのとは角度が違いすぎてね
169:名無しさん@おーぷん:2015/03/04(水)12:28:51 lK5
誰かと語りあわない限り終わりは来るよね
あとはテクスト論とか読みこなして読解を深めるとか
あとはテクスト論とか読みこなして読解を深めるとか
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1425397329
- 関連記事
-
- 最近の漫画はつまらない
- ラノベ志望の奴って本当はマンガ家になりたいって本当?
- 読んで「ああ、やっぱり俺は漫画家にはなれないな」と実感させられた漫画ある?
- なぜ女が少年マンガを読むとお前らは怒るの?
- 情報と内容がギッシリ詰まった漫画教えて
- 「良い能力バトル漫画」と「悪い能力バトル漫画」の差ってなんだろう
- ボーナスで漫画全巻セット買おうと思うんだが
- NARUTOってなんで敵に術を説明しながら戦うの?
- 昔からある床屋やクリニックなんかに高確率で置かれている漫画
- 面白い漫画の特徴教えて
- 漫画っていう媒体には感動の限界点が低い
- グルメ漫画で一番大事なのってなんだと思う?
- おすすめの少女漫画教えてくれ!!
- 1~2巻くらいしか出てないマンガでおすすめ教えて
- 今MASTERキートン読んでるんだけど