なんで長州とか薩摩はいま発展してないの?
- 2015/03/30
- 09:00
1:名無しさん@おーぷん:2014/12/30(火)01:49:25 wfm
教えてえらいひと
2:名無しさん@おーぷん:2014/12/30(火)01:50:12 7IE
廃藩置県
3:名無しさん@おーぷん:2014/12/30(火)01:51:21 gue
金回りはいいだろ
住民に届かないけど
住民に届かないけど
4:名無しさん@おーぷん:2014/12/30(火)01:51:26 zWL
そりゃ藩内の使える人材根こそぎ中央に行って残りカスしかいなくなった土地が発展するわけがない
5:名無しさん@おーぷん:2014/12/30(火)01:51:41 wfm
贔屓しないもんなんかね
あの時代の人たちは
あの時代の人たちは
6:名無しさん@おーぷん:2014/12/30(火)01:52:12 Azd
サツマイモという名前で頑張ってるれしいよ
7:名無しさん@おーぷん:2014/12/30(火)01:52:16 Tl5
東京から遠いから
8:名無しさん@おーぷん:2014/12/30(火)01:53:45 OHO
維新で出世した連中は地元を捨てて東京に引っ越したから
でも大物政治家は出てる
でも大物政治家は出てる
9:名無しさん@おーぷん:2014/12/30(火)01:53:56 wfm
普通自分の藩優遇するくね?
今の山口が広島、鹿児島が福岡レベルぐらい発展するなら分かるけど
今の山口が広島、鹿児島が福岡レベルぐらい発展するなら分かるけど
12:名無しさん@おーぷん:2014/12/30(火)01:57:07 zWL
>>9
中央集権バリバリの体制の中で権力握ってるのになんで地元を気にかけなきゃならんのだ
中央集権バリバリの体制の中で権力握ってるのになんで地元を気にかけなきゃならんのだ
15:名無しさん@おーぷん:2014/12/30(火)01:58:32 W2X
>>9
明治時代は薩長閥強かったがな
明治時代は薩長閥強かったがな
11:名無しさん@おーぷん:2014/12/30(火)01:55:42 Tl5
>>9
藩を優遇する理由は別にないだろ
何のための廃藩置県なんだ…
藩を優遇する理由は別にないだろ
何のための廃藩置県なんだ…
14:名無しさん@おーぷん:2014/12/30(火)01:58:10 wfm
>>11
いやいや今の考え方ならするだろ
育ててもらった恩もあるし
近衛兵だっけ?あれは理解できるけど
いやいや今の考え方ならするだろ
育ててもらった恩もあるし
近衛兵だっけ?あれは理解できるけど
16:名無しさん@おーぷん:2014/12/30(火)02:01:05 zWL
>>14
今の政治家が地元に利益誘導するのはそうしないと、そもそも議員として中央に出られないからだろ。
全国区だけの選挙なら地元云々なんて誰も言わないよ
今の政治家が地元に利益誘導するのはそうしないと、そもそも議員として中央に出られないからだろ。
全国区だけの選挙なら地元云々なんて誰も言わないよ
18:名無しさん@おーぷん:2014/12/30(火)02:01:21 Tl5
>>14
国そのものを変えようとか育てようっつてんのに藩にこだわってどうするんだ
そもそも藩という枠組み壊したの奴らだろ
個人的に旧主を慕うことはあっただろうし地元同じなら気にかけるとかあったろうが、そもそも藩内にだって色んな勢力あって対立してたんだし
国そのものを変えようとか育てようっつてんのに藩にこだわってどうするんだ
そもそも藩という枠組み壊したの奴らだろ
個人的に旧主を慕うことはあっただろうし地元同じなら気にかけるとかあったろうが、そもそも藩内にだって色んな勢力あって対立してたんだし
10:名無しさん@おーぷん:2014/12/30(火)01:54:27 nnN
奇兵隊の乱と西南の役で地域勢力完全に破壊されちゃったからしょうがないね
13:名無しさん@おーぷん:2014/12/30(火)01:57:13 hoa
前回の為政者が作ったシステム壊さないと
既得権も壊せないからだろ
既得権も壊せないからだろ
19:名無しさん@おーぷん:2014/12/30(火)02:02:09 wfm
薩長閥強い=薩長に金回すもんじゃないのか?
今だって多少あると思うんだけど
今だって多少あると思うんだけど
21:名無しさん@おーぷん:2014/12/30(火)02:05:13 zWL
>>19
だから薩長の地元はどうでもいいんだよ。薩長の優秀な人間を中央に吸い上げるのが薩長閥の目的なんだから
だから薩長の地元はどうでもいいんだよ。薩長の優秀な人間を中央に吸い上げるのが薩長閥の目的なんだから
22:名無しさん@おーぷん:2014/12/30(火)02:05:32 Tl5
>>19
その発想が良く分からない
富国強兵とか言ってたのに、地元を強くしてどうするんだ
大体基本政治は東京で行われるのに、都民にそっぽ向かれたら権力無くすやろ
その発想が良く分からない
富国強兵とか言ってたのに、地元を強くしてどうするんだ
大体基本政治は東京で行われるのに、都民にそっぽ向かれたら権力無くすやろ
23:名無しさん@おーぷん:2014/12/30(火)02:05:58 W2X
>>19
長州閥はその傾向があったな。主に山縣有朋
長州閥はその傾向があったな。主に山縣有朋
24:名無しさん@おーぷん:2014/12/30(火)02:07:59 nnN
>>19
中央勢VS地方勢の藩閥内の勢力争いが奇兵隊の乱、佐賀の乱、西南戦争って形であって中央勢が勝ったから
中央勢VS地方勢の藩閥内の勢力争いが奇兵隊の乱、佐賀の乱、西南戦争って形であって中央勢が勝ったから
20:名無しさん@おーぷん:2014/12/30(火)02:03:06 hoa
政党政治が国会なのが現実なんだから全部比例にした方がいい
1票格差も無くなるし滅びる所は滅びてちょうどいいだろ
1票格差も無くなるし滅びる所は滅びてちょうどいいだろ
25:名無しさん@おーぷん:2014/12/30(火)02:09:07 OHO
薩の海軍、長の陸軍って言われるくらいには優遇されてたみたいだしな
軍事握ってたら地元の経済が貧弱でも十分な発言件あるだろし
軍事握ってたら地元の経済が貧弱でも十分な発言件あるだろし
30:名無しさん@おーぷん:2014/12/30(火)02:13:21 W2X
>>25
って言うけど
陸軍で薩摩出身は大活躍してんだよな
逆に長州は海じゃそんな活躍してないし
って言うけど
陸軍で薩摩出身は大活躍してんだよな
逆に長州は海じゃそんな活躍してないし
26:名無しさん@おーぷん:2014/12/30(火)02:09:40 wfm
最初らへんの人たちならわかるんだよ政府を重視するのも、ただ割と明治政府が安定しだしたら地元優遇しようとは思わないのかなと
それこそ藩閥があると
それこそ藩閥があると
28:名無しさん@おーぷん:2014/12/30(火)02:12:10 Tl5
>>26
完全に政治の中枢拠点が東京に移ることで、地元は政治的にはあんまり意味のないものになったんだろう
完全に政治の中枢拠点が東京に移ることで、地元は政治的にはあんまり意味のないものになったんだろう
29:名無しさん@おーぷん:2014/12/30(火)02:12:15 zWL
>>26
だから地元優遇はしてるんだよ。能力が同じなら東北人よりも薩長人の方が遥かに中央で優遇されてるんだから。
なんで選挙もないのに地元の土地に金落とそうなんて発想が出てくるのか、そちらの方が理解しがたいけどな。
だから地元優遇はしてるんだよ。能力が同じなら東北人よりも薩長人の方が遥かに中央で優遇されてるんだから。
なんで選挙もないのに地元の土地に金落とそうなんて発想が出てくるのか、そちらの方が理解しがたいけどな。
31:名無しさん@おーぷん:2014/12/30(火)02:13:51 wOJ
薩摩は大物が早く死んだ。
生き残った奴は融通が利かない軍人系ばっかだった。
長州は切れ者が薩摩より多く生き残った。
生き残った奴は融通が利かない軍人系ばっかだった。
長州は切れ者が薩摩より多く生き残った。
32:名無しさん@おーぷん:2014/12/30(火)02:19:27 wfm
今もこんだけ総理大臣だしてるのに発展する見込みないしな
若干ほかの県よりはお金貰ってそうだけど
若干ほかの県よりはお金貰ってそうだけど
33:名無しさん@おーぷん:2014/12/30(火)02:21:01 zWL
>>32
山口県は山道でも道路がやたら綺麗というのは聞いたことあるけどな
山口県は山道でも道路がやたら綺麗というのは聞いたことあるけどな
34:名無しさん@おーぷん:2014/12/30(火)02:21:57 zWL
そもそも地元に利益誘導するために中央に出るってのは戦後政治の産物で最近の事だからな
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1419871765
- 関連記事
-
- ネットが普及してから21年経ちつつあるけど、皆はネットの思い出ってどんな感じなん?
- 悪口陰口は振る奴が悪い?言う奴が悪い?
- 「ぼっち辛い」←は?
- 社会人の楽しみって何?
- 昆虫は平気なのに蜘蛛だけは苦手って人おる?
- 公園でボール遊びちゃいけないってじゃあ公園で何するんだよ?w
- 社会経験豊富ってどういうことなのかな?
- 125-76=? ←頭の中でどうやって計算した?
- 結局一番いいダイエットは何やねん
- お前ら今のパソコンとスマホ何年使ってる?
- 意識高い系って何で批判されるの?
- お前らはこれからロボットとの競争に勝てる自信あるの?
- 先生「大人になればわかる」←ふーん
- なんでスーツがいかにも正装みたいな感じになってんの?
- 頭が良くなる方法ないの?